«前の日(05-28) 最新 次の日(05-30)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

05/05/29(Sun)

バイク便ゲーム

2chのどこかで紹介されてたこのゲーム、なかなか面白いですわ。

操作はマウスだけなのでとってもカンタン。

でも時間を急ごうと思うと非常にムズカシイ。

客引きタクシーや予想もつかない急な車線変更、横並びに道をふさぐ大型車、そしてなにより、国家権力の卑劣なワナ!w

バイク乗り(一部)の心情が実にうま〜く再現されてる。

Tags: PC

08/05/29(Thu)

アコギ選び その3

仕事前にお茶の水に行く。ネットで在庫情報をチェックしておいたので、今日はサクサク行くよ!(^ー^)

 

S楽器のセカンドハンズを2軒回る。まずは2階がアコギフロアの店舗から。年季の入ったおじさんに70年代のD-28とD-35を弾かせてもらう。

俺の頭の中では対象はこのローズウッド・ボディのどちらかに固まりつつあった。マホガニーはやはりピックでのストロークに若干物足らなさを覚えたからだ。今回はある程度オールラウンドなプレイが出来るギターが欲しい。

さて、ここで初めて新品ではないオールドの28(といってもマーチンの中では近年ものではあるが)を弾いたわけだが、なるほど巷の評判どおりドーンと出る低音ときらびやかな高音だ。35よりも泥臭いというかロック寄りの音の印象である。この2本では35の鳴りがなかなか良かったが、状態がやや落ちる感じだったので今回はスルーした。

おじさんに参考になる話を色々伺って店を後にする。色んな店でどんどん弾いて自分に合うギターを探しなさい、と言われた。売りつけようとする気配は微塵も無い。やっぱりお茶の水は楽器の聖地だなぁ(^ー^)

 

2軒目の方は店内になんと試奏専用のブースがあった。中古楽器店なのにこれはちょっと驚いた。

ちょうど70年代の28が3本あったので順番に弾かせてもらったが、やはりそれぞれ全然出てくる音が違う。細かな年代の違いや、元々の木の個体差によるというよりは、むしろこれまでの使われ方によるところが大きいように思う。たまたま2本同年代のものがあったが、一方はもう一方に比べまだ鳴り切れていない感じがあった。3本目はとてもパワフルで好印象だったが弦のビビリが気になった。別段弦高が低いわけではないのだが・・店員さんに聞くとやはり問題があるほどではないにしても多少衰えはある状態とのことだった。惜しいなぁ。

 

神田小川町まで坂を下り、アコギ専門店Bでこの前好感触だったD-35を弾かせてもらう。やはり深く美しい音がする。状態も段違いに良いがもうひと押しに欠け購入に踏み切るまでに至らない。他にサイトの在庫リストにあったHD-28を試させてもらうつもりだったが、更新がされていなかったらしくすでに店頭には無く、この日は辞した。

 

さらに近くのアコースティック専門店Wを訪ね、28と35を弾かせてもらう。この店もさすがに専門店だけにギターの状態は極めて良い。35はBのものと同様の印象だったが、28がこれまでで一番の深い鳴りでいたく気に入ってしまった。俺は綺麗にまとまった音の35よりも適当に暴れる28の音の方が好みみたいだな。

予定より値段が張るのがネックだが・・どうしたものか。

Tags: 音楽
本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> Ken [迷わず買っとこ!]

> kato [・・という次第ですw]


15/05/29(Fri)

上尾丸山公園

北上尾でうどんを食べた帰り道、丸山公園に寄り道した。何度も通りがかった時に、雰囲気の良さそうな公園だなあと思っていたのだ。

 

園内は結構広くて、池や水辺が充実していてアジサイや花菖蒲、バラ園なんかもあり、やはり居心地がいい。子連れ客向けに滑り台やアスレチックなどのちょっとした遊戯も置いてあった。

 

 

   

 

凄く気に入ったのでまた来よう!


17/05/29(Mon)

弓立山の夜景

奥武蔵には展望の開けたスポットが数多くある

堂平や二本木、関八州、桂木など手近なところは概ね訪れたことがあるのだが、弓立山というところはまだ行ったことがなかった

以前パラグライダーの発着場だったのが閉鎖されて、メジャーなスポットでなくなったみたいだ

 

夕暮れ頃に到着したいので、行程にはずいぶん余裕がある

午後の一番暑い時間帯を車の後に着いていくのもしんどいし、いつもの裏道からグリーンラインを抜けて行こう

 

天文岩の柵が大きく歪んでいた 車が突っ込んだか

 

越生に下りる笹郷線からの眺め

下界とは比べ物にならない涼しさで快適

 

あじさい山に折れて大楠方面に向かおうとしたら、とんでもないガレ道に入ってしまった

大石がゴロゴロで小径タイヤのアドレスにはキツい

 

営業終了後の大附そば道場のベンチで休憩の後、いよいよ弓立山へ

登山道からはさいたま梨花CCのコースが見える

 

登頂!ドリンクホルダー付きのウッドデッキが素晴らしい

一応私有地らしいので、ありがたく使わせて戴く気持ちで

 

こんな眺め!

 

デッキのある広場からすぐの小高い頂上に登ると、

 

南東方面のパノラマが見渡せる

 

しばらく粘っているとようやく日が暮れてきた

 

景色も暖色に色づいてきた

 

トワイライトタイムが訪れる

 

思ったよりも近くは光源が少なく寂しい

そりゃ山里だからね

 

地平線周辺に広がる光の波を鑑賞する感じ

360°開放感があるのでなかなか楽しめる

かなり肌寒くなってきたのでそろそろ帰途に着こう

もう8時近い


19/05/29(Wed)

日本一のポピー畑と日本一の川幅うどん

夕方まだ南の方に厚い雲が残っているが散歩に出る 鴻巣の荒川河川敷のポピー畑(ポピー・ハッピースクエア)が満開だそうだ 橋の上からは眺めたことはあるが、間近で見たことがなかったので行ってみようと思う

伊佐沼から入間川を渡り、川田谷の小橋で荒川を越え上尾道路へ 後はひたすらr57を北上 要所にポピー畑への目印看板が立っているのでそれに従った

県道を折れ雑木林の中を河原に下りていくと一気に視界が開けて…おお、これはなかなか

 

開放感バツグン!

 

 

日本一の面積のポピー畑とのこと たぶん早朝夕方以外は車は駐めて歩く感じなんだろうな 今日はバイクで端から端まで見ることができた

 

 

 

 

 

基本河川敷だから公園と違ってゆっくり休めるベンチとかは置いてない いや今日は涼しいからまだしも直射の下でそうのんびりはできないか

 

鴻巣駅近くの老舗小山屋を訪ねて名物の川幅うどんを戴く 荒川の吉見〜鴻巣間が日本一の川幅だそうだ 肌寒いのでカレー南蛮にしたら紙エプロンを用意してくれた

 

要はひもかわうどん(凪ならいったん麺)なわけだが、カレーだと飛び散りを警戒して意外と食べづらいw 啜れないからレンゲに畳んで乗せて豚肉、ネギと合わせてハフハフとやる感じ カレー汁はあっさりめ

ガチャガチャ、チーンと鳴るレジスターが年季入ってた 今度普通のつけうどんで食べてみたいな

 

19時を回ってもまだ西の空にオレンジ色が残っている 田んぼの水面に雲が映り込んで絵になるなあ〜

Tags: うどん

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(05-28) 最新 次の日(05-30)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: