最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

11/01/02(Sun) [長年日記]

バッテリー上がり

午前中暖かくなったので、また近場を走ってオイル漏れの状態を見ようと大通りに出てスターターを始動したが、セルモーターの勢いが弱く、しばしば空転も繰り返す。結局始動不能の状態になり、あえなく車庫へ逆戻り。

一昨日乗ったばかりなのにダメなのか〜・・何度も経験してるけど、意気よく装備を整えてエンジンが掛からず押して戻ってくる時の落胆と言ったら・・('A`)

昔のように冬場でもちょくちょく乗っていればバッテリーもそこそこ電圧をキープ出来るのだろうけれど今はそうでもないし、アーシングも焼け石に水か。もはや冬場は補充電が必須だなぁ。


11/01/03(Mon) [長年日記]

新年早々・・><

早朝、アドレスで朝食に出る。

r113から早朝の冷気の中、くっきりと美しい富士山の姿が見えた。

この写真を撮っている時のこと。停めたあぜ道はかまぼこ状でサイドスタンドでは立ちが強く、突然バイクが右側に倒れていった。追いかけて手を出したがコテンと倒れてしまう。幸い倒れた先は草と土がクッションになり損傷は無かった。

しかし、その後食事をしている最中から左手薬指がひどく痛み出した。茶碗も持てなくなるほどだ。さっきの一件の時に運悪く痛めてしまったらしい。ズキズキとみるみる腫れてくる。

急いで家に帰り氷水で冷やしたが、次の朝まで痛みが取れなかった。まったく新年早々、なんてつまらないことで怪我してるんだよ・・俺のバカ!><

本日のコメント(全1件) [コメントを書く]

> にし [えー なんで 金槌でたたいちゃったみたいな風 どうしたらこんな事になるのかね お大事に ]


11/01/04(Tue) [長年日記]

受診

朝起きるととりあえず力を入れたり動かさない限りは、痛みはだいぶ引いていてホッとする。

行きつけの接骨院に行く。やっぱり固定されてしばらくは動かせないようだ。

ギターが弾けないのが一番困る。やれやれ。

Tags: 雑記
本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> ありママ [ケーキの画像じゃない、笑。 あっ、2011年明けました。今年もヨロシクです♪]

> ありママ [おっと、、、お大事に!]


11/01/05(Wed) [長年日記]

充電器 BAL 1734

ドカの冬場のバッテリー上がり防止のため、常時接続可のフロート充電器を購入。

トリクル充電は微小な電気を断続・定期的にかけ続けバッテリーの満充電を保つ方法で、フロート充電は満充電でいったん電流を停止し、バッテリーが自然放電したら補充電を再開するという方法だ。どちらも車高に保管している間つなぎっぱなしでいい。そして常にバッテリーはビンビンの状態、その結果バッテリーの寿命も長くなるというものだ。ステキ!

コードが本体に収納できるようになったこの新型BALは楽天のショップで2,900円、安ぅっ!w(゜o゜)w まー当然中国製だけど、一応ちゃんとした国内メーカーの取り扱いなのでわりかし安心。パッケージや取説もしっかりしていた。しかし想像してたよりガタイが大きい!実際、コードの収納スペースなんて無意味。だって製品のコンセプト上、基本使いっぱなしで、出したりしまったりするわけじゃないから。

 

さて、どのようにバッテリーに接続するかだ。製品はワニ口クリップで直にバッテリー端子に噛ませるようになっているけれど、それだと900SSの場合毎回タンクをリフトしたままの状態で車両保管しなければならなくなり、実用的でない。

そうそう、メーターパネルに設置してあるシガーソケットがあるじゃん、充電器からシガープラグで引っ張れば・・でもそうなると車体から外した状態では充電器から来る12Vが+−とも外に露出した端子に流れることになるから、コンセント抜き忘れとかのうっかりが怖いか・・

思案の結果、バッテリーから充電専用ラインを取り出して、カプラで充電器と接続する方向にした。実作業はぼちぼち暇を見てやりましょ。

最初からいろんな種類の接続端子がついてくる製品もあるけど、そのぶん値段もお高めになってしまう。DIYな人なら自分で自作したほうが断然安上がりよ。


11/01/07(Fri) [長年日記]

初詣

8時起床。配線材やら小物類を買出しにビバホーム、2りんかんへ。

充電器はやっぱりシンプルにシガープラグで接続することにしたのだった。てことは、今イグニッション連動になっているソケットをバッテリー直にしなければならないわけだ。まあ、nuviナビを使っている時、エンジンを切るたびに内部電源切替えのアラートが出るのがいつもうっとおしかったのでちょうどいいかな。最初からバッ直にしとけば良かったよ(;^o^)

そして松の内が終わって?(地方によって期間が違うんですね)しまう前にお参りを済ませるべく、その足で喜多院へ。三が日も過ぎたしとっくにガラガラかと思ったら、境内には出店が並び、参拝客で賑わっている。道路は駐車場待ちの車であふれていた。

一年の健康を祈願して、おみくじを引くと大吉。おぉー、くじ運は好調だ。ギター弾けなくて退屈で死にそうなので早く薬指治してやってくださいね。

お昼近くになり、さっき喜多院の屋台で腹ごしらえし損なったということで第一小向かいの駄菓子屋みどりやで焼きそばを食べていると、強風が吹き荒れだした。校庭は薄っすら砂嵐。この寒風の中作業はキツイなー、また別な日にやろう。

Tags: 雑記

11/01/08(Sat) [長年日記]

BALとSSを接続

SSのシガーソケットの配線を変更、バッテリーから直接電源を取る方式に。これでシガーソケットから充電可能になった。屋外用に2重被覆コードで延長したBALからの配線の先っちょにシガープラグをつければ完成だ。

テスターでチェック後ソケットに挿してBALの電源をON。OK、問題なし!

▲こんな感じで24時間働いている

Tags: 整備

11/01/09(Sun) [長年日記]

川島 ラーメン あぢとみ食堂

あぢとみ食堂の醤油濃口(780円)を昨日今日と連チャン。やっぱりマイベストだわ〜(*^o^)

でも毎回毎回スープまで完食してるとそろそろ年齢的に塩分摂り過ぎでヤバいかも(スープを残す、という選択肢はないのだ)。月に数回くらいにしといた方が身のためだよね。

Tags:

11/01/10(Mon) [長年日記]

飯能散歩

昼になっても冷え込みが厳しいので今日はクルマで散歩に出かける。昼食がてら飯能から名栗辺りを手近に軽く流してくるつもりだ。なにせ3連休の最終日だから、下手に遠出してしまうと帰り道渋滞に巻き込まれそうだし。

R16からR299に折れ、飯能BPから市街をパスしてr70を原市場方面へ。原市場を過ぎると交通は極端に少ない。気持ちよーくドライブ。バイクの時はこの道はあまり使わない。より空いている成木の方に抜けてしまう。

HAMAで食事を摂ろうかと思っていたが、混んでいるようなのでやめて先へ。あんまり数は無いけど、この辺の食事処もハズレを恐れずにもう少し開拓しようかな。

 

とりあえず有間ダムまでやってきた。ダムの堤体で休憩。不思議と寒くない。ダムを下りr53を北上、山伏峠越えでR299へ。凍結はなかった。

ようやく道の駅あしがくぼで手打ち蕎麦を食べる。ここで蕎麦を食べるのは意外にも初めてじゃなかったかな?いかにも自治体風の施設が若干マイナスポイントだが(土足禁止だし・・)、蕎麦打ち体験教室を催しているところだけあって、しっかり仕事が出来てる美味しい蕎麦だった。びっくり。

しばらく辺りを眺めながら食後のコーヒータイム。気温一桁のこの寒い日にも数組のツーリングライダーたちを見かけた。うらやましい。

 

それじゃ道が混む前に早めに帰路に着こう。なるべく幹線は避けて裏道メインで、てことで正丸トンネル先から刈場坂峠に登り、そのままGLで鎌北湖へ抜ければいつもの散歩コース。クネクネ道は間違いなくバイクの方がぜんぜん楽しいしラクだー・・

Tags: 四輪 蕎麦

11/01/12(Wed) [長年日記]

デフラグ

XPになってからはスキャンディスクとかデフラグとか普段ほとんどやることはないんだけど、マイドキュメントの置いてあるHDDがかなり断片化してる気がしたので、デフラグ掛けて仕事に出た。まあ実際体感では、する前と後と全然変わらないわけで。気分的にはちょっとスッキリ?

Tags: PC

11/01/15(Sat) [長年日記]

眼科

近年遠視が進み、コンタクトの度が合わなくなって日常生活不便を感じることが多くなった。矯正がキツ過ぎて手元の本やPCのディスプレイの文字がさっぱり読めないのだ。家にいる時はメガネだからいいのだけれど、職場で機材のメンテナンスの時などかなり支障が出ている。そこで眼科に行って新しい度を測ることにした。

自分はいつもネット通販でコンタクトを購入している。眼科と眼鏡店がくっついているところだと処方せんを渡してくれない可能性もあると聞いたので、近所でスタンドアローンな感じの医院に行って処方せんを貰ってきた。これで少しは楽になるかな。

Tags: 雑記

11/01/16(Sun) [長年日記]

指の経過

捻挫してから2週間が経過したけれども、いまだ固定が取れず。手洗いや風呂などで包帯を取った際に状態を見てみるが、やはり第1関節を曲げようとすると痛む。指の背側がまだプクッと腫れている。ひねったというより挟んだ可能性が高い。

こんなに時間掛かるとは思わなかったなあ。ちょっとだけ打ちどころが悪かったか。・・歳のせいとは思いたくないね(;^ー^)

 

(2017/3/31追記)同じ怪我をして全く同じ状態に陥った友人によると、これは単純な捻挫ではなくて腱の断裂なのだそうだ。

まっすぐ伸びなくなった指の形からスワンネックといい、指の膨らみは切れた腱が固着した部分。思ったより重い怪我だったんだな…

Tags: 雑記

11/01/17(Mon) [長年日記]

オムロン HV-F128

これはなんでしょう?テレビのリモコン?いや、低周波治療器なんですねえ・・。去年みたいな強烈な肩こり対策や接骨院の定休日用に買ってみた。

患部にパッドを2枚貼りつけてスイッチを入れると・・おお、接骨院とおんなじ電気がビコ、ビコッと。こんなコンパクトなのにしっかり動くんだなぁ・・それが通販で安いとこだと3,600円程度で買えてしまう。はたしてどれほどの効果があるのかはわからないけど、とりあえず気持ちいいからいいか。

Tags: 買物

11/01/19(Wed) [長年日記]

コンタクトの度数

この前眼科で出してもらった処方せんをもとに買った、新しい度数のコンタクトが届いたので、早速今日着けてみた。

おー、なんと快適な!!文庫本の文字もさほど苦労なく読めるよ。遠くの景色もきつく掛かっていたシャープネスが取れた程度でごくごく普通に見える。医者行って良かった〜(^o^)

Tags: 雑記

11/01/21(Fri) [長年日記]

ハンドルカバー マルトr2

今薬指を固定しているので左手にはグローブがはめられない。ハンドルカバーがあるので寒空の下でも案外素手で大丈夫かなと思ったが、意外と隙間風が入ってきて数分と耐えられない冷たさだ。ヒモでミラーに固定するのに余裕を持たせていたのが仇になったらしく、手の出し入れの際引っ張られてレバーやグリップを通す穴が広がってしまい、そこから冷気が侵入してくるようだ。

 

そこでセーフティメイトのようにレバーとグリップを穴を通すタイプではなくカウルまるごと包んでしまうタイプ、マルトのr2を購入してみた。これなら密閉度が高いかと思いきや、逆に固めの素材がカウルやとりわけリザーバータンクの凹凸に馴染まず、あっちにもこっちにも隙間が空いてよけいに風が入ってくる。手の入れ口のボアの隙間が大きめなのも要因か。プチプチやタオルでなんとか隙間を塞ごうとしてみたが儚い抵抗であった。

▲新ハンドルカバーはわずか一日で引退・・んがくく><

ということで、お古の#160タイプのハンドルカバーを倉庫から引っ張り出してきて着けた。使い古したウレタンがグニャグニャで形がいびつになってしまっているが、防風防寒度はこちらの方がはるかに高く段違いに暖かいなのでこちらに戻すことにする。これに型崩れを防ぐフレームが入っていれば完璧なのに(プラ板や下敷きでフレームを自作してる人もいるとか)。


11/01/23(Sun) [長年日記]

ドアノブ交換

夕方になって目が覚め、買い物がてら遅い昼食でもと川島に向かう。途中でそれほど食欲がないのに気づき、カインズホームに直行。

セーフティメイト#130を探してたんだけど、ここにはもうハンドルカバー自体在庫なし。

次に、部屋のドアノブのヘアピンスプリングがヘタって動きが渋くなったので、代替品を探すとまったく同じタイプがあった。ついでに両手が塞がっていてもドアを開けられるよう、ノブに付けるゴムのレバーも購入。右手にヘルメット、左手にコーヒーカップとかちょくちょくあるからね。

手で回すのを想定してあるドアノブのスプリングはゴムのレバーの重みに対してはちょっと弱いようで、動作にメリハリがない。あ、でも両側レバーじゃないとバネを強く出来ないか。手で回す方が大変になるもんね。

Tags: 雑記

11/01/26(Wed) [長年日記]

SONY MDR-EX510SL

親が使っているDAPのイヤホンが断線したらしいので、自分が使っているのをあげて、自分用にはもう少し良い物を(;^ー^)新しく買った・・。

実売8千円弱のMDR-EX510SLで、SONYのモニターイヤホンの中では中堅クラスだ。これより上のは安いところでも1万半ばの実売になってしまうのでさすがに候補外・・。これまで使っていたMDR-EX85SLのひとつ上のクラス、さすがに出てくる音は解像度と臨場感がまるきり違っていて、個々の楽器が他者に埋もれることなくそれぞれきちんと聞こえてくる! 黎明期のくぐもったマスタリングのCDなんかでもそうなのだから驚きだ。TOTOのファーストアルバムなんかあんなモコモコでゴチャっとした音だったのに、ジェフポーカロのハイハットワークからルカサーの指の動きまで各プレイヤーの演奏している姿がくっきりと頭に再現されてきた。ではさらに数万する最上級クラスはもっと凄い再現度なのだろうか・・。

しかし、音がダンゴになって聞こえてくるヘッドホンに神経を集中して、他の楽器にマスクされて聞こえないギターを必死に追って耳コピしていたのが阿呆らしく思えるよなぁ・・定位している方のチャンネルにパンを振ってそれ以外の音を極力消したりとか、ベースと音域がかぶっている時はローを下げたり・・。あの時もっといいヘッドホンを持っていたらそんな苦労も必要なかったのだろうな。でもその頃はヘッドホンに1万近く出すなんて馬鹿馬鹿しいと思ってたし。なんでも実際に体験してみないとわかんないものだね。

Tags: 買物

11/01/30(Sun) [長年日記]

Epiphone LPS-80

正月早々ケガをしてギター絶ち生活も早やひと月。限界が来るとたまに固定を外してギターを手にしてみたりするわけだが、関節は曲がらないし力を入れて押さえれば痛むので、すぐに諦めてまたギターを仕舞うのだった・・(´・ω・`)ショボーン

さて、去年の秋辺りからGibson(ハム)系のギターに色々と目移りしていて、フライングVだとかエクスプローラーだとかレスポールjrだとかWebサイトでチェックしていたのだが、結局買うまでには至らなかった。たまにわりと良さげな物があっても、しばらく我慢しているとたいてい1ヶ月もすると興味が薄れてくるか、その前に売れてしまう。そういうのは縁が無かったものと自分の中でも納得がいくわけだ。モノホンのGibsonだと中古といえどなかなか手頃な値段では見つからないし、国産のコピーモデルでもあまり中途半端なのは買いたくない。

 

そんな中、入間のジャパンビンテージをリーズナブルな値段で扱う平野楽器に、良さげなEpiphone Japanのレスポールを見つけてしばらく注目していた。この時代のフジゲン製Epiphoneはうちの若いスタッフも愛用しているが、造りが丁寧でC/Pが高い。

数週間ほどして表示がHOLD(商談中)になっていたので、今回もどうやら縁が無さそうだと思いつつ、数日後問い合せてみると前のお客はキャンセルしたとのこと。ということですぐさま楽器屋に車を飛ばして行った。

顔を覚えていてくれたオーナーに挨拶して早速お目当てのギターをチェック。全体に状態は非常に良いで、なによりレスポールで3.8kgの軽さはありがたい。重いギターは使いたくないもん・・。フレットはリフレット済で、頂点は丸くなめらかに仕上げられておりたいへん弾きやすい。アンプにつないで音出ししてみると、レスポールにしてはモコらないスッキリした音でオリジナルほどの個性やアクには欠けるが、いかにも国産製らしく何のジャンルにでもオールマイティに使えそうな音になっている。各部の造りや仕上げはとても美しい。キズや汚れなどもほとんど無く、これが5万を切る値段とはおトク以外の何ものでもない。気に入った、買い!

家に帰ってアンプにプラグイン。指の固定がジャマくさいので取って、あまり薬指を使わないようにおそるおそる弾いてみる。おおー、さすがセットネックはサステイン長いな。ミディアムスケールのフラット指板は超弾きやすい。昔はレスポールは苦手だったんだけれど・・。このギターのセットアップが良いのかなあ?

夢中になって弾き続けて気がつくともう夜だった。その後もAmplugで深夜のプレイに興じた・・。

Tags: 買物 音楽

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: