最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

19/07/02(Tue) [長年日記]

比企丘陵探訪

蒸し蒸しした部屋から例によって午後に昼食ついでに散歩に出かける とりあえずときがわから小川町辺りを流そう

高坂SAコースからそのまま越辺川沿いにr248を進み、椎ノ木坂通りに折れると車通りは極端に少なくなる 蒸し暑かった空気も冷んやりとしてくる

と、オブジェのような奇妙な建物が出現した!?

 

外壁のないだだっ広いエントリーを含め美術館か記念館のような外観だが、門柱があるということはもしかしたら普通に人の家なのか? 残念ながら確認はできなかった

なにせ看板も表札も出てないし、地図を見ても施設名の記載などはないのだ 謎は深まるばかりである…

(2023年追記:このオブジェの一帯は分譲地として売り出したようだ)

 

百地蔵通りで高野倉八幡神社のイチイガシという看板を見つけて寄ってみた

おお、なかなか立派な樫の木!

 

なんとも貫禄ある樹皮をしている 樹齢400年を余裕で越えてるそうだよ

 

r30に出て小川町まで流す 八高線に沿って走るこの区間は切り通しなどあってとても緑が濃く、信号もほとんど無いので気持ちよく走れる

再び裏道に逸れてR254方面に向かうと、ちょっと珍しい三連のガードが現れた

 

高さ制限2.35mなので普通車なら問題なく通れるが

 

ワゴン車が天井をスレスレに通り抜けるのはわりとスリリングだった

 

手前に階段と大黒天の石碑があって登っていくと

 

上を直交するR254に出られた

 

陸橋にはR254旧道、東武東上線の線路、八高線の線路がそれぞれ通っている

 

花園橋を渡り、荒川沿いの裏道を進む

 

道の駅はなぞのに出た ちょうど良かったので花園蕎麦で遅い昼食 看板は幾度となく見ているのに実際に食べるのは初めてだ

 

大根そば(480円) ネギや大根おろし、わかめ、天かす、刻み海苔などの無料のトッピングコーナーがあってなかなかお得感がある

 

お隣の道の駅に移動して缶コーヒーで食後の一服 リニューアルしたばかりの施設以外は意外にローカル感が残っていていいな、ここ

 

トイレに入ったらスズメが鳴きながら宙を飛び回っていていきなりびっくり トイレの個室の上に巣を作ってるみたい のどかだねえw

 

まったりできた だいぶ日も傾いてきたのでもう帰途に就こう

重忠橋で荒川を渡ってr69を南下、嵐山へ

杉山城跡という看板が目に入り、思わず惹かれて立ち寄ってみる

 

玉ノ岡中の敷地内から入っていく 城を挟んだ反対側の寺院からも入れるようだ

外郭の横矢かがりから大手口方向を見る

 

予想をはるかに超えて見事な城跡 土塁、空堀といった立体的な縄張りが明瞭に保存・再現されていて大変見応えがある

 

本郭に到着 夢中になって全ての郭を歩き回ってしまった

 

城址だけに見晴らしもいいしオススメだよ 散歩の最後に良い場所を知ることができた


19/07/08(Mon) [長年日記]

下里から秩父をぶらり

なんとなく寝不足な感じ 午後になりようやく頭が動き出したので、二週間ぶりにドカのエンジンを掛けてお昼を食べに出た

曇り空、ロンTに革ジャンという出で立ち 7月とは思えない肌寒さよ

R254からr345に折れて、

 

下唐子のくらかけ清流の郷を通る 平日夕方のこの天気の中、数十人のバーベキューの団体さんが大盛り上がりだった

 

r172の秋山商店跡でひと休み もう自販機1台しか残されていないが不思議と立ち寄りたくなる場所なのだ

 

田黒交差点から下里へ 変わらぬ山村の田園風景に癒やされる

このコースは仙元山見晴らしの丘公園とセットにすることが多いけれど、あいにく月曜は定休日

ということで定峰峠に向かった

 

峠道に入る前の最奥の集落に差しかかった時、道路の真中に佇む子猫を発見 道を渡りたいのだろうと思って手前で停まったところ、なんとトコトコ足元に近づいてくる!

そのまま発進するわけにもいかず、バイクを降りて仲間が寛いでいる民家の庭先に連れて置いてきたが、クルマに対して無警戒にも程があるよ 俺に懐いてくれる猫なんて珍しいから思わず連れて帰りたくなったくらい可愛かった この先無事でいればいいのだけれど…

 

昨日までの雨の影響で小川町側の路面はほぼハーフウェットだったが、峠を越えて秩父市へ下りていくとさらにしばしば山からの水が道路上を流れて洗い越し状態になっていた

定峰川もこのとおりの勢い

 

今日のお昼は焼きそばが名物の小鹿野のするがやさんへ

以前一度寄った時に他の客や出前客みんなが揃って焼きそばを頼むのを見て、次は自分も絶対食べてみようと思ったのだった

 

で、玉子入り焼きそば(600円) ムッ!?キャベツも麺も適度にパリッとした食感で、たしかにこれは評判通りの美味さだ! 川越の焼きそばとは一味違うな 添え物の煮物や味噌汁も美味しいぞ

おばちゃんの接客も温かい またリピートしよう

 

ミューズパークを経由して羊山公園へ 御花畑駅近くの慈眼寺で縁日をやっていた 食べたばかりじゃなければ寄っても良かったんだけどなあ とりあえず今はベンチで缶コーヒーとまったりしたい

 

ぼーっと夜景を眺めていると、ドン!ドン!となんか急に2発だけ花火が上がった さっきの祭の関係かと思ったけど違うみたい もしかしたら龍勢に仕込む花火のテストかな?


19/07/10(Wed) [長年日記]

朝整備

日付が変わる前に床に就いてしまったせいかおかしな時間に目が覚めてしまった 小腹も減っていたので宮原のゆで太郎まで900SSで走ってくることにしたが、その際にいくつか不調箇所が発覚した

・ブレーキランプ点きっぱなし →フロントのマイクロSWを調整範囲いっぱいに近づけても接点を押し切れない(ランプを消せない)ためレバーとSW間の中継カラーを1mm肉盛り

・オイルの焦げる臭い →またしてもフィルターが緩んでいたので今度はレンチで増し締め

・サイドスタンドのガタつき →緩んでいたボルトを増し締め

なにかと手が掛かるバイクである

林道と宿谷の滝

未明に朝走りした後、またひと眠りして午後いつものように起きた ちょっと確認したい道もあるのでアドレスで毛呂山、越生辺りを軽く流してこよう

R16から日高方面に向かう時は流れのいいr262をよく使うが、この1本東に並行した道を走ってみる

智光山公園から南京亭の北を通って萩通りに入る ほとんど信号のない快適な抜け道だが、最後突き当たるr15が高麗川陸橋東側の混み合うところなので、途中で折れてr262に抜けた方がいいかな

 

r30バイパスを流れのままに北上し、北平沢で鎌北湖方面へ 林道に入り宿谷の滝に寄ってみる

 

歩道がよく整備されていて手軽に濃い緑を楽しめる 次は川沿いの遊歩道から登って行ってみよう

 

水も透き通っていてキレイ

 

そのまま権現堂線に入ったがどうもガソリン残量が乏しい 越生に下りて補給することにした

その途中の中野線からの眺め

 

飯能横手台の住宅地と大河原工業団地の建物がよく見えるよ


19/07/15(Mon) [長年日記]

JRP グローブ STM

アドレスで愛用してるコミネのメッシュグローブがくたびれてきた 指先、掌のメッシュ部分や縫い目にいくつか穴が空いている  夏用ではあるけれど通勤で通年使っていた(寒期はハンドルカバーをつける)ので消耗も早いのだろう 2セットを交代で使っていたから持ちは概ね1組2年というところか

次はやっぱり頑丈な革にしようかな、と大げさなプロテクションのない製品をライコランドで物色 やっぱり一度は定番のJRP? でも高いんだろうなと思っていくつか比べてみたら価格も意外にも他メーカーと大差ないし

 

そんなわけでパンチングメッシュタイプのSTMを買ってきた アドレスに合う落ち着いたワインレッドがいい

以前普通のレザーグローブで何度か雨に濡らしてしまったら裏皮がヤスリのように硬くなって、乗る度にゾリゾリと手の甲にダメージが与えられるのに悩まされた(なので900SS用はサラサラ繊維の裏地付きタイチ製品を愛用している)が、今回耐水加工革ということでその心配はないだろう、たぶん

(追記:結局これも同じように洗濯後に裏皮がザラザラになってしまった ラナパーでなんとか軟らかくして使っている)

 

サイズはM ネットにあった測定方法だとLになるんだけど、それだとグリップを握った時に掌、指先どちらも革が余りすぎてゴロゴロした感触がよろしくなかった

ちなみにタイチだとLがフィットして、コミネならXL グローブはとりわけメーカーでサイズ全然違うよね これがシューズなら何cmとか2Eとか明確な基準があるのに

裏地無しのジャストサイズということで脱着には多少時間が掛かるが、走るとスッと風が通っていく はたしてアドレスが現役の間持ってくれるかな


19/07/17(Wed) [長年日記]

熊谷 本間焼きそば

長雨がようやく収まり、晴れ間が出た 夕方近くになってしまったが熊谷まで焼きそばを食べに出かけよう やっとバイクで走れるよ!

JRPのSTMも持っていって途中でちょっと試してみたけど、さすがに前傾姿勢のスポーツバイクに使うには心もとない やはりアドレス専用にしておく

 

川島から吉見の県道をのんびりと流す 順調に進んでいたが熊谷市街の混雑は避けられず、目的地の本間焼きそばへは1時間半で到着した ほんとに住宅地の中なんだな

 

メニューは他に行田名物のフライもあったが今回はお腹の減りがそれほどでもないので焼きそば(中)(450円)を注文

愛想のよい女将さんが手際よく焼いてくれる

 

造りはいかにも昭和の食堂の雰囲気だけど、店内は綺麗に整理されている

 

硬茹での麺、具はキャベツとハムの細切れかな? 中でもそこそこ量がある 濃いめの味付けで美味しかった

 

後はまたのんびりと帰途に就くだけだ

八丁湖と平成の森公園に寄り道して、猫と戯れつつ梅雨の晴れ間の一日を惜しんだよ

Tags:

19/07/19(Fri) [長年日記]

アドレス Fウィンカーレンズ補修

この前アドレスのFウィンカーレンズが片方紛失して修理をしたが、見ると逆側もレンズが半分ほど剥離しかかっていた

どこかに飛んでいってしまう前に補修しておこう

レンズと本体の隙間にスーパーXを塗り込んで接着 これでひと安心

Tags: 整備

19/07/20(Sat) [長年日記]

忘れもの

お昼に條辺でうどんを食べて、例によって福岡中央公園でまったり 横の草むらでは二人組の小学生がバッタ狩りに興じてる

アドレスで帰り道に就いてすぐ、ベンチにスマホを置き忘れたのに気がついた 急いで戻ったが影も形もない

予感があって公園内のポリスボックスに行ってみるとやっぱり!さっきの子達が届けてくれている最中だった(^o^) お礼をして改めて帰途へ 家まで頬が緩みっぱなしだった

俺はわりとうっかりの忘れ物や落とし物はしがちな方だけど、何事もなく戻ってくる率が意外と高いんだよな ありがたいことだよ

Tags: 雑記

19/07/21(Sun) [長年日記]

ふじみ野 ラーメン キャベとん

ふじみ野の松屋のすぐそばに出来た、肉そばで有名な丸源(といいいつつ食べたことがないのだが)の別ブランド、キャベとん 揚げキャベツと柔らかチャーシューに甘みのある醤油とんこつスープが絶品!

最近お気に入りなのだが、難点はラストオーダーが24:30なこと よほど店仕舞いがテキパキ行かないと仕事帰りに寄れないw

Tags:

19/07/22(Mon) [長年日記]

深夜ドライブ 丸美屋自販機

昨夜仕事から帰宅してから来月のライブの曲をコピーしていて夜が明けてから寝てしまい、遅い時間に目が覚めてしまった

今週の休みもパラッと降ったりやんだりでヒマを持て余しているので、丸美屋自販機までドライブに行くことにする

今日は上武道路ではなく日光街道(R122)でみどり市に向かう 雨まじりの深夜さすがに車は少なく、今回ものんびり走って2時間半掛からなかった

 

おっ、貸し切りだ

 

なにはともあれうどん

 

ワクワクの時間

 

イモと小海老のかき揚げ 鮮度の高い油と澄んだスープ やっぱりここのうどんは美味しい

 

海老天大当り 今回入ってた青唐辛子が激辛!!

 

もちろんトーストサンドも欠かせない

 

一枚食べたあと、さらにもう一枚お土産に買いこんだ 夜が明けるまでまだ時間があるし雨だし、撤収するとしようか


19/07/25(Thu) [長年日記]

出勤前に秩父朝駆け

今週は昼夜が完全に逆転してしまった 昨日も夕方には寝てしまって目覚めたのは深夜

家でくすぶり続けだったし気まぐれな雨雲も引っ込んだようだから、ひとつ朝駆けしてこよう

幹線メインにしたが早朝は流れがいい 日高まで来ると高麗川に川霧が出ていた

 

R299をトコトコ進む 若干シールドが濡れるのは雨ではなくて朝もやか

遅々とした大型車の行列に追いついてしまったのでトンネル手前で正丸峠に向かった なぜだろう、夏の早朝になるとここを走っている気がする…

 

山間に浮かぶもや

 

秩父市街に着 御花畑駅の駅そばを食べよう 市役所の駐輪場を間借りする

 

と、そこにド派手なラッピング電車がやってきた

 

全部の絵柄を見てみたいな

 

開店までまだ少しあるので近くをぶらついた みそポテトめんま

 

武甲山も昔はこんな普通の山だったんだね…

 

7時半、はなゆうへ なぜかうどんではなく、冷やし天ぷらそばを頼んでしまった

 

やっぱりうどんの方が好きかな このご時世に変わらず400円というのが嬉しい

冷やしには毎回氷を入れてくれるのもポイントが高い

 

戻って駐輪場管理のおじさんたちと立ち話をしたら、おじさんははなゆうの斜向いのホーム上の店の方を推してきた 一度寄ったはずなんだけどよく覚えてないからまた今度確認に行こう(日記を掘り返したらそちらも美味しかったみたい)

さて、午後からは仕事があるので今日は無理せず定峰峠経由で帰路へ

 

まだアジサイが咲いてるよ

 

静かな早朝の峠 時おり車が勢いよく走り去っていく

 

東秩父側の下り路面はかなりウェットで走りにくかった 下里から東松山に抜けて帰ろう


19/07/29(Mon) [長年日記]

大勝軒から狭山公園コース

大盛り系がきつくなってきてしばらく足が遠のいていたが先月つけ野菜をなんとか完食できたので、今日はひさびさの中華そば

 

う〜ん、いつも美味しい♪ ニンニク入れ、ラー油チョイが好み

 

んで狭山公園

 

武蔵大和駅への道路の斜面がコンクリで固められていた

 

極力日陰を選んで移動

 

この暑さでもロードバイクの人がちらほら

 

日向は激アツ 広場のベンチも閑古鳥

 


19/07/30(Tue) [長年日記]

早朝 奥秩父奥多摩 周遊

たっぷり睡眠を取れて空が白み出した頃に起床 気温の上がらないうちにササッと走ってきてしまおうか

R16からR299、秩父市街からR140 さすがに幹線もまだガラガラだ

曰くある大滝にやってきた

 

ここまで来るとようやく涼しさを感じられる

 

分岐を左折 セメント工場のあるつづら折りがいかにも旧道然としていて良いのだ

二瀬ダムに到着

 

谷間にそびえる堤体を眺めつつベンチでしばし休憩 日向も全然暑くないよ

 

カウントダウン付きの長い信号待ち 三峯神社との丁字

 

R140旧道は天空の村栃本集落に続く

 

栃本関所跡前より谷を望む

 

旧道を進んでいくとかつての宿場町が現れる 歴史の風情を感じられてとても好き

雁坂トンネルが未完成で車道が行き止まりだった時代には、まさしく最果ての観があった

 

バイパスと合流して進む

 

雁坂にやってきた 早朝だとここまであっという間だね

 

豆焼橋の登山道入口に停めてしばしぶらつく

 

改めて横から橋を見てもすごい高さだ よく作ったなあ

 

山の北斜面に張り付く雁坂大橋

 

雁坂大橋に移動 この場所がまた好きなんだ

 

橋の西のたもとから雁坂領を源流とする豆焼沢を見下ろす

 

清涼な山の空気を満喫できた いつもだとここで引き返すんだけど、秩父市街に戻ると暑さが厳しそうだ

それに早朝で流れが良かったからか首や肩の痛みもないし、今回はトンネルを抜けて奥多摩を回っていくことにした

山梨に抜けて広瀬ダムに立ち寄る こちら側もまだ静かなもの

 

奥に広場があるのは知らなかったので行ってみた

 

洪水吐がまるでモニュメントのようだ

 

右側が雁坂峠か?

 

フルーツラインからR411に出るのに座禅草の道を抜けようしたのだが…

 

上条峠経由の道はダートの林道だったので引き返し

 

柳沢峠でお昼を食べたかったけど茶屋はまだ開いていなかった

下って一ノ瀬高原に折れる

浮き砂、枯れ枝、陥没…相変わらず高橋集落側の路面状態は凶悪 雰囲気は最高なのだが

 

鶏冠神社(里宮) 渓谷沿いにあるためかとても瑞々しい 立派なサワラの木がある

 

犬切峠 悪路の運転で疲弊した心身に小休止

 

展望台からは藤尾山方面が望める この時期はどこも草が茂ってるから虫がうっとおしくてあんまりくつろげないのが難

 

中川の渓流 白樺林と緑のコケがとても良い雰囲気だ

 

とにかく路面さえもう少し良ければ何度でも訪ねたい場所なんだけどねぇ

トレール車ならなんでもない道なんだろうがSSには厳しい

 

集落に出てようやく人心地つけた

 

奥多摩湖に向かい、のんきやで昼食を摂ることにした

少し時間が早いので大麦代駐車場で涼む 売店のアイスが体に染みるぜ

 

いつもの中華そば+半ライスに舌鼓 腹ごしらえが済んだら周遊を通って帰ろう


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: