最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

12/12/02(Sun) [長年日記]

笹子トンネルで天井崩落事故

目が覚めてPCをつけたら、いきなりの事故のニュース。昨日今日にデカい地震とか大雨があったわけでもないしまさかー?と疑ったけど、本当にこんなまるで中国みたいな呆れた事故が起きたのだ。設計ミスなのか手抜き工事なのか・・ 

>点検は5年に1回と定められ、今年9〜10月に実施したばかりだが、「異常なし」だったという。

ええー!つい最近じゃないの。てことは異常を見落としたか、はたまた実際は点検してなかったか・・

中央道の、しかもこの区間はわりと頻繁に使うから人ごとじゃないよ。自分が実際通ってる時にこんな馬鹿げたことが起きるなんてことは毛ほども考えはしないだろうな。

車でさえ多数の被害が出たのに、もしバイクで遭遇してたらと思うと恐ろしい。渋滞時やマスツーのバイクが通る時間帯でなかったのがまだ少しは救われたのか・・

Tags: 雑記

喜多院の紅葉

そろそろ市街でも木々の色づきが目立ってきた。見逃さないうちに喜多院に出かけてみよう。  

おー、すっかりオレンジ色に色づいてますな〜。

 

渡り廊下の向こうの庭園も見頃だ。

 

石碑とか、

 

灯籠とまたよくマッチするよね・・(´∀`*)

 

小山に上がってみる。ここは午後の陽射しが入るとキラキラと綺麗に映えるポジション。

 

薄曇りの天気なのがちょっと残念。

 

慈眼堂にかかる紅葉。

 

大イチョウの黄葉はもう終盤だった。

 

路上に敷かれた葉の絨毯。

 

帰り道にある仙波氷川神社に寄ってみる。

ここも境内のモミジが綺麗に色づいていた。いつもひと気のない穴場。

 

すぐ横を通るバイパスの喧騒が嘘のように静かだよ。

Tags:

12/12/03(Mon) [長年日記]

日高紅葉散歩

天気はイマイチだが冷え込みはそんなにキツくないので、900SSで出かけることにした。まったりとR299で秩父まで行って、ひさびさ美味い蕎麦でも食ってこようかな。

午前中に雨は上がったようで路面は半乾きだ。日高に入って少し気温が低くなったと感じた頃、濡れ路面が続くようになり、高麗川を越えて山間部に入ると霧雨が落ちてきた。

 

とりあえず武蔵横手液手前の旧道に下りて、ちょっと高麗川沿いの紅葉を見ていこう。

真っ赤っかだ。

 

見事な枝振り。

 

コンクリの護岸や金網なんかが殺風景だけど、構図から外せばなかなかの景色。

 

これはまだオレンジ色。

 

赤黄緑のアソート。

 

国道から1本逸れただけで、意外といい風情があるんだ。

 

そのちょい先にある武蔵横手神社は境内のイチョウが綺麗なのだけれど、

結構散ってしまっていた。

 

そばに真っ赤なモミジも立っているので天気さえ良ければね。残念。

 

どうも山間部は雨がちなので、ここで引き返しカワセミ街道から鎌北湖へと向かった。

同車種とはいえバイクが変わってまだ体に馴染まず、ハーフウェットの路面に不安感が取れずどうもギクシャクする。やや乗車姿勢が前下りになったのとサスの動き方が以前より堅い気がして、何度かセッティングを変えてみる。

 

里を過ぎて湖に至る坂道を上り始めると、沿道のモミジがとても綺麗。ここでこの感じだと湖畔はもう散ってるかなぁ・・。

やはり半ば散っていたものの、かろうじて何本か鑑賞に耐える木が残っていた。

 

すっかり寒々しい景色となった鎌北湖。

 

雨の気配が取れないので今日はもう帰路に着くことにした。SSも程々にまったりのいいデビューになったんじゃないかな。丸亀でうどんでも食べて帰ろう(´ー`)

Tags: 散歩

12/12/06(Thu) [長年日記]

川越 スープカレー plus one

夏から秋ごろに市街の東側の国道を通っていた時、新しくスープカレー専門店が出店の準備をしていた。場所的にもジャンル的にも正直微妙だなーと思っていたところ、先日前を通ったらもう開店していて、意外にも人が溢れていた。

ネットで調べると川口市にあった店舗が移転したもので、評判もわりと良さげだったので善は急げと食べに行ってみた。

 

これには映ってないけど、手前の看板には大きく北海道がアピールされている。平日の今日でも駐車場に車が溜まっていた。外にはメニューの類はないので、前情報なしに来訪していたらちょっと躊躇していたかもしれない。

 

黒を基調にした店内に入り、メニューを見る。概ね千円前後の価格設定。こういう時にはなるべく野菜を摂っておきたいので、ベーコンと蒸しキャベツのカレーを辛さ3で注文した。

 

おっ、なかなかボリュームがあるよ。ベーコンやキャベツなどの具材はしっかりと調理されていてとても美味しい。カレーも口内がヒリっとするくらいで俺には十分な辛さだ。スパイシーだけど美味しいのでスープも完食してしまった。これはシーフード系も結構いける味なんじゃないかな?俺は海鮮もの苦手だけど(笑)

ちなみにライスはおかわり自由だ。もっとも俺は1皿で十分満腹になったよ。

 

レジの上にはちょこんとonちゃんが乗っていた。スープカレーといえば北海道、北海道といえば水曜どうでしょうだもんね。

この内容なら千円の値段も納得、満足。チェーン店のレトルトや冷凍ものと違ってしっかり店内で調理した料理だしね。

Tags:

Canon SX260 HS

最近、2005年から愛用していたPanasonicのLX1の調子が悪くなってきたので、ひさびさに新しいデジカメを購入した。

いつもはケースに仕舞っておくのに、ある時数日ほど床の上に出しっぱなしにしておいたら塵埃が噛んでしまったみたいで、ズームレバーやスイッチ類の動きがえらい渋くなってしまったのだ。可動部にシリコンスプレーを吹いて騙し騙し使っていたのだけれど、このところ本体がフリーズしたりカードに記録エラーが出たりが多発するようになってついに買い替えを決心した。使わない時はしっかり保管しておかないとダメだね・・。

 

CanonのSX260 HS。Canonは発色が好み。恒常的に使うのは広角側だけれど、時たまLX1の3倍ズームではもうちょっと寄れればなあ、と思うこともあったので今回は高倍率レンズのモデルにした。広角側も25mm相当で申し分ない。

レンズは以前のより多少暗いものの、自動的に感度が上がってブレずに撮れるし、今時のモデルは処理技術の進歩でほとんどノイズが目立たないのがすごいね。LX1はISO200でさえ3色ノイズが酷くなったから、相当シャッタースピードが下がる時以外は我慢して感度を上げなかった。だから家のPCで見たらブレブレだったこともしばしば・・。

しかし今はこれが実勢15,000円で買えちゃうんだから・・安いなあ。昔だったらこの値段じゃプログラムオート専用のコンデジぐらいだったけど、しっかりマニュアルモードもあるし機能豊富。毎度のことだけど時代は進んでるなあ。

Tags: 買物

12/12/09(Sun) [長年日記]

ライブ、ダブルヘッダー

今日はお店の年一のイベントライブ。いつものメンツのバンドに加えて、今年はもうひとつお客さんの企画バンドの手伝いで2つ掛け持ちで出演することになった。

ジャパメタと80's Rock、どちらもコピーバンドなのでリハは少なめだし、俺の他に達者なギタリストが一人ずついたのでそれほど負担は無かったはずなんだけど、ライブのプレッシャーかはたまたただの食べ過ぎか、前々日に嘔吐してしまうという始末。

当日は出番まで極力体力を温存したのが良かったのか、本番はそれまでと打って変わってテンションが絶好調で近年珍しいくらいに演奏を楽しめた。もうずーっと遠ざかってたけど、やっぱりヘヴィメタのリフを刻むのって無茶苦茶楽しいわ(笑) 三つ子の魂百まで、だね。

Tags: 音楽

12/12/10(Mon) [長年日記]

毛呂山を散歩

小用もあって、毛呂山までいつもの裏道をトコトコと走ってきた。

なんとなく獅子ヶ滝手前の八坂神社まで足を延ばして、駅前で食事した後、鎌北湖から権現堂林道へ。

林道から開けた景色。鉄塔群が今日はまたクッキリと見える。なにせこの冷え込みだもの。

このまま顔振峠辺りからR299に出ようかと思っていたが、警告灯が球切れかセンサーが不調のようでうっかりガソリンの残量が少ないのを忘れていて、超エコ運転しつつ笹郷線から黒山に下りて、越生でなんとか無事給油出来た。残り数十ccの攻防だよ(^o^;) いや〜、危ない危ない。

 

麓に下りてきてしまったのでR299に向かうのはやめて、桂木展望台に登って下界を見下ろした。

薄暮だがまだ明かりは灯っていない。昼と夜の境い目。

 

自衛隊の飛行機が暮れる空を横切っていく。さっそくCanonの20倍ズームが役に立ったぜ。ただ高機能な分、イマイチ調整がやりづらいんだよな・・。露出補正とかMFとかアスペクト切替えとかが、モードによって紛らわしかったり、いちいち何段階もステップ要るのが面倒。LX1は本体のスイッチで1発切替えだったから超楽だったなぁ。

そんなこんなでカメラをいじっていて気がつくとあまりの冷え込みに手が凍えていた。とても街のライトアップまで身が持たないのでそそくさと帰路に着くことにした。風邪引きたくないもんね。

 

八瀬大橋から富士山のシルエット。

ひさびさに天気のいい日に走れたような気がするよ。寒かったけど・・

Tags: 散歩

毛呂山 ラーメン 大海軒

せっかく外に出るのなら今日はお店を開拓しようとネットで検索して、駅前にある老舗店、大海軒を訪ねた。

現在は物置になっている旧店舗の隣の小奇麗な新店舗で営業している。

店内に入ると、煮干しの香りがして食欲が促される。大型のボタンで品書きが明快な券売機で食券を買い、カウンターに陣取った。午後の時間帯で客はちらほら。

ワンタンメン(900円)。うっ、丼でかいな。ちょっとお高めだと思ったら量が多め。

そうか・・大勝軒系列は盛りが多かったんだっけ。ここのところ胃の調子が悪かったのでちょっと不安。

煮干し系ダシのスープはまろやかで優しい感じだがやや濃いめのしょっぱさも感じる。浮かべた一片の柚子が後味をすっきりさせているようだ。

そしてこれまた胃に優しい、細めでぷるぷるのちぢれ麺。軟らかだから麺硬めで頼んでもいいかも。若干ごちゃっと固まりっぽくなってたので、もうちょっとほぐして盛りつけてくれるといいな。チャーシューは昔ながらの硬いタイプだ。

さっぱり系ではなかなかの美味しさ。いい印象が無かった大勝軒系で初めて美味しいと思った。また来よう。

Tags:

テール&ウィンカーを再度LED化

車体が新しくなったため、燈火類は純正のバルブ仕様に戻っている。冬場は電熱ジャケットも使うしバッテリーの消耗が気になるので、手早くLEDへの交換作業を済ませた。あと、やっぱり球切れの心配をしないでいいのはすごく楽だよ。

Tags: 整備

12/12/13(Thu) [長年日記]

朝霞 中華ぞば 瑞山

職場からほど近くにつけ麺の人気店が2軒あって、一方の店舗の元店長が立ち上げたこの瑞山。

もう何度か通っているのだが、今回は常連さんのYさんお薦めの、しおそば(700円)+味玉(80円)を食べてみた。

ラーメン系を頼むとまず特徴的なのが逆円錐というか、すり鉢状の丼。通常の丼よりは小さい気がするので、麺やスープの量に合わせてあるのだろうか。

前に食べた醤油はいまいちまとまりがなく飽きてしまう味だったが、塩は旨みやコクがあってなかなかの美味しさだ。中細のストレート麺にチャーシューや細切りメンマ、かいわれ大根などの具は共通。これはまた食べたい(^o^)

Tags:

12/12/14(Fri) [長年日記]

ホットグリップ装着

この間の桂木展望台は本当に寒くて手が凍えたなあ。着ければ暖かいとわかってはいるんだけど、どうもドカにはハンドルカバーを着ける気にならなくて。乗車姿勢が前傾だから、信号待ちや停車時にはなんだかんだで手をハンドルから離して体を起こすことが多くて、そんな時の手の出し入れがすごく面倒なのだ・・。かといってぶ厚いウィンターグローブもダイレクトな操作感が無くなるから苦手だし。

で、電熱を使ったグリップは知っていたが、大げさなようでなんとなく敬遠していた。この前ネットを見ていたらデイトナのホットグリップに、交換でなく既存のグリップに電熱シートを巻きつけて使うタイプがあるのを知って、値段もセールで安く買えるので試してみることにした。

 

グリップに巻き、ヒモで少しずつ編み縛って止める。横着して一気に強く引っ張るとシートが千切れてしまうそうだ。

左右シートの配線の取り回しに余裕がなく、丸見えで見映えが良くないので、そのうち延長して下を通そう。

+ラインはFブレーキのハーネスに割り込ませ、−はホーンと共締めでボディーアースを取った。ON/OFFスイッチはとりあえずヒューズカバーに固定。

電源投入直後はさほど熱を感じないが、しばらくするとじんわりと暖かくなってくる。これならハンドルカバーなしでもウィンターグローブで快適に乗り切れるかな?しかしアメリカンバイク並に握りがぶっといなぁ。


12/12/16(Sun) [長年日記]

クシタニ GPウィンターグローブ+

冬季に愛用しているクシタニのウィンターグローブが8年の使用でさすがに消耗してきたので、買い替えを決心。内装があちこち破れてたり、保温材はペシャンコで革が伸びてブカブカに。そしてこの間とうとう指先にも穴が明いてしまった。ていうかよく今まで持ったよなぁ。さすがはクシタニ。

今日はこの冬にしてはわりと暖かく感じる晴天。熊谷のクシタニまでウィンターグローブを物色に行った。ぶ厚いウィンターグローブは苦手なので、今回も甲側にのみ保温材の入ったGPウィンターグローブ+を購入。

サイズで結構悩んだ。LLサイズでまたブカブカになるのを嫌ってジャストのLサイズにしちゃったけど、本当にジャストサイズなのでちょっと不安(^_^;)

指と甲のプロテクションがフローティングになったのと手首にベルトがついたのが嬉しい。

(追記:残念ながらウィンターグローブとしては全然ダメでした -> その後のインプレ

ぶらっと秩父

その後グローブの慣らしがてら、秩父に向かった。国道から裏道を抜けて秩父市街に出、また裏道で道の駅あらかわへ。

 

ひさびさにあづまや園で美味しい手打ち蕎麦を食べた。

 

ここでは年越し蕎麦は食べられないのだ(´・ω・`)

 

ウィンカーSWの調子が悪かったので調整。レバーの摺動部が摩耗して引っかかりが悪くなっていた。

まったり気分で温泉に浸かっていくことに。小鹿野から吉田に抜けて、お気に入りの千鹿谷鉱泉へ。ぬるすべの相変わらずの良泉。硫黄の香りも健在だ。

温泉が湧いた親戚の家のお風呂を借りるような感じ。

 

冬は18時前でもう真っ暗。ミューズパークからの夜景。

 

R299を車の列に着いてまったりと帰宅。

チェンジペダルの高さがブーツにイマイチ合ってなかったのと、ホットグリップの厚みで今日はどうもギクシャク感が取れなかったな。あとニュートラが出にくいのが困る。やっぱりまだあんまり履いてないからブーツが硬い感じだな。ラナパー塗っておこうっと。

ホットグリップは日が落ちた後の山間部ですごくありがたかったけど・・やっぱり操作がしづらくなる太さがネックだなぁ。悩ましい。巻きじゃないのにしようか。

あと、今回のクシタニのグローブはこれまで使ってたのよりもちょっと薄くなってるような・・。実際、指の冷え方も早い感じがする。はたして今年の厳しい寒さで使えるのか?


12/12/21(Fri) [長年日記]

サンキン 物置 GC-50

大量の900SSのパーツを放置しておくわけにもいかないので、庭の一角に物置を建てさせてもらうことにした。

安価ながらもわりあい評判の良いサンキンのGC-50を通販で購入、下に敷くブロックや砕石はホームセンターで買ってきた。

 

まずは敷地を均して、水平を出さなければならない。ここで手抜きをすると、将来的に物置が傾いたり建てつけが悪くなったりしてより面倒なことになるというので、枕木で念入りに地面を固めた。おかげで指が震えてまともに字も書けなくなるくらいの筋肉痛になったよ(^_^;)

 

初日の昨日は土台まで組んだところで時間切れで仕事に行って、今日庭に下りてみると親がここまで組み立ててくれていた。壁がついただけで一気に物置らしくなるものだねぇ。

 

その後2時間ほどで無事完成\(^o^)/ 上吊り式の戸車なので扉の開閉がとてもスムーズだ。さて、どこに何をどう置くかも決めないと。

Tags: 買物

アドレスV125G ウィンカーSW グリスアップ

最近ウィンカーSWの動きがガサついてスムーズでないので、グリスアップする。隙間からスプレーでも吹いてお茶を濁そうかとも思ったが、この際だからめんどくさいけどバラしてグリスを塗ることにした。

ウィンカーSWは密閉されておらず、ガラ空きの横からダストが入り放題だった(現在は改良されているらしいが)。しょーもない構造。

部品をバラし、汚れを落として摺動部にグリスを塗りたくると、非常にスムーズな動作になった。あ、5-56はプラスチックをボロボロにするので吹かない方がいいよ。

Tags: 整備

12/12/24(Mon) [長年日記]

イブの夜、小トリップ

今年のクリスマスもやっぱりヒマなわけで。昼間は900SSのパーツを物置に移して、この冷え込みの中バイクで出かける気にもならずダラダラしていたが、夜に突然思い立って、電車でローカルな旅情を味わいに行くことにしたのだった。

家の周りではさして普段と変わらない様子だったが、ターミナル駅のコンコースはさすがにクリスマス色が濃い。

JR川越線のホームに下りると始発電車が発車待ちしていた。しかしドアが閉まっているのでヤバイ、もう出るのか?と思ったら乗客がボタンを押してドアを開閉する車両だった。うわ、懐かしい!たぶん高校の時以来だよ。

馴染みあるr15と並行してトコトコと列車は走る。夜の闇なので車窓からの景色はよく見えないけど、それもまた良かったのだろうな。道を走って来た時にはそれほど強くは感じないのだけれど、JRのローカル線の駅にはホームといい改札といい、片田舎に来てるなーっていう、まんまローカルな風情がある。勝手な言い分だけどこの感じはずっと残っていて欲しいように思う。

 

高麗川駅に着いて、八高線に乗り換える。さらにローカルなことに、そこには向かい合わせの座席に片開きのドアのディーゼル車両が待っていた!ああ、これも高校時代友達の家に遊びに来た時以来だ。さらに今は整理券制のワンマン運転だ。たかが家から数駅来ただけでこのローカル度!旅情満喫してるよ、俺。

それにしても車内には電光案内板なんぞはもちろんのこと、路線図の掲示すらないので、俺のような一見客は運転手のアナウンスを聞き逃したら乗り越しは必至だ。なんというスリル!(笑) 昔は皆自分で調べたり考えて電車を使ってたんだよねぇ。現代は異常に恵まれてるよなぁ。

 

幸い一駅だったので間違いなく毛呂駅で下車出来た。自動改札機?が小型のSuica専用になってたのがすごく印象的。券売機はあったけど、たぶんもう少数派になる切符の人は駅員さんが対応するのだろうか。

駅からすぐのところにある大海軒が今日の目的地だ。ワンタンメン(900円)を食べる。前にいた客は入れ替わりになったので俺一人だ。うん美味い!ハフハフ言いながら熱いスープを飲み干した。

 

食べて早々に店を出て、東武線から帰路に着くために10分ほど田舎道を歩く。道中の集会所のような小さな教会では、地元のおじさんおばさんたちが集まって賛美歌を歌っていた。メリークリスマス!

東武線はJRと違い、規模が大きいか小さいかくらいで鄙びた雰囲気は皆無だった。行きがJRで帰りに東武線にしたのは結果的に実に上手かったのだろう。聖夜の小さな旅を満喫して帰宅した。

Tags: 旅行

12/12/25(Tue) [長年日記]

RSタイチ アームドウィンターグローブ

今日は夜ふかしのせいで午後遅くになってようやく目が覚め、夕方から川島をぶらりと走ってオレンジ色の綺麗な日没を見た後、高坂SAで京たこを食べながらしばし無為な時間を過ごした。

 

試しに左手右手にそれぞれ新旧のクシタニグローブを着けて走ってみたところ、冷えが早いと思ったのは気のせいではなくて、すごくわかりやすい原因があった。

指先のレザープロテクションがフローティングマウントになったせいで、グリップを握り指を曲げるとその開いた隙間に走行風が入り込んで指先がガンガン冷やされてしまうのだ・・しょーもない!(^_^;) 単なる二重の当て革だった旧タイプは、補強の厚み分だけ冷気もしっかり遮断されていたというわけ。

設計ミスとまでは言わないまでも、あちらを立てればこちらが立たずでそこまで考えが及ばなかったんだろうな。一番スマートな解決策はフローティングの開口部に一枚風避けの生地を足すことか。端布でも詰めるのが一番手っ取り早いw

あと、指を曲げて走行風が当たりっぱなしなのと、指をまっすぐ伸ばしてレバーに乗せておく(流線形状)のとでは冷え方が全然違うのねw そりゃ理屈ではわかるけど、これだけあからさまに違うとはなー。

 

大いに期待してた巻きタイプのグリップヒーターも操作性が極端に悪くなるので外しちゃった。手が大きい人ならいいんだろうけど、俺の手だとグリップをしっかり握れない。段差か何かで一度手がハンドルからズルッと外れそうになって危なかったんだ。ホットグリップ買うなら巻きタイプじゃない普通の奴がいいね。

 

さて、この間また用品店を物色していたところ、試着したタイチのアームドウィンターグローブがなかなか良さげで、セール中で安かったのと、ちょうど運良くピッタリの色サイズが売れ残っていたので渡りに舟と購入した。クシタニのほぼ半値なので、4年も持てば御の字?

部分部分でナイロンやネオプレーンなどの機能素材を使っている。万一の時を思うとホントはオールレザーがいいんだけど、防寒と操作性を両立した革グローブを作るのってなかなか難しいんだねぇ。FIVEっていう、それはすごく温かそうなオールレザーグローブもあるにはあったけど、やっぱり野球のミットかと思うくらいぶ厚くてゴツかった。

さっそく今日これを試してみたら、多少ライナーと保温材の厚みを感じるものの、とにかくタイチのグローブは手へのフィット感が素晴らしくて、操作性も悪くないしクシタニより段違いに温かい。これならグリップヒーターなしでもガマン出来そう・・かな?


12/12/29(Sat) [長年日記]

アドレスのメーター球をLEDに

乗り始めて以来今まで灯火類の球切れがなかった(すごい!)アドレスだが、先日初めてウィンカーのインジケーターのウェッジ球が切れた。交換ついでにメーター周りは全部LED球に換えてしまおう。

 

アッパーカウルを剥がしてインジケーターにアクセス。

 

交換する球はウィンカー、FI、メーター照明の3個。今回入手したのはパワーLED1発のタイプ。シンプルでいいね。

蛍光灯みたいな真っ白な光はイマイチ好みじゃないけど、手頃な電球色のメーター球は少ないんだ。

Tags: 整備

12/12/31(Mon) [長年日記]

深大寺にて年越し蕎麦

去年の秩父に引き続き、大晦日はお店の常連Yさんと年越し蕎麦を食べに行くことに。今年はバンド仲間のAも参戦。深大寺の蕎麦行脚、始まり〜♪

 

20軒もの蕎麦屋が立ち並ぶ深大寺、午後一に現地に着いてみるとコインパーキングはすでに満車、最初に寄ろうと思っていた湧水の前には行列が出来ていた。以前来た時は閑散としていたのでタカをくくっていたが・・あれは真夏の平日だったからか。大晦日の蕎麦スポットを舐めていたわ・・

 

車を裏道の有料駐車場に入れて、まずは参道へ向かうよ。

 

やっぱり情緒があっていいですなあ。

 

まず手始めに1軒め。有名店雀のお宿。値段はちょい高いが美味しいとのこと。

店内はいくつかの建屋に分かれていてかなりの人数をさばけそう。臨時アルバイトらしき学生の子たちがキビキビ働いていた。

 

もりそば(750円)。キリッとした細打ち麺に辛めのつけ汁。美味しかった。

 

続いて、寺院の裏手の小山の上にある2軒のうち、入ったことがある玉乃屋へ。この2軒、古びた建物に露天席が本当にいい雰囲気出してる。

 

俺は十割より二八の方が好きなんだけど、この写真どっちも美味そうでズルイ(笑)

 

というわけで十割の太打ち田舎蕎麦(950円)にした。下手な人が十割を打つとボロボロとバラけてしまうのだが、これは噛みごたえのあるしっかりした蕎麦。美味い。深大寺のつけ汁は総じて甘みやまろやかさは薄く、辛めの江戸前。

 

腹ごなしに近隣を散策した。冬らしからぬ穏やかな天気で良かった。

 

門前にある鬼太郎茶屋。Yさんは地元を懐かしんでいた(作者の水木先生と同じ出身)。

 

親子連れ客の記念撮影のよいスポットにもなっている。

 

せっかく来たので年内最後に深大寺をお詣りした。

 

湧水に行ってみるが、相変わらずの行列が続いていた。もう日が暮れてきたよ。

 

犬を連れて散歩していた現地のおじさんの奨めもあって、シメの1枚は小山のもう1軒の方、松葉茶屋にすることに。

 

もりそば(700円)。二八だからか玉乃屋よりも甘みを感じる蕎麦。ここもしっかりした蕎麦で美味しかった。同行の二人が頼んだ天ぷらも美味しかったみたいよ。今日は3軒ハズレなしという好成績!

 

夕暮れが迫る。

 

この時間の参道も風情があっていいね。今夜は一度閉店後、初詣の客足を見込んで深夜にまた店を開けるところも結構あるそうだよ。夜通し賑わうことだろう(^o^)

良い2012年最後の一日になった!来年もどうぞよろしくお願いします。

Tags: 蕎麦

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: