«前の日(12-28) 最新 次の日(12-30)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

03/12/29(Mon)

鬼怒川旅行 その1

今日から明日に掛けて、社内旅行で鬼怒川温泉に行く。
2月まではバイクで出かけられないので、温泉に浸かるのも楽しみだ。
  
初日の今日は宿に行く前に東照宮を参拝する。
オーナー一家とスタッフの総勢10名は春日部から特急に乗り、東武日光駅で下車。
まずは駅前の食堂で腹ごしらえをする。
東照宮へは駅からバスも出ているが、徒歩で行こうということになった。
日陰など、ところどころに雪の名残がある。
冬の日光だけに寒さを覚悟していたのだが、ぽかぽかの陽気で、厚着で歩いていると汗ばむくらいだ。

  
ほどなく東照宮に到着。
中学の修学旅行と、数十年前に一度訪れたことがあるが、正直あまり記憶に残っていない。
“みざる・きかざる・いわざる”の三猿や眠り猫など、知名度のわりに意外に小さいのに驚く。
それ以外にも見事な装飾は多い。
すべてをつぶさに見ていたら、あっという間に時間が経ってしまうだろう。


  
鳴き竜では寺社の人が拍子木を打って実演してくれた。
修学旅行の時は自分で拍手(かしわで)を打った記憶がある。
その時は何がなんだかさっぱりわからなかったが、今回は共鳴する様子がよく感じ取れた。
昔の人はよく造ったものだ。
  
ちょっと余談。
お腹が冷えたので、受付の巫女さんに聞いてトイレを借りた。
建物の中の階段を下りると、地下は静寂な空間だった。
トイレの中には照明が無く、窓から射し込む明かりだけ。
さらに個室の扉を閉めると暗闇に近い。
まるで「学校の怪談」の旧校舎である。
そんな中で用を足すのはあまり気分のいいものではない。
俺は霊感など一切ないからまだいいようなものの、子供だったらトラウマになりそうな場所であった。

  
再び東武日光駅から電車に乗り鬼怒川温泉へ。
今日の宿に着くとさっそく温泉に浸かる。
ここには大浴場と露天風呂があるが、さすがに大きなホテルだけあって人でいっぱいである。
まずは大浴場へ。
・・ただの真水のような感じだが?
人波が引いたのを見計らって露天風呂へ行く。
こっちは間違いなく温泉だが・・かなり強い消毒の塩素臭(泣)。
やはり大観光地の宿に良質な湯を求めるのはムリなのだろうか。
  
夕食後は歓談と麻雀。
3つの部屋の冷蔵庫のビールはすべて飲み尽くされ、さらに10本を追加する(空けたのはほとんどS氏一人である)。
テーブルの上には空瓶の群れが林立していた・・


→鬼怒川旅行その2

 

Tags: 旅行

04/12/29(Wed)

降りましたね。

こんこんと降り続くかと思いきや、夜にはすっかり星空になっちゃって。

しかし今日は寒かった。

ようやく冬!って感じですな。

ていうかもう晦日だよ!(^^;

Tags: 雑記

05/12/29(Thu)

JCの修理

今日は1号店のJCを修理。

INPUT JACKに強化処理をしていなかったやつで、やっぱりch1、2ともにグラグラになっていた。

JACKも分解寸前。

みんな扱いが荒いよ・・('A`)

 

明日は年内最後の営業。

早いもんだなぁ。

大晦日は秩父まで年越し蕎麦ツーしようと思う。

Tags: 音楽

06/12/29(Fri)

やる気は無いが・・

仕事に行くが今日も2号店で通常業務。すっかりやる気無し。休もうかと思ったくらいだ。

とはいえわりあい暇だったので掲示看板の塗装作業をやっておく。まこが一人で頑張ってるからな・・

ということで明日は仕事納めである。

Tags: 雑記

10/12/29(Wed)

食べるラー油

昨夜恐る恐る床に横になると、肩の痛みが増すこともなく無事熟睡することが出来、そして今朝になって胃痛の方も回復していた。年末年始は暴食は節制して、体調を戻すように心掛けよう。

さて、一時世間で入手困難になるほどの人気になった食べるラー油、百均の塩焼きそばにちょびっと乗っていたのが結構美味しくて、自分も今さらながら!試しに買ってみることにした。買ったのはスーパーの棚に在庫があったS&B製。

ご飯にそろそろっと掛けてパクリ。ああ、たしかにラー油は油っぽいがそんなに辛くはないな。フライドガーリックのカリッとした歯ごたえがなかなか後を引く。ていうかぶっちゃけラー油自体はあんまり要らない(;^ー^) 評判通りまあまあ美味しかった。ただし食の進み過ぎには注意だ。

Tags:

12/12/29(Sat)

アドレスのメーター球をLEDに

乗り始めて以来今まで灯火類の球切れがなかった(すごい!)アドレスだが、先日初めてウィンカーのインジケーターのウェッジ球が切れた。交換ついでにメーター周りは全部LED球に換えてしまおう。

 

アッパーカウルを剥がしてインジケーターにアクセス。

 

交換する球はウィンカー、FI、メーター照明の3個。今回入手したのはパワーLED1発のタイプ。シンプルでいいね。

蛍光灯みたいな真っ白な光はイマイチ好みじゃないけど、手頃な電球色のメーター球は少ないんだ。

Tags: 整備

13/12/29(Sun)

寒い一日

ドカで出かけようと思ったらエンジンが掛からずバッテリー上がり。前回乗った時に電熱ジャケットで消費していたのだろう。やはり補充電が必要。

着替えるのも面倒くさいので革パンにライディングブーツというドカに乗る装備のまま、アドレスに乗り換えて昼食兼散歩へ。の、乗りづらい・・(^=^;

当てもなくR16を西に向かい、R299の旧道から飯能へ。ネットでちょっと見たうどん屋を探すがタブレットを忘れて道に迷ってしまう(辿りつけても結局日曜は定休日だったのだが)。冷え込みも厳しいので諦めて日高方面に戻る。南京亭で美味しい餃子定食を食べて帰途に着く。とにかく寒かった。

Tags: 雑記

20/12/29(Tue)

2020 ツーリング納め

神流湖ロードで今年のツーリング納めをすることにした 目的はもう一つあって、下仁田でお昼を食べること 前に夜訪ねた時はなぜかどこも営業してなくてちょっと困ったんだよな

今回も年末なので店によってはもう年内の営業は終わりという店もあるかもしれないが、その時はとりあえずやっているところに入ろう 写真や口コミを見る限りどの店もそれぞれに美味そうな雰囲気がある

ということで午前10時前に関越に乗り、花園ICからまずはいつものルートへ R254〜R140〜円良田湖〜r44と進む

稲沢からr13への抜け道に折れると道路一面に融雪剤が撒かれていた あちゃーそうか、幹線よりも日当たりは悪いよね これなら普通に県道を行った方が良かったかもしれないな

 

R462もさすがにガラガラ サスペンションの様子を見ながらワインディングを流す リアを動きやすくしたら今度はフロントが妙に渋く感じる バランスが大事なのね

 

弱く電熱を入れてるとはいえ、道路の表示版によれば気温は8℃でそれほどの冷えこみじゃあない グローブの中の指先もまだまだ余裕だ

丸岩の辺りで融雪剤の跡、中里を過ぎてからはほぼハーフウェット状態となる

 

湯の沢トンネルを潜り、下仁田へ 市街の観光駐車場にバイクを停めたのがちょうどお昼時 計画では店が空き始める午後イチくらいに着きたかったんだけど、一切寄り道せずここまで一気に走ってしまった まあとりあえずぶらつこうか

下仁田には数えられないくらい来ているけれど、わざわざ混雑する市街地を走りたくないので中心地には寄ったことがなく、最近までお店も全然知らなかった

 

駅周辺の狭い路地には、味わいあるレトロな街並みが固まって残っている

 

卓球温泉みたいな構えのビリヤード場もあったり

 

そんなこんなで目的の一番に辿り着いた TVの孤独のグルメでも取り上げられた中華食堂 中に4人、外に2人先客が待っているけど、それくらいなら並ぼうか せっかく来たんだもの

 

10分ほどで席に通され、ここはやはり名物のタンメンと餃子を注文 前オーナーの奥さんと後継者の若いご主人が息をつく暇もなくテキパキと注文をこなしている

 

先着の餃子 もちもちの皮にすごい羽根 ニンニクが効いていて美味い

 

そしてタンメン 野菜は柔らかで、コンソメのように旨味のしみ出たスープに太麺がとっても美味 急に有名になった店は実際に食べてみるとガッカリということもありがちだけど、ここは本当に美味かったよ しっかり味を継承してるんだな

 

それじゃ戻るとしますかね 体内に熱とカロリーを吸収して、堪らず電熱を脱いでしまったほど体がポカポカしてるよ😅

お隣の南牧村も鄙びた家屋が多い 田口峠に向かう県道などは非常に味わいあるレトロな街並みが続く 湯の沢トンネル手前のここは煙草屋か小間物屋だったらしい 郵便ポストはまだ生きているようだ

 

築何十年くらいなんだろうか

 

その隣になにやら門柱のようなものがあった

 

刻まれた文字には尋常高等小学校とある なんと大正時代のものらしい…(@_@;)

 

坂を下りていくとかつての学校があった この分校は昭和57年に閉校したとのこと もしかしたらさっきのお店は文房具や駄菓子を扱ってたりしたのかな…

 

二宮金次郎の像

 

遊ぶ子どものいなくなったブランコとジャングルジム

 

学校から県道に戻る小さな坂には

 

なぜか朽ちかけの止まれの標識が

 

R462に戻って神流湖へ 秩父に向かう峠道はこの時期砂だらけなので今日はやめておこう 洗車が面倒だ

 

最後に、気になっていた矢納の水力発電所跡を訪ねてみる 三波渓谷のほとりに残る遺構

 

施設に下りる階段には閉じられた門があるが鍵は掛けられておらず、林道なんかと同様に原則立ち入りは認めないけど、外から見学するならひっそりと自己責任でねという姿勢だろうか

 

木々の中に埋もれた発電所跡

 

レンガ積みが味わいある! このまま朽ちさせるのはもったいないな…

 

うむ、安全第一で行こう

 

入口から内部を覗くとこんな感じ 機械などは残っていないがなんとも重厚な佇まいを感じる

 

裏側にも下りていける 管理棟か事務所だろうか 木造の建物はより崩壊が進んでいる

かくして年内最後のツーリングは無事終了😁 これからも平和に無事故無検挙で行きたいもの


22/12/29(Thu)

オーバーフロー再び

熊谷にお昼を食べに行こうと、家の前から大通りに出てドカのセルを回したがウン…といってまったくクランキングしない コクピットの電圧計もセル始動時6V台にまで急降下してしまう(配線を取る場所の関係で通常でも11Vくらいまでは下がって表示される) バッテリーは昨夜からBALに繋いでおいたから充電済みのハズなんだけどなあと家に戻り、テスターで直にバッテリー電圧を測るとスターター動作時でもしっかり12Vちょっと出ている

何度目かにスターターリレーが固着したのでドライバーで叩いて解除する 騙し騙しスターターを回していると今度はまた別の場所からにカチカチと断続的な音が止まらなくなり、そのうちランプ類が全て消灯してしまった キルSWの位置に関わらずイグニッションをONにするとカチカチ音がする ヒューズボックスかチャージ系の30Wのヒューズを抜くと音は止まる

ドライバーを聴診器代わりにして調べたところ、犯人はジェネラルリレー(メインリレー)のようだ 分解してみるが特にこれといった異常は発見できず、とりあえず接点を磨いて摺動部にグリスをほんの薄く塗っておいた 外部12Vを入れての動作チェックはOK、車体に戻すとカチカチ音はしなくなりランプも正常点灯に戻った しかし相変わらずクランキングしない…

 

もしや?と思ってクランクケースの点検窓を見る あっ… オーバーフローだ 前回深夜にオイルを回しがてら近所を一周りした後に燃料コックをOFFにし忘れていたのだ またやっちまったなあ

 

やることはひとつ ドレンからオイル混じりのガソリンをすべて排出 今回も結構な量だ そりゃクランキングするわけないな… エキパイにも溜まっているようなのでセンサー用?のボルト穴から排出 そしてプラグを外しクランキングしてシリンダー内の生ガスも抜く

とりあえずフラッシングオイル代わりにラパン用のQualiaを投入したが、安いとはいえ一応エステル配合の合成油 思えば冬季で油温もそこまで上がらないし、上まで回したりしなければしばらくこれで走ってもまあ問題ないか 春先暖かくなる前には交換しようと思う

熊谷のうどん屋まで走り納めに行く

とっくに午後になってしまったが、SSの様子見がてら当初の予定どおり熊谷までうどんを食べに出た

吉見の広域農道をのんびり流し、R407に出て目当ての天狗屋へ 相変わらずレトロ感あふれる店構え

 

去年も暮れにここでうどんを食べた 午後3時とあってほぼ貸し切り 中休みがないのが嬉しいよな

 

肉つけうどん・大(700円)を戴く 強力なコシの麺、甘じょっぱい汁はチェーン店には出せない素朴な味わい スバラシイ😊 七味を振ってなおよし

 

帰りはr173から森林公園に折れて、いつもの笹屋商店で休憩

西の空に日が沈み行く 照らすオレンジの光がなんと美しいことよ

今日は用心して4千以上は回さないようにした

走り出しは若干エンジンの回りが鈍い感じだったが、しばらく走っているとオイルが充分行き渡ったのか、いつものスムーズさに戻った


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(12-28) 最新 次の日(12-30)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: