«前の日(05-21) 最新 次の日(05-23)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/05/22(Sat)

虫除けにはなりそうだけど(^。^)y-。oO

今日はヘビースモーカーなバンドが多く、入口を開けて換気しようにも追いつかない状況で、すっかり気分が悪くなってしまった。

不思議なことに、タバコの銘柄によって全然気にならないものと、1本吸われただけでも体が拒否反応を起こすものがある。

ということでなおさら山の美味しい空気を吸いに行きたいが、明日は雨。残念。

Tags: 雑記

05/05/22(Sun)

今週のヘヴィローテーション

先週amazonでCDを10枚ほど買ったうちの1枚。

このアルバム、サバスの中では異端扱いにされてるけど、1と5は何度聴いても飽きない。

ギランのシャウトを聞くとなぜだか安心するんだよなぁw

Tags: 音楽

07/05/22(Tue)

ザ・うどん 大(ビッグ)

数年前に富士見有料沿いにうどん屋が出来ていたのに気づいてはいたのだが、いかにもチェーン店らしい外見から敬遠していた。

今日通勤途中にどうしてもうどんが食べたくなり、アクセス的にここが一番近かったので入ってみることにした。

店内を見ると呑み関係のメニューが多く、うどん一本でやっている店ではないようだ。ちょっと不安。

お腹が減っていたので大ざるうどんを注文したら、とんでもない大盛りが出てきて思わず唸った。

噛み応えのある若干田舎よりの麺で、全体の印象としては武蔵野系か。うどん自体決して不味くはないのだけれど、正直最後の方は飽きてしまった。

どのメニューも比較的安いので、うどんをつまみながら呑みたい向きには良いかもしれない。

Tags: うどん

10/05/22(Sat)

晴れの間に半ドン奥多摩

今週の休みは長野辺りで泊まりツーと思っていたんだけれど、残念なことに明日から天気が崩れてしまうようだ。ちょうど今、体が朝方サイクルになっているので、午前中から仕事前までひとっ走りしてくることにしよう。

このところ東秩父や飯能ばかりだったから今日は奥多摩に行ってみる。行き帰りに高速を使えば時間がだいぶ節約出来る。

休日上限千円のシステムが継続中なので懐には優しいが、混雑も相変わらずだ。勝沼まで一気に走ってR411で戻ってくるつもりだったが、今日も圏央道八王子JCTから中央道相模湖まで渋滞している。行き帰りのルートを逆にした。

日の出ICから下りて檜原街道の新緑の中を進む。10時過ぎとはいえ車は少なく快適に走れる。上川乗交差点で左に折れると、r33〜r18はほぼ貸し切り状態。いいペースだ。

R139に突き当たり、松姫峠へ。ちらほらとツーリングバイクの姿を目にするようになってくる。

峠からの眺めを楽しんだ後引き返し、R411を丹波渓谷方面に進む。360°新緑に包まれながら深い谷筋を走り続ける。この道は本当に素晴らしい。

▲丹波渓谷 泉水谷林道付近

おいらん淵先ではバイパス工事が進行中。でも俺の好きな大常木第2洞門の景色が変わってしまうのかも・・。

柳沢峠に到着。走り詰めだったがここでようやく水分を補給する。休憩もそこそこに再び走り出し、高規格の快適なループ橋を駆け下りると塩山フルーツラインに折れた。

ここで一度ルートをミスして塩山CCへの道に入ってしまう。不安定な下りのUターンでバイクがグラつき、支えきれずになんとそのまま立ちゴケ・・。ギリギリまで粘ったので幸いミラーもカウルもウィンカーレンズも割れずに済んだが、精神的ダメージを食らった。だせぇ・・

▲好展望の抜け道 勝沼フルーツライン

気を取り直してフルーツラインを先に進み、勝沼ICから中央道に乗ったがスピードは上がらない。左レーンをトロトロと走り続け、談合坂SAに寄る。おにぎり2個を口に入れたらなんだか突然元気が湧いてきた。・・そうか、なんかさっきから力が入らないと思ったら腹が減っていたのか俺!?(;^ー^) さっきの立ちゴケもHPが0だったせいだ。朝食って大事ね。

さっきまでの倦怠が嘘のように高速を飛ばして、帰宅するとちょうど出勤1時間前。汗を拭いて身支度を整えて仕事に向かう。短時間のツーリングのわりには充実してたな。いや、走ってばっかだったけどw


12/05/22(Tue)

預かり修理

常連のお客さんがベースのネックの具合が悪いというので、ダメもとでいいのなら、ということでフレット交換を請け負った。高級なベースではないので、5〜6万も出してプロに頼むのはさすがにためらってしまうとのこと。いいでしょう、kato工房の実験台になってもらおうw

クランケをよくよく見ると、レリック加工のせいなのか、弦の張力に負けてヘッドは起きてるわ、指板のナット側とエンド側で雑巾を絞るかのようにネジレてるわと、まあ酷い状態だった。ギリギリロッドが利くのが救いだ。とりあえず出来るだけ指板を平らになるよう削った。この作業が初めてで上手く行くのか見当もつかなかったので、ダメもとでという条件をつけたのだけれど。

さて、持ち込まれたフレットがFreedomのスレンレスのやつで、硬くて削るのが大変だったら嫌だなあ、と思ったところが逆に指で簡単にグンニャリと曲げられるほどの軟らかさ。なんじゃこりゃ・・。プラハンでさほど力を入れずに叩いても、クラウンが簡単に凹んでしまうのには参った。せっかく指板が平らになってもあまり意味が無い・・。指板Rのついた当て木かプレスを使わないとダメかも。指板への食いつきが悪い気がするのはローズ指板だからかな・・。

最大の難問。俺の作業はフレットエッジの仕上げがいつも汚くなってしまう。どうやったら綺麗なT字が出せるのだろうか。何かまだ道具が要るのか?それともやり方が悪いのか?

Tags: 音楽

14/05/22(Thu)

沈下橋

昼食に福一さんを訪ねたら、なんとこの25日で移転してしまうそうだ。鳩山で蕎麦屋としてリニューアルオープンするとのこと。つるしこの美味しいうどんだったのに、残念!最近は安くてそこそこ美味いチェーン店があちこちにあるから、個人のうどん屋さんは意外と大変なのかもしれない。庄司さんも結構繁盛してるのに値上げしてたしな。

 

食後、Webサイトで興味を惹かれた都幾川の沈下橋を見物に川島に足を延ばす。川沿いに入れそうな道を探すが、これがなかなか見当たらない。ようやく中洲の向こうにそれらしい橋が見えたので、大回りして対岸の方からアクセスを試みるが何かの工事中のバリケードで進めない。

諦めかけながらもさらに迂回して川沿いの進入経路を探すと…

ついに沈下橋を見つけた!

 

河原に下りられるので下からも眺めてみる。

 

趣き深い木組みの橋。上流側の斜めに組まれている木は、大きな流木などが橋脚に溜まらないよう橋の上に逃がす役割だ。

 

さすがに橋桁の補強には鋼材が使われていた。増水時流れてきた枯れ草が引っかかったまま。

 

時代ものドラマのロケによく利用されてるらしい。

 

達成感を味わいつつ、しばし時間を過ごしたのだが…ここが当初の目的地とは別の場所だったのを知る(笑)

ここは越辺川の島田橋。探していた長楽落合橋は近年の大雨で流され、廃棄されてしまっていたのだった。先ほど見えた橋はその片割れともいえる赤尾落合橋だったのだが、通行不可となっている。


15/05/22(Fri)

ASUS Zenfone2

ASUSのSIMフリーのスマートフォン、Zenfone2(2GB)を買った。スマホではあるが通話はいまだにガラケーで、こちらはモバイル専用として2台持ち状態。

もともとは、芦ヶ久保や山間部でケータイではアンテナバリバリ立ってるのにいつもNexus7は繋がらないなあと思っていたら、その理由が単純にNexusがFOMAプラスエリアに対応していなかっただけ、というのを最近ようやく理解したからで…。だってこの手の業者って、サイトの作りや文章がやたらわかりづらいんだもの。必要な時以外は近づきたくないのが人情よ。

 

そんなわけでバイクで山間部を走る機会が多い俺としてはプラスエリアに対応している端末でないと正直不便!ということで機種を調べているうち、画面の大きなスマートフォン通称ファブレットが候補に浮上してきた。スマホの小さい画面の文字は老眼には見づらくてとてもとても買う気が起きなかったけれど、5インチもあればなんとか許容範囲内に思える。それにスマホサイズならハンドル上に装着してバイクでもナビに使える。ちょうどそこに今月にASUSから出た新作スマホが渡りに船だった。

今回は液晶の保護シートだけにしてかさばるケースは付けないことにしたが、ストラップ無しではいずれ絶対に落として壊してしまうと思い、裏カバーにビバ!ヒーローというグッズを装着した。ステンレスのベースに人型風のシリコン製ベルトが付いていて指や物を挟んで固定出来るというもの。タテでもヨコでも使えて、たしかにこれはめちゃ便利。ただし裏カバーにアールがついているZenfoneにはそのままでは貼り付けられない。ステンレスベース(厚手で硬い)を曲面にフィットするように曲げ加工して付けた。

動作はキビキビとしてNexus7のようなウェイトやモタツキは一切ない。スクロールもヌルヌルでストレスフリー。Nexusではしょっちゅうブチブチ途切れていたMotoGPのストリーミングも、フルHDの美しい画面で実に滑らかに再生する。なにより高解像度は文字がくっきりと見やすい。さすが最新型!

あと、これも選定条件の一つだったけどカメラの写りがかなり綺麗で素晴らしい。Nexusのデジカメ黎明期のようなボケボケ画質じゃとても満足いかないし、デジカメだと画像を扱えるのは帰宅してデータを取り込んでからになってしまうが、今度からは出先から即アップ出来るのが嬉しいよ。散歩でもデジカメ要らずだ。これは買って良かった!

Tags: 買物

16/05/22(Sun)

椚平散歩

午後になって気温が30℃近くになり暑くてたまらないので、近場の山に避暑に行くことにした。

日曜の幹線道路やメジャースポットの混雑を敬遠して、ときがわの椚平から越生の山道辺りを流そうと思う。この時間ならまず人気は無いだろう。

 

鳩山から県道と裏道を交えて順調にときがわに出た。普段なら西平で折れて松郷峠や、r172でそのまま白石峠に向かうのだが、今日は宿交差点を左折。川沿いの道の先はダートの林道以外ではどこにも抜けられないから車の通行はほとんど無い。

 

道なりに進んでいくと山を巻き始め、バス停と綺麗な木造のトイレが現れる。ついでに用を足して行こう。

 

本線を上る前に横道を散策すると、稲荷神社がある。結構立派。

 

その先は地図では麓につながっているが、ダートになっていたので引き返す。途中に向尾根のヤマザクラという木があった。はたして咲いている時に見に来られるか。

バス停に戻り本線を上る。勾配が急にきつくなり、ウネウネと大きなつづら折りで高度を上げていく。ここまで来るのは4年ぶりだ。

体験交流館の先にある、越沢稲荷の大スギを見に行った。

 

幹周りが6mということだから大人4人がかりでようやく囲める太さだ。

 

長くうねった枝も伸びるままになっている。

 

主道との間には小綺麗な東屋があって展望が良い。少し休んでから帰ることにしよう。


19/05/22(Wed)

展望塔とバラの小径

14時を回って昼食に出る 昨夜段差で少し足首を痛めてしまい踏ん張りが利かないので、アドレスでの出動

夏日になりそうって聞いたけど、思ったほど暑くなってないね 本番は明日からなのかな

川島から東松山へと進むがこれという店を選べず、新規開拓しようと思っていたうどん屋も既に閉まった後 そのまま滑川へ向かう

滑川は丘陵のアップダウンや田園の曲がりくねった道が多く、とにかくのどか なおかつ路面が良く基本交通量も少ないのでのんびりと流すとなかなか楽しい r69やそれに並走する市道、森林公園を横断するように抜けるr307なんかはお気に入り 他にもまだぶらついたら楽しい道がありそう

 

結局コンビニでおにぎりを買って、二ノ宮山展望塔で景色を眺めながら食べることにした

 

中段から上段に登る階段が外の見通し良くて結構怖いんだよ なるべく外を見ないように、見ないように…

 

周囲はだだっ広い田園地帯だから正直さして見応えのあるものは無いが、遮る物のない360°の展望 嬉しいことに無料の双眼鏡台がいくつか設置されていて、熊谷ドームから遠くははるか東京スカイツリーまで見渡すことができる

 

しばらくパノラマを楽しんだ後、帰途に就く 「日本一長いバラのトンネル」の看板に釣られて川島町の平成の森公園に寄り道した 広い公園内の一角にバラの小径がある

 

散ってしまったものも多いけれど、様々な品種があるのでまだ咲く前の花もあり、もうしばらく楽しめそうだ

 

 

 

時おり強い風が吹くとハラハラと花びらが舞い落ちる 桜吹雪はよく見るけどバラの散り際はあまり見た記憶がないな

 

 

トンネル状の小路は8の字のように続いていて、中庭的なスペースが2箇所ある 広い方にはちょっとした運動遊具、小さい方には雰囲気のいい東屋がある

 

 

ほんとにいろんなバラがあるもんだ

 

 

まったりしていたらすっかり日暮れ時 雲の合間から夕日が顔を覗かせている

 

夕飯を食べて帰ろうかな


20/05/22(Fri)

比企散策とやま小屋ラーメン

今ひとつすっきりしない天気が続いていたが、今日は降水確率が低めなので気晴らしに滑川までお昼を食べに行こう

まるで秋口のような肌寒さなので冬用の上下を着込んで出た 今年はいろいろオカシイね

ここしばらくコロナの自粛で、食事がてら県内の近隣しか走れてない 一応お気に入りの田舎道や抜け道みたいのはあるけれど、かといって同じ道ばかりではやっぱり飽きてしまうので逆にいい機会と考えてなるべく今までに通ったことのない道を選んで走っている今日このごろ

幸い比企(東松山や滑川辺り)にはそういう穴場ルートが数多くて、再開発されていない旧い街道の路傍や辻にはしばしば庚申塚や馬頭観音などの石彫が見られ、そういうのがひょっこり現れるのを発見するのも旧街道探索の楽しみのひとつでもある

聖徳太子尊、八雲神社、石仏など非常に数の多いこの辻は交通の要衝だったのだろうか

 

ぼたん園を過ぎたところに見猿、聞か猿、言わ猿の庚申塚

 

水管橋もちょっとしたお訪ねスポット 大型車にでもぶつけられたのか、赤錆の浮いた「止まれ」の古い標識は傾いでしまっている

 

そして目的地に到着 古民家 やま小屋らーめん

このノボリの前は何度か通ったが、今日までお店の全貌はつかんでいなかった

 

路地からさらに丘を上っていくと現れたのは…! これは古民家…なのか? 俺の古民家のイメージとは違うw

予想に反して駐車場には非常に多くの車が停まっていてまたびっくり この辺りではかなりの人気店らしい 期待できそう

 

壁の手書きのメニューはなかなか豊富 せっかく昼時に来たのでAランチのセットを頼んだ 元気がよく気持ち良い接客

田舎によくあるパターンで夜は居酒屋形態の営業になるようだ

 

ラーメン+餃子3ヶ+小ライスで850円 お通しにキュウリの漬物も出た 味は普通の魚介ダシの醤油ラーメン

釜炊きのごはんが美味しかった 今度は定食をガッツリ食べてみたいな

 

食後は関越道に掛かる小さな高架橋をいくつか調査して帰ろうと思う

行き止まりの小さな新興住宅地にだけつながっている橋が興味深かった バブルの頃に森林を開発して売り出されたのだろうか

ここは越畑城跡 高速道路が寸断してしまった一角にまだ古い城跡が残っている

 

歩行者専用の高架橋で城跡に渡る

 

 

しっかりした道筋と思ったのだが、社のあるこの丘は二の郭らしい 本郭への道は荒れていて藪をかきわけて行く気にはならなかった

 

いつもの森林公園の笹屋商店でドリンク休憩

 

ここもかつては街道だったのだろう 淡洲神社、大黒天や庚申塚が残っている

 

県道に並行した道を走っていると路傍に巨大な馬頭観音の石版がポツンと立っていた

 

この素朴な風景がいつまで残っているのだろうか


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(05-21) 最新 次の日(05-23)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: