«前の日(12-21) 最新 次の日(12-23)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/12/22(Wed)

カレーも好き

蕎麦&大粒納豆ブームはひと段落して、ここ数日夕食はレトルトカレーの味比べ(^^;

その手のサイトを検索してみると、やっぱり先達がいる。

さすがに彼らみたいに何10種類も食べ比べは出来ないだろうなーw

 

職場の駅前のスタンドカレーがもう少し美味ければなぁ。

何か薬でも入れてるのかと思う味なんだもん。

Tags:

05/12/22(Thu)

キーボードの掃除

このところどうもキーボードの動きが渋い。

わりとひんぱんに使うキーが特に良くない。

いいかげん不便を感じてきたので、パーツを外して掃除することにした。

 

予想どおり、すごいホコリだ。

掃除機できれいに吸って組み直したが、まだ動きが渋い。

どうも摺動部分が消耗してクリアランスが広くなってしまったので、ブレてしまってスムーズに動かないようだ。

BackspaceとかCtrlのようによく使うキーほど渋かったのもそういう理由である。

 

もう一度バラして、手近にあったシェーバーのオイルを軽く塗ったら、よけいギシギシしてしまった・・(^^;

そこで今度はシリコングリスを薄く塗ってみる。

ツマヨウジの根元側の溝を使うと上手いこと塗れる。

しかしながらグリスはホコリも呼び寄せるので、むやみに使うのは良し悪しである。

 

さて・・組み直してみると今度はバッチリ!

実にスムーズな動きで、戻らないキーが勝手に0000000000とかタイプしてしまうこともなくなった。

Tags: PC

06/12/22(Fri)

作業

今日も改装で使う看板デザインの煮詰め会議と、PCでの制作作業。幸い今日店の方はそれほど繁雑ではなく、作業に身を入れられた。

溜まっていたウップンを、昨日まこに電話した時愚痴らせてもらったので^^;だいぶ気分がスッキリした。

Tags: 雑記

岡ちゃんラーメン

珍しく仕事に集中して食事のタイミングを逃したので、帰りにラーメンでも食べていこうと思い、あちこちさまよって最終的に川越街道の岡ちゃんラーメン()に寄ることにした。旧道との三叉路の角地にある小さなラーメン屋だ。

 

実は10年くらい前に一度だけ食べたことがあるのだが、あまり良い印象を持てずにそれから来たことがなかった。というのも当時俺は鶏ガラしょう油の東京ラーメン、いわゆる支那そばが好物で、スタミナ系・豚骨系のラーメンは苦手だったからである。

 

前を何度も通っておおよそわかっていたが、大人が詰めてようやく6人並ぶカウンター席しかない。果たしてラーメンはなかなか美味しいものだった。程良く脂のコクがあってしつこくない。チャーシューもトロトロでとても美味しかった。塩や味噌ラーメンもあったので、また機会をみて寄ってみようと思う。

Tags:

11/12/22(Thu)

ハイフラ対策

ICリレーにノイズ対策のパスコンをつけてみる。買ってすぐにホットボンドで固めてしまったのを取り去り(ドライヤーを使った)、B・E端子間にコンデンサーを並列に入れる。・・といいらしい。

▲入るスペースに空中配線

 

そして例によって深夜の帰宅後、ドカの整備。零度の気温の中とはいえ、その中を走ってきた格好のままなのでさほど苦でもない。ストーブがあるといいなあとは思うけど。

まずはインジケーターの改造。ウィンカーインジケーターランプソケットに来ている左右それぞれのウィンカーからの線にダイオードをつなぎ1本にまとめて、ソケットの片側の端子はアースに落とす。

これでインジケーターは点灯するし、右ウィンカーを出した時に左フロントが薄っすら光る現象もなくなった。もちろんハザード状態にもならない。

 

次にICリレーの取り付け。取り付けの際、経年で劣化したハーネスの端子がポキッと折れてちょっと手こずったが、なんとか復旧。

人気のない場所でエンジンを始動してウィンカーを点けてみる。ああ・・ダメだ、ハイフラが直ってない。他のリレーを買うか、作るしかないなあ。

まいったヨ。

Tags: 整備

13/12/22(Sun)

秩父荒川 あづまや園

昨日風邪の初期症状が出ていたのだけれど、今朝起きると少し喉が腫れるくらいで治まっていた。

ふとんでゴロゴロしていたら無性に荒川の蕎麦が食べたくなってきて、ドカで出かけることにしたのだ。

 

くっきりと澄んだ青空の下国道を走っていると、奥武蔵の山々やどっさりと冠雪した富士山までもはっきりと見えた。

さすがにR299の山間部では日陰の冷え込みが厳しく、融雪剤のおかげで凍結こそなかったもののタイヤグリップは著しく低く、無理せず慎重な運転を要求される。実際、スリップダウンしたらしいマスツアラーを帰り道で見かけた(大きな破損やライダーのケガはないようだった)。ブレーキに強い入力をしないのと、極力バイクを倒さないでリーンインで曲がるのだ。

 

秩父市街の混雑している国道を避けて対岸の県道に進んでみる。幸い凍結箇所はなかった。再び荒川を渡りR140に出たら数百mで道の駅あらかわだ。

道の駅を目前にして、前にいた妙にのんびりした車のため秩父鉄道の踏切が鳴り始めてしまった。一人残されて、内心チッ、と思っていたら周りにいた観光客5、6人が一斉にカメラを構え始めた。珍しい列車でも通るのかな?とそこでハッと思い至り、慌てて俺もカメラを取り出した。

やっぱり!パレオエクスプレスだ!煙を吐きながら黒光りした車体を推し進めて、エッサカホイサとこちらに向かってくる。

 

わずか数mの眼前をを悠然とSLが通過していった。日頃の電車のスピードに見慣れているとかなりスローモーに感じるが、まあローカル線だし観光列車だし、あえて急ぐこともないのか。明日が年内最終運行で、明けて三が日にはつもうで号が運行されるとのことだよ。

それにしても、さっきの遅い車ありがとう!w スムーズに進んでたらこんなサプライズはなかったもんね。やっぱり何が転んでラッキーが起きるかわからないな。

 

道の駅前のあづまや園で相変わらず美味しい二重天せいろを戴いて、帰途に着いた。

Tags: 散歩 蕎麦

14/12/22(Mon)

充電してない!

HIDと電熱ジャケットの電力消費具合をテストがてら出かける。渋滞を避けて空いている方を選んで走っていたら、予定を大幅に外れて秩父まで来てしまった。軽く電熱を入れながらHID点灯。テスターを持参したので休憩時にでもチェックしてみよう。

が、市街に入ったところで早くも異変。インジケーターがちらついている!てことは…またしてもバッテリーが上がっている。嘘〜ん…('A`) やはり一度上げてしまったバッテリーは寿命が短いのか、それとも意外とHIDが電力を食っているのか…なんか取り付け間違えたかなあ?んなことないよね…?

秩父市役所の裏にバイクを停め、テスターでバッテリー電圧を測定すると、すでに11.5v。当然ながらもうセルは回らない…

とりあえず珍達そばのラーメン半ライス(650+100円)で腹ごしらえを済まそう。腹が減っては戦ができぬ。珍達で有名だけど普通のラーメンも美味しいんだよ。

……

セルは回らないが、下り坂を使えば簡単にエンジンを掛けられる。ビッグツインのピストンは抵抗がでかく、押し掛けはかなり難しい。だからセルが使えなくなった時にエンジンを切る場合は高台を選ぶ必要がある…

ということで、この後はエンストは絶対不可だ。電熱は切り、ライトもポジションにしてなるべく充電を掛けるようにして帰ったのだが…あらんことかインジケーターはどんどん暗くなるばかり。…もしかして全然…充電されてない?…レギュレーターか!触ってみると案の定冷たい。またパンクかぁ〜…('A`) てことはこの間のツーリングの時に逝ったんだな。

 

視界はどんどん暗くなり、道路も混んでいて思うように進まない。焦りと苛立ちを抑えながら家を目指す。最終的には電装はほとんど機能しないほどまで電圧が落ち込み、手信号を交えつつ日が暮れる中なんとか家まで辿り着いた。ドキドキ、ハラハラ。今回は真面目にヤバかった!


15/12/22(Tue)

名栗 夕暮散歩

風はややあるが気温が10℃を超えてバイク日和。寝間着代わりのスウェット上下とW&Sにそのままジャンプスーツを着て出る。オーバーオールってなんと楽ちんなことか。

R16からR299バイパスで飯能へ。工業団地を抜けて成木街道を流すのは最近定番の散歩コース。

陽気のため先週より路面状態は良くて、山道も不安なく名栗に抜けられた。

 

有間ダムに到着すると、すでに日が山の端に消えようとしていた。さすがに日陰は冷え込むがこのジャンプスーツがとてもよろしくて、体温を逃がさないのでさほど苦でもない。これは全く良い買い物をした(色々問題はあったけど)。

 

静かな湖

 

彼方に広河原逆川線と有間峠が望める

 

缶コーヒーを飲み干して、山伏峠を越えて道の駅あしがくぼへ。なめこ汁でも飲もうかなと思ったら、ちょうど食堂の閉まる時間で残念。

しばし佇んで帰途へ。一日暖かかったので、結局今日電熱のスイッチは一度も入れずに済んだ。


16/12/22(Thu)

火事

先週今週とクリスマスライブの需要でずっと忙しい

今日はとりわけ

疲れてはいても帰りに美味いものでも食って気晴らししないとやってられない!ということで大宮凪に向かったのだけれど…

クリスマス前の警戒態勢なのか、駅前への道が封鎖されていて大回りで迂回させられた

しかし実はそれは警戒ではなくて

 

火事だった

かなりの台数の消防車が出動している

少なくとも10台は下らない

 

凪も照明を落として休業状態

さすがに火元が数軒先では休まざるをえないか 風も強かったしね

やられたよ 向かう途中でちらほら虫の知らせはあったんだよなぁ…

Tags: 雑記

17/12/22(Fri)

テンショナーベアリングの脱着

ヤフオクで安く落としたテンショナーベアリング、すでに1個が死んでいて交換が必要

前のようにベアリングプーラーを使って外すわけだけど、めちゃくちゃ硬い

一方は5-56を吹きまくってなんとか外せたものの、固着が激しいもう一方は一人ではムリで、パワー系ドラマーT氏のヘルプを得てようやく外すことができた

新しいベアリングの挿入にもまた難儀した 後者はどれだけやってもシャフトの根本まで入っていかず、ハンマーで強引にシャフトに叩き入れられたインナーレースが圧迫されてアウターレースとの隙間が狭くなり、ベアリングがわずかに渋くなってしまった…

そのまま使うのはリスクが高いので一旦外し直して廃棄、シャフトを少し研磨してレースとのクリアランスを広げる

さらにクリアランスを取るため、シャフトを冷蔵庫で冷やし新しいベアリングはストーブの上で温めておく

 

しかし少々念入りに削りすぎた 今度はインナーレースが抵抗なくスコッと入ってしまった! これはマズイ

ドブに捨てるハメになるかと思ったが、ロックタイトを塗ってしばらく置いておくとインナーレースはしっかりシャフトに固定されて、力を入れても大丈夫、空回ったり抜けたりしない あー危なかった

Tags: 整備

20/12/22(Tue)

あさひ山展望公園の夜景

昼夜逆転で夜になって起き、夕食の後直帰せずに近場をぶらついて行く 気がついたら飯能にまで足を延ばしていた

コンビニで缶コーヒーを買ってあさひ山展望公園に寄っていくことにした そこまで高い山ではないのでさほど期待せずに来たのだけれど、意外にも見事な夜景が広がっていた 山奥の方まで行かなくても結構遠くまで見通せるんだなあ

日を跨ごうという時刻だが、ちらほらと自分と同じように公園を訪ねた人たちも夜景を楽しんでいる だいぶ体が冷えてきたのでそろそろ戻るとしよう


21/12/22(Wed)

初冬の上武を走る

冷え込む朝が続く でもせっかくの晴天なのだからたまにはドカも走らせたい なるべく日当たりのいい地区を選んでツーリングしよう

この時期でも安心して走れるワインディングの一つが神流川ロード 谷間ではあるけれど結構開けているので日中ずっと日陰という箇所が少ない

師走の関越道は通勤時間帯というわけでもないのに車でギッシリ 追い越し車線までトラックが走ってる

今日は花園ICから素直に国道を進んで児玉に折れた いつもなら空いている対岸の県道を選ぶところだが、この時期日陰にはまず融雪剤が乾かず残っているからなるべく避けたい

R462に入ると沿道に十月桜が咲いていた 概ね紅葉の時期に被って咲くのでこんな年末にたくさん残っているのを見られたのはラッキーだ

 

その後は快調に山道を流し、神流集落にやってきた 平野部は風が強かったけれど山間部ではさほど影響がない

そろそろ何かお腹に入れたいが、以前美味しい鍋焼きうどんを戴いた浦沢屋さんの軒先にはまだ「しばらくお休みします」の張り紙があった さっきお気に入りのお焼きの店も開いてなかったし、絶メシが年々増えていく…

 

他に気を惹かれるお店もなく、上野村方面に進んだ

丸岩の周辺だけは日当たりが悪く、融雪剤が溶け残っているので注意が必要

 

R299との分岐で通行止めが解除されているのに気がついた 調べると志賀坂トンネルの通行止めは10日までだった それじゃここで秩父に戻るとするか

群馬側でもところどころ融雪剤の跡があったけどもう砂を撒くのはやめたのかな? あれはバイクにとってはマジ辛かった…

トンネル周辺ではまだなにかしらの工事が続いていたが何事もなく通ることが出来た

 

小鹿野に入っても道は融雪剤だらけ 帰ったら洗車は必至だ 冬ツーの面倒くさいポイントの一つだよなー

 

道の駅あらかわに寄って鈴ひろ庵でようやくきのこ天丼を食す いつも具だくさんで素晴らしい

今日は冬至とあってだろうか、パンプキンスープもサービスして戴いた クリーミー♪

 

荒川対岸を快走し櫻橋を渡って秩父市街へ

日が傾いて稜線のシルエットが綺麗に映し出されている それじゃのんびりと帰宅しよう

なんやかんや結局今日は電熱のスイッチを入れることがなかったなあ


23/12/22(Fri)

アドレスのライトカウル新調

アドレスのライトカウルは転倒や振動、加えて整備の際の着け外しでちょくちょく欠けたり割れたりしてしまう 取り付け穴やマスターシリンダー側の羽形状の部分は強引な脱着で特に割れやすい

破損箇所はファイバーパテやプラ溶接で修復して使っているのだけれど素人修理ゆえ完璧とはいえず、また同じところが弱ってきたりしてさすがにうんざりしてきたので、いよいよ観念して新品パーツを買い直した

この機に似たような値段でカウル3点が揃う中華パーツセットでカラーチェンジしようかなとも思ったけれど結局は純正カウルに

ほとんど折れていた上側のツメも復活し、さすがにもうガタガタいうこともなくなり当分は気持ちよく乗れそうだ

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(12-21) 最新 次の日(12-23)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: