«前の日(01-20) 最新 次の日(01-22)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/01/21(Wed)

ソフトが来た

週末にAmazonで注文したDVDが来た。
Johnny, Louis & Char2枚と、映画 「アンドロメダ…」
  
J, L & Charは彼らの活躍していた当時は正直かなり苦手だったが、ここ数年でハマった。
まったく人の好みなんて変わるものである。
自分もトリオのバンドを始めたからだろうな。
  
「アンドロメダ…」は昔よく12チャンネル(←この言い方で歳がバレる?笑)で再放送していた古いSF映画だが、この頃さっぱりやらず、品揃えが豊富なのが売りの近所のレンタルビデオ屋にも無かった。
それが低価格でDVDになったのを知って即買いしたのだ。
はるか昔、Deep Purpleのライブビデオを18,000円も出して買ったのを思うと、ソフトも安くなったものだと思う。
Tags: 買物

ボーカル

昨日のリハで録ったMDを聴いて、歌がめちゃくちゃヘタクソになっているのに気付き、新曲の詞を覚えるのも兼ねて少し個人練習をする。

やっているうちにいくらか声の出し方を思い出してきたが、こういうのはやっぱり続けてないとダメだ。

Tags: 音楽

05/01/21(Fri)

カラオケ

まこ夫婦にいきなり誘われて、店を閉めた後でカラオケへ。

みな、周りは関係なく自分の歌いたい曲ばかりを歌いまくる。

ほら、メンバーに深い付き合いじゃない人とかいると、遠慮して空気読まざるをえないじゃない(^^;

その後夫妻の家にそのままお泊り。

Tags: 雑記

06/01/21(Sat)

寒いと思ったら朝から雪。

これでグリーンラインもしばらくお休みだろうか。

 

夜半、雪もやみ、雲の切れ目から晴れ間が覗いた。

ゴミゴミした地上の障害物を雪が覆い隠し、空にはキラキラと星が瞬いて、冷んやりと静寂な空気。

まるでどこかのリゾート地にでもいるようで、なんともロマンチックだ。

もっともこんな風に思えるのは、日ごろ雪の少ない関東だからだろうが。

Tags: 雑記

08/01/21(Mon)

小川 花和楽の湯

昼に外の空気を吸いに出かける。雪の予報まで出るほどだったけれど、空もなんとか持ったようだ。いつもの日高市の県道からカワセミ街道、宿谷林道から権現堂林道を経て越生に下り、r30をのんびりと北上する。

久々に温泉にも浸かりたいと近場の玉川か児玉の白寿あたりを考えていたが、どうせならと初めての小川の花和楽(かわら)の湯に行ってみることにした。

 

施設内の第一駐車場は満車だったので斜向かいの第三Pに駐めた。こんなクソ寒い平日にそんなに混み合っているとは思わなかった。イモ洗い状態だとちと憂鬱だが、幸いそれは杞憂だった。第一Pの収容台数が比較的少ないのですぐ満車になってしまうだけらしい。

 

受付で大人一人と告げると「1,300円になります」と言われて内心焦った。タオルセットと館内着の浴衣、岩盤浴込みの値段であった。正直そんなものはいらない、ただの入浴のみでいいから安くして欲しいと思ったが、そういうシステムでは仕方がない。最近の日帰り温泉は、手頃な値段(それでもちと高いと思うが)のスーパー銭湯系か、ここのように時間制限無しでタオルなども込み込みだが結構な値段のところかに二分してきているように思う。

 

純和風で落ち着いた照明の綺麗な館内である。食事処や休憩所があるのは当然として貸切用の家族風呂やオシャレなカフェバーまである。

ロッカースペースがやや窮屈だったが、洗い場の数も少なめである。休日などは順番待ちになるのではないか。そのかわり個々のスペースはしっかり区切られており、ゆったりしている。

一つしかない内湯は無色透明のぱっとしない温泉。体を温めて早々に露天に出てみるとこちらは広々としていてなかなか良い。内湯と露天では源泉が違うようで、露天の方がより温泉らしい気がした。白濁している温泉と昔聞いたように思ったが、残念ながら普通の透明な湯だった。ぬるすべ感もさほどではない。湯船の名前と趣向が戦国武将にちなんであるのがちょっと面白い(男湯)。

快適ではあったがお湯のみが目的の人間にはあまりC/Pは良くない。温泉宿気分で半日か一日何度か温泉に浸かってゆっくり時間を過ごしたい人や家族連れ向けだろう。にごり湯では無かったのが残念だった。

 

金勝でうどんを食べていくつもりだったがあいにく定休日。ホームセンターを覗いてR254から帰路に着いた。

Tags: 四輪
本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

>  [寒くなると行動しなくなるかとさんが 珍しく動いてる・・・と思ったら4輪だった(^^)]

> kato [ムリです寒すぎです(^o^:;]


09/01/21(Wed)

いじり壊す

じっくりとOMのナットを見ると、溝の深さが結構浅めでもう少し弾きやすく出来そうであった。調整しようとヤスリで削っていたら・・うっかり削りすぎてしまった><

あちゃー、ナット交換か、作業が増えた・・と気楽に考えていたのだが、現行のマーチンのナットは接着剤でガチガチに固められているので簡単には外れず、完璧に取り外すにはルーターなどで削り取る必要があるという・・(;´д`) これ以上傷口を広げるのも怖いので、リペアに出すことにした。あーあ、久々にやっちゃったよ!

Tags: 音楽

視察

若と都内に視察に出る。ホームセンターでスタジオ内装資材の検討、いつも仕入れでお世話になっている楽器店で導入機材の検討、および併設しているスタジオを見学させてもらった。久しぶりに一日歩き回ったので腰が超疲れた。

Tags: 雑記

ワッパー

夕食をバーガーキングで摂り、ワッパーを初めて食べてみた(しかもいきなりダブルだ)。なんという大きさ・・(;^Δ^) 具沢山でなかなか美味しかったけど、オイラの記憶の中ではまだ八ヶ岳バーガーの勝ち。しかしこんなのを年中食っていたら体型が大変なことになるだろうなw

Tags:

11/01/21(Fri)

ハンドルカバー マルトr2

今薬指を固定しているので左手にはグローブがはめられない。ハンドルカバーがあるので寒空の下でも案外素手で大丈夫かなと思ったが、意外と隙間風が入ってきて数分と耐えられない冷たさだ。ヒモでミラーに固定するのに余裕を持たせていたのが仇になったらしく、手の出し入れの際引っ張られてレバーやグリップを通す穴が広がってしまい、そこから冷気が侵入してくるようだ。

 

そこでセーフティメイトのようにレバーとグリップを穴を通すタイプではなくカウルまるごと包んでしまうタイプ、マルトのr2を購入してみた。これなら密閉度が高いかと思いきや、逆に固めの素材がカウルやとりわけリザーバータンクの凹凸に馴染まず、あっちにもこっちにも隙間が空いてよけいに風が入ってくる。手の入れ口のボアの隙間が大きめなのも要因か。プチプチやタオルでなんとか隙間を塞ごうとしてみたが儚い抵抗であった。

▲新ハンドルカバーはわずか一日で引退・・んがくく><

ということで、お古の#160タイプのハンドルカバーを倉庫から引っ張り出してきて着けた。使い古したウレタンがグニャグニャで形がいびつになってしまっているが、防風防寒度はこちらの方がはるかに高く段違いに暖かいなのでこちらに戻すことにする。これに型崩れを防ぐフレームが入っていれば完璧なのに(プラ板や下敷きでフレームを自作してる人もいるとか)。


13/01/21(Mon)

荒川 あづまや園

R299は正丸トンネルを抜けた先は雪景色だった。今日はバイクの調子が悪いので(えっ、また?)、写真を撮る気持ちの余裕もなく・・。市街に入っても路肩には雪が残り、奥秩父方面に進むにつれてシャーベット状の路面となる。いたるところに塩が撒いてあるので帰宅後の洗車は必須だ。

あづまや園で蕎麦を食べて、有料〜高速でそそくさと退散した。

▲天ぷら超美味ー!

Tags: 蕎麦

クラッチに四苦八苦・・

このところクラッチの切れがいまいちスッキリしない。信号待ちなどで一旦停止してしまうと、もう絶対にニュートラは出せないのだ。ハウジングとディスクは以前問題なく乗っていた個体のものだから、アタリが出ていないということは考えられない。とにかく開けてみることにした。

前はスポッと簡単にとれたプレッシャープレートが、ロッドから取れにくくなっていた。センターのブッシュも固くはめこまれていて、ハンマーで叩かないと外れないほど。さすがの伊製でもそこまで精度が悪いってことはないだろうから、きつめにはまるよう仕様変更したのだろうか。なんかOリングも入ってたし。

んで、切れを改善させるべくクラッチ板を掃除したり並べ替えたり、例によってシム代わりのワッシャーを入れたりしたわけだが・・今回は組み直して走りだすと、症状はむしろ悪化してしまっていた。レバーを最も遠い位置にしていっぱいまで引いても、停止状態ではニュートラルはおろか、ロー、セカンドあたりのギアまでスムーズに入らない。おかしいなあ・・。だもんで、せっかくの秩父散歩も楽しさ大幅減だったよ。

(追記:ディスクの順番を間違えて組んだせいです;)

 

あまり意識してなかったが、プレートの表裏も気をつけた方が良いかもしれない。表側は軽く面取りがしてあるが裏側は角が立っているため、表→裏の方向にはスライドしやすいがその逆では多少突っ張ってクラッチ離れにも影響あるかも?つながる時はスプリングの力で強制的に移動させられるけど、開放時はディスクがフリーになるだけだから、離れる方向に動きやすい方がいいよね。

さて、最終的にプレートを1枚薄いものに入れ替えると、拍子抜けするくらいスッキリ切れるようになった(薄いプレートが1.2mm、厚いプレートが1.9mm)。今度はレバー位置をかなり近くに調整していても余裕でニュートラが出せる。とはいえあまりに切れ始めが早い位置なので、逆にフリクションディスクが減ってきた時にはクラッチがあっさりと滑り出すだろうことが予想がつく。もっともその時はまた厚いプレートに戻せば済むのか。車検証と一緒に常時積んでおこうかな。

さあ、後は燃料警告灯が点かないのが直れば・・(笑)

Tags: 整備

18/01/21(Sun)

下富 柿屋うどん

年末に新座の柿屋という蕎麦屋さんを訪ねたが、その姉妹店のうどん屋があると聞き出勤前に開拓してから行くことに

場所は狭山と所沢を結ぶr126バイパスの下り側 プレハブ専門店の敷地内の、口コミか前情報がなければスルーしてしまいそうな質素なお店

 

ねぎ南蛮うどん白(700+大盛100円) 竹國なんかと比べるとちょいと割高な感じ まあこっちは手打ちだしな

スープには黒と白があって、普通の醤油と薄口醤油の違いとのこと

むむ、たっぷりのネギに柔らかな豚肉、強い脂感と旨味が利いたつけ汁! やばい、これまた美味いわ!! これはリピートせざるをえない!

Tags: うどん

21/01/21(Thu)

900SSのホイールベアリング その2

スプロケットハブダンパーのベアリングにも少しシャリシャリする気配があったため新しいのを発注しておいた こちらは一般的な6005サイズ 先に届いたのでさっそく交換作業を行おう 品番はNTNの6005LLUC3

 

安物のベアリングプーラーを使って2個の古いベアリングを取り出すと奥側は問題なさそうだが、さすがに外側にはなんやかんやでダストが侵入してしまうのだろう、劣化が進んでいてグリス切れ一歩手前だった

温めたハブに冷やしたベアリングを挿入すると奥側はそれでも硬めに圧入されたが外側はスカスカ! 外輪がハブ内でクルクル回ってしまう スナップリングの内側にも外輪が回って擦れた痕があった

 

これでは穴がどんどん摩耗して広がってしまうから嵌め合い用のロックタイトを塗って固定する ユルユルとはいえ2個並んだ手前だけを抜くのはやや難しいので、小さいドライバーにロックタイトを数滴垂らしハブとベアリング外輪の隙間に伝わせる これを1周

 

1時間後確認するとしっかり固定されていた これでヨシ

配送予定ではホイール用のSKFも明日届くとのことだが、信じていいのだろうか😧

Tags: 整備

22/01/21(Fri)

MDR-V6のイヤーパッド交換

ヘッドホンでギターの練習をした後、MDR-V6をフックに戻そうとしたらイヤーパッドがポロッと外れた スポンジがボロボロになっても特に気にせず使っていたが、本体の溝に入る合皮部分が経年で広がったのかスカスカでもう固定出来ない😅

さすがに買い替え時だなとそこそこ良さげで安価な社外パッドに交換した ああ、ボロボロのとは見た目も使用感も全然違うねw

Tags: 音楽

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(01-20) 最新 次の日(01-22)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: