«前の日(07-20) 最新 次の日(07-22)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/07/21(Wed)

スモーク注意!

仕事の帰り、オーバーパスの陸橋を越え、赤信号になった。

右車線を走っていた自分は、交差点で左折するため、側道から入ってきた大型トレーラーの後ろを回って前にすり抜けようと左車線へ移った。

と、突然何かにぶつかって転倒!

!?

何が起きたのかよくわからない。

ともかくバイクを起こすと、信号は青に変わり、トレーラーは今の出来事に気づかなかったのか、何事も無いように走り去った。

 

しばらく路肩にバイクを停めて呆然とする。

ようやく、トレーラーのテールランプから数m突き出した車体に引っかかったのだと理解出来た。

そんなことってあるのか・・

徐行していたので、その場で倒れただけで済んだのは幸いだった。

責められるは、この日シールドを戻すのが面倒でスモークのまま出て来てしまった自分のうかつさである。

あぁ、バカ。バカ。

夜は絶対クリヤシールド!

肝に銘じるべし。


08/07/21(Mon)

スタバ@鶴ヶ島にて

今日も起きたのは日が暮れてから。クソ暑い部屋でgdgdしていたが日付の変わる前頃に夜風に当たりに出る。

先日寄った鶴ヶ島のカインズ前にあるスターバックスは深夜2:00まで営業しているというので、今夜はここを目的地とした。

郊外だから開放的だし深夜族には重宝してそう。まあ家の近所にも24時間のマックとかあるんだけど、少し走りたい時にはこのくらいがちょうど良い距離だね。

Tags: 散歩

13/07/21(Sun)

奥秩父探訪

あぢとみ食堂でラーメンを食べた後、軽く足を延ばすことに。毎度の鳩山方面に向かう。

上り方面の混雑が始まった関越を潜りゴルフ場の峠道を駆け抜け、不思議な雲を眺めながら園芸店前の100円自販機でまったりとコーヒー休憩。

なんでまたこんな雲が出来たのか? 不思議だなあ

 

ときがわから雀川砂防ダム公園に進み、雀川上雲線へ。この前と逆ルートだ。かなり草木が茂って道にせり出して来ているので、ほとんどのコーナーがブラインドになる。対向車は皆無だったが、万が一を考えるとあまりペースを上げられない。山小屋のベンチではおじいちゃんが三味線を弾いていた。なんかいいね。

 

県道に戻って白石峠に上る。しかし日曜のまだ日暮れ前だってのに交通がほとんど無いんだけど、どうなってるの?帰り道で峠を下ってきそうなもんなのに、チャリにも車にもすれ違わなかった。皆帰っちゃった後なのかな。選挙の影響?

さすがに定峰峠にはひと気があってちょっとほっとしたほどだ。ここのところ涼しいためか、ヒグラシが盛んに鳴いていた。

 

秩父方面に下りた。市街地は迂回したいのでドリンク休憩がてら地図を見る。老眼にも優しいNexus7、ほんと便利ですなあw 秩父や皆野辺りの裏道は狭くわかりづらいのであまり近寄らないようにしていたけど、今度当てもなくぶらぶら探索してみようかな。

広大な貨物駅の武州原谷駅、秩父太平洋セメント脇を通って、秩父橋からR299、小鹿野方面へ。志賀坂峠に向かおうと思っていたが、ガスを補給中に気が変わって奥秩父に進路変更。調査項目があったのだった。

 

r37もR140もほとんど車がいない。気持ち良くワインディングを突っ走る。今日の900SSはオイル交換とクラッチ交換でとにかくキレ味が抜群で、異常なほど乗りやすく感じた。バーネットのクラッチ、イイよ。今のタイヤ(PR2)も自分とバイクに一番合っている。久しぶりにハイペースだった気がする。

 

秩父湖方面に折れ、セメント工場の前の少し荒れた枝道に入る。ゲートで行き止まりになってしまうが、二瀬ダムを目前に見られる。車載動画で見て、一度来てみたかったのだ。

 

引き返して国道に戻り、つづら折りを上ると秩父湖(二瀬ダム)前に出る。片側交互通行の長い信号待ちで知られる駒ヶ滝トンネルだ。

噂に聞いたが、直進方面に以前は無かった道が出来ている。まだ開通前のようだが、駐車場にバイクを停めて歩行者用道路を進んでみる。

ここを歩くのも初めてだ。それにしても歩行者用道路があるとはいえ、さっきのトンネル信号の方は自動車専用道路とはどこにも書いてないんだな。通行禁止でなくともあの狭くて暗いトンネルを歩く気にはならないけど・・

 

ダムの堰堤道路を渡り三峯神社に至る県道に出た。道路を覆うように建っていた、味わい深い古びたダム管理所は跡形もなくなっていた。路上にペイントが施され、信号もしっかりと設置済みだ。開通間近という感じ。これで恐らくトンネルはR140旧道との通行のみになるのだろう。

---

7/31追記:トンネルは封鎖・廃止されるそうです。勘違いしてた。

通行止めになる直前に走り収め出来たのは幸運だった。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

▼ストリートビューにはまだその名残がある


大きな地図で見る

 

旧道の趣きが残る栃本宿を抜けてバイパスに出ると、いよいよ日も暮れようとしていた。折り返して滝沢ダムに寄る。夜間は閉門してたと思ったけど、中の施設以外は立ち入り出来るのかな?

堰堤から夕暮れのもみじ湖方面を望む。いい風情だ。

 

ダムの堤体もワイン色に染まる。

 

振り返ればループ橋。そろそろ帰途に着こうか。

奥秩父もまだ走ったことのない枝道や新しい展望台があって、探索出来そうだ。時間に余裕を持ってまた来よう。


15/07/21(Tue)

朝駆け 雁坂トンネル

この時期バイクで快適に走りたいなら早朝・深夜しかない。ということで久々早朝ツーリングに出た。秩父で駅蕎麦でも食べて、暑くなる前にとっとと帰ってこようというつもり。

さすがに5時前ともなるとどの道もガラガラ。実にスムーズに山間部までやってきた。どこやらムワッとした空気が少々不快だ。

山道に入っても湿気の多さは変わらない。肌寒さを感じるくらいの気温ではあるのだが。

 

正丸駅を過ぎた辺りで大型車の行列に遭遇してしまったので、急ぐ旅でもなしということで正丸峠方面に折れた。ハーフウェット路面で走りづらいが、野鳥や鹿が闊歩する早朝の林道を楽しんだ。

 

茶屋前でバイクを停める。

 

無人の峠

 

峠付近はやや煙っていた

 

r53からR299に下った。道の駅あしがくぼにて小休止。どうしたもんかな。駅蕎麦が開くのが7時半、まだ6時を回ったところだもの。羊山公園で時間を潰すか。

 

雲を纏った武甲山

 

羊山公園から早朝の秩父市街。朝の光を浴びて美しい。

来てはみたもののやっぱり暇を持て余してしまい、この際蕎麦は諦め、奥秩父に向かうことにした。

 

いつでも混んでいるイメージのR140も平日朝はガラガラ。これまた快適に市街を抜けて山間のワインディングを楽しむ。今日は二瀬ダムを経ず素直にバイパスへ。太陽が高くなるにつれ湿気が蒸発して、体に当たる風が心地よくなってきた。

雷電廿六木橋(ループ橋)

 

冷んやり肌寒いトンネルを抜け峠道をグングンと駆け上がっていくと、あっという間に雁坂大橋に到着。

おっと、料金表示の看板に無  料の文字が。そう、雁坂トンネルは11月まで通行無料なのだ!

ということでせっかくだから山梨に抜けて奥多摩を回ってこよう。

長いトンネル区間でもその後の雁坂みちでも他に車は皆無で、一気に麓まで下ってきた。

 

フルーツラインに折れ、R411との分岐を一つ先走り、座禅草のみち(r207)なるところに迷い込んでしまった。馴染みの地域でも全く未知の道を走るのは案外探索気分が高まる。

 

林道脇の清流

 

ルートに復帰、柳沢峠で水分補給。雲間から富士山が頭を出していた。

 

その後はそのままノンストップで周遊道路へ。丹波渓谷ではまた新しいバイパス工事が…

檜原街道に出るととうとう真夏の熱気が襲ってきた。山の中は最低気温19℃と寒いくらいだったのに…。黙々と車の後を走り、圏央道に乗って11時帰宅。

後半は走りづめで結局何も食べなかったな。飯の楽しみを除けばやっぱり早朝ツーは超快適!

 

今日は軽く流す程度と思って、風通しの良いシンテーゼ10を履いてきたのだけれど、峠走りに移行した途端、開口部がしばしば左ステップのヒールガードに引っ掛かって非常にストレスだった。純正ステップでは問題なかったんだけど。

柳沢峠辺りから例の肩痛の症状が出始めて、特に下りの右ヘアピンでは時おり痺れた感じで右手にあまり力が入らなくなり、これ以上悪化するようだと困りもの…


19/07/21(Sun)

ふじみ野 ラーメン キャベとん

ふじみ野の松屋のすぐそばに出来た、肉そばで有名な丸源(といいいつつ食べたことがないのだが)の別ブランド、キャベとん 揚げキャベツと柔らかチャーシューに甘みのある醤油とんこつスープが絶品!

最近お気に入りなのだが、難点はラストオーダーが24:30なこと よほど店仕舞いがテキパキ行かないと仕事帰りに寄れないw

Tags:

20/07/21(Tue)

上武 濃霧の峠ツーリング

昨日はせっかくの梅雨の晴れ間だったけれど、あいにく外出する気力体力がなかった…モッタイナイ! 今日は夜まで曇り空が持ちそうということで昼から上武の県道を走りに行くことにした

関越 花園ICからR254を北上、R462、r176と進む 以前牛秣ダムから鮎川沿いに山に入っていったが、今回は1本南側の峠道を越えて下日野で合流するルートを取った

すぐに高山社という観光スポットが現れた 地味な地域のわりに妙に立派なので調べたところ富岡製糸場と絹産業遺産群に含まれる世界遺産とのこと

高山社を過ぎると道はよくある1.5車線の山道に戻った 渓流沿いを離れて高度を上げていく 人気の少ない山道を上りきると、高台に急に農村集落が現れたのに驚き どんな場所にも人が住みついてるんだなぁ

▲今日一日この霧に悩まされることになる

 

さて峠に着き山を下るかと思ったらなんと道がない! いや、正確には道はあるのだけれどそこは山道の遊歩道… どうりで麓にちらっと車両通行不能の看板が出ていたはずだ googleマップにはしっかり太い線で道が引かれていたのに…

ここから二千階段を経て子王山城跡に登れるみたいだけどさすがに今日はパス 結局引き返して、以前と同じ鮎川沿いルートでr175に出た 上武らしい鄙びた家屋が点在する渓流沿いの道を進んでいく とても好きな雰囲気 廃屋も多いのでその手の好事家も楽しめるだろう…

▲街道の面影を残す庚申塔

 

集落が途切れ始めると林の中の道には深い霧が立ち込め、狭い道幅の路面も完全にウェットとなった 体はしっとりと濡れ、ヘルメットのシールドが水滴で滲む 完全に雨模様ならば引き返す手もあるが、里に下りれば霧も晴れるだろうという観測を捨てられず戻るに戻れない

ようやく下界への分岐点である大山祇神社に着くと、予定していた北の下仁田方面は通行止めで南の神流に下りることとなった

ここでも濃霧に襲われる 幸いこの区間のr46は開けた片側1車線で路面状態が良いため、さっきまでのように神経を遣うことはなかった

このまま塩沢ダムに下りるはずだったのだが…ななんとここも通行止め! しかし完全に封鎖していないということは、バイクならワンチャンある? と、ちょうどそこに地元の軽トラのおじさんが通りかかったので状況を聞いてみると「いやぁムリだよ〜、場所近いから試しに見てきたら?」

 

車両の通行が無くなって荒れた路面の中、現場に行ってみる

 

ああ!こりゃダメだww 完全に崩落してる

 

となると先に進むか今通ってきた道を延々と戻ることになるわけだが、とてもじゃないがあの道をもう一度走る気にはなれない…

この先は御荷鉾スーパー林道となり、舗装化が進んではいるが一部にダートが残っているはず この天気にドカでダートを走りたくはないなぁ… とはいえダメ元で行くしかない コケてもしかしてSS最後の日になるのだろうか?

いつ砂利道が現れるかヒヤヒヤしながら進んでいたが、路面状態はわりと良い しばらく尾根筋を進み次の里への分岐にやってきたが、またしても通 行 止 め…! もはや林道の出口までこのまま進むしかない はたして舗装は切れてしまうのか?

▲先程の絶望の光景が脳裏に蘇る…

 

ちょうど地元の園芸業者のトラックが前を走っていたのでペースマーカーにしてひたすら後を着いていく しばし緊張の時が流れる… ダートは現れない そしてついに眼前に下久保ダムの姿が現れ、無事国道に下りることができた… 僥倖…!😂

 

帰り道、波久礼の丁字にある友人お薦めの焼肉店たてがみに立ち寄り、遅い昼食 というかもうディナータイムになってたんだな…

 

 

▲美味しい豚丼を戴いた

さあ、帰ってシャワーを浴びてゆっくり寛ごう! 今日は距離はたいして走ってないわりにかなりの消耗度w


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(07-20) 最新 次の日(07-22)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: