«前の日(12-18) 最新 次の日(12-20)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

03/12/19(Fri)

2のマイクの点検

昨日は1号店のマイクをチェックしたが、今日は2号店のをチェックした。

やはり半数くらいのアース線が切れていた。

音が出なくなるわけではないから、故障というほどではないけれど。

どうしてここだけ作りが弱いのだろう。

というよりまぁ、使う側の扱いが荒いのだろうな・・

Tags: 音楽

04/12/19(Sun)

再び穴

ふと気が付くと、またもやTシャツ数枚に穴が!

バックル換えてもう大丈夫だと思ってたのに・・

なにか穴が明くメカニズムがあるはずなのだが、謎である。

いずれ解明したい。

Tags: 雑記

05/12/19(Mon)

DIYの休日(前)

倉庫のファンヒーターが壊れたままなので買わないのかと親に聞くと、余分な金が無くて買えないと言う。

ストーブなら高くても1万くらいだし、俺が出すからと言って車で電気屋に買いに行った。

親子3人揃って出かけるのなんて何年ぶりだ?w

 

ついでにビバホームで浄水器のフィルターやら灯油やらを買いこむ。

帰りにラーメン屋に寄って昼飯を食べた。

・・親子3人で外で飯を食うのなんて何年ぶりだ?ww

Tags: 雑記

10/12/19(Sun)

川越 才谷屋

買い物ついでに川越にうどん開拓に行く。本川越にもセルフ式の讃岐うどん屋があることをつい最近検索中に知ったのだった。

その才谷屋は駅から歩いて1分もない。休日のちょうど夕食前というタイミングからか、入った時は客は自分だけだったが、俺が食べ終わる頃スクーターで乗り付けてきたグループが入ってきた。カウンター、テーブル合わせて30席ほどの店内。

壁の品書きにはただのしょうゆが見当たらなかったので(実際はあったみたい)、すだちおろししょうゆ(小)とちくわ天(500+130円)を食べる。大根も自分ですりおろす方式。

透明感のある白い麺は中くらいの太さ、平打ちに近い感じでしっかりとした腰を感じたが、茹でて少し時間が経っていたようで若干延び気味だった。頻繁に客が出入りする時間帯ならもっと期待出来るかも。天ぷらはサクサクして美味しかった。

一回では正体が掴めなかったので、近いことだしまた食べに来てみようと思う。

Tags: うどん

11/12/19(Mon)

ウィンカーの不調

ドカが動いたら出かけるつもりでセルを回したけどやっぱり滑ってダメ。一瞬掛かりそうだったのに始動出来なかったのが悔やまれる・・。数回のクランキングでもうバッテリーはヘロヘロになってる。もう回復しないのかも。

 

夕方、何度か押し掛けでの始動を試みるがこれまた平地では困難。その後セルを回すと幸運にも1発始動した。何回かクランクを回してオイルの固着を取っておくと、少しは軽く動きやすくなって、ワンウェイへの負担が減るのかもしれない。

さて、エンジンが掛かった状態でウィンカーのチェックをしてみたところ、ハイフラ現象が起きていた。ICリレーに交換済みなのになぜ?エンジンを止めると正常な点滅回数に戻ったが、またエンジンを掛けるとやはりハイフラになる。

同じ症状を検索してみると、電源ラインからのノイズの影響によるらしい。困ったな。ええと、対策は・・B・E間にコンデンサを追加すれば直るのかな?(パスコンというらしい)

そして左フロントウィンカーだけがなぜか右点滅時にもぼんやりと光っている。回路図見ると、リレーは単にウィンカーへの電気をまとめてON・OFFしてるだけで左右への分岐はウィンカーSWの後ろになってるから、考えられるのは挿しっぱなしのLEDインジケーターから漏れている?ならこれは整流ダイオードを突っ込めば直りそうだ。

まだやることがあるなあ。むー、せっかくLED化は完了したと思ったのに!


15/12/19(Sat)

新宿 すごい煮干ラーメン凪

店仕舞いの後お店のスタッフを誘い、新宿までラパンを走らせる。イナカ者なので何度か道に迷い、深夜の歌舞伎町の賑わいに圧倒される。

ゴールデン街の本館にはやはり行列が出来ていたので別館に移動。こちらも席は埋まっていたが5分も待たずに無事席を確保出来た。

 

ああ、2回食べてしばらく離れてたけど、やっぱり美味いや。同じ一杯に煮干し◯◯g投入とかでも、川越界隈のやたらしょっぱくて粉っぽい煮干しラーメンとは全然違う。

来週、豚骨系だった大宮店も煮干しにリニューアルして新装開店する(なにやら回転寿司風のオペレーションになるそうな)ということなので是非行ってみようと思う。

Tags:

16/12/19(Mon)

仙元山見晴らしの丘公園を登る

小川町の仙元山見晴らしの丘公園に行きたくなったのだけれど、危ないアブナイ、今日は休園日。うっかり忘れて行って、また閉まったゲートを見て愕然とするところだった。

しかしながら車道は閉まっていても、麓にある遊歩道からは普通に登れるらしいことをなんとなく知った。Google Mapなどを見ても地図上にははっきり道の表記はないが、等高線を見る限りでは斜面はなだらかそうだし、標高差は130mちょっと、1キロもない距離だ。それくらいなら登ってみようか。

 

というわけで例によって鳩山からお気に入りの槻川沿いの閑静な田舎道をドライブして、仙元山までやってきた。

トイレと駐車場がある場所から山に入る道がある。入口の看板にはカタクリとオオムラサキの林とあるが、たぶんここから分岐するハズ…

 

今日は人の気配がないが、立派な休憩所があった。

 

やっぱりここだった。進もう。

 

運動不足で息切れが酷い途中ははしょって…15分ほどで公園に到着。

時季的に積もった落ち葉でちょっと滑りやすかったけど、関八州見晴台みたいな感じでほとんど直登の歩きやすい道だった。

でも麓で水を買っておかなかったら死んでたなw

ちなみに休園日は園内の自販機も閉まってるから下で買っておかないといけない。

 

夕日に浮かぶ展望台の美しいシルエット…

 

おおっこれは…オレンジに染まった小川町市街!

 

まさに今山の端に日が沈もうとしているところだった。

 

家々も、

 

ビルも、ミニチュアのよう。

 

しばらく時間を潰しているとポツポツと灯が点りだした。

 

薄暮のうちに山を下りる。山道はみるみるうちに暗くなっていき、麓に下りた頃にはすっかり闇になっていた。

運動もしたし、そろそろ食事にしよう。今日は武蔵高萩の大勝軒にしようかな。

Tags: 四輪

19/12/19(Thu)

アドレス バッテリー交換

出勤しようとアドレスのキーを回す…あれっ?もうONになってる

セルの回りが悪い バッテリーが弱ってる…あっ! …ハイビーム用LEDサブライトのテストをした時にキーを切らずに入れっぱなしだった…

慌てて充電したが時すでに遅し 満充電してもセルの回りは重く、たちまち10V台まで電圧が下がってしまう リチウムバッテリーは過放電してしまうと完全に死んでしまうのだ… 貴重なAntigravityが(T_T)

 

あきらめて台湾ユアサのバッテリーを注文した 送料無料のヨドバシさんありがとう しかも深夜発注でその日の夕方には届くんだからすごい

端子の汚さが気になったので接点部はペーパーで磨いておく 普通の鉛バッテリーはこんなもんだったか

 

仕事から帰ってさっそく交換し朝まで補充電しておいたが、その際またしてもキーをONにしっぱなしだった(;゜∀。) いよいよボケ老人か俺? ヤバイな  

本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> 大高 [はじめまして、ピックアップコイルの交換のところに、コメントさせていただいております、大高と申します。実は、900SS..]

> kato [しばらく気づかずすみませんでした。詳細はメールにて。大高さんのSSも復活しますように。]


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(12-18) 最新 次の日(12-20)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: