«前の日(01-03) 最新 次の日(01-05)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/01/04(Sun)

レポ

年末の鬼怒川旅行をUP。

Tags: tdiary

06/01/04(Wed)

仕事始め

今日から出勤。

Tags: 雑記

07/01/04(Thu)

秩父で走り初め

今日も外は上天気。気温が上がるのを待って秩父へ初走りに出かけた。

 

とりあえず嵐山小川ICから定峰峠へのコースをたどるが、ふと高所からのパノラマビューを見たくなって尾根筋の秩父高原牧場方面に折れた。広く走りやすい道だが凍結注意の看板が幾度も出てくるので今日は慎重に行こう。

牧場前にバイクを停めて5分ばかり遠景を眺めていたが、吹きつけてくる風が冷たい。手先がすっかり冷えてしまったので早々に引き上げる。

 

秩父方面への分岐を折れると、免許取立ての頃に何度か来たことのある広場に出た。ここだったのかぁ。

懐かしさを覚えながら連続ヘアピンを折り返し、どんどん下っていくと狭い県道82号に出た。

秩父方面の標識に従って進むと、なんとなく周りの風景に見覚えがある気がする。振り返ってみてようやくR140に並行した裏道の県道だと理解する。ここを走る時はいつも秩父市街から長瀞対岸方面に向かっているので、すぐにわからなかったのだ。なにしろ地図を失くしてしまったので照会が出来ない。

 

市街に出てR140から巴川橋を渡る。ミューズパーク方面への交差点の角に巴川荘という一軒宿がある。年末から気になっていた鉱泉である。たいして走ってはいないのだが、すっかり体も冷えてしまったし湯で温まることにしよう。

入口から廊下がグルグルと回り込みいかにも増築を重ねたのがわかる古そうな建物だが、館内は清潔感がある。新年早々の一見客にも丁寧な応対をしてくれた。

 

湯を入れ替えた直後ということで貸し切り状態だ(入湯料800円)。内湯のみだが全面に古代檜を使った大きな湯船で、切り株を使った湯口から注がれるお湯もなめらかでたいへん癒される。加熱循環であるが消毒臭は感じられず無色透明、ぬるりとした感触は無くサラサラでほのかな硫黄臭がある。乗鞍のありすの温泉によく似ているなと思った。檜の湯船はやはり絶品で、あまりの心地良さに上がってはまた浸かってを繰り返し長湯してしまった。

 

湯から上がり帰り支度をしていると、宿のおばちゃんがグラス一杯の白樺の樹液を持って来てくれた。樹液というとなんとなくどろりとしたイメージがあったが普通の液体で、飲んでみるとすっきりとした甘さで意外に美味しい。まぁ摂ったそのままではなくて加工してあるのだろうけど。

 

すっかり体がぽかぽか温まったところで、昼食を食べに行こう。荒川のあづまや園に行ってみたがまだ正月休み。他もまだ休みの店が多い。それか3時を回ったからか。

走っているうちになんだか蕎麦への欲求を失って、市内に戻り珍達そばに寄った。

「ラーメンライス」と言おうとして口から出たのはやっぱり「珍達」w

ネコ舌の俺は熱々のスープがほどよく冷めるのを待っていると、極細の麺が伸びてしまう。今度からはぜひ麺硬めで注文することにしよう。

 

R299で秩父市街を離れる。正丸トンネル手前で名栗方面に折れる。幸い山伏峠に凍結箇所は無かった。

上名栗の爽快なワインディングを走り抜け、飯能に下りる頃には日も暮れていた。


09/01/04(Sun)

西伊豆から帰宅

帰省の渋滞を避けて朝一で宿を出立。婆娑羅峠を越えるr15は雰囲気のよい峠道。凍結の心配が無ければもっと楽しめたのだが。海岸線もいいけどやっぱり見慣れた山道は落ち着く感じがして好きだな。

R414に出て河津に入ると気温がグッと下がる。エンジンの吹けが悪くなる。0℃近い寒さにさすがのTDMRもアイシングを起こしてしまったのだ。何度か休憩を挟んで騙し騙し走る。

天城峠付近は完全ウェット。タイヤを滑らせないようアクセル、ブレーキ控えめで前走車に追従する。峠を越えると冷え込みがさらに増す。マジですか?(((;´д`)))

早めに出たので道は空いており流れも良く、10時には沼津ICに到着していた。あじの干物を家のお土産に買って高速に乗り、厚木からは下道。昼過ぎには無事帰宅。ハァ。

やっぱバイクは凍結を心配しながら走ってもあんまり楽しくないよね。さすがの伊豆でも冬場は安心して走れないな。今度また暖かくなってから走りを楽しみに行こう。

(走行95,248km)

本日のコメント(全4件) [コメントを書く]

Before...

> kato [午後ならさほど不安なく走れると思いますが、日が短すぎますよね・・暮れると激寒いし。 刺身はダメですがアジの干物は大好..]

>  [ウエットでしたか・・・怖いねえ・・ 一度、柳沢峠超えで奥多摩に降りたとき 花魁渕あたりで黒くウエットな路面で 後輪が..]

> kato [幹線はだいたい塩ウェットなので、ツルリとは来ませんがヌルリは結構ありますね。 雨上がりの今朝はかなりヤバそうです。事..]


10/01/04(Mon)

パーティション変更

パーティションの変更にPartition Logicというフリーウェアを試してみたが、なぜかHDDを認識してくれない。解説サイトを見ると一部のSATAのHDDやUSBキーボードは使用不可とあった。なんかいろいろと制限が多いようだ。

そこで今度はEASEUSから同じくフリーウェアであるPartition MasterをDLして新HDDのパーティションを変更してみる。今度のはCDブートでなく、Windows上から普通に操作が可能だった。やってみるとわずか数秒であっけなくパーティションの変更が出来た。すげぇー(^^)

バンドの友人も数日前からPCが不調で原因を探って毎日格闘しているそうだ。明日には朗報が入るといいのだけれど。

Tags: PC

11/01/04(Tue)

受診

朝起きるととりあえず力を入れたり動かさない限りは、痛みはだいぶ引いていてホッとする。

行きつけの接骨院に行く。やっぱり固定されてしばらくは動かせないようだ。

ギターが弾けないのが一番困る。やれやれ。

Tags: 雑記
本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> ありママ [ケーキの画像じゃない、笑。 あっ、2011年明けました。今年もヨロシクです♪]

> ありママ [おっと、、、お大事に!]


12/01/04(Wed)

ヒューズ切れ

また出先でアドレスがトラブったのです。

電熱ジャケットの電源をスマートにシガーソケットから取ろうとして、電子部品屋さんでシガープラグとDCジャックを購入して電源コードを自作、今朝それで試走に出たわけなんだけど・・南古谷からR16に出たところで突然エンジンがストップ。イグニッションONしてもうんともすんとも言わない。

すぐにシガーソケットを点検すると、電熱ジャケットの大電流には対応出来なかったみたいでプラグの内部のプラスチックが熱で溶けかかっていた。やっぱりカー用品店でしっかり容量があるのを買わないとダメだね>< 定格ってのは大事なのですヨ。

んで一応プラグ内にもヒューズは内臓しているのだけれど、バイクのメインヒューズの方が先に切れてしまったようだ。ヒューズはバッテリーカバーの中にあるみたいだが、あいにく何も工具が無いのでカバーを開けられない。アレンキーたった1本さえあれば済むのに!仕方ないから一番近いホームセンターまで押していった。

こうなるとジャケットに接続する方のジャックも心配だ。ネットを調べたらそれらしいメーカーのスペック表が見つかって、1Aまでしか対応していなかった。長時間90Wの電熱ジャケットなんてとても使えないだろう。ということでバッテリーから電源を取るように戻した。常にフロアにバッ直のコードがピョコンと出てるのは、見映えからも保安上からもあんまり好ましくないんだけど、しょうがないな・・


13/01/04(Fri)

新春の桂木展望台

夜にちょいと外の空気を吸いに出る。冷え込みが厳しいのでクルマで。

今日から営業始めの大海軒で食事してそのまま玉川温泉にでも・・という心づもりだったが、ノドはあのワンタンメンを食べたがっているのに胃の具合が重くどうも乗り気でなくて、思い直して桂木観音展望台に行くことにした。

正月の夜は道も空いている。滝ノ入線から桂木線の林道ドライブを楽しんで展望台へ。

空気が澄んでいるので夜景がくっきり良く見える。遠くのスカイツリーもこのクリアさ。スゴイ。

 

やっぱり冬は夜景鑑賞のベストシーズンだね。しかし車で良かった。さすがに尋常じゃない冷え込みで、バイクではたちまち凍えてしまうよ。風邪を引く前に帰ろっ。

Tags: 散歩

14/01/04(Sat)

初走り 奥多摩

午後、昼食目当てで奥多摩へ900SSの初走りに出かけた。補充電済みのバッテリーはセルの回りは良いが、2号機のワンウェイは初代に輪をかけて貧弱なようで、寒冷期は空回ることが非常に多い。今日も10回ほどセルを回してようやくエンジンが始動した。

青梅ICまで出てその後のルートは、凍結が心配なので素直に青梅街道を選択。麓では路面は乾いていたが、川井を過ぎると融雪剤の溶けた跡が続くようになった。新年早々からコカしたくないので慎重に運転する。

年始ではあるけれど幸い場所柄かもうあちこち店はやっている。さて、どこで食べようか。出来ればうどんが食べたいな。

奥多摩駅前を覗いてみる。バスロータリー脇の、手打ちそばの看板のある食堂に入ることにした。何年奥多摩に通っていても、入ったことのない店はまだまだたくさんあるのよね。

氷川サービスステーションというイマイチしっくり来ない店名の食堂で、天ざるうどん(1,130円)を注文。

奥多摩なので野菜天オンリーだろうと思ってたら、海老天が1本付いてきた。なるほどそれで千円超えなのか。それでこれがまたあまり期待はしなかったのに反して意外にもサクサクで、うどんの方も茹で置きとはいえしっかり腰があってなかなか美味しかったわけ。量やC/Pはとても地元武蔵野うどんには及ばないけど、駅前食堂も侮れないわ。

自分の後にも何人かお客さんがやってきて料理を待つ間に、電車待ちの間に食事を済ませようと入ってきたハイカーが2グループいたが、料理の提供が間に合わないかもと告げられるとどちらも残念そうに出ていった。なにせ1本逃すと次はおよそ30分後。いっそ余裕を持ってのんびりしてもいいとも思うけどね。

 

その後、小河内ダムまで足を延ばす。

吐出口から流れた水が凍った跡がある。

軽く湖畔をぶらつく。

ちょうど日が山の端に沈もうという時間帯だった。

 

大麦代駐車場に行ってみると売店が開いていたので、缶コーヒーでも買おうかと思ったが、けんちん汁(300円)に惹かれたよ。量はちょっと物足りないけど寒い中にはありがたい。でもツーリング先での汁物というとやっぱりビーナスライン赤城大沼のきのこ汁が格別だったなぁ。

それじゃ十分お腹も膨れたし、早めに帰路に着きましょう。

 

関越道が事故渋滞してたので、そのまま圏央道一本で川島ICまで抜けて帰った。

このところ高速を走る度、ジャケットのバタつきが気になって仕方ない。ずっとスポイラータイプのスクリーンを着けてたんだけど、強風の日にバイクが倒れて割れちゃって純正に戻したんだよね。あっちの方が全然楽だったからまた換えようかな。


15/01/04(Sun)

GL走り初め

遅い昼食を摂りがてら、毛呂山方面に散歩に出た。昨日仕事始めで若干体の調子が戻っておらず、気を遣わず乗れるアドレスの出番だ。

 

といっても湖へは向かわず、林道宿谷線からGLへ。凍結を気にかけながら走ったが、何ヶ所かに凍った形跡があるだけで、基本路面状態に支障はなかった。一際静かな峠路。

 

空腹が激しくなってきてR299に下り、吾野駅前にある奥武蔵美晴休憩所という売店兼食堂に入る。気さくなお店のおばちゃんのトークときつねうどん(600円)で、心身ともに温まった。正丸駅にもこういうハイカー相手の駅前食堂(売店)があるが、そちらよりお高いだけあってちゃんとした田舎風手打ちだった。

 

r61からGLに戻る。顔振峠方面に上っていく途中、西方向の見晴らしが広がる場所がある。右を向けば秩父方面に武甲山、

 

左を向けば富士山のシルエットがくっきり。なんと贅沢。

 

そしておまけに飛行機雲まで登場。

 

夕暮れ迫る中を笹郷線で越生に下りると、あのトロトロワンタンと魚介スープがどうしても恋しくなって大海軒に寄ってしまう。うどんの後に麺のハシゴは無理そうだからワンタンのみにしたけど、さすがにお腹がキツかった。

…しまった、前傾姿勢のドカだったらきっと寄らなかったのに。


16/01/04(Mon)

大宮 ラーメン 凪

深夜3時、起きだして空かせた腹で大宮のすごい煮干ラーメン凪へ。凪はなんと年末年始無休で営業!大晦日の深夜から数えて今年すでに3回めの来訪。ちょっと食い過ぎ。

Tags:

初詣

ラーメンの帰り道に、喜多院まで初詣に出かけた。

さすがに元旦とは違って人の気配はない。ゆったりと新年を祈願した。

Tags: 雑記

19/01/04(Fri)

仕事始め

今日が今年の初出勤

年末にお店のエアコンが壊れていまだ暖房なしの状態 アンダーを余計に着込んで行ったけどそれでも寒いよ(lll ̄ロ ̄)

そこへスタッフがヒーターを運んできてくれた ありがたい…

年明け修理はいつになるのだろうか

Tags: 雑記

21/01/04(Mon)

秋山みち 走り初め

今年の年末年始はは快晴が続くおかげで気がねなくあちこち出かけられやすい 今日は吉田うどんツーリングでドカの走り初めといこう

山間部は冷え込みが厳しいので昼前になっての出発 圏央道に乗るがまだ松の内、トラックや商用車がいないので至極快適だ

相模湖ICから藤野、r35秋山みちへ 広めの谷筋の北岸を東西に抜ける道なので日当たりが良く、冬季でもそれほど不安なく走れる峠道 隣を並走する道志みちは走りを楽しむ車やバイクが集まるが、スピードレンジが低くて交通量が少ないこちらはいつでも快適に流せるのが魅力 店の営業時間内に着くため今日はいつもの休憩場所もスルーして都留までノンストップで走り抜ける

閉店30分前に余裕を持って山もとうどんに到着した もしまだ年始休みだったら急いで他の店を探さねばならないところだが、良かったやっていた

 

新型コロナ対策だろう、店に入るとやや形態が変わっていて、注文は伝票に記入でなく受付での口頭 テーブルには飛沫防止の仕切り、席も間引きしての利用 卓上の薬味が無くなり配膳時に量を指定する方式になっていた 本当厄介なウイルスだよ💢

 

つけうどん大盛(2玉・600円) エッジの効いた強烈なコシの麺にモシャモシャかじりつくのが吉田うどんの醍醐味 いや〜、実に美味いねぇ😁

 

食後は勝沼まで甲州街道を流す 笹子川沿いの風景を見ながら流すの本当好き 年始だけに一昨年の台風で橋が曲がって不通になった時を彷彿とさせる空き具合だ

フルーツラインから市街を見下ろしつつドリンク休憩

 

手前側の駐車スペースの方がいつもの牛奥より視野が広く、標高が少し低い感じ

 

後は奥多摩か雁坂を越えて戻るのが定番だけど、さすがにこの時期は凍結が怖いのでやめておこう また相模湖まで往路をトレースしてワインディングを楽しんで帰ることにしよう

 

狭山PAで最後の休憩 今日は思ってたほど冷え込みもキツくなかったし楽しい走り初めになった✨


24/01/04(Thu)

ファンヒーターの修理

E2エラーが多発して以前2014年2018年に分解修理したサンヨーのファンヒーターにまたちょくちょくエラーが出るようになった …でもシリコンスプレーとかは部屋でほとんど使ってないけどなあ、と思いつつとにかく分解してみないことには仕方がない

開けてみたが前の時に綺麗に掃除したので内部には埃はほとんど詰まってないし、フレームロッドもたいして汚れてない 一応サンドペーパーで表面は軽く磨いておいた そもそもサンヨーのファンヒーターはとっくに廃盤のためエラーコードが何を示しているかは正確にはわからないのだ

あと出来ることはニードルパイプの掃除か バラしてみると表面に多少煤汚れは付着してたけどこれもエラーを出すほどの酷さでもない気がする ただ一点気になったのがニードルが斜めに入っていたこと 前回自分が掃除したのか、しようとしたのか?戻す時にきちんと入れてなかったのかもしれない でもそれならよくこれまで普通に動いていたなあ😅 綺麗に磨いて今度は正しい位置に戻す

この後組み直したら問題なく動作したのだけれど、背面の空気取り入れ口の掃除を忘れていたので一度送風ファンを外したら、掃除後戻してもなぜかファンが回らず異常高温でエラーが出てしまった 送風ファンが動かないと天板がこんなにも熱くなるのかと驚いた

前向きに考えれば、温度センサーが機能しているのがわかって良かったともいえる その後は安定して運転しているようだ

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(01-03) 最新 次の日(01-05)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: