«前の日(09-01) 最新 次の日(09-03)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

02/09/02(Mon)

へインズのマニュアル

先日ネット通販でいろいろと買い物をした際、一緒にヘインズのドカティ整備マニュアルを入手した。

洋書なので読むのは楽ではないが、写真も多いので投げ出すほどでもない。

とりあえず一通り流し読みし、気になっている箇所から取りかかることにした。

 

手始めにニュートラルスイッチの不調を調べる。

これはバイクを買って早々にまったく点かなくなって、以来ずーっとそのまま放置していた。

直してもまたすぐ壊れるよ、という周りの情報を聞いていたからだ。

 

こんな場所にあったのか・・と外してみると配線の先の端子が折れていた。

応急処置をして組み直すとニュートラルランプはあっさりと点灯した。

なんじゃ!単なる配線切れだったんか!!

そんなことで何年もランプを使わずにいたとは・・

 

それにしてもわかってみれば笑っちゃうくらい単純な仕組みだった。

こんな程度の整備ならDIYで十分。

知らずにバイク屋に出したりしてたら無駄な出費だったろうなぁ。

Tags: 整備

03/09/02(Tue)

ドナドナ

昔のベストセラーか何かで、「部屋を整理するにはとにかく捨てること!」みたいな内容の本があったが、俺も使いそうにないものは極力手放すように心掛けている。

ということで数年前に一目惚れで買ったギター。

ポール・リード・スミス(PRS)というのだが、自分にはどうやら合わないと先ごろから薄々気付いていた。

 

そう感じた理由はいろいろとある(以下、楽器をやらない人にはチンプンカンプンかもしれない)が、

P.U.セレクターがライブ向きでないこと(ロータリーSWで瞬時に切り替えるのは難しい)、

自分的に使える音のバリエーションが狭いこと(リアPU以外の音はイマイチ使えない・24F仕様なのも大きな要因)、

キズを付けるのが怖くて乱暴に扱えないこと(元が美しいだけにキズが増えていくのがしのびない)・・などなど。

そして今日とうとう手放すことに決め、楽器店に委託に出してきた。

 

実際非常になごり惜しかったが、弾かれない楽器ほどかわいそうなものはない。

せめて次のユーザーにバリバリ弾いてもらえることを祈ろう。

Tags: 音楽

04/09/02(Thu)

浅間山噴火!

ニュース見てびっくり。

あのへん思いっきりお気に入りのツーリングコースじゃないの!

ついこの前も間近で見たあの山がまさか噴火するなんて・・

こないだの台風もそうだけど、地元の人はさぞや大変でしょう。

ホント先のことっていつ何が起こるかわからないな

Tags: 雑記

その後のCRM

早めに家を出て、バイクを昨日休みだったバイク屋に診せに行った。

プラグに火は飛んでいるようだ。

ガスも問題なく来ている。

エンジン内部の可能性が濃厚とのこと。

「ありがとうございました。おいくらですか?」と聞くと、作業途中の手を止めて時間を割いてくれたのにもかかわらず「結構ですよ」と言われ、深く頭を下げた。

夜RAZAにTELし、引き上げのお願いをする。


06/09/02(Sat)

神流〜秩父ツーリング

昨日の夜、休日で上京するkazaさんからツーリングのお誘いが来た。

土曜なので午後からは平常どおり出勤となる。

終日フル活動になるので、なるべく早く床に就こうと思っていたが、結局一睡も出来ないまま朝になった。

 

午前7時、関越道高坂SAに入るとモノスゴイ台数のバイクがひしめきあっていた。

いったい何の団体かと思ったら、どうやら有名ショップの主催らしい。

これが一斉に走り出したらどんな状況になるのやら・・(^-^;)

 

早朝は霧も出て寒いくらいだったが、日が高くなるにつれてグングン気温が上がってきた。

集合した今日のメンバーは8台。

本庄児玉ICで高速を下りて、県道44号へ。

俺は夜走ったことしかなくわからなかったが、昼間は清涼な緑の中を走る川沿いの素晴らしい環境の道だった。

 

R462に折れて、道の駅おにしで一服。

 

都合で2台が分かれ、残りのメンバーは神流湖沿いを快走する。

R299との分岐で秩父方面に折れて、志賀坂峠越え。

 

ペースが上がってブレーキを強くかけるとノーズダイブが気になるようになった。

特に下りのブレーキングが怖い。

リアが持ち上がって体が前に飛ばされそうな感じなので、リアサスのリバウンドを1クリック強める。

フロントも片側だけプリロードを半回転強めたら、良い感じに安定した。

 

道の駅両神温泉で休憩。

無料の足湯が出来ていたのは嬉しいのだが、利用出来るのは午前11時からとあった。

まだ10時なので残念ながら使えない・・ちょっと遅くない?

道の駅ってどこもなんかお役所っぽいっていうか、イマイチやる気無いよね・・

 

雁坂トンネルで山梨方面に向かうみんなとお別れして、俺は帰路に。

帰る前に、せっかく来たのでわへいそばで昼飯を食べていくことにする。

俺が入った後から続々とお客がやって来て、あっという間に店内は満席になってしまった。

もうちょっと遅かったら危なかった(^-^;)

 

秩父市街から自宅に戻るルートは、

(1) R299

(2) R140〜R254

(3) 県道82号〜関越道

などいろいろ考えられるが、(1)は週末だと遅いマイカーに引っかかって時間をロスする確率が高い。

 

一番スムーズで早いと思われるのは(3)だが、今日はあえて

(4) 定峰峠越え〜関越道

のルートを取った。

結果、他に車も少なく非常に快適な帰路で、時間もおよそ1時間半と思ったほどには掛からなかった。


07/09/02(Sun)

飯能周辺を流す

朝方まで起きていたが天気がぱっとしないので、ツーリングはやめにしてビールを飲んでそのままふとんに潜りこんだ。

午後に目が覚めるとやはりぱっとしない空模様。それでも降るまではいかないようなので、軽く走ってこようとドカに乗って出た。

 

R299を軽く流して、正丸トンネルの先で名栗方面に折れる。いつ来ても車が少なくて走りやすいな、ここは。

 

さわらびの湯敷地内にある、ゆきやなぎで遅い昼食。もりうどん大盛りを注文。

うどんにオイラが凝る前、一度食べた時にはあまり印象に残らなかったが、さて、どんなうどんだっただろうか。

ぷりぷりもちもちとしたうどん。表面は柔らかいのにしっかりと腰がある不思議な食感。水切りは軽めなのでぐっしょり濡れている。そういう組み合わせのせいか、なんとなく冷麦を食べている気になる。つゆは鰹節ダシの利いた辛めの江戸蕎麦風。

 

有間ダムの方をちょろっと周って食後のコーヒー休憩の後、山伏峠にUターンして正丸峠からGLへ。ポツポツと雨が落ちてきた。尾根道から眺めるときがわ町方面は霧雨に煙っている。

 

人気無いGLを突っ走り、宿谷林道から下山。雨は山の上だけだったようで、ふもとは相変わらずの曇り空。

降られるのがちょっと心配だったけど、今日は涼しくて走りやすかった。

そしてこれから彼岸花、紅葉の季節・・^^


14/09/02(Tue)

奥多摩からRAZAへ

今週の休みは夜更かしが過ぎて起床が遅い、今日も久々の暑さで目が覚めたらすでに午後3時を回っていた。すごい晴れてる。

奥多摩に行きたい!突発的にそう思ってドカのエンジンを掛けた。秋川街道から檜原街道、周遊道路と軒並み交通は少なく順調に走り抜けて三頭橋たもとの自販機でコーヒー休憩。

 

 

そうだ、温泉に浸かって行くか…と時間を見ると6時を回っている。念のため調べたらのめこいも小菅も入館受付は6時で終了、残念!

スゴスゴとr18で暗くなった山道を抜けて上野原へ。そうだ、このまま中央道でRAZAに行けばミラーステーを直してもらえるじゃん、と笹島さんに連絡を入れるとOKとのこと。

上野原から高速に乗り、今日まだ何も口にしてなかったから途中のPAで小腹を満たして環八から世田谷へ。しっかり溶接してもらえた。いつもありがとうございます!来週はタイヤ交換をお願いしよう。

しかし今日は環八までガラ空きだったよ。こんな日もあるんだなあ。夏休みの反動かね。


15/09/02(Wed)

G-RWブーツの部品脱落

一昨日の峠走りから帰宅して、ガエルネブーツのアンクルプロテクターのネジが脱落しているのに気づいた。

購入直後、これは絶対にすぐ緩んで無くすパターンと思いロックタイトを着けて厳重に締めておいたのだけれど。もっとも3年間ノータッチでOKだったわけだから優秀な方か。

 

で、代理店のjapexさんに補修パーツ購入のメールをしたら、なんと無料で送ってくれた!ありがたい…

今回のネジには初めからロック剤が塗ってある。

 

装着完了!末永く愛用したい。


20/09/02(Wed)

大滝の手掘りトンネルを探訪する

今週は天候が不安定 雨が止んだと思うとまたパラッと降ってくる 秩父の路面ライブカメラをチェックすれば市街地は乾いていても山間部はほぼウェット ちょっとドカで出かける感じではない 代わりにラパンでぶらっとドライブしてくることにする

出勤時間帯の混雑を避けて嵐山小川ICまで関越を使い、いつもの裏道でr11に抜ける 定峰峠はまだ通行止めのようで秩父高原牧場に上っていく

 

朝の雨の跡が残っている

 

朝食後なのか、だら〜っと寛ぐ牛たち

 

牧場からポピー畑の斜面を下り、r84を皆野方面へ 親鼻から日野沢に進み、秩父華厳の滝に立ち寄った

 

あいにく羽虫が多くてゆっくりすることはできなかった

 

舗装林道級の狭い県道を進んでいく 対向の大型車をガードレールいっぱいに寄せてやり過ごす

次の瞬間、突然激しいショックとともにバキン!という破裂音! 離合で緊張が緩んでしまったのか、一瞬の油断で路肩の石に乗り上げてしまったのだった

降りて祈りつつ確認するが、やはり…右フロントタイヤが完全にパンクしていた

 

きれいに裂けるようにサイドが切れている ホイールにも深いキズが…😭

 

草に隠れていた10数cm大の石 なんてこった

 

襲ってくるアブから逃げて車を退避できるスペースまで移動し、スペアタイヤに交換する 前に一度やっていたので作業自体は滞りなく行えた 気分はサイアクだが

国道まで下りて皆野でショップを探す 最初に訪ねたオートバックスに同サイズのタイヤは無かったが、店員さんが親切に近くのタイヤ専門店を教えてくれた ありがとうございました

オートステーションという店でかろうじて見つかった中古タイヤに履き換える 工賃込みで4千円弱 助かった

 

無事車も直ったのでこのままドライブを続けることにしよう そしてどうやら雨の心配も無くなったようなので、先日マップで見つけた大滝の手掘りのトンネルを訪ねてみよう

と、まずは腹ごしらえだ 道の駅あらかわに寄ってお昼を食べよう

きのこ天丼(850円) 舞茸、椎茸などのきのこと、かき揚げ、カボチャ、ナス、大葉、シシトウ、ミョウガなどたっぷりの野菜天がボリューミーで満足する一品! 添え付けのきのこ汁がまた絶品!

 

それでは大達原の手堀りの隧道に向かおう 太陽寺、釣り堀への分岐の手前にある養護学校の交差点から林道に入るとすぐに入口の看板が見つかった

 

ズンズン登っていく

 

基本的に遊歩道は歩きやすく整備されているようだ

 

看板も随所に立てられていて安心

 

横倒しになった落下防止の柵 あっちこっちでこういう状態になっている

 

この辺は岩石の露頭が多い セメントの材料にもなる石灰岩だそうだ なるほど秩父

 

休憩ポイントも点在していてわりと観光客にフレンドリーなスポットみたいだな

 

ここにも崖に突き出した岩

 

周りの雰囲気も良いので飽きずに楽しめる

 

ここだけ入念に鉄パイプと鉄板で保護された箇所が…

 

こわっ! ここはちょうど金蔵落しの渓流の真上だ 思い切りコンクリで固められているし崩れやすい場所なのだろう

 

またしても落石になぎ倒されたガードロープ この辺りから少し道がガレている

 

木橋で沢を渡る

 

沢の場所は国道のロックシェッドの真上に当たるようだ 去年の台風19号では下部の国道が土砂崩れで通行止めになったっけ

 

沢を過ぎると垂直な岩崖の様相は消え、穏やかな山道になった

 

馬頭尊と東屋が見えたらトンネルはもうすぐ

 

トンネルに到着! 案内も立っている 明治時代に雇われ人夫の人力によって掘られたものだという(@_@;)

 

ゴツゴツと突き出た岩がいかにも手掘りという感じ

 

入口からすぐに出口が見えるくらいで延長はさほどではないが、

 

そびえ立つオーバーハングの岩壁の迫力がものすごい 壁一面に打たれたクイックドロー(岩登り用品)が…

 

反対側に抜けた

 

こちらからは対岸の大洞発電所の水管が見える

 

進んでいくと大達原集落に出た

 

舗装路をエッチラ下りていくと、R140の観光トイレの駐車場に出る 

山道より、集落から国道までが意外と長くて暑くてめちゃくちゃ汗をかいた 水を買って一休みしていこう…

 

さらに汗をかきかき国道を歩いて車を停めた場所に戻り、エアコンを最強に入れる 文明の利器よ…

心地よい疲労感とともに市街に戻り、芦ヶ久保で味噌ポテトを買ったら帰途に就くと、横瀬で突如のゲリラ雷雨に見舞われた 大滝ではツーリングのバイクもちょくちょく見かけてちょっと羨ましかったけど、やっぱドカで来なくて良かった!!w あぶねー!


22/09/02(Fri)

讃岐ラーメン 香麦

よく通る中台通りにちょっと気になるラーメン店があって、今日食べに行ってみることにした

店の前には1台分しかないが50mくらい先に駐車場が8台 そこも満車なのでまたの機会にしようかと思った途端に一台出ていった これは天の配剤かも

 

川越にラーメン屋は数多あるけれど「讃岐」がつく店は見たことがない はたしてどんな味なんだろうか

一番ノーマルそうないりこそばを注文 なるほど!そうか 煮干がラーメンに合うならいりこも合わないハズがなかった

濃厚な出汁が美味しい 一時期流行ったけど管理の難しい低温調理のチャーシュー、久しぶりに食べた

 

セットで頼んだミニ炙りチャーシュー丼もたいへん美味しい👍

 

店内どこを見ても行き届いた仕事が感じられてとても気持ち良いお店だった ここはお薦め出来る!

Tags:

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(09-01) 最新 次の日(09-03)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: