15/03/31(Tue) [長年日記]
▼ 川越市内桜巡り
午後から市内の桜をあちこち撮りに出かけた
まずは通りがかった南田島の氏神氷川神社へ
畑の只中にあって質素な境内で静かに咲く古木
水循環センター脇の桜並木
仙波氷川神社 いつもは静かな場所だけど今日は親子連れの姿が多かった
大仙波の新河岸川沿いを行く
土手には菜の花も咲く 桃緑黄の帯がキレイだ
住宅地に見事な桜並木が続く 川を跨ぐこの橋の上からはたくさんの人がシャッターを切っている
大仙波の辺りはとりわけ太く枝ぶりの良い古木が多い
続いて喜多院へ
境内の至るところ大きな桜が花をつけている
出店も出る喜多院は花見客で大賑わいだ
川越城本丸御殿
川越氷川神社裏手の新河岸川にも美しい桜並木が続く
川面から見る誉桜のトンネルが実に風流で素晴らしい
さらに遡って志多の田谷堰 味わいあるレトロな佇まい
桜祭りのイベントの日ではないが小舟が出ていた イベントの船と較べ四角ばっていてより素朴
蓮馨寺も桜が満開
最後に伊佐沼公園へ
桜並木は満開間近
水遊びも出来る公園のベンチでまったり
すっかり日が暮れた 歩道は提灯の明かりで夜桜見物が出来るようになっている
明日からしばらく天気が優れない日が多いようなので青空での花見をたっぷり満喫出来て良かった!
[コメントを書く]
Total: Today: Yesterday: