«前の日(05-23) 最新 次の日(05-25)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

04/05/24(Mon)

ローターに歪み

夕方雨が降るらしいので、昼間のうちにひとっ走りしようと家を出る。

フットブレーキの感触を確かめると、遊びがかなり多い。

何回か踏み直して遊びを取るが、走っているとまたすぐ遊びが増えている。

これはおかしい。

 

家に戻り、リアスタンドを掛けタイヤを回転させてローターを観察すると、やはり左右に振れが出ていた。

この前ブレーキパッドが脱落した際に歪ませてしまったらしい。

ディスク面はひと通りチェックはしたのだが、歪みには気づかなかった。

プラハンマーでコンコンと叩いて修正する。

完璧には振れは取れなかったが、最小限になる程度までなんとか修正した。

グリーンライン〜定峰峠

ローターの修正の後、ひとっ走りしに出る。
当初R16で奥多摩方面へ向かっていたが、飯能でR299に折れ、目的地をグリーンラインに変更した。
着くのが昼過ぎになりそうなのでK察の取締りを避けたのと、帰りに空模様が怪しくなってもわりとすぐ高速に乗れるからである。
  
顔振峠への林道からグリーンラインに乗り、丸山林道で横瀬に出る。
丸山林道では路上で4匹の猿と遭遇。
秩父にもいるんだなぁ。

  
ちょうどお腹が減ったので丸山鉱泉を過ぎたところにある、という店で蕎麦を食べた。
5種類の薬味を楽しめる。
あまり期待せずに入ったのだが、平打ちの麺がなかなか美味しかった。

  
ところで、バイクを降りてから何故だかくしゃみが止まらない。
目もやたらと痒く、しょぼしょぼだ。
林道で杉花粉にでもやられたのだろうか??
たまらず温泉に飛びこむ。
今日は横瀬川沿いに建つ不動の湯にチャレンジした。

タイル張りのやや味気ない湯船からは塩素臭もあるが、うっすらと硫黄の香りも感じられる。
カランからの湯には若干ナトリウムのぬめりもあった。
施設自体は年季の入った旅館であった。

  
すっきりさっぱりしたところで定峰峠に向かった。
もしかしたら、グリーンライン→横瀬の温泉でさっぱり→定峰、というコースは、お手軽なツーリングプランとしてかなりオススメかもしれない。
この時間(午後3時)定峰への道は車もおらず、非常に快適だった。

  
峠で一服した後、小川町側へ下りる。
東松山への県道を走っていると、シールドにポツリと雨が当たった。
案の定である。
そのまま東松山ICから関越に乗り、帰路に着いた。
  
今日走ってみて思ったのだが、自分も意外にリアブレーキを使っているのに気がついた。
グリーンラインのような低速コーナーではかなり重宝する、というか使わないで走るのは難しい。
直して良かった(^o^;


05/05/24(Tue)

狭山稲荷山公園

R16で奥多摩方面に向かう時、入間基地を過ぎた辺りの左手に見える、小高い緑地。

春などは桜がキレイで、ずっと気になっていた。

地図で確かめると稲荷山公園)だった。

 

ということで散歩がてら調査に行く。

駐車場で駐輪スペースを探すが見当たらない。

チャリで来た人はどこに置いてるんだろう??

 

入口に案内の看板があった。

それではグルリと一周してみることにしよう。

 

芝生広場では校外授業の小学生たちが遊び回っている。

ドリンクの自販機くらいあるかと思ったら、水道とトイレ以外はホントに何にもない。

当然ゴミ箱もない。

この辺なかなか潔くて良い。

 

最初コンクリートの歩道の上を歩いていたが、実際土の地面のほうが歩きやすい。

土が自然なクッションになって足にも負担が少ないと聞いてはいたけど、たしかにそうだと実感した。

今日び土の上を歩くなんてこと、めったにないからなぁ。

木陰が涼しいというのもいまさら改めて実感。

アップダウンの起伏も適度で、散歩が楽しい。

 

 

木登りや、「うゎ〜、止まらないぞぉぉ〜w」と、急坂を夢中で駆け下りる男の子を見て、ふと記憶がフラッシュバックした。

そうだ、自分も子供のころはいつもこんな場所で遊んでたよ。

近所の空き地やら土手やら、こんな遊び場なんてそこらじゅうにあったのに。

今はどこもかしこもコンクリートやアスファルトで囲まれて、こんな風に遊べる場所なんてどこにもない。

やっぱり土の地面って必要なんじゃないかなぁ、子供には。

Tags: 散歩

プラグ、ブレーキパッド交換

ほとんど乗りっぱなしのCRM。

昨日遠乗りしたことでもあるし、そろそろプラグを換えた方がいいな。

ブレーキパッドもそろそろ残り少なくなってきたので、交換してしまおう。

 

パッドは前回と同じ赤パッド。

特に可もなく不可もなく。

ていうか、2りんかんにはCRMに合うのはこれしか置いてないw

 

最近タッチが悪いので、パッドピンの固着を懸念してたが、問題はなし。

ピストンの動きが渋い。

側面にシリコングリスを塗りたくって揉み出しすると、スムーズな動きになった。

組み上げてみたものの、あいかわらずタッチが良くない。

単純にマスターシリンダーとレバーの摺動部のグリス切れだったので、ここもグリスアップして完了。

あ、また雨だ・・

Tags: 整備

07/05/24(Thu)

モバイルSuica

俺の今のケータイにはFelicaというおサイフ機能がついている。

イマイチその仕組みがよくわかっていないのでネットで調べてみるが、まず??となったのが、これさえ入れとけばどこの店でも使える、というようなアプリは無いらしい・・いろんな会社がテリトリーを張っているらしくてQUICPayだのEdyだのnanacoだの、どれにすればいいのかよくわからん!ヽ( ̄□ ̄;)丿

 

で、職場と同じビルのファミマは良く利用するし、一番使用範囲の広そうなモバイルSuicaをおっかなびっくりながらも入れてみた。

さっそく買い物で使ってみるとたしかに便利だ。端数の小銭を探したり無駄に増えてサイフがパンパンに膨らむこともない。会費や利用料なんかが掛からないならとりあえず入れておいて損はないかもな^^

 

実はこのおサイフ機能を使おうと思い立ったきっかけは、この前秩父に行った時にサイフを忘れていてジュース1本すら飲めずに困ったからである。非常用代わりになると思って。

あそうだ、ガソリンスタンドでもおサイフケータイが使えたら便利だね(宇佐美ではEdyが使えるみたい。でも宇佐美はバイパス級の幹線道路ばかりで山道にはほとんど無いんだよね・・)

Tags: 雑記

09/05/24(Sun)

小雨まじりのGL

昼前に起きてPCの前でグダグダしていたが、お腹も減ったし外の空気を吸いに出た。小雨が降っているのでクルマを出す。

物見山公園から越生に向かい、猿岩林道を上っていく。対向車がいると離合が面倒な狭い道だが、さすがに雨の日の林道には人の気配は無く、スムーズにGL本線までたどり着いた。雨も上がってところどころ青空も覗いている。気温も上がったようだ。

丸山林道から芦ヶ久保に下りて道の駅に寄って遅い昼食。かき揚げうどん(冷)を注文。この食堂で食べたうどんが美味しかった記憶は無いが、これから秩父市街に出るのも面倒なのでまあいいか、程度の気持ちだったわけだが、これが予想に反してしっかりした美味しい手打ちうどんが出てきてびっくり。あれ、こんなはずでは?(;^ー^) メニューが改善されたのかな。まあ単に日によるのかもしれないけど(まだ完全に信用はしないぞ!)

天気もあってか道は空いてるし、帰りは素直に流れに乗ってR299で戻ることにする。いい散歩だった。


12/05/24(Thu)

預かり修理 その3

昨日寝る前に、動画でエッジ処理のリペアの様子を見て少しやり方を勉強したので、もう一度エッジ処理をやり直した。まだまだ素人作業の域を出ないが、ほんのちょっとマシになってきた。指板のラウンドエッジ加工までするサービス具合。スキルは不足してるけどやれることはきっちりやろう。

弦をチューニングしてネックの調子を見てみる。指板を削り過ぎるのを恐れて完全にはねじれは取り切れなかった。強く指弾きすると1弦のローフレットだけ、音のビビリが出るのが気になった。やっぱり完全な直線が出ていないのだろう。どうしたものか。

 

なんとなくお店のベースを手にとって、較べてみようと弾き始めたらなんということでしょう、そっちの方がよっぽど状態が悪かった!(;^ー^) ローポジのよく使われるフレットだけボコボコ。あと、ネックの腰折れでハイフレットの音詰まりが酷い。ベース担当のスタッフ君の好みで低めの弦高にセットしてあるからなおさらだ。彼はこの音詰まり、気にならないのだろうか・・

ということで、預かりの方は置いといて、急遽お店のベースのリペアが始まったのでした。まあちょうどいい機会だったかも。

Tags: 音楽

14/05/24(Sat)

秩父ショートツーリング

今日も天気がいいので、仕事前のショートツーリング。

幹線は若干混んでいた。飯能から名栗に向かい、山伏峠のワインディングを駆け抜けて芦ヶ久保へ。やっぱり毎週乗っているとバイクも体に馴染んで感じる。

横瀬からGLに上る。普段交通量の少ない道ながら、珍しく車3台の渋滞に出くわした。県民の森にでも行くのかな。

 

定峰峠を下りると大型車を先頭とする遅いペースの集団に追いついたので、よしもう一峠とバスの折り返し場から林道に折れて萩殿線〜七重峠に向かい、栗山線の湧き水で水分補給して小川町に出た。  

 

東秩父の直売所でうどんを食べて今日のミッション完了。関越道で家に戻るとちょうど出勤の30分前。今日も短いながらも中身が濃くて楽しかった。今が一番バイクが気持ちいい季節だ!


15/05/24(Sun)

R299 夜走り

大相撲の千秋楽を見た後、Zenfoneの電波の入り具合の調査がてら、芦ヶ久保まで走りに。日曜夕方の下り方面ということで道もわりあい空いていて、軽く流す程度だったが楽しめた。

家を出た時は汗ばむくらいだったのに、山間部に入って日が落ちるとたちまち肌寒くなった。この辺が夏と違うところ。

 

Zenfoneで正丸駅を撮ってみた。デジカメほどではないにせよ夜でもそこそこちゃんと撮れるもんだ。さすがに感度を高くすると暗部のノイズは多いけれど。

 

道の駅に到着。Zenfoneを問題なく使えるのを確認。これでド田舎でもガソリンスタンドや店を探せる!w ベンチでまったりしていたら、ツーリング帰りや、夜走りらしきバイクが結構立ち寄りに来ていたよ。


16/05/24(Tue)

天覧山

さすがに今日は家でゆっくりしていようかと思っていたけれど、夕方やっぱり外に出たくなってとりあえず遅い昼食に。その後飯能までぶらつくことにした。

R299の旧道と裏道で中央公園までやってきた。平日の夕方だけに人はまばら。

 

天覧山に登る

 

クマザサがさっそく山の雰囲気を醸しだしてくれる

 

中間地点の広場に出た

 

すでにこの眺め

 

ここからルートが別れる 岩場ルートをチョイス

十六羅漢像

 

ちょっとした岩場の気分

 

登頂 これだけのんびり歩いても約15分

 

青梅方面の展望

 

市街から駿河台大方面を望む

 

カップルが一組イチャイチャしていたので空気を読んで下山(笑)

 

あさひ山展望公園に移動 近隣の愛犬家が集う

 

美しいパノラマ


20/05/24(Sun)

保冷庫の修理

電源が入らなくなった保冷庫 13005dというパワートランジスタを検索してデータシートから同じ仕様のものを発注 今日部品が届いたのでさっそく交換してみる

 

テスターで測ってみるとやはり古いトランジスタには導通がなかった

 

壊れたトランジスタからヒートシンクを取り外し、放熱シリコンを塗って移植

 

トランジスタなので熱による破損には注意しなければならない 手早くハンダ付け

いきなりバチッとショートしたり焼け焦げたりしないかちょっと不安だけど電源ON 緑ランプが点灯してウィィィィンと動き出した やった!

 

その後の経過観察でも問題なく動作している 単純な部品交換であっさり直って良かった それじゃこれは倉庫用にしようかな😄

Tags: 整備

21/05/24(Mon)

まなびのみちの廃線敷

高坂でお昼を食べた後、軽く流して帰るつもりで未踏の道に進んでみる ゴルフ場の裏手を回って耕作地に抜ける道だった Y字路に出て、そこに立っていた案内柱を見ると廃線の文字が むむっ

 

これはちょっと探索しなければなるまい しかし入口を探しても案内がなく、それらしき場所が見当たらない 地図と見比べて一本の道を辿るが民家に出てしまう うーん違うのか?…いや、奥にも道が抜けてるぞ

民家をすり抜けて奥に進んでいくと踏切跡のような場所に出た 鉄道の路盤、これだ👇

 

よく整備されており、アップダウンもなくコンクリ路面で平坦

 

視界が開けるところが数ヶ所あって、さほどの高さではないがr41と田畑を見下ろせる

 

眺めながら一休み出来るベンチ

 

さらに丁寧な案内板も

 

終点に出た 清澄GCにつながる道になんか見覚えがあると思ったら

 

岩殿観音からの峠道じゃないか 今まで何度も通ってるのに遊歩道に全然気付かなかったw

 

来た道を戻り、反対側の終点へ

 

トンネルになっている 先の階段を登ってみよう

 

なるほど、探索中に通った道と立体交差になっていたのね ここを見つけられれば簡単だったのに😅

 

山に登る道の案内にはばんどう山緑地とある …行ってみるか

 

急階段

 

この斜度よ まあ高山不動や東郷公園の神社ほどじゃないか

 

基本さっきの廃線敷に似た遊歩道 左手には工業団地

 

てっきり山頂に登る道かと思いきや、単純に高坂GCの脇を舐めていくルートのようだ ゴルフ場建設の際の作業道を転用したのかもしれないな

 

特に見どころはないし、このまま進んでも元の場所には戻って来れないようなので下る分岐に折れた

 

工業団地の中にある公園に出てきた バイクを置いたところまであぜ道をトコトコ歩く

天気雨がパラついてきたけど、少し汗ばんだ体にはむしろ心地いい感じだ

 

この辺にはノーヘルのライダーがいるのか…?

 

帰路のミニストップでキャラメルマキアートプリンパフェの文字を見て堪らずIN なんという甘さ、美味しさよ😊


23/05/24(Wed)

新緑奥多摩ツーリング

今日は予報で晴天を確認していた 奥多摩に繰り出そうと思う 気温も20℃前半と涼しく快適なツーリングが楽しめるだろう

関越〜圏央道であきる野に出る 毎度ながら昼近い時間でも混雑していて若干うんざりするが、圏央道はもはや運送ルートの要衝なので仕方ない

秋川から檜原街道に入るとさすが山の中、空気がひんやりしている まさかの17℃ Tシャツ革ジャケにもう1枚厚着して来て良かった

 

始め、車に着いてのんびり走っていたがそのうち疎らになり、気持ちよく流せるようになった 美しい新緑が目に優しく、肺に吸い込む空気が美味しい😄

奥多摩周遊道路に入ってもペースは抑えてヒラヒラ感を楽しむ程度にしておく

数カ所の補修工事区間を挟んで月夜見第一Pで一休み

 

月夜見から先は車やバイクも結構来ていてワインディングランを楽しんでいるようだった

 

樹木が茂って湖の様子は半分くらいしか見えない

 

麓に下りて深山荘の前を見るとついに自販機も撤去されていた もうここでドリンクを買って休憩することも出来ないんだな…😢

いや、隣の店にはまだ置いてあるんだけど、自分はいつも深山荘で買うのがルーティンだったから少し寂しい

 

早々に丹波山に向かう 丹波川対岸に渡り、村営釣り場内のやまびこ食堂へ

 

さあお昼を食べよう♪

自分はこういう昔ながらの質実剛健な食堂が好みだけど、道中や集落内にはもっと小洒落たカフェタイプの食事処もポツポツ出来てるので好きな人にはそちらもお薦めかも

 

今日はリッチにそばセット天ぷら付き(1,400円)にしてしまった さすがに品数が多い

たけのこご飯もなかなかですっかり満腹になり、この後のライディングがキツかった(ウェストが)

 

腹ごなしに少し辺りを散策するが焼け石に水か

 

トイレを済ませてバイクに戻ると、足元に葉に混じって緑色の実がポツポツ落ちている

梅の木は実が付きすぎると自分で実を落として間引くのだそうだ はえ〜

 

苦しいお腹と戦いつつ、大菩薩ラインを西に進む うーん、やはり丹波山の深い緑の道は素晴らしいね

一ノ瀬の釣り場にあった食堂が数年前閉店したのは知っていたけれど、手を入れる人がいなくなったからか、すでに建物が半ば倒壊しているのを見ると哀愁を感じる

柳沢峠に到着 今度こそドリンクを買って一息入れる

 

富士山もくっきりと姿を見せている 清々しい青空

 

塩山方面に下っていくとまた新たに道が拡幅されていて、今回は寄らなかったがちょっとした展望台まで出来ていた 先程の峠と違い樹林の被りなく富士山を望める絶好のロケーションで、今後定番の立ち寄りスポットになりそう

フルーツラインで勝沼に抜けて甲州街道に入る 以前カレーを食べた笹子トンネルの食堂は情報どおり無くなっていた

 

その先の蕎麦屋とラーメン店も廃業してしまい寂しい限り

車の性能は上がったし道路も平坦な舗装、道の駅もコンビニもある もう峠の食堂で一息ついて食事する時代でないということか

 

前から気になっていた笹子駅のそばにある笹子餅

10個入りの千円の箱しかなくて(5個の袋入りもあるみたいだが売り切れだった模様)、賞味期限も翌日までと短く一瞬ためらったが思い切って買ってみる

 

これが正解で、よもぎ餅の柔らかさに控えめな甘みの粒あんで一度食べ始めると止まらない さすがの美味さ😊

賞味期限が短いのは時間が経つと餅が固くなってしまうからだそうだ やはり作りたては別格

 

大月からは松姫トンネルを抜けて、r18に出る 甲武トンネル手前の舗装が補修されていて、速度抑制の大きな段差がすっかり無くなっていた おかげで快適に走れること

再び檜原街道から圏央道で帰途に就こうと思ったら、なんと鶴ヶ島を先頭に日の出ICまで16km、通過時間110分の渋滞表示…!😨

迂回する幹線道路も尽く渋滞しているようなので、時間調整でイオンモールをぶらつくことにした 幸い1時間程度で解消してスムーズに帰ることが出来たので良かった✨


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(05-23) 最新 次の日(05-25)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: