03/10/15(Wed)
▼ 背景を変えてみる。
こっちの方がいいかな。なんとなく。
▼ 写真がある日記には、
カメラアイコンを付けることにしました。
▼ '75ストラトの配線
・・をオリジナルに戻した。
しかし大昔に外した配線やらネジやらをどこかへやってしまったので、完全に元の状態ではない。
仕上がってから久々にじっくりと弾いてみたら、いまさらながらギター自体は意外とよく鳴ることに気付く。
これで軽ければ・・
04/10/15(Fri)
▼ クラッチの掃除
車検後になったが、乾式クラッチの掃除をした。
ケースからプレート、ディスクを外してカスをきれいに洗い流す。
ハウジングにはすでに深くアタリが付いてしまっているので、プレート、ディスクは順番を入れ換えないようにして組み直す。
ブッシュ周りは軽くグリスアップ。
清掃後はクラッチの切れが向上した。
05/10/15(Sat)
▼ コメントスパム対策 その3
ダメだ・・また書きこまれている。
"http"ではじかれるはずなのに・・なぜ?('A`)
今度は.htaccessで発信元のドメインを観覧不可にしてみたが・・串っぽいので変えられたらそれまで。
はぁ・・めんどくさ。
▼ コメントスパム対策 その4
寝床に入ってから気づいて、ブラウザの言語設定で日本語以外をはじくようにした。
要するに外人さんお断り、である。
日本語が使えなきゃまったく意味がないHPなのだから、これが正解だと思われる。
#いくつか問題が出たので、jpドメインのアクセス許可も追記。
06/10/15(Sun)
▼ リアブレーキパッド交換
リアのブレーキパッドを見るとやっぱり上下で斜め減りが目立つ。
パッド交換の際、フロントは車体からキャリパーを外して丸洗いと揉み出しを毎回実行しているが、もともとリアはあまり使わないし、なにより車体からバラすのが面倒なので怠っていたから(リアホイールを外さなければならない)その辺りも原因だろう。
パッド下部はまだ残量に余裕があるが、上部の減りがもう限界なのでいさぎよく交換することにした。
今回は丸洗いと揉み出しも行った。
今回のパッドはカーボンロレーヌのS4。
フロントに使っているA3+は十分以上の利きにもかかわらずライフが異様に長く、価格も安いのでなかなか気に入っている(走行中のノイズがうるさめなのが難だが)。
S4にも期待。
08/10/15(Wed)
▼ 限定車検
アドレスのタイヤ交換の際、笹島さんにSSのウィンカーの発注をお願いしたのだが、その時とりあえずの車検用にと、在庫車両のSLからウィンカーを外して貸してくれた(^o^) 部品がいつ入荷するか読めないのでたいへんありがたい。
車検場の休み明け、さっそく午後イチで限定車検に行く。限定車検は当日飛びこみでいいので気も楽だ。昼休み中に車検場に着き、印紙を買って書類の準備も万端。3ラウンドが始まるとすぐラインに回されてウィンカーのチェック。OK!
これで無事車検終了だ。次回は一回で済むよう準備は余裕を持ってやろう。
▼ 柳瀬川 味噌ラーメン 門左衛門
朝から味噌ラーメンが食べたかったので、車検後恒例の一人打ち上げは浦和所沢バイパスにある味噌ラーメン専門の味噌屋 門左衛門に行くことにした。
味噌を信州、北海道、江戸前の3種類のタイプから選ぶようになっているのはユニーク。今回は北海道を注文。
ラーメン単体では少々具が寂しい限りだが、野菜のトッピングを+100円で追加すると結構な量だ。別丼にて出されたのには意表を突かれたw
ちょうど食べたかったサッポロ一番的風味でなかなか美味しかった。
09/10/15(Thu)
▼ ふじみ野 ぐらの
開田の蕎麦で不完全燃焼だったせいか久々に無性に蕎麦が食べたくなり、通勤途中ふじみ野のぐらのに寄った。
なめこおろし蕎麦の大盛。まあまあ美味しかったが俺の食べたかった味ではなかった。それにしてもやっぱり蕎麦はお高いね(^ー^)
12/10/15(Mon)
▼ 富士山を見に行く
朝一で富士山を見に出かけた。
出掛けにまたオイルが滴るトラブルがあったが、この滴りはエンジンが冷えている時にカムドライブシャフトのシールから少しずつ漏れて溜まったオイルのようだ。エンジンが温まって膨張すると隙間が塞がって漏れが止まる、という仕組みらしい。つまり動いている時は問題ないということ。
今日は気温が上がって過ごしやすい陽気になるという。革の下に一応電熱ジャケットを着込んでおく。電源を入れなくてもインナージャケット代わりになる。
相模湖ICで高速を下りて、のんびりとr76で藤野を経由して道志みちへ。さすがに朝の山間部はちょっと冷えるので少しヒーテッドジャケットの電源を入れた。
ひと気の無い道志ダムで小休止。
4本脚のデカいネームプレートは必要なのだろうか(^_^;) せっかくの味わいが一気に損なわれてる気がするんだけど。せめてフォントとか色とかもうちょっと考えればいいのに・・
取り立てて何があるというわけでもないけれど、何気に石の欄干の4つの張り出しが洒落ている。川面を見下ろすと緑の清流が美しい。
道志みちもガラガラで、最初は一人で気持ち良く流していたのだが、やはり全線イエローのこの道、たった1台空気の読めない車がいるとたちまちボトルネックになってしまう。後続の車やマスツーリングの10台以上のバイクが延々付き合わされていた。ちょっとしたスペースで先を譲ってあげれば気持ち良く済むことなのにね。
俺は目に入った山梨名物ハッピードリンクショップで早々に離脱。案の定さっきの集団以外ほとんど交通量は無い。コーヒーで喉を潤してしばらくしてから復帰した。
再び快適なクルージングを楽しみ、山中湖に出た。途中では何度か前走車に追いついたが、ほとんど全て左ウィンカーや手で先を譲ってくれた。こちらも抜き際にハンドサインでお礼を返す。
r730を三国峠方向へ上り、ひとつ目の目的地パノラマ台へ。この時季ススキ野越しに富士山と山中湖の展望を楽しめる素晴らしい場所。
おー、気持ちいいね!雲ひとつ無い快晴だ。登山道までくっきり見えるよ。
ここで1時間くらいぼーっと眺めていたいくらい。ドリンクとイスかシート持ってくれば良かった(笑)
国道に戻って南下。思えばいつも有料使ってたからこの辺走るの初めてだわ。
道の駅すばしりに寄って食事。ラーメン食べたけどまあ味はご想像のとおり。なんでここで食べちゃったんだろうな俺(^_^;)
第二の目的である、ふじあざみラインをクネクネ上る。2007年のツーリングマップルの表紙で見て走りに来たいと思ってから、5年掛かってようやくの来訪だ。
美しい樹林の中の長いストレート、綺麗な舗装の連続切り返しから自衛隊の演習地の出入口を過ぎると、狭めの山道へと様相が変化する。
もう渓谷や山間部を中心に色づきが始まっている。再来週辺りには見頃を迎える場所も多いだろう。
ふじあざみライン終点に到着。
駐車場から下界を見下ろす。少し雲が出てきた。場所が富士山だけに相当の寒さを想定していたのに、風が心地よいくらいにぽかぽか暖かだ。
振り返れば富士山の勇姿。間近に眺めているとあの山頂まで気軽にひょいと行けるような気になってくるが、ここ5合目からたっぷり半日は掛かるのだ。軽装で登山をしてしまって救助される人たちの気持ちもちょっとだけわかった(笑)
予定していた目的は達したので、再び山中湖へ。しばらく時間を潰した後のんびりと下道を戻り、上野原から奥多摩を1周して帰途に着いた。
運転している間はずっと、これがこの900SSとの最後のツーリングになるかもしれないと思いながら名残を惜しみつつ走っていた。多分今回の車検は通すことはないだろうから・・
23/10/15(Sun)
▼ 900SS バッテリー交換
このところ気温が下がってきたのもあるのだろうか、SSのセルの回りが重い
スロットル全閉でセルを回すと、ウン…とクランキングしようとしてパワー不足で動かない状態が続く なので少しスロットルを開けて空気の通り道を広げてやるとなんとかクランキングが始まって、そこから再度閉じて濃い混合気を入れてやると始動する感じだ
この間まではこの問題は冷間時一発目の始動時だけで、エンジンが暖まっていれば問題なく回っていたのだけれど、先週の奥多摩ツーリングでは毎回始動に手間取った
電圧もフル充電していてもセル始動時には瞬間7〜8Vまで落ちてしまう いよいよバッテリーが寿命らしい 何度か上げたり過充電で液漏れさせたりしたからまあ仕方ないか…
バッテリーの値段もだいぶ上がっていて、いつものLONGバッテリー(WP22-12N)も安かった頃の倍くらいになってる でも一番安心できるんで今回もコレ 今回は上げないよう気をつけよう(とは毎回思うんだけど)