22/04/01(Fri) [長年日記]
▼ 近所の桜 まとめ
早朝や通勤時なんかにちょこちょこ見に行った桜をまとめた
仙波 新河岸川の桜並木
田谷堰
氷川神社裏 新河岸川の桜並木
喜多院
岸町熊野神社
びん沼の桜並木
今年もちょうど開花の時期に不安定な天気が重なって満開のタイミングが難しかった
昨今の情勢もあり、なんとなくゆったり落ち着いて花見をする気分にもなれなかったな
早く世の中が穏やかになりますように…
22/04/05(Tue) [長年日記]
▼ 春恒例 神流桜ロードツーリング
街中で桜が散り出す頃に山間部ではようやく咲き始める 上武の桜がそろそろ見頃になってるはずだ 見に行こう
雨雲が完全に去るのを待って正午に家を出た 路面も乾いているだろう
寄居PAからこだま千本桜に寄ると、珍しくちょうど満開だった いつもだとほぼ散りかけの頃に当たるのだけれど(ちょっとしたフラグだったのかもしれない)
r44からr13に抜ける稲沢の裏道 いつもの構図で
今回は逆側からもパチリ
R462に出て下久保ダムに寄り道
定番の山水前の桜の下にて
道路沿いの自販機が軒並み撤去されていて休憩時のアテが狂う
お蝶ヶ穴入口のいつもの休憩場所 とても好き🥰
この辺りは川に土砂が溜まりやすい地形なのかダンプが頻繁に運び出していた
そして神流桜ロードで毎度メインの目的地
上野村中正寺の枝垂れ桜はまだ蕾 なんということだ(フラグ回収)😧
楢原ではまだ梅が咲いている ほんと上野村は春が遅いんだねえ 桜の見頃は来週再来週辺りか
お腹が減ったので下仁田に出て店を探す 昼時を過ぎて市街の店は休憩に入っているし、火曜定休の店も多い
幸い今でも国道沿いにドライブイン形態の食堂が数軒点在する せっかくなので今回も未訪の店に入ってみる
じいとばあ
先客のおばあちゃんは味噌ラーメン待ち
名前からてっきりじいちゃんばあちゃんのやってる店なんだろうと思ったら、隣の山にそういう人形をした奇岩があるらしい
こんにゃく定食(800円) ヘルシー✨
食後は妙義山に足を延ばす
数えたらバイクでは8年ぶりだよ 昔は毎年のように来てたのに
峠を下っていくが前半部の低速コーナーの連続がどうにもしっくりこない 走っていて怖さが先に立ちあまり楽しくない もうシャカリキに走れる力は無いってことかね😔
妙義神社の桜も満開だ この後はr51を回ってR254に戻り秩父に向かう
R299から志賀坂峠を越えて秩父市街に入る
ミューズパークにて本日最後の休憩 ここも満開で明るいうちに来たらさぞ見事だろう
出掛けにステムに引っ掛かるような感触があってどうなるかと思ったが、走行してるうちに解消したので良かった
しかし帰ったらステムベアリングを点検した方が良いかもしれない
22/04/06(Wed) [長年日記]
▼ 毛呂山 桜見散歩
昨日はSSで最近にしては久々そこそこ長い距離を走ったので節々にツーリング疲れが溜まっている 頸椎の椎間板を傷めてから乗車姿勢に気をつけるようにはしているが、ドカに長時間乗っているとやっぱり右首筋と左手首は必ず痛んでくる 加えて今回は後半右肘と股関節まで軋んできて辛かった😅
それでも午後になると少し回復して、ちょっと外をぶらつこうという気分になった アドレスで毛呂山辺りの桜鑑賞に出かける
なんだかいつもよりエンジンのパワーがプアに感じてしまうのはドカでペース良く走ったばかりだからか 一部R407バイパスが延伸した余波で、毛呂山方面に行く時に使っている抜け道の交通量が増えてきてしまった 迂回ルートを考えてみるかなあ
宿谷の集落に到着 この辺りや鎌北湖への道沿いでは春になるとカラフルな花木が目を楽しませてくれる
桜もまだ満開
サトザクラも咲き始めた 白ピンクのコラボがたいへん美しい
鎌北湖に向かうと総合公園の駐車場付近にも桜の巨木が並んでいる 道を覆うほどに伸びた枝が圧巻
しばらくずっと耐震工事が行われていて殺風景だった鎌北湖も、元の装いと静穏を取り戻していた
入れ替わり立ち替わり行楽客が見頃の桜を楽しみにやってくる
桜と紅葉の時期の鎌北湖はほんと美しいね
休憩して立ち去る時、ベンチのカップルがラージサイズのピザを広げていた これにはやられた その手があったか! なんて美味そうなんだ🤪 俺も飯にしよう!
その前にゴルフ場の中にあるユニークな雷電神社を訪ねる(本来は逆で、神社の周りにゴルフ場が出来たわけだが)
ここは山城でもあり、郭跡が駐車スペースになっている
山頂(一の郭)から市街を見下ろす
では毛呂山食堂でご飯を食べて帰るとしよう
毛呂山名物の豚玉毛(ぶったまげ)丼(680円) 地産の豚肉と柚子が使われた他人丼 初めて食べたけどなかなか美味しかった👍
今日はやっぱり家で休んでないで出て来て良かったよ
22/04/08(Fri) [長年日記]
▼ ステムベアリングの摩耗
調べたところやっぱりステムベアリングは偏摩耗しているようで、左右にハンドルを切ると直進付近で一度粘るように重くなる 間違いなく段が付いてしまっているだろうから交換するしかないな
ということでRAZAに連絡 そのまま乗っているとどんどん酷くなるからとりあえず応急処置でステムナットを1/8ほど緩めるように、とのお達しが出る
アドバイスどおりに調整して試走したところ…なんだこれ!嘘のように乗りやすくなってる! 腰を落として左右に思い切り荷重を掛けないと低速で曲がれなかったのが、軽く体を動かすだけでステアリングがクイッと入って楽に曲がれる 感動だ…
気付かないうちに徐々にステムの動きが渋くなっていたらしい ずっと身体能力の衰えだとばかり思ってたよ😅 とっととベアリング注文しよう〜
22/04/10(Sun) [長年日記]
▼ アドレス センタースタンド補修
最近またアドレスのセンタースタンドがガタつくようになった カーブを曲がる度にもチャリチャリチャリと音を立ててスタンドを擦りうるさくて仕方ない
前にL字ステーでスプリングフックの削れ対策をしたけれど、走行中の振動で何度もズレたり嵌め合いが緩くなったりしてその都度ちょこちょこ修正していた それも面倒なので今回少し加工して安定させよう
スタンドのフックを常にステーが定位置で収まるように少し削る 特に接着やネジ固定はしないがスプリングの張力がある限りは動くことはないだろう
ステーの穴にスプリングを通すのをやめ、ステーに少し切れ込みを作りそこに引っ掛けた これで新品時とほぼ変わらない位置になり、スプリングに十分テンションが掛かり走行時に全くガタつかなくなった
しかしT字のスプリングフックって正直役に立たないよね! 引っ張る向きに障害物があることがほとんどだし、毎回使ってみては失敗して結局マイナスドライバーで滑らせる方法が一番確実で早いんだけど🤔
22/04/13(Wed) [長年日記]
▼ 桜散る奥多摩へ
昼、奥多摩に今季最後の桜を見に行った
いきなり圏央道が故障車原因の渋滞 交通量のわりに狭い圏央道の路上にトラックが連なる
あきる野ICから檜原街道へ パンチングの上下でも汗ばむ夏日、秋川の河原で水遊びする子供たちが気持ち良さそうで羨ましい
r18を快走 麓ではほとんど散ってしまったが、峠の上の方では満開の桜をいくらか楽しむことが出来た
三頭橋で休憩して周遊道路へ
月夜見第一P
下りを流していると一瞬リアブレーキがブヨブヨになりベーパーロックを起こした 休ませながら踏んでみるとピストンかディスク?が振動して鳴く音もする
そこまで多用してないし、引きずってる様子もないんだけど… しばらく使わずにいると正常に戻った 帰ったらチェックしないと
(追記)数日後点検したがやっぱり引きずりやパッドの片減りなどは見られず、結局原因は不明 とりあえずフルードを全交換しておいた
ステムナットを緩めた効果は絶大で、特に下りの低速コーナーではこれまで停止するくらいまで速度を落とさなければ怖くて進入出来なかったのが、ブレーキングしてバンクするだけでクイッと向きが変わるので走るのが格段に楽になった 微妙な路面の凹凸に対しても素早く反応して修正してくれるので乗っていて不安感がない
ネガが無いのなら交換後も少し緩めのセッティングにしたいな
このまま帰るにはちょっと物足りないので久しぶりに神戸岩を訪ねる
お手軽に野趣を楽しめる渓谷歩き
だいぶ日が傾いていい頃合いだ どこかでご飯を食べて帰ろうか
22/04/19(Tue) [長年日記]
▼ 東秩父をぶらり
先週はたくさん裏方仕事をやったので疲労している 起きても体が重く、おそらく一日寝潰すだろうなと思っていたがやっぱり午後になるとちょっと外を走りたくなった
近所を一回りしてご飯を食べて帰るつもりで出たのだが思いのほか爽快で、県道を流しているうちに小川町まで来てしまった
ここまで来たら久しぶりに定峰峠でも上るか、と山道へ 格好は普段着なので飛ばすつもりはなかったけれど、バイクの挙動がクイックでやたら走りやすく思わずペースが上がる
峠の茶屋前で休憩
さすがに夕方では茶屋も道の駅のスタンドもやっていなかった
峠の西(秩父)側は相変わらず通行止め 崩落区間の地質調査に時間が掛かっているらしく、復旧はまだまだ先になりそうだ
休憩の後、白石峠から下る こんなに狭かったかなあ ブラインドから出会い頭の対向車が怖いのでほどほどにゆっくり走る
大附の裏道を抜けてr30越生に出た
毛呂山大海軒にてようやくワンタンメンにありつく
美味しかったんだけど、空きっ腹に大量に脂っこいものを入れたので胃がもたれてしまった😓
のんびり帰るとしましょ
▼ 900SS E/Gオイル交換
走行中どうもシフトフィールが良くなかったのでオイル交換を実施 走行距離ではちょうどいいくらいだけど、思えばひと夏とひと冬越しているのでさすがの全合成油とはいえども消耗していて当然だ やっぱり季節を跨いだら交換が吉よね
今回バットを使わずにドレンから廃油BOXに直接注ごうとしたら、吸収が全然間に合わずみるみるうちに箱から溢れて大惨事に😱 新聞紙を敷いていて助かった
この間買った3Lのジョッキが活躍 ペール缶から移すのが一度で済むとこんなに楽だとは
(走行:80,910km)
22/04/22(Fri) [長年日記]
▼ 900SS ステムベアリング交換
仕事帰りに世田谷RAZAに寄ってステムベアリングの交換をお願いした いつもお世話になっております🙇
外したベアリングの状態
グリスはすっかり劣化してスカスカでペースト状に焼きついたような状態 アンダー側はもっと酷かった
レースもこのとおり しっかり段付きが出来ている どうしても路面からの突き上げを食らうアンダー(右)の方が傷みやすい
用意した交換品はPyramid Partsという英の会社のベアリングセット ベアリングはなんとNTN(日本製) それなら直接買えば次から安く手に入るじゃんと思ったが、サイズが特殊なので普及品では設定なし😢
1万円近い値段ながらダストシール付きで良さそうと思いきや、実際取り付けてみると頑丈なシールが逆に抵抗になってステアリングがスムーズに動かない 動きが重くなってしまうので結局使わなかった インナー側の穴径もルーズでもしかして違う車種用?
傷んだベアリングを緩めて格段にステムが動くようになったのはこの前書いたが、当たり前だけどやっぱり新品はそれとも全然違ったよ 据え切りでも抵抗なくヌルヌルっと動くし、走行中も常に微妙に動いていて車体や路面状態に瞬時に追従しているのがわかる
長く乗って徐々に劣化していくと意外と最初の状態を忘れちゃうもんだね