18/02/01(Thu) [長年日記]
▼ 下富 柿屋 2回目
r126沿いの柿屋で遅めの昼食 前回と同じくねぎ南蛮うどん白の大盛 やはり美味しい!
その後今夜の雪に備えて、先日の雪かきで先端が破損したスコップの代品を探すが売り切れ 代わりに補修用にステンレス板などを買って帰る でもこの間ほどは積もらなそうだな
18/02/04(Sun) [長年日記]
▼ エンジンから異音!
久々900SSで出勤 エンジンも一発始動で行きは何事もなく…
しかし閉店後にエンジンをかけたところ、妙な音がする!?
何かが当たっているような音? ともあれ暖機して走り出したが、走行中でも聞こえるようではかなり大きい音だ ヤバイ
一度停めて確認する タペット音? いや、やはりシリンダーブロック辺りから聞こえているような気がする… まいったなトラブル続きだ
ともあれなるべく負荷をかけないよう回転を上げずに家まで走った いったいなんなんだろう
18/02/05(Mon) [長年日記]
▼ 北上尾 元祖田舎っぺうどん
午後2時過ぎ、小雪が舞う中をこむぎやに向かったがなんと麺切れ終了…ショック〜
代案としてすぐ近所の元祖田舎っぺ北上尾店を訪ねた 田舎っぺはいくつか回ったが北上尾店は初めてだ
肉ねぎ汁うどん大を注文 シンプルな甘めのつけ汁だね
肉ねぎ汁というならネギはもうちょっと欲しいなー
18/02/08(Thu) [長年日記]
▼ 飯能 古久や
古久やの肉つゆうどんを食べたくなって連れを誘って飯能へ
午後1時半すぎ到着 今日はそれほど混んでいなかった 天ぷらは全部終わってしまっていたけど
これこれ 甘めの汁で煮込んだ肉とネギにつるつる麺 武蔵野うどんの肉汁とはまた違って美味し〜い
▼ 異音の続き
エンジン異音の発生源を特定するのに、マイナスドライバーの柄を耳に当て、先端を怪しいところに押し当てる方法を教わった
それで確かめたところ、打音の大きかった箇所はFバンクのシリンダーヘッド、そして左ケースカバーのフライホイール辺り…フライホイール?普通そんなところから打音がするだろうか
やはりワンウェイクラッチ交換の作業でやらかしてしまったのだろうか… まず頭に浮かぶのがロックナットかケースカバーのベアリング? 次点でピックアップコイルがズレて接触か…
開けて確認するしかないようだ
18/02/13(Tue) [長年日記]
▼ ラーメン 白岡 もちもちの木
午後暇なのでラパンで白岡までぶらっと遠征してくることにする 川越のもちもちの木には行ったことがあるけど、本店には行ったことがなかった
白岡までは混み合う幹線がちょっと面倒なイメージだったけど、別ルートで見ると上尾のほんのちょっと先なんだな そう考えるとすごく近く感じてきた
基本前もって考えていたルートで進んでいたが、途中で迷ってGoogleナビを起動 そうしたら例によってラパンじゃなかったら厳しそうな細道に案内され、用水の傍にある立派な古民家カフェなんかも見つけたり… そこにも一度入ってみたいな
到着 やっているのかやっていないのか一見してわかりづらいのは川越店と同じか
川越で食べた時はカップ麺の再現度の驚きの方が強かったけど、はたして本店はどうか
中も同様にスペースを広く取った中華カフェ風 そしてやたら暗い これがデフォだったのね
ラーメン並とネギトッピング
うーん…やっぱり今となっては斬新感はないし満足度も低め 夢中になって、もっと食べたい!って気持ちが湧いてこない 美味しいんだけどなんでかな
18/02/20(Tue) [長年日記]
▼ 弓立山の夜景
夕方、例によってうどんを食べに行った後に足を延ばして弓立山に向かった
さすがにもう山間の裏道にも雪はなく、安心して走れる と思ったら最後の最後、弓立山に上る枝道の路肩にわずかに跡が残ってた
数分登山道を歩いて頂上に出ると、なんと!パラグライダー発着所当時の名残であるウッドデッキが撤去されている
手入れがされるわけではないから痛む一方だし仕方がないことか
西の山に日が沈んだ 今日はそこそこ気温もあるのでゆっくりパノラマを鑑賞できるよ
その代わり空気はイマイチ澄んでない 遠くの方は霞んでる感じ
夜景はあまり期待できないかな…と思っていたけれど、暮れてみればまあまあの眺めが広がった
缶コーヒーを飲み干して山を下りた