17/01/01(Sun) [長年日記]
▼ ポンポン山で御来光を拝む
年が明けたら初日の出を見に行こうとマップで良さげな場所をさがしていた。そこそこ近くであまりポピュラーでなく、東側が開けた場所。出来れば高台。
2箇所をピックアップして、今回は吉見のポンポン山に狙いをつけた。
アラームで起床、車を飛ばす。初日の出ドライブ。近所の陸橋にも御来光を待つ人がちらほら。
現地に到着したのはちょうど日の出予定の10分前。2箇所ある駐車場にすでに10台以上の車が停められていた。わりと人気スポットなのか?
小さな公園から高負彦根神社を通り抜けるとその裏山がポンポン山。あっという間に登れる、本当に小さな岩山だ。
・
・
・
すでに御来光待ちの人々で賑わっている
事前に地元の有志が視界の邪魔になる枝を切っておいてくれたそうだ 感謝です
展望は東側のみが開ける 正面には筑波山の姿
固唾を呑んで日の出を待つ人たち 最終的に50人くらいか
ちょうど日が上る地平線上に雲が掛かっていて予定時刻になっても太陽が見えない
…が
ついに
御来光!!
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
17/01/03(Tue) [長年日記]
▼ 神流で走り初め
この三が日穏やかな天気に恵まれ、今日は昼から900SSでの走り初めに出かけた。
実は昨日も早朝に軽く走ろうとしたが、0℃近い気温のためにエンジンが掛からなかった。ワンウェイが空回るか、クランキングしても重くて動かないのだ。おかげでバッテリーを上げてしまった。
昼間はあっけなく掛かるので、冷え込んでいる時は電気ストーブか何かでクランクケースにいくらか予熱を与えれば掛かりやすくなるかも…?ラバーヒーターという手もあるな。
花園ICまで関越に乗ったところ、上り車線は大渋滞中。Uターンラッシュにしては時間が早いなと思ったら原因は事故だった。正月からトラブルは御免だね。気をつけよう。
長瀞対岸から鬼石に抜けて神流湖沿いを流す。とりあえず食事出来る店があったら入ろうと思いつつのんびりと進んだが、さすがに3日ではどこも開いていない。万場集落も全滅。
年末年始食っちゃ寝してたのでイマイチ体が重い。上野村まで行くのは億劫になり、早々に秩父に抜けようと青梨で矢久峠に折れた。冬場の土坂と志賀坂は例年砂でバイクはマトモに走れなくなっているはずだ。
・
・
・
寒々しい矢久峠
峠を下ると倉尾ふるさと館が営業していたので入館
大きな町営施設という趣 別室で地元の人たちが宴会の最中だった
天ぷらうどん(480円) 麺は冷凍ながらかき揚げはその場で揚げたもの
全体にリーズナブルなので、次来たら定食を頼んでみたいな
合角ダムを渡る
早くも新春ツーリングの日が暮れる 上手く渋滞を避けて帰ろう
17/01/08(Sun) [長年日記]
▼ 伊古の里 二ノ宮山展望塔
今日の夕方から明日まで雨ということなので、降らないうちにと軽くドライブに出た
目的地は滑川にある二ノ宮山展望塔
滑川の田園地帯の中にある伊古の里 釣り堀が賑わっていた
そこから小山を登る 結構急な坂道
中腹あたりでもうこの眺め
300mほどで頂上だ
頂上に自販機はない ドリンクは下で用意しておこう
鉄骨造りの塔
二階層の展望台どちらにも無料の望遠鏡が設置されているのが嬉しい
下部展望台は木が視界の邪魔になるがベンチもあった 寛ぐならこちらがお勧め
上部展望台からの素晴らしい眺め 360°見渡せる
天気が良ければ相当遠くまで見通せるだろう
さて、風邪がぶり返す前に戻ろう
▼ ラパンのワイパーゴム交換
帰り道、雨が落ちてきた。この間から運転席側の水はけがムラが出来てよろしくなかったのは、劣化したゴムが切れていたためと判明。
ちょうどオートバックスのそばだったので替えゴムを買って交換した。新品の水切り具合は抜群!
17/01/13(Fri) [長年日記]
▼ 小川町 あそび
小川町に美味しい手打ちうどんがあるというので仕事前に食べに行った
2軒候補があったのだけれど、片方は金曜定休ということで今日はこちら
あそびというお店
天つけうどん(大盛・800円)
食欲旺盛な我々でもなかなかタイヘンな量だった
なにせ天ぷらはザクザクと気前がいいし、麺が太くて硬い あと1、2分茹でが長いと良かったかな
でも美味かった♪
帰り道、仙元山見晴らしの丘公園に寄る 二本木峠に積雪が見える
綺麗なロウバイが咲いていた
▼ ふじみ野 ラーメン 雷豚
そして夕食はこれ、焦がし醤油ラーメン(800円)
唐揚げ定食を食べたくて仕事帰りに雷豚に寄ったら夜の1時というのになぜか大盛況で、宴会の団体も2組いて騒々しい
ご飯が切れてしまったとのことで泣く泣く諦めた
まあまあ美味しかったけどC/P的に二度目はないかな
17/01/15(Sun) [長年日記]
▼ ラパンのバッテリー交換
今日起きたらラパンのバッテリーが上がっていた。一昨日の夜に保険の更新のためオドメーターを確認した時にスモールを消し忘れてしまったのだった。
電圧を測ると7V、あ〜こりゃだめだ、完全放電させてしまったー!
BALにつないでも無反応で充電が始まらない。7年越しのバッテリーで最近少し始動が弱くなってた気もするし、いい機会だから交換してしまおう。
カインズにパナソニックOEMの安いバッテリーが売ってたのを思い出し見に行ったところ、前より500円値上がりしている。同じバッテリーを併設のカー用品店で買ってきた(カインズはレジが超混んでいたので)。交換するとエンジンは無事勢い良くかかった。
カーラジオのメモリーはリセットされ、かつキーレスが反応しなくなっていたので、これまで再設定が必要なのか?と訝しんだが、単純にキーの電池切れだった。紛らわしいから問題は同時に起きないで欲しい。
17/01/25(Wed) [長年日記]
▼ また風邪
今年に入って2回目。今週の休みはひたすら床で療養。
先週末、人の顔に向かってやたらゲホゲホ言ってる非常識な奴とか、マスクをして重篤そうな中を個人練習に来てたお客さんがいて、嫌な感じはしてたんだ。
にしてももう少し免疫力が強くならないものか。
17/01/30(Mon) [長年日記]
▼ 富士五湖ドライブ
昨日早めに床に就いたために暗いうちに目が覚めた。近場でなく、未訪の田舎道を無性に旅したくなって、ラパンに乗り込んだ。
今日の昼間はだいぶ気温が上がると聞いて一瞬ドカで出ようかとも考えたけれど、病み上がりの体にまだ早朝の冷え込みは厳しいので用心することにした。もう風邪はたくさん!
5時半に出発して、まだ暗い時間なので空いている下道を流す選択。福生辺りからは少し混んできたけれどまだまだ流れは良好。ドカだとイライラするかもしれないが。
拝島橋を渡り最初の目的地、道の駅八王子滝山に立ち寄った。八王子辺りを下道で走ったのはたしか10年以上前が最後で、その頃まだこの施設は無かったはず。眼前に南京亭の灯が煌々と輝く。
車で仮眠してる人が多いね。敷地を散策しているうちにあっという間に空が明るくなってきた。そろそろ出よう。
ひよどり山道路からR20に出た。西八王子くらいからイチョウが立ち並び、味気ないビルの景色を隠してくれる。高尾を過ぎていよいよ自然が濃くなってくる。
ノーマルタイヤなので早朝の路面凍結を懸念したけれど、気温は高めだし融雪剤も撒かれていて問題なかった。
千木良から相模湖に下り、R413から道志みちへ。路肩には残雪が現れる。
道志を走る時は藤野から途中合流することが多かったので、改めてフルコースを走ってみると前半部は意外とタイトな箇所もあって楽しめるのね。暖かくなったらドカで走りに来ようかな。
あっという間に道の駅どうしに到着。
ときおり小雨がぱらつくが、太陽がしっかり顔を出すと山の中だということを忘れそうな陽気で、コートが要らないほど。すでに10℃近くあるだろう。
山伏峠近くは雲に覆われてやはり小雨が降っていた。
山中湖に出てスタンドで給油すると3,000円超。さすがに観光地価格は高め。
台風のようなものすごい強風が吹き始めた中、パノラマ台に行ってみる。荒れた湖面が海のように波立っている。
頭を雲にすっぽり覆われているのが残念だけど、実に雄大な景色。すばらしい。
R413を進み、忍野八海に寄り道。超メジャーな観光地だけれど、それ故に実は初めての来訪だ。国道から川沿いの枝道に折れた時からなにやら只者ではない存在感があった。
おおっ川からしてもうこの透明度。
さっきまでの道中の静けさと違って大賑わいだ。中国からの団体ツアーらしい。
閑散としてるよりは観光地らしくていいかもしれないな。
水深8mという湧水。人混みの中を通って行かなければならないが、ここは行くしかないでしょう。
一見そんなに深そうには見えないけど…光の屈折でそう感じるのかな。
むっ!?吉田うどんの看板を見て思わず入店(開店時間まで30分待ったが)。彦兵衛うどん。
ちく天つけうどん(大盛・500円!)
うどんは吉田にしては適度な腰。特徴である味噌味のつけ汁もわりと薄味であっさり目。スリダネ(唐辛子)を入れてちょうどいいカンジ。なんで油揚げがスナック菓子みたいにこんなカリカリなんだろ?
お腹もふくれたので旅に戻ろう。
樹林帯を抜けて精進湖でブルーラインに折れる。富士五湖って標高高いんだな。しばし下りのワインディングを楽しんで、梯町でr36に逸れた。谷筋の静かな道だ。ブルーラインを挟むr36の東側は以前走ったことがあるが、そちらも素朴な雰囲気の良い道だった。
現れた遅い車をやり過ごすために車を停めたところ、ふと山に目をやると氷瀑が。
すごい!完全に氷結してるよ。まさか氷瀑を道端から眺められるとは。
千波の滝というそうだ。さっきの遅い車がいなかったら確実にスルーしてたね。ありがとw
川浦から広域農道に逸れると、梅がもう咲いてる!3部咲くらいかな。大好きないい香りがしてたよ〜
笛吹川を渡ると今日の目的地、道の駅富士川だ。一度来たいと思っていたのだ。話どおりの最高のロケーション。なんて開放感に溢れた素晴らしい場所にあるんだ。
施設にある展望フロアからさらに登ると頂上部は太鼓堂というコーナーになっている。
和太鼓とバチが設置されていたので試打してみると、これが建物内によく響く。下では相当うるさいだろうw
全周見晴らしはいいが、ここは休めるような場所ではない。
2階の展望デッキ。いかにもゆったり寛いでくれという雰囲気。
穏やかな天気もあって、あまりに居心地が良いのでなかなか出発出来ないw ここは超オススメだよ!
中部横断自動車道の下をまっすぐ進み、道の駅しらねに寄った後、R20バイパスに向かう途中で富士山が顔を覗かせた。
さて時刻は午後3時半。帰りは勝沼ICからスムーズに行こう。
狭山PAで一休み。いつものサイボクフランクと…おや、これは!信玄餅アイスを買った。
アイスの上に餅が乗ってるw 味の方は見事な再現度。美味い。ドライブの疲労が少し回復したよw