最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

23/07/02(Sun) [長年日記]

SWANS Airless Wave SA-501

2014年に購入してからずっと使ってるスモーク入りの偏光グラス

この時期ツーリングに出かける時は基本シールドをスモークに交換するけれど、通勤では帰りが深夜になるのでクリアシールドにサングラスを掛けている

とてもしなやかなフレームで、何度かシートから落としたりしてるけど全然壊れない 夏場の必需品


23/07/10(Mon) [長年日記]

アドレスのハンチング解決

気温が高くなってきてアドレスの吹けが悪くなったのでまたソレノイドで燃調を少しいじり多少は良くなったものの、やはり先端のゴムシールの欠落したバルブでは動作を軽くするとECUとのマッチング範囲を逸脱するのかしばしばハンチングが起きてしまう

運良く他モデルから流用できるソレノイドなんて無いものか、と考えてヤフオクの画像とにらめっこしているとレッツ4のソレノイドがほぼ同じに見える 価格もスロットルボディセットで1,500円と激安

排気量が全然違うのが懸念点だが、メーカーにしても同種のパーツをわざわざ新しく専用に作るよりは既にあるものを流用する方が自然では?と考えて、ダメ元で落札してみた それがこちら

 

結果ドンピシャ!✌ サイズから抵抗値から何から何まで一緒で、これは部品番号が違うだけで同じ物だろう

早速交換してみるとハンチングはピタッと治まった 高い出費をせずに直せて良かった😊

Tags: 整備

23/07/19(Wed) [長年日記]

奥武蔵散歩

ようやく身の回りが落ち着いたようなので久々に山間を流しに行く 通り雨に降られるかもしれないが夏だし濡れるのもいいだろう 最悪カッパがあるし

日が隠れているので暑さはそこまででもない Tシャツ短パンサンダルと非常に舐めた格好😅 田舎の裏道をのんびりアドレスで流すだけなのでそこまでヤバくはない…ハズ

笠幡、鶴ヶ島、日高と順調に進み、高麗川を渡る

 

キャンパスの高台から毛呂山のイオンに下り、遅めのお昼

煮干出汁風味の日高屋に対し福しんは醤油味が強め 半チャーハンは量・味ともにこちらの方が上かな?

 

それでは山の空気を吸いに行こう

 

 

林の中に入るとスーッと気温が下がる

 

ヘアピンを回るとパッと視界が開ける、滝ノ入線で好きなスポット

 

桂木観音展望台 さすがに今日は遠景は望めないか

 

観音様をお参り

 

もう少し前ならアジサイが綺麗だったろうな

 

林道をグルッと一周、ゴルフ場の間を抜けて鎌北湖へ

 

連休明けの平日とあって人気の無い静かな湖畔

 

 

グリーンラインに突入 林道走りをたっぷり満喫 やっぱり山はいいね

 

阿寺集落に出る なんとなく今まで行ったことがない諏訪神社の案内札に従って上っていくと、車1台がやっとの細い急坂が続いている 正直アドレスじゃなかったら来たくないな、こりゃ

上り切ると意外と広い敷地に神社があった

 

昭和27年5月と読める

 

これまた古そうな土蔵

 

にこやかな表情の狛犬

 

ずっとスルーしてたけど、こんなところに神社があったなんてなあ 昔は神主さんもいたんだろうか

 

お詣りして下っていくと雲の合間から陽が差してきた ナイスタイミング👍

 

途中の一角だけ木々が伐採されていてやたら展望が良い ガードレールもなんにもないから十分気をつけて

 

顔振峠への分岐で麓に下りる 見事なヤマユリ

 

民家の入口の句柱? 昔は山宿だったりしたのかな

 

R299に下りて吾野駅に寄り道 水分補給はこまめに

 

 

なんか今日は車がやけに少ない

 

駅の周りを散策していたらちょうど電車が来た

 

吾野湧水の看板を見つけたので行ってみる 地下道で線路の下を潜るらしい

 

いつも国道から見えていた墓地の前に出た

 

おー、こんなところに湧水があったのか 飲んでみると癖がなく冷たくて美味しい

 

19時でようやく薄暗くなってきたよ 夏は夕涼みが捗っていい 結局ぜんぜん降られなかったな😆

たっぷり夏の山道を楽しんだ 気をつけて帰ろう


23/07/20(Thu) [長年日記]

900SSで深夜徘徊

深夜外に出てみたらやたら涼しくて気持ちいい 夏のこんな夜に走らない手はないだろう

ということでドカで軽くぶらつきに出る とりあえずR16を西へ 狭山で入間川対岸に渡り、昼間は流れの遅い市街の道を流して楽しむ

河原町から入間駅方面に丘を上り稲荷山公園駅に立ち寄る

 

構内にはまだ灯りが点いていて終電からまだそんな経っていないようだ 自販機で水分補給しつつ辺りをぶらつく

 

踏切の辺りでは保線工事をやっていた レールの交換だろうか 溶接と研磨の作業で火花が散って夜に映えていた🎆

 

まだ帰る気がしなくてR16をさらに進む 瑞穂で旧道に折れて旧青梅街道へ ここもまた狭くて曲がりくねった古めかしい道だが深夜は快適だ 昭和の雑多な町並み風景にも和む

武蔵大和駅で大勝軒コースでおなじみの狭山公園方面に折れて戻る 西武園前のコンビニで一休み

 

さあ帰るかとエンジンを掛けようとしたがセルに力が無く回らない えっ、バッテリーが上がっている!? 充電不良だ😨 またレギュレータの配線が焼けたか、本体が死んだか…

幸いここは高台なので下り坂を利用して楽に押しがけ出来たが、もはや途中でエンジンは止められない 平地でのドカの押しがけには全く自信がないからだ

しかしタンクのガソリン残量もかなりギリギリでちょうどこの後スタンドに寄ろうと思っていたところ もし給油するならエンジンは一度止めなければならない その後再始動できるかどうかは正直賭けになる

バッテリーが切れるのが先か、ガソリンが無くなるのが先か…ヒヤヒヤしながらもエコ走行でなんとか家まで辿り着くことが出来た 最後の方は電圧計が9V台にまで下がり、灯火類が気持ち暗くなっていたように思う

軽い気持ちで夜走りに出たらえらい目に遭った とはいえ帰れる範囲で故障に気づけたので不幸中の幸いだったのかもしれない

SS充電不良

帰宅後すぐにバッテリー上がりの原因を調べる レギュレータ本体をテスターで調べたが、うちのは対策品の新電元製に交換してあるのでマニュアルにあるDUCATI純正品のデータとは一致しなかった なので故障しているのか判断不能だった

 

次にジェネレータからの配線をチェック あっ、やっぱりここかあ!

ここは大電流が流れるので容量の大きな端子でないと焼けてしまうのだ とりあえず手持ちので直しておいてもっと大きめの端子を注文しよう

せっかく電圧計を付けてあるのに数値を信用しないですまんかったよ😣 走り始めから10〜11Vの表示になってはいたんだけど大方また電圧計のギボシの接触が甘くて電圧降下でもしてるんだろうと高をくくってたのだ

 

かなり放電させてしまったバッテリーはなかなか電圧が上がらず、さすがにもう寿命かな?と思ったけど、一日充電したらなんとか復活したみたい 助かった

(追記:やっぱりご臨終でした)


23/07/28(Fri) [長年日記]

大容量のギボシに交換

この間SSのジェネレータからの配線がまた端子部で焼損した件について 着いていたのは一般的には大電流にも使える#250の平型端子だったけれどそれでも容量不足みたいなので、ネットで見つけた特大のギボシを着けてみる

 

配線との接続はハンダ付け前提になっている 念入りにハンダを溶かし込む

 

完成 さすがにこのサイズならもう熱で焼き切れることもないだろう 頼んだよ!

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: