15/07/04(Sat) [長年日記]
▼ Warmoth ST フレット交換
WarmothのHSHストラトのフレットがだいぶ減ってきた。フレットはWarmoth製?で、Jim Dunlopでいうところの#6105サイズのはずなんだけどDunlopほどフィーリングが良くなく、柔らかいのか減りも早かったように思う。思い立った時に交換してしまおう。
新しいフレットの打ち込み。今回はJescar製の同サイズのフレットワイヤーを選択した。品番は#55090で、Jescarは品番がそのままインチでのサイズ表記(頭の2つがフレット高、後ろ3つがフレット幅)なのでわかりやすい。Dunlopよりもやや柔らかめ?Dunlopは切ったり曲げたりするのがもっと大変だったような…
下準備にフレット溝を念入りに綺麗にするのが、成功の秘訣。
フレットエッジ処理。専用工具で大まかに削り揃えた後、ヤスリで細部を整え、指板ガードを使ってペーパーとスチールウールで丸めて仕上げる。
再塗装を端折って指板修正なしのリペアなので、本来はフレットを削って高さを揃えないといけないんだけど(摺り合わせ)、今回ネックの状態がすごく良くて何もしないで済んだ。さすがバーズアイネック。
フレットを新しくするとナット溝の高さが足りなくなるので、アコギ用の中古ナットで新たに作製して完成!今回のリペアはかなり上手く行ったんじゃないか?
ついでに、サドルが傷んで弦があっという間に切れてしまうようになったので交換。Wilkinsonトレモロ用に買ったRaw Vintageのサドルを流用。ピッチが狭いタイプだけどとりあえず問題なさそう。
Jescarのフレットいいね、とても弾きやすくなった!
15/07/05(Sun) [長年日記]
▼ エンジン不調か?
しばらく雨が止んだのを見計らってドカの試走に出ることに。
ところがエンジンが掛からない。セルは勢い良く回っているのでジェットの組付けを間違ったか?いや!PJもJNもしっかり組んだ。ガソリンコック…は間違いなく開いたし、プラグもプラグキャップも…などと記憶を辿り返してチェックするが何も思い当たる節がない。
結局イグニッションコイルの端子が一つ外れていたのが原因だった。ユニットの脱着の際何かの拍子に外れてしまったらしい。
・
・
組み直して再度セルを回すとバイーーーーン!!と弾ける音がして、エンジン回転が異常に上がっていく!急いでキーをオフにしてエンジンを止めた。
もしや組み付けをミスってスロットルバルブがどこかに引っかかって開いたまま?スロットルの開け閉めを繰り返してスロットルバルブが問題なく動くことを確認、もう一度エンジン始動。今度は大丈夫、ちゃんとアイドリングしてる。なんだったんだろう。
その後は特に問題なく走っていたが、さる路地を曲がる時にまたいきなり勝手にエンジン回転が上がった。これはマズイとあぜ道にバイクを停めて注意深く観察する。
アクセルの遊びがいつもよりかなり少ないのに気づいた。ワイヤーの取り回しがおかしくなっていた。エアBOXを装着する時に正しい位置からズレてしまったのだった。
応急的に張り調整を緩めて、帰宅後即修正。
試走の本命のキャブレーション。この間までとは全然違って、実にトルクフルで扱いやすくなった。後ろから蹴飛ばされるような加速と実用的なエンブレ。やっぱりドカはこうでないと。
15/07/15(Wed) [長年日記]
▼ 夏風邪
このところの朝方の冷え込みで木曜から喉の調子がちょっとおかしくなって、週末には本格的な風邪の症状に。この休みはすべて静養に費やしたがいまだ完全に復調してない。
森山周一郎(刑事コジャック…より今は紅の豚の方が通りがいいか)みたいな低音ボイスになっちゃって、やたらハードボイルド風な接客や電話の応対だけは楽しかったけれど(笑)
15/07/19(Sun) [長年日記]
▼ 湾岸ドライブ
大相撲を見てから夕涼みのドライブに。
ETCカードが見つからずいつもより家を出るのが遅くなり、案の定高速に乗る前に日が暮れてしまった。雲が多くマットな空色からか、江北JCTから見下ろすビル群の灯は遠近感が乏しく感じられる。
ずっとエアコンを点けず窓全開で走っていたが、湾岸に入ると蒸し蒸しした空気もいくらか涼しくなってきた。
ひとしきり夜景ドライブを楽しんだ後、辰巳第一PAで一服。日曜のこの時間にしては人が多いと思ったら今週は連休なんだな。小一時間くらい夜風に当たっていた。すっかり休日気分。
ああ、お腹が減った!そろそろ家に帰って晩飯を食べよう。
15/07/21(Tue) [長年日記]
▼ 朝駆け 雁坂トンネル
この時期バイクで快適に走りたいなら早朝・深夜しかない。ということで久々早朝ツーリングに出た。秩父で駅蕎麦でも食べて、暑くなる前にとっとと帰ってこようというつもり。
さすがに5時前ともなるとどの道もガラガラ。実にスムーズに山間部までやってきた。どこやらムワッとした空気が少々不快だ。
山道に入っても湿気の多さは変わらない。肌寒さを感じるくらいの気温ではあるのだが。
正丸駅を過ぎた辺りで大型車の行列に遭遇してしまったので、急ぐ旅でもなしということで正丸峠方面に折れた。ハーフウェット路面で走りづらいが、野鳥や鹿が闊歩する早朝の林道を楽しんだ。
茶屋前でバイクを停める。
無人の峠
峠付近はやや煙っていた
r53からR299に下った。道の駅あしがくぼにて小休止。どうしたもんかな。駅蕎麦が開くのが7時半、まだ6時を回ったところだもの。羊山公園で時間を潰すか。
雲を纏った武甲山
羊山公園から早朝の秩父市街。朝の光を浴びて美しい。
来てはみたもののやっぱり暇を持て余してしまい、この際蕎麦は諦め、奥秩父に向かうことにした。
いつでも混んでいるイメージのR140も平日朝はガラガラ。これまた快適に市街を抜けて山間のワインディングを楽しむ。今日は二瀬ダムを経ず素直にバイパスへ。太陽が高くなるにつれ湿気が蒸発して、体に当たる風が心地よくなってきた。
雷電廿六木橋(ループ橋)
冷んやり肌寒いトンネルを抜け峠道をグングンと駆け上がっていくと、あっという間に雁坂大橋に到着。
おっと、料金表示の看板に無 料の文字が。そう、雁坂トンネルは11月まで通行無料なのだ!
ということでせっかくだから山梨に抜けて奥多摩を回ってこよう。
長いトンネル区間でもその後の雁坂みちでも他に車は皆無で、一気に麓まで下ってきた。
フルーツラインに折れ、R411との分岐を一つ先走り、座禅草のみち(r207)なるところに迷い込んでしまった。馴染みの地域でも全く未知の道を走るのは案外探索気分が高まる。
林道脇の清流
ルートに復帰、柳沢峠で水分補給。雲間から富士山が頭を出していた。
その後はそのままノンストップで周遊道路へ。丹波渓谷ではまた新しいバイパス工事が…
檜原街道に出るととうとう真夏の熱気が襲ってきた。山の中は最低気温19℃と寒いくらいだったのに…。黙々と車の後を走り、圏央道に乗って11時帰宅。
後半は走りづめで結局何も食べなかったな。飯の楽しみを除けばやっぱり早朝ツーは超快適!
今日は軽く流す程度と思って、風通しの良いシンテーゼ10を履いてきたのだけれど、峠走りに移行した途端、開口部がしばしば左ステップのヒールガードに引っ掛かって非常にストレスだった。純正ステップでは問題なかったんだけど。
柳沢峠辺りから例の肩痛の症状が出始めて、特に下りの右ヘアピンでは時おり痺れた感じで右手にあまり力が入らなくなり、これ以上悪化するようだと困りもの…
15/07/27(Mon) [長年日記]
▼ R299朝駆け
5時半にハッと目が覚め、そのまま支度をして一路秩父へ。今日も涼しいうちに山道を回り、暑くなる前に帰ってこようという算段だ。
幹線もまだまだ空いていて、R299までスムーズに抜けられた。山間部に入り、なんやかんやで数台の車をパスすると、正丸トンネル手前まで気持ちいいペースで流すことが出来た。
道の駅に寄り、水分補給。お互いさまだけど、こんな早くからバイクの姿がちらほら。
御花畑駅のはなゆうで朝食、きのこうどん(500円)。なんと駅蕎麦なのに、うどんは手打ち! (製麺所の機械打ちという話も?これが機械打ちなら凄い)美味かったよ。
小鹿野から志賀坂峠へ快走。神流町に抜けて今度はr71で秩父に戻ってくる。
フルーツ街道からr270、秩父橋を渡りr82からr11へ。
定峰峠でまた水分補給。ペースが良いせいか今日は疲労感が全然ない。
さすがのGLも今日は涼しいとまではいかず、暑くない、くらいだ。宿谷まで一気走りして、熱気のこもる下界の帰途に就く。約5時間の朝駆けだった。
▼ チェストプロテクター
胸を保護するチェストプロテクター。昔一度買って試してはみたものの、せっかくのメッシュJKTの通気性が極端に悪くなるのと、加減速の度にジャケットの中で体から浮いたりくっついたり、とにかくあまりの邪魔臭さにイライラして即行で外してしまった。
とはいえレザーならまだしもペナペナのメッシュJKTではさすがに不安。歳を取ると怪我の治りも遅いし、もう一回だけ試してみるかと、RSタイチのハニカム構造のプロテクターTRV037を買ってみた。以前の剣道の胴みたいな一体型よりは通気性はありそうだし、分割式だから使い勝手も良いだろう。もう少し軽いとなお良いのだが。
ジャケットへの固定は片側一列のボタン留めなので、きっちり着込んだ状態以外ではプラプラして非常に邪魔になる。そこでもう片側をジャケットの裏地に軽く縫い付けて固定した。ただこれだと洗濯の時困るので、そのうちベルクロを縫いつけて脱着出来るようにしようと思う。
形はただの板状で体のカーブに全くフィットしない。強引に曲げてもみたがあまり変化はないかな。ただ結構厚みがあるせいでジャケットと胸の間の隙間をうまく埋める感じになり、グラつかないので逆に鬱陶しさがない。
暑い街中をトロトロ走るような時は胸ファスナーを半開すれば良いし、これなら問題なく使っていけそうだ。
ついでに肩肘のプロテクターもコミネのハードタイプに交換した。今まで使っていた物が厚手のゴムパッドのような素材で、重量感があるのと若干ベタつく感じが気になっていた。
15/07/30(Thu) [長年日記]
▼ 冷し汁うどん 田舎打ち麺蔵
昨日の晩飯が早かったせいか、起きてすぐ空腹で仕方ない。美味しいうどんを求めて鶴ヶ島の田舎打ち麺蔵へ。
当初もりうどんにするつもりだったが、メニューに季節ものの冷し汁うどんが登場していたので迷わずそれを選ぶ(大盛820円)。
ミョウガとシソは別皿での提供。さらにここは鶏肉とラー油がついてくるのが特徴だ。これもまた美味!最近俺もあまり量は食べられなくなったけど、冷汁ならたぶん特盛もいけるゾ!
15/07/31(Fri) [長年日記]
▼ ごまたれうどん きざき
昨日の冷汁うどんに味をしめて、今日の昼も冷汁にした。ふじみ野市の住宅地にある老舗、きざき。
ごまたれうどん(特大/900円)。海苔の気前良さに惚れる。ミョウガは入ってないが同じ冷汁うどんだ。冷汁でこの量が900円はお得。
強力な腰の麺をごまだれに浸けてムシャムシャと頬張る。特盛でも食べられるぜと昨日書いたけど、さすがに特大(特盛)は食べ終わりの頃が厳しかった!(;´∀`)