24/01/03(Wed) [長年日記]
▼ 新年
正月は退屈を持て余すくらいにのんびり心穏やかに過ごしたいものなのだが年明け早々から災害に事故と相次ぎ、気分もすっかり落ち込んでしまった どこにも出かけず毎日寝て起きて続報を待って、を繰り返すだけ
自分が被災したわけでもないんだけどどうも精神的に打たれ弱いんだよなあ 身の回りのことでキャパ一杯という無力感も… ともあれ被害が最小限で済んでほしい
24/01/04(Thu) [長年日記]
▼ ファンヒーターの修理
E2エラーが多発して以前2014年と2018年に分解修理したサンヨーのファンヒーターにまたちょくちょくエラーが出るようになった …でもシリコンスプレーとかは部屋でほとんど使ってないけどなあ、と思いつつとにかく分解してみないことには仕方がない
開けてみたが前の時に綺麗に掃除したので内部には埃はほとんど詰まってないし、フレームロッドもたいして汚れてない 一応サンドペーパーで表面は軽く磨いておいた そもそもサンヨーのファンヒーターはとっくに廃番のためエラーコードが何を示しているかは正確にはわからないのだ
あと出来ることはニードルパイプの掃除か バラしてみると表面に多少煤汚れは付着してたけどこれもエラーを出すほどの酷さでもない気がする ただ一点気になったのがニードルが斜めに入っていたこと 前回自分が掃除したのか、しようとしたのか?戻す時にきちんと入れてなかったのかもしれない でもそれならよくこれまで普通に動いていたなあ😅 綺麗に磨いて今度は正しい位置に戻す
この後組み直したら問題なく動作したのだけれど、背面の空気取り入れ口の掃除を忘れていたので一度送風ファンを外したら、掃除後戻してもなぜかファンが回らず異常高温でエラーが出てしまった 送風ファンが動かないと天板がこんなにも熱くなるのかと驚いた
前向きに考えれば、温度センサーが機能しているのがわかって良かったともいえる その後は安定して運転しているようだ
24/01/17(Wed) [長年日記]
▼ うどんと道の駅
休日前の深夜の一人宴会を楽しんで今日は昼過ぎの起床 天気もいいし久しぶりにドカを動かそう
東松山まで国道をトコトコと流し、県道に折れて森林公園方面へ
例によって笹屋商店の自販機で一休み 神社や庚申塔などが隣接して里山ののどかな風情を味わいながら一息つくことが出来る
r173のバイパスを快走して熊谷市街に入り、天狗屋で遅めのお昼を戴く 外観も店内も時代が止まったようなレトロ感がすばらしい
肉つゆうどん(大) 武蔵野の肉汁と田舎のうどんの中間という感じで、気負わず気軽に食べられる素朴さがいいのよね
R140を流して道の駅はなぞのに立ち寄った
施設の販売スペースでは目移りするくらいそそられるお土産がたくさんあって、高速のSAよりは良心的な値段なので珍しく俺もあれこれ買い込んでしまった 写真の他にも和菓子を3種ほど 秩父自慢めちゃ美味い😍
24/01/25(Thu) [長年日記]
▼ フロアジャッキの修理
大昔にストレートで買ったBILTEMA製の2tフロアジャッキ 当時はまだアストロもなくて、輸入工具を安く買えるお店は少なかったので貧乏アルバイターにはすごくありがたかった
バイクや車の整備に故障もなく活躍してくれているが、この前中のオイルを交換してみようなどとよけいなことを思いついて不調にしてしまった
よくわからず注油口と勘違いして安全弁を開けてしまったのだった ユーザーが触ってはいけない部分だったみたいで、それ以来ジャッキがスカスカになり上がらなくなってしまった
エア抜きやオイル量を調整してもダメで、弁をもう一度組み直したらなんとか動くようにはなったものの、安全弁を最大に締め込んでもある程度の重量以上が掛かるとそこから上がらなくなる 車も地面から持ち上がらない
しばらく原因に悩みもはや新しいジャッキを買わないとダメかと諦めかけたが、中に入っていた小さなスチールボール1個を紛失したのだと構造を調べるうちにわかったので追加してみたところ、正常動作に戻りほっと安堵した
注油口のキャップは経年劣化で千切れてしまったので同サイズの汎用品に交換
いじってしまった安全弁は本来ならメーカー等で調整し直してもらうところだが、自己責任で最弱位置から始めて問題なく車をリフトアップ出来る弁の締め込み位置よりさらに一回転だけ強めておいた ラパンの総重量は1t未満だから片側ジャッキアップなら500kg以下 限界までは十分マージンがあると思うので実用上問題ないだろう