20/06/01(Mon) [長年日記]
▼ 宿谷の滝の遊歩道
今ひとつ天気がよろしくないが、ちょっと山の香りを嗅ぎたい気分 そこでアクセス容易な宿谷の滝を訪ねることにした
今までずっと林道の途中から下りて行っていたけど、コロナで運動不足だし今回は下の駐車場から遊歩道を歩いてみる
遊歩道はきれいに舗装されていてトイレも設置されている
ちょっと黒山三滝の感じに似てるかな
歩きやすく整備されている渓流沿いの道 もっと山道かと思ってたら全然平坦で楽ちんだよ
ベンチも数ヶ所にある(この場所は閉鎖されていたが) コンビニでおにぎりでも買ってきてここでお昼を食べればよかったかなぁ
全域で透明感ある渓流で川床には見事な節理が見られる 素晴らしい!
あっという間に滝に着いた 結局、予想に反して登ったのは石段ほんの数mだけという肩透かしw 山歩き用の靴に履き替える必要すらなかった
滝自体は小ぶりながら、奥まった場所にあり独特の雰囲気
カロリー消費には全くならなかったが、遊歩道がこんなにいい雰囲気ならもっと早く来れば良かったよ 毛呂山に来た時はまた寄ろう
20/06/03(Wed) [長年日記]
▼ トロッコ列車と昭和レトロ食堂
暑い 昼過ぎに目を覚ますと速攻パン一に
マップを眺めていると、地元のうどん屋に閉業の文字があった まさかと思ったが確認のためアドレスで家を出る
情報は本当だった 自分もしっかりしたうどんを食べたい時にちょくちょく来ていたが、人気店でいつも賑わっていたのでここが閉店するとは信じられない…
時間が経っているのか貼り紙などはなく、すでに看板の文字も撤去されている コロナの影響か、それともそれ以外の健康上の理由かもしれないが残念だ
お気に入りや気になる店は今やっているうちに食べておかないと二度と味わえなくなるかもしれないのを、歳を重ねていっそう実感する そんな店がすでにいくつもある
食べたお店の味は記憶に残るし仮に大外れだったとしても昔話のネタになる なので最近は気にかかっていたお店には極力足を運んでる ということで今日も速攻目をつけていたお店を訪ねてみよう
坂戸辺りは混み合うのでふだんあまり足が向けないが、ちょっとくらいの混雑は苦にならないアドレスなら知らなかった道を探すのも楽しい
目的の店はまさに毛呂山との市境にある青柳 情報がなければ絶対スルーしてしまう店構え しかしのれんは出ていたが入口には鍵が掛かっていた タイミング悪く外出中らしい しばらく待っていれば戻ってくるかもしれないが、また次の機会にしようかな
あてもなく北上していくと、先月訪ねそびれた鳩山のトロッコ公園の近くに来ていた 今度こそ寄っていこう
雰囲気の良いけやき坂通りを北上していくと梅沢運動場があり、そこからトロッコ軌道を模した散策路が整備されていて、宮沢賢治にちなんだ駅名がつけられている 自分は途中の白鳥の停車場から歩き始めた
すぐに銀河の丘公園があり、ニュータウンを見下ろせる
森の中の平坦な道をしばらく歩いていくとやがて視界が開け、展示されたトロッコ列車が現れた
可動部はほとんど溶接されてしまっているが、運転席や荷台などに乗ったり機関を間近に観察することができる 男子垂涎のディスプレイだ
台車はそれぞれ別の軌道幅のものらしい
超狭い運転席
ガソリン機関部
たっぷり堪能したので、来た方に戻って逆側の終点まで行ってみる
羽虫に追われるように足早に鷲の停車場を過ぎ、丘を下った先の住宅地の一角にある天の川ステーションにはまた別の機関車が陳列されていた
こちらはバッテリーで駆動するタイプらしい 実にシンプルな運転席
バイクに戻ると夕方の防災放送が響いた
帰り道に再び青柳の前を通ると、今度はしっかり営業しているようだ 寄っていこう
外観からしてそうだがレトロな店内はしかし非常に整っていて清潔感がある
元呉服屋か習い事の先生かというような超丁寧な接客のご夫人にカレーライス(420円)を注文すると、厨房でパチパチ…と炒める音が聞こえた
いかにも昭和食堂らしいあっさり味のカレーライス シャキッとした玉ねぎが美味しい もうちょい若ければカツカレー行ったんだけどなぁw
20/06/09(Tue) [長年日記]
▼ 林道栗山線で避暑
暑い そして隣家では子供を裏庭のプールで遊ばせてるらしく、延々と大絶叫が住宅地に響いてストレスマッハ
そんなわけで小川町まで避暑に出た どうやら30℃超えの夏日 もはやこんな炎天下にバイクに乗る気力体力はないので素直にラパン
東松山から裏道に入り、鞍掛を経て下里、r11から腰越までやってきた
切通しのコンビニで食料を入手 よし山に入ろう
二十二夜塔を過ぎるとすぐ林道栗山線への分岐がある 急坂を上っていくとしばらく閑静な民家の家並が続く 一過の旅人にはなんとも魅力的に映るがそれなりに苦労もあるんだろうな
集落が無くなりしばらく行くと栗山の延命水という水場がある 下界の暑さが嘘のような涼しさ ここでお昼を食べよう
延命水は3つのパイプ管から湧出しているが、どうもそれぞれ水を取っている場所が違うのだというハナシ… 今日はせっかくだから利き水をしてみた
結果、たしかに味が違う 湧出量と水温もそれぞれ全く違ったけど、一番左、右、真ん中の順に美味しいように感じた 単独の右が一番飲用に適しているという噂もあるが…
自分はこちらの左側がまろやかで雑味もなく、一番気に入った 流量が最も多く、冷えている
30分くらいその場にいたが、車1台、原付2台、歩行者1人が通っただけ 水音が自然のBGMの快適な空間 癒やされる〜
天然のキノコが生えていたが、なんというのかは全くわからないw
栗山七重線が通行可能だったのでときがわに下り、くぬぎむら体験交流館に行ってみるがコロナの影響で未だ休業中で入れず
越沢稲荷と稲荷神社をお詣りし、越生から鳩山に抜けて帰途に就いた いい休日を過ごせた
20/06/10(Wed) [長年日記]
▼ 食後はいつもの…
休日はだいたいお昼を食べに出るのがおやつ時になる この時間、チェーン店以外は中休みを取るところが多いからわりとお店の選択に苦心する…
今日は富士見バイパスのからやまで食べて、やっぱりびん沼で食後の缶コーヒータイムを過ごした この暑さと平日ゆえか釣り人も普段よりまばら、実に静かな河畔だ
風が強くなってきた 南古谷の田園地帯を回って帰る 西の空を望むと秩父方面には夕立の様子がうかがえる
太陽は広がった雲の向こうに姿を隠して落ちていった
20/06/16(Tue) [長年日記]
▼ 奥秩父朝駆け
夏、バイクで走るのは早朝に限る 日の出前に家を出てガラ空きの道で快適なライディングを楽しんだら、午前中まだ暑さが本格的にならないうちに帰宅して、汗を流してビールを飲んでゆっくりくつろぐ…
今日もそんな感じで出かけてきた 午前4時半に出発、まずはr262で日高に向かいR299を流す 余裕を持って流す程度のペースだが、たまに前走車に追いついたら路肩で50数えてから走り出すと、再び自分のペースで走ることができる
あっという間に秩父市街まで来てしまい、とりあえず羊山公園で缶コーヒータイム
静かな町に日が差してきた 皆野方面はやや煙っている
余力があるので奥秩父方面に向かうことにする 国道もまだ車はほとんど走っていない
二瀬ダムとループ橋どちらから回っていくか考えて、今日はループ橋から どちらのルートも上っていく時の方が気分が高揚するんだよね
途中に2分間の片側交互通行が2ヶ所あったけれど基本さすがに道はガラガラで、またまたあっという間に雁坂大橋までやってきた
珍しく橋の上でくつろいでいる同業者がいた 朝一で山梨を抜けてきたのだろう
山陰になる橋の南側は沢を眼下に見下ろし、夏でもひんやり清涼な空気が感じられる 気温は18℃
Uターンして栃本で旧道に入る 深い谷筋沿いを山肌に張り付いて走る細くくねった道 20数年前まで車両はここでどん詰まりだったという事実 ぜひ旧街道の趣を味わってほしい
秩父湖(二瀬ダム)に到着 暑くなる前に帰りたいので休憩もそこそこに走り出す
再び秩父市街に戻ると、すでに気温は夏の気配濃厚 しかし御花畑駅で朝食を食べていこう
今回はいつものはなゆうとは逆側の秩父そばで冷やし天ぷらうどん(490円) 去年、駅蕎麦を食べる時にいつも駐輪させてもらっている庁舎の管理のおじさんに「あっちの方が美味いよ!」と薦められたので食べてみたのだけれど答えは、どっちも同じくらい美味い!だ
ただ、蕎麦の方は定かではない 以前は正直どちらも普通の立ち食いレベルだったけれど…アップデートされたのかも?
この後は定峰峠から白石峠で帰途に就く予定 やはり早朝は超快適だったな
はなゆうでは味噌ポテトをお土産に買った 午後に家でゆっくり食べよう
20/06/20(Sat) [長年日記]
▼ アドレス リアタイヤ交換
アドレスのリアタイヤが坊主になったので朝一で交換作業 ケースカバーのフィンて気がつくと割れてるよね…
先日マフラー取り付け部からの排気漏れが著しいのに気づいたため、ガスケットも交換する たぶんこれが異音の原因だったのだろう(違いました)
一回シリンダー側に古いのが張りついているのをスルーして付けてしまい、やり直した 何度も脱着しているのにガスケットを換えたのは1、2回…?
おそらくコロナの影響でいつものミシュランS1の当該サイズが在庫薄のようで、安く入手できるところが見つからなかった なので今回の銘柄はIRCのMB-520に変更 夏場でゴムが軟らかく、交換作業は簡単だった
トレッドが深いぶんS1よりも気持ち外径が大きいのだろうか、フロントの5分山のS1と合わせると姿勢が若干尻上がりになった しかしダンピングは良好で乗りにくさはない
排気漏れの影響は思う以上に大きかったようで、経年でパワーダウンしたとばかり思っていたエンジンのトルクが段違い 操作感はむしろマイルドなのにトルクはしっかり出ているという感じだ ずいぶんとエンジンのパワーをムダに捨ててしまっていたのを悔やむ
実走行にはまったく支障はないのだけれど、リアホイールを空転した時のゴーという異音がまた少し大きくなったよう気がする やはりベアリングは消耗しているな… 交換しなければ
(走行:97,760km)
20/06/24(Wed) [長年日記]
▼ 自粛明けの名栗は霧の中
梅雨のさなか、雲は厚めながら今日は一日降りそうにない予報なので軽く秩父までお昼を食べに行くことにした コロナ自粛でここ数ヶ月出かけられなかった名栗のワインディングをぶらっと流そう
青梅ICから岩蔵街道、成木街道と進んでいくが、山間部に入るにつれて周囲に雲だか霧だかが漂い始め、路面もほぼウェット状態に 小沢峠を越えて下名栗の集落に出ると天気は小康状態に戻った
有間ダムに立ち寄る 今日はあまり寛げるシチュエーションではないので早々に出発
平地部の県道はそこそこ快走できたが、山間部に入るとまた霧雲によるウェット状態になり、ここで引き返しを決意
たぶん横瀬の辺りもこんな状況じゃないかなぁ
r70に折れて、しばらくぶりのレストランHAMAにてお昼を食べる
全席禁煙になったのがとても嬉しい コロナ対策で席を間引いていた
飯能市中央公園前に2号店をオープンしたとのこと!
こんな日はコーヒーが恋しい
とろ〜りたまご ステーキ丼 バターが効いてて美味しい☺
メニュースタンドの野菜3倍チーズ焼きカレー、すんごい食べたい!! 次来た時は絶対これ頼もう
飯能から帰途に就いたが、工事中だったバイパス道が開通していたり、中央公園前の緑地が整備されて綺麗な建物が出来ていたり(食品販売とカフェができるらしい)、タイムズマートが閉業していたりといろいろ様変わりしていた(タイムズマートは駅前に移転したそうだ)
20/06/29(Mon) [長年日記]
▼ 雷電神社に御礼詣り
貴重な梅雨の晴れ間 しかし寝不足気味だったのか昼まで寝潰してしまった
ドカを操る気力体力もなく、アドレスでお昼を食べに出た 今日もマップで気になっていた道を探索しよう
まずは吉田新町のヤマナカ ラーショにて空腹を満たす いつもながらあっさりとこってりの好バランス
その後日高に向かう 久保の下橋はあいかわらず不通のため城山橋を渡って高麗川を越えるとなにやら堰が見えたので寄ってみる
高麗川のこの辺りはわりと川幅があり、堰の平面部をサラサラと流れる水が美しい
通行止になっているが先には遊歩道が続いているようだ 川面から対岸を見上げると垂直に切り立った高い崖で、そこには田波目の城址がある
続いて毛呂山の獅子ヶ滝にやってきた 緑の中は肌寒いほどの涼しさ
道の退避スペースからアクセスわずか数分の手軽さ 小さな滝だが梅雨時で水量に迫力があった
阿諏訪の高台からはさいたま副都心のビル群が望める
道を戻って雷電神社へ 先月の御礼詣りをするのも今日の目的のひとつだ
例によってゴルフ場のゲートを自分で開けて敷地に進入
このとおり町道がコース内に走っていて、神社への看板が要所に設置されている
竜谷山城址に建つ雷電神社は郭などの縄張りの保存状態が良い
かなりの急坂なので一番下から徒歩で登っていくとけっこう大変だが、車両で途中まで上ることも可能だ(もし対向車が来た場合は離合に苦労するだろうが)
駐車場から参道に向かい木段、石段を登っていく
お詣りの後、毛呂市街の展望を眺めしばし一休み
本日最後のミッションは、鳩山、毛呂山、越生にまたがるゴルフ場沿いの道の探索になる
鹿島通りのワインディングを西に向かい、武蔵GCの入口をそのままスルーすると敷地の輪郭をなぞって外周を進んでいく
通り抜け不能(行き止まり)の看板があったが、さらに進んでいくと道はダートになり、やはりゴルフコース脇に沿って続いていた
終点は隣接する入間CCの管理用ゲートだった
引き返して途中のいかにも枝道という感じの分岐に折れる 通行止の表示などは何も無かったがほとんど交通はないのだろう、廃道のような雰囲気だ
再びダートを進んでいく はたして太道に出られるのか?
しばらく行くと右手に舗装路が見えてきた しかしそこは気象衛星通信所の入口で進入不可であった こんな場所にこんな施設があったとは…
田園地帯の中を通るひまわり通りを進む
大豆戸で急に時代を感じさせる直線道路に出た 三嶋神社とあった
めちゃくちゃ風情ある桜並木の参道 これは来春絶対来なければ!
箕和田湖から県道に出る際にこれまた絶景の枝道を発見 一面に広がる田園の背後に山々が迫り、振り返ると桜並木という贅沢さ ここも桜見コースに追加だな😆
Before...
> kato [そういえば…バットを下に置いてからパークリ吹いて底を清掃した気がします… それか!笑 nendorosan1834さ..]
> nendorosan1834 [メンテあるあるですね。自分の場合、クラッチ交換時に古い液ガスのカスが入っちゃったみたいでストレーナーに引っかかってい..]
> kato [はみ出すとカスが中に入ったり掃除が面倒だったりと聞いたので、ケースカバーに液ガス塗る時はめっちゃ緊張しました]