18/12/03(Mon) [長年日記]
▼ 歩いていける三県境
雲が多めでところどころ雨がパラつく天気 さすがにバイクで出かける感じではないが、ラパンでちょっと気になっていた、栃木・群馬・埼玉の歩いていける三県境という場所を見に行ってみよう
普通3つにまたがるような県境は深い山間にあるようなイメージだけれども、ここは思い切り平野部にある珍しさで最近プッシュされているスポットだ
川越からは鴻巣を経て渡良瀬遊水地方面に向かうことになる 利根川沿いにある羽生の道の駅も以前訪れた時雰囲気が良かったので寄ってみたいと思う
主に畑の風景の中を通る県道を行く感じだ
車をどこに停めようかと思っていたけれど、ちゃんと専用駐車場があった
これが三県境 前に情報を聞いた時よりもずいぶんキレイに観光スポットらしく整備されたみたいだ
前はこんなに立派な水路じゃなかったよw
真ん中には境界標石
それでも以前の手作り感も残っている 手足で3県制覇、自分もしっかりやりました!
三県境の記念スタンプが用意されている せっかくなので一枚戴いてきた
すぐ側にある道の駅きたかわべに立ち寄り、食事でもと思ったがすでに店仕舞を始めていた 残念
道の駅羽生へ しかしこちらも今ひとつグッとくるメニューがない
すぐ近くに川俣関所跡があるというので行ってみたが跡地の票札だけだった
道の駅の駐車場に戻ったところでアクシデント! デジカメを液晶から落としてしまった! ああああ
画面に縞々が出て消えない… 叩いても押しても変化なし 日付も初期状態に戻ってしまった 完全に壊れた
ショックを隠しきれないまま帰途に就く いよいよ新しいコンデジ買うか…
いいかげんお腹が減ったので圏央道の菖蒲PAに立ち寄る
フードコートの頑者で創業の味背脂ラーメンを食す 懐かしい昭和の味だった でもまあフードコートレベルだね
ゆっくり休日気分を味わいつつ家に帰りましょう
18/12/13(Thu) [長年日記]
▼ IGコイルにリレーを入れる
復活したはいいがちょっと気温が下がると調子が今ひとつの900SS 体感的にはそんなに冷え込んでいるわけでもないのにプスプスッっと失火が多くなる これは2号機に乗り換えてから特有の症状
たしかにレイアウト上キャブが思い切り走行風で冷やされてしまう900SSはアイシングを起こしやすい しかし1号機でTDMRに換装してからは真冬の早朝の冷え込みでもなければそこまでグズることはなかった まして2号機の年代はオイルクーラーが前バンク上に移設され、キャブに直接冷気が当たらないように多少改善されている(代償にそれまでより夏場に油温が下がりにくくなったが) なのでこれはキャブが原因ではないのかも
燃料系でなければ点火系か ノーマルでは長いハーネスといくつかの補機を経由してプラグに電気を送るため、特にうちのドカのような古いバイクでは損失が多くなり火花が弱くなる そのため失火しやすいのではないか?
実際シリンダーフィンに当ててプラグテストしてみると、オレンジ色っぽく非常に弱々しい火花だった プラグコードは低抵抗の製品に換えてあるのにも関わらず…
コイルへの入力の電圧が高いほど出力も大きくなり(大き過ぎても良くないが)元気な火花を飛ばせる 以前に笹島さんからイグナイター→イグニッションコイル間にリレーを入れるといいと言われていたのを思い出し、やってみる
リレーを入れると、イグナイターから点火の信号が出たらイグニッションコイルにバッテリーから直接電気を送るようになるので電圧降下がほぼ発生しない 経年劣化したハーネスやフレームでも新車時と変わらない電圧で火花を飛ばすことができる 無論ヘッドライトのリレーハーネス同様、フレームやハーネスの劣化した旧車以外には大きな効果はない
(追記:コネクターやヒューズなどの接点の酸化・劣化の影響も結構大きいようだ)
内容自体は非常にカンタンだ IGコイルとそこに行っている常時12Vの線の間にリレーを挟むだけ
最初に間違えないよう図を書いて、そのとおりギボシの配線を作成してつないでいった
バッテリーからのラインにはヒューズを入れておく
今回も仕事から帰ってから深夜の作業w なぜ冬になるとバイクをいじりたくなるのか…
どうなった?エンジン始動… んっ!なんか良さげな感触
とりあえず国道を流して調子を見る 一発一発の鼓動がドッドッと力強いぞ たしかに元気になってる気がする!
その後冷え込みの厳しい日に走っても失火することはほとんどなくなった 懸念事項がまた一つ無くなって良かった!
18/12/23(Sun) [長年日記]
▼ なつかしのホープ軒
今年も押し詰まってのクリスマス・イブイブ 今週の仕事も終わり、いつもながら特に予定のない身軽さで都内にドライブに出た
繁華街を避ければ深夜の首都は思ったとおり車も少なくのんびりと街を流す
今夜の目的地 何十年ぶりかに懐かしい千駄ヶ谷のホープ軒を訪ねた
この雰囲気変わってないなあ 昔はもっとタクシーが連なってたように思うけど時期と時間にもよるのだろう
今回はネギラーメンをチョイス 往年の背脂豚骨ラーメンは意外とあっさりしてて食べやすかった
仕事終わりに朝までバイクで出かけたりラーメン屋巡りをしていた80年代当時に自然と思いが馳せられる
18/12/30(Sun) [長年日記]
▼ デジカメの液晶を修理する
今月頭に落下で液晶が破損したCanonのSX260HS 修理するとなると前例から一万前後になり、それならいっそ新機種に買い替えてもいいかもしれないと思ってしまう
しかし、もしかして?と思ってEbayを覗いてみるとやっぱり互換品の液晶が出品されていた! 値段もなんと約700円! Chinaからだと送料無料!!
YouTubeにもいくつかこの機種の分解動画が上がっていた これだけ条件が揃えばもうダメ元でやってみるしかないだろう!
ということで即発注を掛けて待っていたら年内ギリギリで到着! 品物はちゃんと梱包されていて傷もなく綺麗なもの 早速交換してみよう
+の精密ドライバーを使用 バラすだけは部品が届く前にすでに一度やってみたので、作業はスムーズだ
場所によってネジのサイズやピッチ、頭の高さが違うので間違えないように注意する
配線フィルムも−ドライバーで慎重に引き出したり、端子を壊さないように起こして作業する
元通りに組み上げ電源を入れると…無事液晶が復活!! もちろん表示になんら遜色はない これでまた相当長い間愛用出来る!