19/09/04(Wed) [長年日記]
▼ 小川町腰越のシュウカイドウ
今週は天気もはっきりしないし夏バテの回復に努め、家にいることが多かった
今日も怪しい空模様だが、いちおう昼くらいまでは天気が持ちそうなのでアドレスでぶらっとお昼を食べに出た
川島から坂戸、高坂と進み越辺川の土手沿いの県道を流す 未走破ののどかな道を探索したりして越生へ
r30を北上して林道雀川上雲線に折れてみる
小川町周辺には市街地から突然山深い雰囲気を感じられつつ路面もよく整備された舗装林道がいくつもあって、お手軽に楽しめる
休憩所兼山小屋の前で谷の展望が開ける
どうもタイヤが流れやすいと思ったら、著しく摩耗が進行していた
林道もハーフウェット程度でも路面が妙にヌルヌルしており、ブレーキをかけるとあっさりズルッといくので徐行を余儀なくされた
館川ダム方面に向かう
これは旧大河小学校腰越分校の旧校舎を利用した小川町の役場(小川町文化財整理室)とのこと こじんまりした敷地にレトロ感たっぷり
この町道?沿いにはたくさんの馬頭観音石碑が点在している
二十二夜塔のシュウカイドウが見頃になっていた 俺の好きなスポット
階段で花の中に入っていくと甘い良い香りがした
なんとも不思議な花の形だよ
ときがわへ抜けることはできないようだし、なによりこのタイヤで濡れ路面は危険なので今日はおとなしく幹線を走ることにしよう
さて、お昼 小川町の市街地に出て気になっていた老舗の一力食堂へ
サクッとよく脂が切れた唐揚げ定食 あっさり目の味付けでヘルシー?
19/09/06(Fri) [長年日記]
▼ アドレス 前後タイヤ交換
一昨日注文したタイヤがもう届いていたので涼しい早朝から交換作業
…のつもりで始めたら、こんな日に限って夏日が戻って熱い日差しが突き刺さる 気温もたちまち急上昇 作業が終わる頃には全身汗ダクだった
たまには気分を変えてIRCのMB520にしてみようかなと思ったけど、やっぱりMICHELINのS1が一番安いんだよね 総額で倍近く違っちゃう
(走行:92,100km)
19/09/07(Sat) [長年日記]
▼ アドレス E/Gオイル交換
昨日に続いてアドレスV125Gの早朝メンテナンス 今日はE/Gオイル交換を行なった
もうすっかり分けるのがめんどくさくなってSUNOCO REDFOXの全合成油をDUCATIと共用している 15w-50と5w-30をブレンドして10w-40相当にして注入、今回はフィルターも交換した
今日も汗ダク
(走行:92,100km)
19/09/08(Sun) [長年日記]
▼ 鶴ヶ島 ラーメンショップヤマナカ
流行のラーメンもいいけれど、昔ながらのラーメンにも味わいがある 最近ラーメンショップの定番ねぎラーメンをよく食べに行く
どこの店に入っても同じ味を楽しめる今日びの均一化されたチェーン店とは違い、メニューの内容や味はある程度経営者に任されている部分が多いのが特徴だ 今日は、安くてウマいという口コミで鶴ヶ島にあるラーショを訪ねてみた
休日、市内の幹線はサンデードライバーで混雑しているので、マップで抜け道ルートを調べて行った 川越〜坂戸間を移動するにはどこかしらで入間川を越えなければならないが、川越橋が一番空いている
住宅地を抜け小畔川を吉田橋で渡ると田畑が広がり、小畔水鳥の郷公園に出た
公園の駐車場にバイクを置いて園内を散策がてら店に向かう 水鳥がバッと飛び立つ
ほどなく到着 お客さん路駐だらけだけど大丈夫なんだろうか カウンターにゆで卵が置いてあって、ラーメンを注文した人は1個無料のうれしいサービス
あ、たしかに美味しい 仕上がりに一体感があるね チャーシューはホロホロ、ネギは辛くないタイプだ ラーショにしては気持ちスープが多めな気がする 午後から仕事だけど、もちろんニンニクも入れよう
ごちそうさまでした えっ、ネギラーメン+半ライス合わせて600円!?安すぎる!
Windowsの壁紙のような南畑の風景の中、とても幸せな気分で仕事に向かう 単純な脳みそ
19/09/12(Thu) [長年日記]
▼ ラパンのE/Gオイル交換
そろそろラパンもE/Gオイルの交換時期になったので作業に取りかかった 台風の襲来とともにここ数日ぶり返した猛暑の中ではとても外に出る気にはならなかったが、ようやく落ち着いた気温になったよ
車体の持ち上げには前回のオイル交換から木製のカースロープ(ステップ?)を使用している トン、トン、トンと乗り上げるだけなのでムチャクチャ楽
オイルは今回もSUNOCOのairy オイルフィルターはDRIVE JOY(トヨタの補修部品)に交換 ちょっと感心したのはOリングのキズつき防止のビニールを剥ぐと、あらかじめ低粘度のグリスが塗ってあったこと さすが純正、作業効率を考えてある
(走行:61,700km)
▼ ふじみ野 ラーメン 麺屋鶏口
よく通っていた田家が代替わりしてメニューのラーメンから太麺が無くなってしまった 細麺オンリーでは四つ葉やよしかわというライバルが強力すぎて、足が向かなくなってしまった
先日煮干太麺が食べたくなりひさびさ上福岡の鶏口に行ってみると、こちらは太麺も健在で変わらぬ美味しさに舌鼓を打った
その時メニューで見たあさりそばが気になって仕方なく、今日仕事前に寄ってみることにした こちらは細麺 トッピングにチャーシュー2枚追加
うううう美味い〜…! さすがにダシがよく効いてるよ…スープが美味すぎて飲み干さずにはいられない チャーシューは昔は低温調理だったような気がしたが、炙り系になったみたい あと存在理由がよくわからなかった鶏チャーシューはやめて正解だね
四つ葉の蛤そばもお気に入りだけど、これもハマりそう こちらは全然近いし酷い行列もないからより食べに来やすいな!
19/09/13(Fri) [長年日記]
▼ アドレス 駆動系メンテナンス
涼しい曇り空の午前中、のんびりとアドレスの駆動系メンテナンスを実施 夏の終わり、整備もこれでひと区切りになるハズ
ケースカバーを外す さすがにもうガスケットは取り替えないとダメみたい
キックの戻りが渋いのでギアの当たり面に給脂したが根本的な原因はそこでなく、ドリブンギアの回り止めピンがカバーの正しい位置にハマっていなかったからだった 前回何も気に留めずに組んじゃったんだね
台湾製のVベルト、スライドピース、ウェイトローラーと交換 外したVベルトの幅は摩耗で多少狭くなっていた それ以外にはどれも段付きやヒビ割れなどはなくまだ十分使える範囲内ではあった
今回ギアオイルも交換 これだけ距離を走っていながら換えるのは2回め そりゃ真っ黒にもなるよ でもこれでリフレッシュできただろう
(走行:92,200km)
19/09/15(Sun) [長年日記]
▼ リアサス調整とラーショ
山道をガンガン走っていた頃は少しでも旋回性を上げたくてよくわからないままリアを高くしていたけれど、まったり流すことが多くなると前下がりの姿勢が落ち着かないようになった そういう時はどっしり乗りたい
以前車高調を2、3回転ほどいじってリアを上げた覚えがあるのでそれを戻してみた 結果姿勢はニュートラルな感じになって満足たが、特に旋回性が悪化したような感じはない アンテナの感度が鈍くなったのかもしれないが
ちなみに試走しに行ったのはまた鶴ヶ島のラーメンショップヤマナカ 今日は餃子をつけてみた 大ぶりで中身が詰まってこれも美味しかった
さあニンニク臭を撒き散らしながら仕事に行こう!
19/09/16(Mon) [長年日記]
▼ クラッチディスク ローテーション
900SSのクラッチディスクの状態をそろそろ点検・清掃しよう ローテーションもしないと
開けてよかった 一番手前のフリクションディスクが異常摩耗していた どうも前回順番を組み間違いしていたみたい 歳取ると集中力が続かなくなるのか、いい加減な仕事が多いね…
それ以外のディスクの摩擦材にはまだ十分余裕があった 取り付け角度と順番をローテーションして、今度はしっかりマニュアルを見ながら組み直し
▼ 煮干しそばと田園風景
昼過ぎようやく雨が上がり、遅い昼食を食べに鶏口へ 最近またラーメンづいてるな みんな連休で行楽に出かけているのか貸切状態
絶品の煮干しそばを戴く
毎度おなじみ中央公園のベンチでのんびりしていると陽が差してきた 湿気がどんどん蒸発していく よし南古谷辺りを走り回ろう
昨日、今日となんてバイクが気持ちいい天気なんだ! 日差しの中を走り出すと乾いた涼風がたまらなく心地いい ずっと走らせていたくなる
雨で大気中の塵が落ちたので空気が澄んでいて遠景もくっきりと見える ダイナミックな雲と相まってテンションが上がる
川越線の鉄橋を望むグリーンクロス東の土手上の踏切はお気に入りの場所
塚田稲荷から車両基地東の跨線橋を見る
19/09/17(Tue) [長年日記]
▼ 上州の山道を行く
今日も真夏日の好天なので昼から秩父方面をぶらつきに出た パンチングの革ジャケットでもたまらず胸を開けるくらいの陽気だ
とりあえず関越で花園ICに向かい、そこからは裏の県道でなく珍しくR140でトコトコと進む さすが長瀞周辺だけは観光客向けの店が栄えてる
皆野からr37で吉田、小鹿野からR299へ
1回目の休憩 水分補給
志賀坂峠を越える 金山志賀坂線は通行止めだった 平日のここにしては珍しく数台の車列に詰まってしばらくやり過ごす
上野村からぶどう峠方面に折れた
矢久沢線で十石峠に向かう
R299本線は毎度恒例通行止め なぜ矢久沢線の方をメインにしないのかは昔からの疑問
十石峠に到着 水飲み場が無くなっていた 湧き水でお腹が緩くなったのはここが初めてだったからさもありなん
長野県側に峠を下りきる辺りに乙女の滝がある 一度も立ち寄ったことがなかったので見に行ってみよう
雰囲気のよい木橋を渡る
なかなか見ごたえのある渓流を横目に木道を歩いていく
ブラインドになった岩を過ぎると滝が姿を現した おおー、これは…
予想外に見事! 落差はそこそこだけど、滝壺一帯が広々として雰囲気がすごくいいんだ
主流に加え左手から2本の沢が合流して滝を形成している 華厳と白糸の2種類の滝が楽しめてお得な感じw
観瀑台からしばらく滝を鑑賞する
石段から滝壺に降りることができる 木橋を下から見上げる
舞い上がる滝からの飛沫! マイナスイオン!
古谷ダムを過ぎ、大橋で分岐 大上線に入る
群馬県に入ると奇岩の山が目立つようになる
スパッと断ち切られたようなオーバーハング
r108と合流 辻には無数の不動尊の碑が建っている 古い街道の風情
かつて養蚕で栄えた集落を抜けていく 奥に行くほど廃屋が多い
勧能集落 驚くことに以前のような寂れた様子は払拭されていた 改修や外壁を塗り直された家屋が多く、住民の生活感がしっかり存在していた
現在はむしろこの先の砥沢集落の方が鄙びた雰囲気を味わえるかもしれない
蝉の渓谷に立ち寄る
橋から渓谷を見下ろす
両岸に岩肌が迫る峡谷
さすがにお腹がペコペコだ 下仁田で食事を摂ろう
レトロ感ある上信電鉄の車両が発車を待っていた
街中を歩き回ってみるが、ほとんどの店が昼営業でもう閉まっている
駅前のレストランヒロで下仁田かつ丼を戴けた
甘辛のタレカツはめちゃ柔らか! 下仁田では11月末までかつ丼スタンプラリーを開催中とのこと
食べ終わって外に出るとすっかり真っ暗になっていた
暗闇の峠道を走るのはリスクが高くなるので避けたい かといって高速で帰るのも味気ない
ということで川越までR254をひたすら道なりに行くことにした 地方の夜だしそこまで混んではいないだろう 2時間強で帰れるはずだ
19/09/25(Wed) [長年日記]
▼ 秋山〜奥多摩でサスいじり
お昼がてらドカで秋山方面へ 以前やや上げ気味だったリアの車高を戻したのもあって、道中前後サスの再調整に勤しむ
Fのプリロードを半回転ほど強めるとトップブリッジが上がってさらに体が起き、より楽な感じがする 下りでも前のめりになりづらくしっかりした印象 その代わり進入のアクセルオフでは以前のようにクルッとインに寄っていかなくなった
千木良から藤野を経て秋山へ 雛鶴峠を越えてリニア基地を過ぎ麓に下りると、沿道には秋を彩るコスモスが咲いている
都留手前のハッピードリンクショップに寄って今日最初の水分補給
山の中で20℃中盤の気温 街中ではまだ前ファスナーを下ろすくらいの陽気
大月の彩りで吉田うどんを食べる予定だった 甲州街道を走っていくが店が見当たらない おかしいな…通り過ぎてる?
Uターンしてみると店のあったところは更地になっていた… しばらく来ない間に閉店してしまったのか しかし店の跡形すら無いとは…ショボーンだよ
近隣の他のうどん屋は軒並み休日かすでに営業時間を過ぎた後なので、松姫トンネルで奥多摩に抜けてのんきやに行くことにした
定番のチャーシューメンと半ライス
食後の腹ごなしに周遊道路を軽く走って、月夜見第一Pに立ち寄る 小河内ダムを見下ろす
日が傾いて高台に当たる風が少し冷たくなってきた 先にいたライダーたちは一人また一人と走り去っていった 俺もそろそろ引き上げよう
帰り道はr18を気持ちよく流す
しばらく乗っているうちに再調整したサスにも慣れてきた 気のせいかもしれないけど、前よりも疲労感が少ないような? ほんのわずか姿勢が変わったくらいでそんなに違うものか疑問だが… まあしばらくこれで乗ってみよう
(セッティングメモ:F伸6 圧9 / R伸8 圧17)
19/09/30(Mon) [長年日記]
▼ Fブレーキパッド 片側交換
ドカがはたして復活できるかどうかわからなかったため、前の修理の際Fブレーキパッドはあり合わせのパッドを使った 現在右側にはProjectμのハイパーカーボンパッド改が、左側にはデイトナのゴールデンパッドが装着されている
先日チェックしたところ、右キャリパーの内側のパッドだけが偏摩耗して残量がかなり少なくなっていた 最近ブレーキングがイマイチしっくり来なかったのはこのせいかな
幸い1セットだけ安売りされていたメタリカのパッドを買ってあったので、急ぎ交換することにした
ピストンをシリコングリスで揉み、角を面取りしたパッドを装着 ステンワイヤーでワイヤリングしてパッドピンの脱落防止
メタリカの効きの良さはいまさら言うまでもない これでかなり走りやすくなるだろう
(走行:67,800km)
(追記:やはりメタリカは握った分しっかり直線的に効くのでブレーキングの不安感が一掃された ただ、ゴールデンパッドと思っていたのはハイパーカーボンパッドの方だった 単純に残量が少なくなって性能が発揮できなくなっていたのだろう デイトナさん濡れ衣ゴメンナサイ)