08/09/05(Fri) [長年日記]
▼ アサヒ エアゲージ
バイク乗りなので家には一応ペンシル型やダイヤル型のタイヤの空気圧を測るゲージがいくつか置いてあるが、どれも千円程度のホムセンで売っている安物である。
目盛がアバウトだったり、多く入れ過ぎたエアを抜くのに不便だったり、口金の設計が悪くてエアバルブに差し込もうと軽く当てただけでブシューと空気が抜けてしまい測定するのが困難だったりと、それぞれに一長一短がある。
▲浅すぎて使い勝手の悪い口金
一番困るのが同じ時に測ってもゲージによって表示される数値が違ったりすることである。はたしてどれを信用してよいものやらわからないのだ。
そこでこの際ひとつしっかりしたゲージを買っておくことにした。ブリジストンなどのOEM製品を造っている旭産業のBD-1(バイク用)を半額ほどで売っている店をネットで見つけて購入。
簡素な箱に剥き出しで入っていただけだったが、その無骨さが逆に工業製品ぽくて好印象。
さっそくアドレスのエアを測ってみる。口金は真横を向いており、バイクのストレートのバルブに最適だ。
ゼロリセットのスイッチが見当たらないと思ったら、圧が掛かっている時だけメーターが動く仕様だった。なので挿しっぱなしでゲージを読まないといけないが、ホース連結の別体式なのでとりたてて作業に支障はない、というか楽だ。一体式だとたいていブレーキディスクなんかが邪魔になりゲージを挿せる位置や向きが限られてしまうからである。
エアを抜くには口金を少し戻せばよい。なかなか良い買い物じゃない?^^
(追記)固定式より便利かと思いきや、ホースの向きが固定されているので、うまくゲージを正面に向けるには位置関係を考えなければならず、結局あまり面倒なのは変わらなかった。
そして測定値がホールドされない仕様はやはりかなり不便。特にアドレスのリアタイヤのエアバルブは左手でバルブを固定しながら右手で口金を押さえないといけないので、正直使えない。残念。
08/09/08(Mon) [長年日記]
▼ アドレス トランク交換
割れてしまったトランクの中古品をヤフオクで2,000円でゲット。が、代引き送料を入れると4,000円を超えてしまったので普通にバイク屋で新品を頼んでも良かったかもしれない・・(゚д゚)
シートを開け、トランク前端のプラスネジx2、メットインスペース内のボルトx2、後端のアレンボルトx2、ボルトx1を外す。
タンクキャップを外してグリグリと上に引っ張り、シガーソケットのコネクタとオーバーフローチューブを抜けばトランクが外れてくる。
トランク下のエンジンやフレームなどの泥汚れが酷かったのでウエスでおおざっぱに綺麗にして、新しいトランクを組み込む。ここでちょっと問題が。買った方のトランクは対策前のもので、チューブの取り回しが違っていた。微妙に長さが足らない感じなのをなんとかやりくりして取り付けた。
完成。シートを開けてもグラグラしないのはいいね!w
ついでに900SSにも久しぶりにタイヤの空気圧チェックとチェーンの給油をした。そろそろエアクリの掃除もしなきゃな・・
▼ 暑い日
アドレスのタイヤを物色に2りんかんとライコに行く。どちらも結局在庫があるのはダンロップとブリジストンだった。でもネットの通販価格を見慣れていると割高に感じてしまうな。
最近うどんを食べに行くのはだいたいめんこやで、今日もこの間夏メニューに加わったごまだれの冷汁うどんを食べてきた。原料高騰の煽りで一律100円値上げされていて、大盛で750円と割高感は否めない。蕎麦に比べてうどんは安くてたっぷりが売りだったのに・・
それにしてもバイクで走っていると日差しがめちゃくちゃ暑かった。入道雲が最後の夏を惜しむよう青空に広がっていた。
08/09/09(Tue) [長年日記]
▼ 快晴
雲ひとつない青空。空気もまた昨日と違って澄んでいて、体に当たる風が格段に冷涼に感じる。やっぱりもう秋が近いんだな。今日ツーリングに行った人は最高にラッキーだね^^
08/09/10(Wed) [長年日記]
▼ バッテリー上がり
今週はイレギュラーで水曜が休み。今日もすっきり晴れるというので、夜明けとともに出かけようと装備を整えてSSを引っ張り出したところ・・セルの回りが重く、エンジンが掛からない・・バッテリーが上がってしまったようだ><
仕方がないので3時間ほど充電することにした。志賀草津〜秋山郷・山道たっぷりコースを予定していたんだけど、これでルート変更を余儀なくされた。
結局昼近くになって再度エンジン始動を試みる。メーターの充電域は緑色帯に達していたが・・やっぱり掛からない。最初、先ほどよりはセルは全然軽やかに回っていたのだが、まったくといって点火の気配がなく、何度も始動を試みているうちにまたしてもバッテリーを上げてしまったのだった・・('A`)
もう今日はツーリングは無理だな、と諦めてバッテリーを満充電することにした。
夜になって三たび始動を試みるも、やはりクランクは回るが点火しない。片肺にすらならないので、電気系統の最初の方か、エンジン自体に問題があるのか・・?
そこで最後の試みに、SSのバッテリーを外し、家の車からブースターケーブルを直につなぎ、何度かクランキングしてみる。これでダメなら最悪バイク屋行きだが・・・・・おっ?・・・・・掛かったぁー!\(^O^;)/ スターターリレーも一瞬調子がおかしかったし、やっぱエンジンは定期的に動かさないとダメだー。
バッテリーのダメージは大丈夫かなぁ?一度上げちゃうと案外ヘタっちゃうんだよね・・(・_・) とりあえず一晩充電して様子をみよう。
▼ 夏から秋へ
昼に久しぶりに川越市役所前の大手前に行き、夏季限定でメニューに加わっていた冷汁うどんを食べる(580+大盛100円)。相変わらずコシがあって美味しいうどんだ。ごまだれのつけ汁も美味しい。なぜか底の方に1本だけ伸びきってグニャグニャになったうどんが入っていたが・・(;^ー^)
腹ごなしがてら喜多院を参拝。過ごしやすい天気のためか境内で寛ぐ地元の人で賑わっていた。
緑の多い境内じゅうが雑多な鳴き声で騒がしいくらいの蝉時雨。一方でハラハラと落ちる気の早い桜の葉が季節の変わり目を感じさせる。
秋の訪れをはっきりと感じたのは境内の片隅を飛び交う赤トンボを見た時だった。
08/09/11(Thu) [長年日記]
▼ またも通り雨
蒸し暑い昼、仕事前に用事で中野まで行ったところ、現地付近で突然のにわか雨。なんとなくカッパを積んでおいて本当に良かった。
▼ バッテリーひとまず復活
仕事から帰宅後、バッテリーの電圧を測るとまだ12.5Vほどあり、充電完了した朝方よりさほど降下しておらずひとまず安堵する。
バイクに取り付けてセルを回してみるとエンジンはあっけなく始動。ようするに長く動かさずにいて冷え切った900cc空冷ビッグツインのエンジンに、弱りかけのバッテリーでは荷が重いのだ。冷え固まる前に動かせということね。
近所を一回りして来たが特に異常なし。紅葉を見に出かけられそうだ。
08/09/12(Fri) [長年日記]
▼ 都幾川朝駆けと今年最初の紅葉
なぜだか6時に目が覚めてしまい、外を見ると今日もまた真っ青な空。
バッテリーを充電したのもあってムズムズと走りたくなり、仕事前に都幾川までひとっ走りしてくることにした。
ラッシュ時間帯で混み合うR254。東松山から県道に逸れると、稲穂の黄色いじゅうたんが広がる田園地帯を抜けていく。鳩山町方面に進みr41に入るとめっきり車が少なくなり、ちょっとした峠を越えて肩慣らし。明覚を過ぎるとr30にぶつかり直進すれば本格的な白石峠への山道だ。
ペースはそこそこに抑えてワインディングを駆け上がる。さすがにこの時間帯では対向車はなく、あっという間に峠に着いた。
堂平の展望駐車場から山並を眺める。遮るものがないため直射日光で暑くてたまらない。早々に白石峠に戻り、東屋で少し涼んだ。日陰の東屋の中は逆にTシャツでは肌寒いくらいである。それにしても誰も通らないなぁ。
梅本林道の分岐を折れ、野末張展望台からの展望。
思えばここにも日陰がないのだ(;^ー^) 照りつける日差しで干からびそうなので直ちにGLに戻る。とはいえ、すでに体に当たる走行風も生ぬるくなってきている。
鎌北湖方面に進み、不動茶屋前にて水分補給。前をバイクが一台通りお互い会釈する。刈場坂辺りで追い抜いた自転車がもう前を駆け抜けていった。速いなぁ。
鎌北湖に到着すると、この暑さの中まだ9月も半ばだというのに、気の早い湖畔のモミジの一枝が真っ赤に色づいていた。
08/09/16(Tue) [長年日記]
▼ 高坂 むぎぶえ
昨日は蒸し蒸しとすっきりしない天気なので、夜中に車で走りに出た他は一日中家でゴロゴロしていた。
今朝目を覚ますと、天気予報とうらはらに気持ちよく晴れていた。仕事前にSSで鳩山辺りを軽く周ってくることにする。
r212とR407旧道との高坂駅前交差点で信号待ちをしていると向かいのうどん屋が目に入った。この間もちょっと気になった店なので、ここで昼食を摂ることにした。
むぎぶえ(●)という店で、年月を重ねた感じの建物だが、とりわけ老舗とかではないようだ。庄司グループとあるのでチェーン店かとも思ったが後で調べてみると川島町にある庄司という店の暖簾分けということらしい。機会があれば今度そちらにも行ってみようと思う。
普通のせいろが450円てのはいまどきにしては格安。今日はおろしせいろ大盛(650+100円)を注文してみた。
地粉を使った田舎風の平打ち麺。適度なコシで口に入れると小麦の香りがパーッと広がる。これは美味しい。深みのあるつけ汁もしっかり鰹節からだしを取っているみたいで、使用後の鰹節が入り用の方はお申し付けください、との張り紙があった。総じて店の人たちは愛想が良く、接客がたいへん気持ちがいい。ここはぜひまた来よう。
例によって家を出る時に気づいてはいたが、ちょっと走るだけだしまぁいいかと思って撮影機材を何も持って来なかった。なんで同じ過ちを繰り返すかな!?><
その後r41からr30に回り鎌北湖に寄って帰宅すると、ちょうど出勤の30分前。乾いた風がとても爽快な散歩だった。
08/09/17(Wed) [長年日記]
▼ 川島 ラーメン あぢとみ食堂
検索中に近所に気になるラーメン屋の記事を見つけたので早速行ってみることにした。R254バイパスの圏央道川島ICの先を旧道に折れた先にある、あぢとみ食堂(●)である。
いかにも片田舎の街道沿いの食堂然とした店舗。以前は定食類もやっていたらしいが、現在はラーメン数種と餃子、ライス程度とメニューの品数は少なめだ。訪れた時にはテーブルは一つしか空きが無かったが、あまり長居する客はいないので回転は良いようである。
メインコンテンツのラーメンは鰹節ダシの醤油と塩の二本立て。醤油には太麺とあっさり味用の細麺があり、俺は太麺 濃い口(780円)を注文。
15分ほど待って出てきたラーメンは見るからに美味そうな端整な出来映え。立ち上る香りからしてそうだが、細かな節粉が混濁しているスープを一口すくって飲むと、濃厚な魚ダシの香りが口に広がった。しっかりした太麺がこのスープによく合っている。トロトロのチャーシューも美味。スープをグッと飲み干すと食後しばらく舌がピリついた。ネットで見ると無化調らしいんだけど・・それほど濃い口ってことかな?次回あっさり系の細麺も食べてみたい。木曜定休。
08/09/18(Thu) [長年日記]
▼ 安ジーンズ
事故で膝を破いてしまいサイズの合うジーンズが少なくなったので1本買ってきたのだが、どうも失敗した感じ。
Wranglerの棚にあったジーンズで、「4千円しないんだ〜w(゚o゚)w やっぱ今はLevi'sとかEDWINに押されて安くなってるんだな」と思って買ったら実はBIG-JOHNで、しかもバリュー商品だったいうオチw そういやどこにもWranglerとは書いてないわ。無知ですなぁ(;^o^) たしかに履き比べてみるとなんだか妙にゴワゴワしてしなやかさのカケラもない。合成ビニールみたいなパッチ(右腰についてるやつ)はあまりに安っぽくカッコ悪いので剥がしてしまった。なによりの失敗は裾上げが微妙に短すぎ・・長めにと言ったのに>< ユニクロのリングデニムは安くてもすごく上質だったのになぁ。
ええい、やっぱりちゃんとしたのを1本買ってこよう!
08/09/20(Sat) [長年日記]
▼ 都幾川 ぽんぽこ亭
台風の通過で空にはまだ雲は多いが爽やかな晴れ間が覗いている。
掲示板の情報で、都幾川に安くて盛りの多いうどん屋があると聞き、行ってみる。
家から国道への裏道に出ると、気持ち良い視界が広がった。
最近お気にいりの東松山から鳩山へのルートで、爽涼な空気の中の田園地帯を抜けて明覚駅前から路地に折れると、目的地のぽんぽこ亭に到着。早く着きすぎたのでしばらく駅前のコンビニで時間を潰して、開店早々に乗りこむ。
メニューを見ると、もりうどんの並盛りが今どき450円とはたしかに安い。並といってもしっかり400gあるそうだ。俺は中(600円)と天ぷら2枚(200円)を頼んだ。よせばいいのに・・(;^ー^)
誤算。麺が予想以上に大盛りだった(750gあるとのこと)・・わりあい細めの麺でコシは中程度。天ぷらは揚げたてで美味しい。まいったのがつけ汁がどことなく酸っぱいというか薬品臭いというか・・もしかして讃岐系のダシってみんなこんな感じなのかなぁ・・?ともかく武蔵野系の辛口鰹系に慣れきった俺の舌につけ汁がまったく合わないのだ。そこへ大量の麺を消化しなくてはならず、完食するのに悪戦苦闘・・
その間にまばらだった座敷が続々と埋まってきた。リーズナブルな価格で家族連れに人気がある店のようだ。これだけ人が入るのだから、単に俺の好みの問題なのだろう・・夜は居酒屋になるらしい。
腹ごなしに峠走りしよう。雨上がりのためか、白石峠までの道は週末とは思えないほどガラガラ。路面もほとんど乾いていて楽しい峠走りを楽しめた。
堂平天文台に寄ってみる。ベンチに腰掛けてパノラマを見下ろす。
台風の後は空気が綺麗になるのがいいね。そこかしこにトンボが飛び回っていた。下界では稲の収穫が始まったし彼岸花は満開だし、もうすっかり秋なんだな。
▼ オイル交換
ここのところシフトのタッチが悪化したので、帰宅後オイル交換を実施する。前回の交換時に走行距離をメモっていなかったので(そのための日記なのに・・意味ないじゃん★)正確な間隔はわからないが、およそ1年近く経っている。今年はあまり乗ってないから距離はたいして進んでいないはずだが・・
真っ黒なオイルを吐き出させ、新鮮な琥珀色のオイルを注ぐ。いやぁ、いまさらだけどジョウゴ使うと格段に楽なのねぇw たくさんストックを買ってあるので迷わずオイルフィルターも交換する。諸元では3L入るはずだが、念入りに抜いたにもかかわらず2.7LくらいでゲージのMAXに達した。
(走行90,983km)
08/09/22(Mon) [長年日記]
▼ 川島 ラーメン あぢとみ食堂
ホントなら志賀高原ツーの予定だったのに・・なんで休みの日に限って雨なんだよ('A`)
さて、昼になって雨が降り止んだのでアドレスで買い物に出て、ついでに昼食を摂ろうとあぢとみ食堂まで足を延ばすことにした。
ちょうど正午を回った時間で、俺は幸いタイミングよく空席に座れたがすぐに満席になり、空き待ちの人が並ぶ。今日は濃い口でない方の普通の太麺と味玉を注文した。前回のような削粉が入っておらず、深く実にまろやかなスープ(それでも十分に濃い口だ)。俺はこっちの方が好きだわ(^o^)
▼ 山田のカカシ
満足して帰路に着くと小雨がパラついてきた。ガススタのドトールに避難してカフェモカを飲む。これも美味いな!
コーヒーを飲み干している間に雲の隙間から青空が覗いてきた。
R254の山田付近を走っていてふと田んぼの方を見ると、色とりどりのカカシの大群が立ち並んでおりどうにも気になったので見に行ってみる。
どうやら地域のコンクールで、地元の団体や小学生たちの制作したものらしい。ひとつひとつに製作者とカカシの名前がつけられている。
買い物の続き。国道に沿う裏道に良い雰囲気の道を見つけニンマリ。探していた品も手に入ってニンマリ。
帰り道にスズキ川越中央に寄って、燃料チューブのリコール対策をしてもらう。
家の近くの広い生活道路でネズミ捕りをやっていた(たいていの車は普通に+20km/hで走っているところ)。なぜか俺は今日に限ってその手前でさらに裏道に折れたのだが・・なんという悪運の強さか!
08/09/24(Wed) [長年日記]
▼ 高坂 うどん むぎぶえ
散歩がてらむぎぶえにうどんを食べに行く。市街からr256をトコトコと北上したけど、単純に早く着きたいのならR254〜R407バイパス経由の方が断然早いようだ。
小畔川を渡っている時、彼方の土手に野生の彼岸花の群生を見かけて寄り道する。
この辺りで彼岸花といえば浮かぶのはやっぱり日高の巾着田であるが、混雑が酷いから日中はなかなか訪れる気にならない。人ごみに紛れずゆったりと見物するなら夜明けすぐの早朝がいい。
昼時を過ぎていたためか店は空いていた。せいろうどん並(450円)と野菜天盛り(300円)を注文。
#小盛り?g(-50円)、並400g、大盛り550g(+100円)、特盛り700g(+200円)
透きとおったシコシコ平打ち麺の味わい、鰹ダシの利いた深みのあるつけ汁、揚げたてサクサクの天ぷら、どれも文句なし!(^O^) 丼にゴソッと大量の麺が詰め込まれている姿もたしかにインパクトがあるが、こうやって整然とせいろに盛られているとそれだけで美味しそうに見える。
まだひっきりなしに客が来る店というわけではなさそうだが、俺的には最近イチオシのうどん屋だ。もし田舎食堂風の垢抜けない店構えで敬遠している人がいたとしたらもったいないことである。
▼ バイオガソリン
ガス切れでたまたま入ったスタンドがバイオガソリンのスタンドだった。一瞬躊躇したけれど、ものは試しで入れてみた。
家に帰って調べてみると、石油連盟によれば『JIS及び品質確保法に定められた規格に合致しており、従来のレギュラーガソリンと同様の方法で取り扱うことが出来る』・・と繰り返し書いてある。だがWikipediaの記述などを読むと、シールや樹脂部品などを痛める可能性があるなど、必ずしもメリットばかりではないようだ。とりわけ人体に有害なNOx系物質の排出度(石油連盟のサイトには、『人体への影響はほとんど無い』とあるが・・)は常に外気に曝されているライダーには重要な問題である。
08/09/26(Fri) [長年日記]
▼ エレピの分解
ハンマーが折れては直し、折れては直ししていたが、全部バラすのは今回が初めて。山積みになった88鍵の鍵盤とハンマーすべてチェックして清掃と補修。先が見えない作業にため息が出るばかり。
作業は結局営業時間内に終わらず、深夜に突入・・たった一ヶ所の鍵盤落ちを修理しようとしていただけなのに、いつの間にこんなことに・・(;´д`) <自業自得
08/09/27(Sat) [長年日記]
▼ 乗鞍 ありすMT その1
知人主催の乗鞍での飲み会に毎年誘ってもらっていたけれど、土日続けて仕事を休むのが難しくてなかなか参加できなかった。今年は幸い休みが取れ、はりきって乗鞍に向かう・・はずが前日の作業のため、疲れが取れないまま遅い出発となった。
ぱっとしない天気。高所に向かうので冬仕様の装備を準備した。結果的にこれは正解で、今日明日ともに肌寒い日となった。ルーティングだが、今回は時間も体力も無いので山道はカットして、中央道でR152まで出て権兵衛トンネル経由で向かうことにする。中央道一本でないのはせめてもの抵抗だ(;^ー^)
諏訪ICからR152へはオーバーパスが整備されてすごくわかりやすくなっていた。ありがたい。ICを出たら目の前におぎのやがあってびっくりした。群馬の店のイメージだったから・・
杖突峠へと登っていく。すでに午後3時を回って車は少ない。
峠からの展望。グレーに落ち込んだ景色は冴えない。なによりもえらい冷え込みだ。たまらずサーマラップを着用。手がすっかりかじかんでしまったが、グローブはスリーシーズン用なのでどうしようもない。
夕暮れの杖突街道を高遠に向かう。晴れていれば気持ちよい田舎道なのだがこの天気ではひたすら走るだけだ。高遠から伊那までの道はまだ整備されていないので、また少し時間を食う。
狭苦しい伊那市街を突き抜け、高速をまたぐと畑の中の広々とした直線道路になる。ここからしばらくは快適なドライブだ。秋の交通安全運動週間なので速度はあくまで自重。
開通後ようやくやってきた権兵衛トンネル。伊那〜木曽が楽に横断出来てすごく便利になった。混雑する松本や塩尻をパスしてすぐ山道に出られるのはありがたい。
薮原から野麦街道に折れる。変わらないのどかな田舎道。奈川ダムでR158に突き当たる。白骨温泉目当てにスーパー林道に折れたが、あいにく公共野天風呂は営業時間終了。宿に向かう間にとうとう日が暮れた。
辺りはいっそう冷え込み、早く温泉に浸かって体を温めたい。そんな時、一瞬ギアがN固定のまま動かなくなるトラブルが久しぶりに発生。こんな夜の山道で・・とはいえ前にも何度かなったことがあるのであまり焦りはなかった。エンジンを空ぶかししたり切ったりしているうちに無事解消。
ありすに到着してすぐに温泉に飛び込む。やっと生き返ったよ。
温泉の後は飲み会メンバーと一緒に宴会。参加するのは4、5年ぶりだけど覚えていてもらえたようだ。ありすに来るの自体も1年空いてしまったけどオーナー夫妻も変わらず健在で一安心した。おかげで飲みすぎてしまった。
08/09/28(Sun) [長年日記]
▼ 乗鞍 ありすMT その2
夜中吐き気に苦しんで若干寝不足の朝(;^ー^) お昼は開田で蕎麦を食べるつもりなので朝食は抑え目に。ここのパンは美味しいから本当はいっぱい食べたいんだけどな。
MTのメンバーが散会していく中、俺も宿を後にする。今度また単騎でゆっくり来ますね。
まずは野麦峠へ。長野側は路面も良好、空いていて快適なワインディング。
予報では晴れだったけどあいにくの曇り空は残念。でも今日も昨日も降られてないからラッキーだよね。
岐阜側はクネクネと細い道になり低速の折り返しも増えるが、前ほど苦にならないのはロースロとタイヤが新しいおかげかな。
R361に突き当たり左折。国道は先ほど以上に快適なワインディング。長峰峠をかすめて開田高原に飛び込むと、程よく昼前の時間。蕎麦屋を探す。
平日にもかかわらず、すでにあちこちの店の駐車場にマスツーリングのバイクが停まっていた!(中には20台ほどのドカの団体も・・)時間が掛かりそうなのでそういう店は避けたが、そうなると後は前に食べたことのある店ばかりだった。せっかくなら初めての店に入りたい・・
とりあえず折り返して、峠にあった展望台に寄る。さっきはパスしたが良さそうな眺めの場所である。九蔵峠展望台だ。
駐車スペースに東屋まである、絶好の夕日スポットのようだ。たしかに晴れていれば壮観な眺めが見られることだろう。
写真を撮っていたら一緒に停まっていた車の方が『バイクと一緒に撮ってあげましょうか?』と申し出てくれたのでお願いした。ソロだとツーリング先で自分の姿を写真に残す機会は少ないのでありがたい。(三脚でも持っていけば別だけど)
そんなこんなで多少時間も経ったので高原食堂(ドカの団体が停まっていた店)に戻ってみる。さすがにもうお開きしている時間だろう。
まだバイクは停まっていたが店に入って注文するとすぐに蕎麦は出てきた。
甘みのあるつけ汁に黒っぽい平打ちを漬けて食べる。いまひとつ風味に欠ける・・うーん、この味で1,200円(ざる2段)はちょいお高めかなー。新蕎麦に切り替わる直前だからかな。来月に来たら印象は変わるかも。
ちょっと残念な結果になったが開田高原を後にして権兵衛トンネルに向かう。伊那ICから中央道に乗る。ほんと楽ちんだね。
そういえば途中で権兵衛街道フェアというのをやっていて、出店や売店が出ていたがスルーしたんだけど、帰ってから調べてみたら、『来場者にはきのこ汁やおにぎり、ポップコーンの無料配布があります。』だってよ(;o;)
諏訪ICでお土産を買ってその後も抑え目に走っていたら2ヶ所で渋滞。中央道はなんでこういつも渋滞するかね?
圏央道の狭山PAに初めて寄ってみた。出来たばかりなのでものすごく綺麗。そのわりに雰囲気はどことなくローカル。
地粉のコピーにつられてかけうどん390円を食べてみる。
・・なんか家のうどんの味にそっくりだ(;^ー^) まあ、こんなものでしょう。天ぷらはサクサクして美味しかった。天かすが無料なので、たぬきにして食べるとそこそこ美味しい。
08/09/30(Tue) [長年日記]
▼ さようならMPIO・・
MPIO MP3プレイヤーのバックライトが点いたり点かなくなったり不安定になってしまった。ボディをギュッと押すと点くようなのでどこかの接触不良らしい。そこで分解してみることにした。
調査の結果、バックライトが基盤にハンダ付けされている部分が切れているようだ。いつもバッグに適当に突っ込んでいたし何度か落っことしたりもしたからな。ボディを押し付けると点くのはこの切れた部分がくっつくからだろう。
ということでここをハンダ付けし直せば復活するはず。ただ問題は回路があまりに小さいことである。気をつけないとそばにある他の部品を焦がしてしまう。細心の注意をもって作業に臨みんだのだが・・基盤のハンダを乗せられるスペースが針の穴ほどしかなくどうしてもハンダが乗らず、何度もやり直したせいでパックライトの方のパターンを焼失してしまうという残念な結果になった。
とりあえず音楽を再生するには何の支障も無いが、ディスプレイの文字を読み取ることが非常に困難である。目当ての曲を選ぶには手探りと記憶とカンを働かせなければならない。・・新しいプレイヤーを買おう(;_;)
> にし [前回走ってるから1ヶ月経ってないですよね 月1でもGLとか夜走りなら十分に充電出来るはずだけどなぁ・・ドカの発電不足..]
> kato [そうですね、ちょうど一月前でした 雨が悪さしたんじゃないかとも・・]