17/05/05(Fri) [長年日記]
▼ またまた風邪をひく
今年に入ってすでに3度め、このGWは風邪でずっと寝込むことに。といっても出勤や休みは通常と変わらないのだけれど。
せっかくの晴天の休日にどこに走りに行けないのは残念だけど、どこに行っても混んでいるだろうからラッキーと逆に考えよう。
17/05/09(Tue) [長年日記]
▼ 越生 五大尊つつじ公園
今週の休みも病み上がりの影響かあまり遠出する気分にならず…
せめてアドレスで近場を散歩しようか、と夜明けとともに高坂SAへ
しばらくまったりした後、まだまだ車通りのない県道を越生に向かい、五大尊にツツジを見に行った
時期を過ぎちゃっただろうな、と思っていたが嬉しいことにまだ咲き残りがたくさん
向かって左、南側に進んでいく
斜面一面に多彩なツツジ
中腹の遊歩道を横切って北側の五大明王へ
かわいい色
GWのつつじ祭りの期間中はノボリが立ち並ぶ
参拝して健康を祈願!
市街を見下ろす
養蚕の神様、イナフクミ神社
17/05/18(Thu) [長年日記]
▼ 平成の森公園のバラの小径
せっかくの休日だけど…このとおり
走りに行きたいところだけ雷雲がすっぽり被っていて、断念せざるをえない
平野部は快晴に近い空なので昼飯がてら流していると、「日本一のバラのトンネル」という看板が目に入った
バラは今ちょうど見頃の時期だし寄ってみよう
回廊式になっていてなかなか見事
一般的なバラ以外にも多彩な品種が揃っている
それではその一部をご覧ください
午後になってめちゃくちゃ暑くなってきたよ
革ジャンを着てきたのは失敗だったかも、もうメッシュジャケの季節か…
春短いなあ
17/05/20(Sat) [長年日記]
▼ アドレス77,777キロとタイヤエア圧の話
ふとメーターを見るとアドレスが走行77,777kmを達成。めざせ10万。
ほぼ毎日通勤で使うアドレスは、タイヤのエア圧チェックの際に5〜10kPaほど高めに入れている。転がり抵抗が軽減されるのと、うっかりチェックの間隔が空いてエア圧が低下したまま乗り続けてタイヤを摩耗させてしまうのを抑えたいから。
今日補充後乗り出したところ、いつもに増してフワつきが強く、コーナリングでもフロントが落ち着かない感じだった。夏場のような気温のために圧の上昇が顕著だったのだ。
少しフロントタイヤのエアを抜いたところ、今度はやたらとフロントが重く、バンクさせてもステアリングがまったく付いてこない。バイクを停めて手で圧を確かめるとたやすくグッと押し潰せてしまった。思った以上に抜けてしまったのだ。ゲージなしにテキトウに抜くのはキケンだったw
帰り道のスタンドで指定圧に補充するとなんと走りやすいことか。ほんの数10kPaで変わってしまうのだなあ。
それと、エア圧を少し高くすれば単純にタイヤの摩耗が抑えられると考えていたけれど、グッドイヤーのコラムによると低過ぎはショルダー部、高過ぎても今度はセンター部の摩耗を招くという。それなら乗り心地を犠牲にしてまで高くするのも考えものか。
17/05/25(Thu) [長年日記]
▼ ラーメン 所沢大勝軒
曇り空の中、ドライブがてら所沢大勝軒で昼食
ここではつけ麺しか食べたことがなかったので、今日は中華そば(700円)を注文
つけ麺と同様、魚介豚骨醤油のスープで同じ太麺だ
ややあっさり味に感じたが卓上の酢やラー油、コショウ、おろしニンニクを軽く加えると断然引き立つ 美味い!
ごちそうさまでした
▼ 狭山公園を散策
昼食の後、多摩湖にドライブ
狭山公園の無料パーキングに車を駐めて、園内を散歩する
階段状の放水路
ダム下はちょっとサファリパーク的雰囲気
まずは堤体に登る
曇り空ながら湖と山々の見晴らしは実に爽快!
一転して反対側は雑多な市街の眺め その対比がいい
たくさんの人が散歩している
堤体を下りて公園の遊歩道へ
巨木は気持ちも大きくしてくれるね〜
少し蒸してきたがトウカエデの林に入るとグッと涼しくなる
園内をグルッと一周 きついアップダウンはなく歩くのが楽しい
街を見下ろす巨大なオブジェ風の切り株に遭遇
所沢は渋滞が嫌で敬遠してたけど、裏道使えば1時間弱で着くしちょくちょく来よう♪
17/05/29(Mon) [長年日記]
▼ 弓立山の夜景
奥武蔵には展望の開けたスポットが数多くある
堂平や二本木、関八州、桂木など手近なところは概ね訪れたことがあるのだが、弓立山というところはまだ行ったことがなかった
以前パラグライダーの発着場だったのが閉鎖されて、メジャーなスポットでなくなったみたいだ
夕暮れ頃に到着したいので、行程にはずいぶん余裕がある
午後の一番暑い時間帯を車の後に着いていくのもしんどいし、いつもの裏道からグリーンラインを抜けて行こう
天文岩の柵が大きく歪んでいた 車が突っ込んだか
越生に下りる笹郷線からの眺め
下界とは比べ物にならない涼しさで快適
あじさい山に折れて大楠方面に向かおうとしたら、とんでもないガレ道に入ってしまった
大石がゴロゴロで小径タイヤのアドレスにはキツい
営業終了後の大附そば道場のベンチで休憩の後、いよいよ弓立山へ
登山道からはさいたま梨花CCのコースが見える
登頂!ドリンクホルダー付きのウッドデッキが素晴らしい
一応私有地らしいので、ありがたく使わせて戴く気持ちで
こんな眺め!
デッキのある広場からすぐの小高い頂上に登ると、
南東方面のパノラマが見渡せる
しばらく粘っているとようやく日が暮れてきた
景色も暖色に色づいてきた
トワイライトタイムが訪れる
思ったよりも近くは光源が少なく寂しい
そりゃ山里だからね
地平線周辺に広がる光の波を鑑賞する感じ
360°開放感があるのでなかなか楽しめる
かなり肌寒くなってきたのでそろそろ帰途に着こう
もう8時近い