最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

10/09/05(Sun) [長年日記]

すったてうどん

すったてうどんが食べたくなり、午後の熱射の中を川島まで走る。ちょうど麺切れのタイミングだったのか、出てくるまで30分も待たされた。20分後くらいに来た客と同時とはちょっとやるせない。

打ちたてなら待つ甲斐もあるかなと思ったが、残念ながらうどんの出来も今ひとつ粗い感じ。以前来た時はもっと美味かった気がしたなあ。最後の方はほとんど義務感で食べていた。日曜日の混雑でお店の人がお疲れだったのかな。

あと、ごまだれのつけ汁は専門店のすったてよりもコンビニのやつの方が美味しいように思ってしまうのはいけないことだろうか・・。

Tags: うどん

10/09/06(Mon) [長年日記]

涼風求め信州へ

まだ涼しい早朝に目が覚めてしまったので、勢いで家を出る。蓼科スカイラインに乗って、夏なお涼しい大河原峠からビーナスラインに登ろう。

まずは関越〜上信越道で下仁田へ。そのままR254で内山峠を越えようかと思ったが、すでにトラックが多く快適に走れそうにないので、r93に向かい、田口峠越えのルートを取る。

以前は見落としていたが、途中に蝉の渓谷という景勝があった。ちょうど休憩のタイミングだったので立ち寄ってみる。紅葉の綺麗な場所でもあったようだが、数年前の台風で川面のモミジがすっかり流されてしまったそうだ。

さらに進んでいき県境を越えると狭岩峡という景勝地がある。ここも紅葉の季節が美しいらしい。記憶と記録を辿ったが、紅葉の時期に田口峠を走ったことはなかったようだ。一度来てみようか。

晴天続きで路面コンディションも悪くはなかろうと予想したが、どうも朝方に一雨パラついた様子で、山間部の深い方面には若干ハーフウェットの箇所が残っており、浮き砂もあって思うようなペースで走ることが出来ない。これならいっそもう一足延ばして、ぶどう峠ルートにした方が良かったか?

 

ともあれR141に出て、蓼科スカイラインへの入口に向かう。途中に通行止めのため迂回を促す看板があったので、ひとつ手前のr150からエントリーした。のどかな田園地帯の県道を抜けて美笹まで駆け上がると、スカイラインと直交する。

蓼科スカイラインは、交通量はほとんどないがよく整備された走りやすいワインディングだ。快調なペースでどんどん山に入っていくと、やがて辺りが低い雲に覆われていく。肌寒い。

スカイライン名物?だった、モトクロスのウォッシュボード級のアスファルトの凸凹は改修されて、ほぼフラットになっていた。あれは本当に酷かったからなあ。

そんなわけでスムーズに峠に到着。ちらほらとハイカーのものらしき車が並んでいたが、静かなものだ。売店は閉まっていたが自販機でコーヒーを買って、峠からの眺めを楽しみつつしばし休憩。

 

再び走り出し白樺湖を目指す。路面のバンプで車体がガタッとなったと同時に、フロント周りからバキンという音がした。

!?と思いながらしばらくゆっくり走っているとメーターマウントが異常に振動している。もしや取付けボルトが落ちたのか、とバイクを停めてチェックしたが、しっかりと固定されている。が、走り出すとやはり普通でない揺れ具合である。そして心なしか、メーターの向きがいつもよりもだいぶ上を向いている。

マウントの固定に異常がないとなると・・。カウルをすべて外してアッパーカウルステーをチェックしてみると・・案の定だ。フレーム中央から左右に延びるステーが根本から折れていた。経年によるサビ、転倒のショックや、それに伴い力技で歪みを修正した際に疲労が溜まり、最終的にバンプのショックで折れてしまったのだろう。

実は先週のツーリングで、フロントから何度かキコキコという異音がしていたのを聞いたが、おそらくこの時すでに片側のステーは折れてしまっていたに違いない。路面からの振動でステーが上下に揺れて破断面がスレて異音を発生していたようだ。

ステーを持ち上げて、残るフレーム左右に延びる部分のボルトを増し締めしたが、ライトやミラー一切の重みをここだけで受け続けるのは不可能というもの。強い振動を受け続ければあっさりまた落ちてしまうだろう。

今のところ固定されてはいるが、どこまで持つかわからない。これ以上先に進むのはリスキーである。白樺湖で引き返しを決定、r40女神湖方面から佐久へ向かった。

 

沿道にコスモスが綺麗に咲いたR254内山峠を越えて、下仁田から湯ノ沢トンネルで上野村へ。R299を東に進み、r71土坂峠を越えて吉田へ。高速で一気に帰らなかったのは、汗でドロドロなのでとにかく湯に浸かりたかったのだ。

千鹿谷鉱泉に行くと、ちょうど宿のお母さんが外で業者の人と何か話をしていた。日帰り入浴を頼むと、湯船のお湯が午前中に張ったきりなので冷めてしまっているという。それでいいならお金はいいから入っていってください、というのでありがたく頂戴した。電柱の変圧器の故障でお湯がうまく沸かせなくなっていたそうだ。

気持ちよく汗を流せたから風呂を出て700円渡そうとすると、200円だけ受け取ってタオルまでおまけしてくれた。ありがとうございます。

 

騙し騙しまだなんとか走れそうなので、嵐山小川ICまで下道で楽しむことにした。寄居からr264〜r11と交通量のない山里の道を走り抜ける。東秩父の農産物直売所で最後の休憩。地元の軽トラおじさんと少し会話して、すっかり日が傾いた頃関越に乗った。


10/09/07(Tue) [長年日記]

V125G 駆動系のメンテナンス

SBSでベルトとスライドピースを入手。ウェイトローラーは前にデイトナ製を買っておいた。今日はそれほど酷い暑さではないし、仕事まで3時間ほどあるので作業を行うことにした。

まずはエアクリーナーBOX下側のボルトx2を取るとBOXがフリーになる。わざとか、たまたまか、スイングアームの上に引っ掛かけられるのでありがたい。

キックアームを外し、プラのカバーを取るとアルミのスイングアームが露出する。見えないところだからいいけど、サビが酷いね。

アルミのカバーはプラハンマーでコンコンやったら簡単に取れた。極力ガスケットを破かないように留意して取り去る。少しちぎれたけど。

インパクトの登場。プーリー側もクラッチ側も17mmのボルトで止まっている。ホルダーで保持してカカカ、とやるとボルトはあっさり外れた。本体にも固着はなく、簡単に引き出せた。

クラッチシューはまだまだ余裕。

ドライブベルトは若干幅が狭まっていたくらいで、状態がよくヒビ割れなどは見つからなかった。

ドライブフェイスにはやや縞模様が出来ている。

ウェイトローラーはしっかり偏磨耗していた。交換するものは純正の17gから16gにしてみる。たいして変わりないと思うが・・。

写真は撮り忘れたがスライドピースは、新品に比べるとえらいユルユルになっていた。

各部をしっかり洗浄して薄くグリスを塗って組み直せば完成。作業時間は1時間。もっと苦労するかと思ったら、あまりに簡単だったのでちょっと肩すかしだったよ。

近所を試走してみたところ、変速や加速の感じはよくわからないが、発進がとてもスムーズになっていた。

Tags: 整備

アッパーカウルステーの修理

例によって、困った時のRAZA頼みで笹島さんにステーの件を相談してみると、溶接で補修出来るというので、仕事を終えた後眠い目をこすりつつ世田谷に向かった。

ステーを車体から外すのは単純にボルトを4本取ればよいのであるが、なにせステーにはヘッドライトやメーター、幾多の電装系が絡みついて固定されている。これらをすべて外すのが面倒くさい。地味な作業である。

まずは車体から外さずに、破断した箇所の上側を一部溶接して仮固定。それから車体から外して折損部分外周をすべて溶接。ちなみに、折れたところ以外にもう1ヶ所割れが見つかった。サビによる腐食が大きな要因だ。

▲溶接痕にはサビ止め剤入りの塗料を塗った

後は元通りに組み直して修理完了。安易に新品に交換しないで、使えるものはとことん直してくれるありがたいショップだ。

Tags: 整備

10/09/09(Thu) [長年日記]

おばあちゃんの実家に・・

ちょっと遊びに来てます・・じゃなくてw

ここは富士見市にある難波田城公園の旧大澤家住宅。ちょい早めに家を出てラーメンを食べた後、まったりコーヒータイムがしたくて寄ってみた。古民家ゾーンには明治時代の地主家屋が当時のまま復元されて、自由に立ち入ることが出来る。太秦映画村とか日光江戸村的な趣き。

Tags: 雑記

秋の風とV125G

近隣の高校の学園祭が近いため、制服姿の若い子たちでお店が占拠されている。みな一所懸命黙々と練習に励んでいる。いい演奏が出来るといいね。

店を閉めてバイクに乗ると夜風が肌寒い。このまま一気に寒くなってしまうのもちょっと寂しい感じがする。昼間の道のりでは田んぼの刈り集められた稲束を見て、緑から黄金へと変わる秋の色づきにワクワクしたものだが、人ってワガママなもの。

 

駆動系をメンテしたアドレスは、まるでタイヤやサスペンションを替えたかのような見違える走り。出だしはもとより走っている最中のアクセルの加減速もひたすらスムーズ。こんなに変わるのか・・。

大径ブレーキの効きはバツグンで、ミシュランS1のグリップの良さも相まって、バイパスでの結構な速度からでも確実に減速停止することが出来る。プアだったのがやっと普通のバイクのレベルに達した感じ。

Tags: 雑記

10/09/13(Mon) [長年日記]

秩父へひとっ走り

なんとなく疲れが抜けなくて昼過ぎに目が覚め、それでも一日を寝潰すのがイヤでSSに乗って出かけた。

夏(3シーズン)用グローブのパッドがヘタったみたいで、ハンドルバーがやたら手の平に食いこんで痛くて仕方がない。なんとか厚手のパッドを縫いつけられないものか・・ムリか。

関越で小川町へ。定峰峠に向かう。午前中に一雨あったらしく完全ドライとはいかないが、そこそこ楽しんだ。

▲定峰峠を秩父側に下ったところから

峠の茶屋を素通りして秩父市街に下りる。空腹が限界で、道の駅ちちぶの立ち食い蕎麦で遅い昼食。大盛で550円と手頃なわりにはそこそこ美味しい。本当は荒川のあづまや園に行きたかったが、営業時間を過ぎてしまった。

食後はどうにも体がだるくてベンチでしばらく横になっていた。青い空にピンクが混じってきた頃エイヤッと起き出して、丸山林道から帰途に着く。

残暑の厳しい日だったが、日の届かない山の中を走ればいくぶん涼しい。

大野峠に出て、白石峠からときがわに下るかこのままGLで進むか悩んだが結局刈場坂峠方面へ。猿岩線から越生に下る。

すっかり夕暮れの空。雄大なパノラマが気持ちいい。しかしこんなところにも平気でゴミ散らかしてく阿呆がいるんだよな。なに考えてんだか・・口があんぐりだよ('A`)

撮ってる時は気づかなかったけど、何匹も舞い飛ぶトンボが写ってた。

うー手が痛い。グリップかグローブに何か対策しなきゃ。

Tags: 散歩

10/09/14(Tue) [長年日記]

携帯突然死

突然携帯がぶっ壊れました・・

朝のアラームが鳴っていたのは確認、起き抜けに着信とメールがあったので操作していたら電源が落ち、一度は再起動したもののすぐまた切れ、その後は何度やっても電源が入らない。

電池が切れたかと再度充電するも充電ランプが点かない。テスターで測るとソケットまで電流はしっかり来ているし、電池にも3.8V電圧はあった。つか、電池残量が無くても直にACアダプターつなげは電源入るはずだよね?なのにうんともすんとも言わない。接点をアルコールで掃除したが変化なし。

ということで本体が死亡した模様。ガーン。年がら年中使ってるわけじゃないが、やっぱ使えないとなるととたんに不便に感じるなあ。違約金がもったいないけど、とっととau辞めたかったし新しいの買うかな。

Tags: 雑記

10/09/15(Wed) [長年日記]

携帯の修理

auショップに持ち込んで修理の見積もりを出してもらうことになった。MNPする気満々だったのだけれど、貯まっていたポイントを充当して修理代が2千円くらいに収まるようなら、もうしばらく使ってみようかなと。基盤交換とかになると1万円くらい掛かるらしいので、そしたら迷わずMNPだなっ。

Tags: 雑記

10/09/17(Fri) [長年日記]

残業

明日は早朝から合宿ツーリングの予定なんだけど、店のシメ作業の時にPAスピーカーの不具合を見つけてしまった。気づかなければ良かったんだけど、気づいてしまったからには直さないといられない。天井から吊ってある15kgのスピーカーを下ろして、また吊って・・。

Tags: 雑記

10/09/18(Sat) [長年日記]

伊豆で合宿 1日目

今日明日は、関東から関西を股にかける風さんの企画、総勢20名オーバーの合同伊豆合宿に参加。といっても昨日の残業で集合時間にはとても起きられず、ゆっくり出て夕方までに宿に直行というスケジュールになった。

昼まで爆睡して、支度をして家を出たのは午後3時。関越から環八に出ると酷い渋滞・・。東名に乗るまで1時間くらい掛かった。東名も数ヶ所の渋滞の他はいちおう流れていはいるが、あまりペースは上がらない。

中井PAで遅い昼食を取る。もうすでに空は夕暮れの色。

沼津に下りた頃にはすっかりとっぷり夜。道がよくわからないまま縦貫道で三島まで出て、R1〜R136と南下する。ここもまた酷い渋滞。いったいいつになったら宿に着けるだろうか・・。

伊豆中央道、修善寺道路と進み(バイパスのありがたみを実感)、達磨山へと駆け上り西伊豆スカイラインへ。

誰もいない、明かりもない真っ暗なスカイラインで戸田港の夜景を望む。都内とかと違ってやっぱり光が寂しいな。そのまま稜線に沿ってひたすら伊豆半島を南下して、狭い舗装林道のr59で松崎へ。町営やまびこ荘に行く時に走った道だ。今日は対向車が来ないから、走りやすいといやあ走りやすい。

すでにガソリン残量が0に近い。松崎に出ればスタンドがあると思ったが、さすがに夜の9時ではどこも閉まっていた。とにかく宿まで辿り着かなければ・・。

松崎から約4km、大沢温泉のすぐ近くにあるBBRoadになんとかガス欠せずに到着。

当然ながらみなさんすでに宴もたけなわ。風呂に浸かって汗を落とし、俺も胃にビールを流しこむ。気持ち良く酔って2段ベッドで床に就いた。おやすみなさい。

RSタイチ RST387 ハイプロテクション レザーグローブ

前傾ポジションのバイクが流行っていないためか、甲側のプロテクターはあっても手の平側にあまり厚いパッドの着いたグローブは少ない。その中でRSタイチのラインナップはさすがレーシングスーツのメーカーだけあり、先の条件を満たす製品が多い。

指先の縫製は人差し指と小指の外側だけが内縫いでその他は全て外縫いだから、内装のテクノファインと相まって装着感がスムーズで実に素晴らしい。

甲部のプロテクターはフローティングマウントなので指の動きに干渉しないため、柔らかな山羊革と相まって操作感はバツグンだ。

本来は転倒時なんかに路面からのダメージを減らすための装備と思うが、小指側の手の平に着いているカーボンプロテクターが、今回のツーリングでもハンドルバーの食い込みをだいぶ緩和してくれた。ソフトパッドと違って硬いのでゴロゴロ感が多少気にはなるものの、手の痛みでツーリングがしんどくなるよりは全然マシだよ。

1点だけ懸念があるとしたら、エアを取り入れるインテークが無いこと(通気穴はちゃんと機能しているようだ)。吸湿性と速乾性に優れた裏地で実際とても快適だったが、7、8月の猛暑の中でも気持ち良く使えるかな・・?


10/09/19(Sun) [長年日記]

伊豆で合宿 2日目

爽やかな宿の朝・・。が、日が差し込み始めると途端に夏の暑さに。

キレイで居心地の良いウッディな空間。

朝食を摂ってBBRoadを出発。なかなかいい宿でした。

まずはr15からR414で道の駅天城越えを目指す。おっと、俺はガソリンを入れなくちゃ。給油のためいったん離脱後、午前中の空いた山道を縫って後を追った。湯ヶ野でようやく本隊と合流、冷川ICから伊豆スカイラインへ。思ったより車は少なくて快適にワインディングを楽しむことが出来た。

天気は良かったけど、雲は多め。富士山にもずっと雲がかかっていて、今日は一度も姿を見ることは出来なかった。

ただでさえ高いスカイラインの上空をパラグライダーが何機も飛行していた。こんなところを飛んで下界を眺めたら、さぞや爽快だろう。高所恐怖症の俺にはとてもムリだろうが。

芦ノ湖〜箱根スカイラインで御殿場へ。昼食後解散となった。楽しいツーリングをありがとうございました!※幹事の風さんはこのMTの準備のため、伊豆に5回下見に来たそうです・・( ̄^ ̄ゞ敬礼!

 

さて、関東組はそのまま東名で帰路に着いたが、中央道から帰りたい俺は山中湖に向かうことにする。休日の午後、富士五湖道路の須走ICまでの下道はかなり渋滞が酷いとアドバイスを受けたので、ナビとにらめっこしてR138の東側に峠越えルートがあるのを確認。富士スピードウェイの脇をかすめてr147を上り明神峠を越えるルートを取った。交通量の少ない地味な山道で、何度か前走車をパスすればいいペースで走ることが出来た。

すぐに2つ目の峠、三国峠を過ぎ山梨県に下りていくと、突然目の前にススキ原の風景が広がった。その向こうには・・おぉ山中湖!

これはもう路肩にバイクを停めてじっくり眺めるしかないよね!少し先に小さな駐車スペースがあったが、この時はまだ知らなかった。でも見える景色もちょっと違う。

いや、この景色は素晴らしいよ。晴れていれば左手に富士山が望めるらしい。もし家が近所だったら毎週のように訪れていることだろうな。抜け道としても使えるし、いい穴場スポットを見つけたよ。

 

山中湖からは須走ICに回らずに、道志みちを通って帰ることにした。多少遅い車に巻き込まれたがおおむねスムーズなペース。r76から相模湖ICへ出る。これも走りやすい空いたワインディング。

小仏トンネルの渋滞はあったが、圏央道とのJCTまでは目と鼻の先なのでたいして疲労もしない。いつもこういう道の状況なのかはわからないが、今回の帰りのルートはなかなか良かったな。お疲れさまでした。


10/09/23(Thu) [長年日記]

雨の日のマンホール・・

やっちまったー。

帰り道に富士見BPから駅への道に入って、いいペースの前の車に着いて走っていたら、対向車とのすれ違いで急停止。こっちも予定より強めにブレーキングすることになって、突然フロントから足元をすくわれ、結構な勢いで路面に投げ出された。

幸い体は 肘と膝の打撲とスリ傷程度で済んだが、バイクは悲惨な状態に。転倒後、あまりに蛇行が酷かったのでこれは結構な被害と想像がついた。

翌朝調べたら、フロントホイールとアクスルシャフトがそれは見事な歪み方をしていた・・。フロントフォークはたぶん無事のよう。なんたるちや・・。


10/09/24(Fri) [長年日記]

docomo P-03B

電源が入らなくなったケータイの修理の見積りが出た。やはり基板交換で1万円コースだった。

ということでMNPを決定。K電器に行き、お目当てのP-03Bを購入。通話よりネットの方が絶対多いだろうからXperiaも考えたけど月額利用料が割り高になっちゃうのと、もうちょっとブラッシュアップを待った方が良さそうと判断。

auは中途解約なのでMNPの手数料と合わせて12,000円弱支払わなければならないが、新しい携帯本体の代金が旧モデルということでMNPの場合オプションつき条件で0円(まだあったんだねえ)だったので、あまり損に感じない。というかこのP-03Bがなかなか性能がいいので、むしろとっとと替えといて良かった。キビキビ動くし、液晶も見やすいし、iアプリのGoogleマップとか超便利。すごく気に入った!

Tags: 買物

10/09/26(Sun) [長年日記]

Fブレーキ周り整備

来月の車検に向けてちょっとずつ整備を始める。

まずはFブレーキの整備。パッド残量は2mmを切ってもう交換時期。キャリパーの汚れを洗い落とし、ピストンの揉み出しをして新しいパッドを着けた。今回のパッドはまたグッドリッジのGH。値段と効きの良さが両立しているいいパッドだと思う。

Tags: 整備

下北沢

お店のスタッフがやっているバンドが活動休止するというので、夜下北沢にライブを見に行った。何年かぶりにやって来たが、下北の街並みは全然変わってないように見える。

駅からの道でiアプリのGoogleマップが早速役に立った。あと、ワンプッシュオープンに失敗して携帯を落っことし、はや傷物にしてしまった。でも折りたたみ式だと液晶にはキズが付きづらいからいいねw

ライブを見た後、通り沿いの讃岐うどん屋に入ってみたが値段のわりにはイマイチだった。まあ川越にいると美味いうどんには事欠かないもんね。

Tags: 雑記

10/09/28(Tue) [長年日記]

続・車検整備

ツーリングでの渋滞で酷使したためか、クラッチが軽いジャダーを起こしているのでディスクをバラして掃除した。思ったとおり削りカスが酷い。クラッチ板のローテーションもしたし、これで回復するだろう。(←しました)

Rプレーキパッドのチェック。エアクリーナーの清掃。E/Gオイルの補充。クラッチフルードも気持ち少ない気がしたので補充。バッテリーの液量はOKだが、時おりセルの回りが重いのでやや充電不足か。(←プラグのせいでした)

点火プラグをチェックしたところリア側の痛みが酷かった。もしやこのところ燃費が悪くなっていたのはこのため?前後バンク交換。今回はDPR8EA-9を使用。

あとは・・

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: