24/08/08(Thu) [長年日記]
▼ くぬぎむらで夕涼み
夕方に散歩に出かける 越生辺りを回ってこようと思う
市街の混雑を避け坂戸西ICから椎ノ木坂通り、r41を経て越生へ 曇り空のせいかまだまだ蒸し暑い
謎のモニュメントとピンクの重機が並ぶ裏道を抜けると森からの冷気でだいぶ涼しくなる
大附ののどかな山道を辿っていく
坂戸方面の眺望が広がる
ゴルフ場を抜けてときがわに下り、椚平の急坂ヘアピンをエッチラと駆け上る
もちろん営業は終わってしまっているが、自販機のあるくぬぎむら体験交流館で一休み
コロナ休みから戻ってもかなり営業日と営業時間が限られてしまったのでなかなか食べに来る機会がないのが残念
地元の働き手も年々減ってきているだろうからあとどれだけの間維持できるのか 食べられるうちにまた来よう
ネコがベンチで休んでいたり赤トンボが舞っていたり、しばし喧騒から離れゆったりした時間だった
この後給油のために市街に戻り夜8時近くだというのに幹線道路の混雑に巻き込まれるとも知らずに…😂
24/08/12(Mon) [長年日記]
▼ アドレス Fブレーキパッド交換
リアタイヤより先にブレーキパッドが終わってしまった 一昨日あたりから削れたパッドの縁に残るめくれ片とディスクの当たる音がチリチリ鳴り始めて、いよいよ限界が来たことを教えてくれた
ディスクローターもすっかりレコード盤で、特に円周部の段差がすごいことになっているので次回には交換が必要だろう その時は少し優しめのオーガニックパッドを試してみようと思う それで効きに満足できなかったらもう今の交換ペースでいくより仕方ないな
(走行:137,660km)
24/08/14(Wed) [長年日記]
▼ 堀兼散策
昨日からずっとうどんが食べたくて、夕方雨の心配がなくなってから竹國を訪ねた お盆になるとほとんどの個人店は連休に入ってしまうけれど、チェーン店は変わらずやっていてくれてありがたい🙇♂️
食事の後は散策 堀兼の辺りを気が向くままに流そう 接近する台風の影響もあるのかわからないが涼しくて気分がいい
ホリデードライバーの行き交う幹線道路を外れると一気にのどかな風景になる
もともと武蔵野の森を開墾して広がった地域でまだまだ緑地が多い 今日はこの辺の廃材リサイクル系の会社もお盆休みなので本当に人気がない
いい機会なのでこれまでスルーしていた堀兼神社をお詣りしよう
なんとなく暗く茂った印象を受けていたが、濃い緑の中にあるため外からはそう見えるのだろう 予想外に立派な造りだ
朱塗りの随身門 建立は江戸時代まで遡るとも…💧 しっかり仁王像の置かれるスペースもあるが工事中とのことで二体ともに不在だった
外からはこんなしっかりした石段があるとも思わなかった 狛犬が見つめる中を登っていく
雰囲気ある拝殿にてお詣り
狛犬は2対あり、それぞれ趣が違って奥の方はより唐獅子風味
御神木も2本あるらしい
それから大生病院〜入間基地〜稲荷山公園コースを回って戻ってきた
この時期学校や公園で見頃のキョウチクトウには毒性があるんだってね でも見てる分にはすごくカワイイ色でキレイ
▼ アドレス リアタイヤ交換
別の用事で倉庫を漁っていたらアドレスのリアタイヤが出てきた すっかり忘れていたけど、前回フロントの交換の時に一緒に買っておいたらしい これで盆休み中に交換ができる👍️
あれ?軽点マークが2箇所?4箇所!? いやこれはどうも製造上の別の印で、軽点表示ではなかったらしい 今までずっとこれがこのタイヤの軽点マークだと思ってたよ…😅
(走行:137,760km)
24/08/16(Fri) [長年日記]
▼ ラパンのワイパーSW改造
ラパンオーナーの多くが不満を感じているらしいワイパーの間欠タイミング☂️
ザーザー降りならもちろん動かしっぱなしにするが、ポツポツ程度の時は思い出した頃にサッと払う程度でいいものを、3〜4秒ほどで作動してまだたいして濡れてもないガラスをムダに拭いてしまう これが微妙にストレスで、たいていは手動で自分の拭きたいタイミングで毎回動かすことになる もうちょっとだけ遅くしたいんだよね でも調整ができない
そんな折、他車種の間隔可変のワイパースイッチを流用できるという情報を聞いて品番や交換方法などを調べていたら、単にそのまま純正スイッチにボリウムを割り込ませる改造をしている人がいた😲 たしかにそれで済むなら安上がりこの上ない(交換用の純正スイッチは1万円前後 社外品でも4、5千円)
やり方を丁寧に解説してくれているのでありがたく参考にさせてもらい、作業を試みる
ステアリングコラムをバラす最中に、ダッシュボードに置いたビスが転がってデフロスターの吹出口から中に落っこちて紛失😞 自分は作業中にこういうよけいなトラブルで時間をロスしてしまうことが本当に多い…
ともあれスイッチを外すことができた これを指示通りボリウムへ配線を延ばす改造をする
当該のチップ抵抗(22kΩ)を取り外し、その代わりに固定抵抗(10kΩ x2)と可変抵抗器を間に挟む すると最短の時間は変わらず、増やしたボリウムの抵抗値の分だけ時間が延びる仕組みだ
可変抵抗器はアンプの修理で取り外した際に保管しておいた22kΩ これでも倍くらいの間隔にはなるだろう
戻して動作確認 おお〜しっかり変化するぞ!⭕️ 当初の4秒〜8秒くらい3秒〜6秒くらいまで(元の位置に戻ってから再度動き始めるまでに訂正)無段階で調整可能になった これでストレスも解消だね!
(追記)便利になると人間欲が出るもので、実際雨の日に使った感じではやはりもう少し調整範囲が広いといいかも
(追記2)ボリウムを推奨値の50kΩに交換 これで3〜10秒までのワイドな調整範囲になりどんな状況でも対応可能だ👍️
24/08/23(Fri) [長年日記]
▼ アドレス ブレーキフルード交換
パッドを交換してからタッチがやたら硬いというか、遊びがわずかな状態
ピストンを戻した分変形したダイヤフラムをフルードが押しているのかも?とタンクを開けてみたらそこは特に問題なかったが妙にフルードの汚れが目立つ 前回パッド交換時にフルードも換えているのだが…
気になったので帰宅後速攻でフルード交換を実施 気持ち油面を減らしたがタッチはあまり変化なさそうだった パッドが減ったら元の感覚に戻るだろう
24/08/26(Mon) [長年日記]
▼ 中華ファイバースコープの実力は
ワイパーの間欠時間調整ボリウムの再作業の後、デフロスター内のネジを探索する
使うのはダメ元でAmazonで買った、スマホやPCでモニター可能な千円弱😲の中華激安ファイバースコープ
届いてPixelにつないでみると、あまりの暗さと解像度の低さでやはりこれは金をドブに捨てたか?と落胆しかけるが、有線イヤホンに付いているようなリモコンのダイヤルで照明の光量を変えられることがわかった 全開にすれば暗闇でも大丈夫そう
ボタンでスクショや動画を撮ったりできる ただ解像度はHDとあるが実際にはVGAだ そこは中華あるある
映る角度を90°変えるミラーアダプタと2タイプのピックアップツールが付属する 3種類のUSB端子に対応のマルチプラグが優れ物
そして意外にもこのピックアップツールが大活躍! デフロスターからスコープをどんどん奥に進めていくと段差に引っかかっていたネジを発見! ツールのマグネットに吸い付けて慎重に引き戻していくと、なんと一発でネジを取り戻すことができた🤣
まさか本当に上手くいくとは ありがとうありがとう🙏
24/08/29(Thu) [長年日記]
▼ 保冷庫の修理
ここ数日また保冷庫の冷えが良くない 中のドリンクを触ってみるとほぼ常温のように思う
電源の差し込みが緩くなっていたのでそれが原因かと思ったが、しっかり差し込んでも変わりない これはおそらく壊れたな
以前AC電源が故障して修理したこともあるけれど、今はずっとアダプターで使っているので電源周りが原因ではなさそう 第一電源ランプは点灯してるしファンも回ってる となると…
分解して電源を入れた状態のペルチェ素子を触ってみるが変化がない 死 亡 確 認
幸いもう一個の保冷庫を直すために買ってあったペルチェ素子が同サイズだった(それは結局電源基板が再起不能になって廃棄しちゃったけど) 熱伝導グリスを新しく塗って組み直し、修理完了
案の定表裏を間違えて冷/温が逆になり一度やり直すハメになったが、その後は快調に動作している
いよいよ直冷式に買い替えようかと思ったけど、延命できてしまったのでまた次の機会だな
(追記)
2日後の朝なにやらカチッカチッと音がするので出どころを探すと保冷庫のACアダプターが点滅していた 保冷庫のファンが回ってはすぐ止まってしまう
保温は問題ないが保冷にすると動作しなくなるようだ 温度センサーかサーモスタットあたりの故障かと思ったが直結してもいずれも変化なし なんだ、結局買い換えになるのか?
ふと思い立ってバイクのバッテリーをつないでみると正常に動いた じゃあ問題は電源だ
アダプターの過電流保護が働いているみたい 交換したペルチェ素子が6Aまで使える仕様なので3AのACアダプターでは耐えられなくなったのかもしれない ペルチェ+ファンの動作分だけ容量不足になる感じに劣化してしまったか
(追記2)
6A出力のACアダプターをつないでその後問題なく動いている ACアダプターは発熱がわりとすごいのでヒートシンクを着けて使用中