最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

15/04/01(Wed) [長年日記]

びん沼の桜

通勤の途中で桜満開のびん沼をのんびりと抜けて行った。

釣り客の姿は相変わらず多いが、例年よりも人が少ないような気がしないでもない。他の花見スポットに分散しているのかもしれないけど。

Tags:

15/04/02(Thu) [長年日記]

敷島神社の桜

今日も通勤途中で桜スポットを回る。志木市にある敷島神社は閑静で雰囲気が良い穴場。

 

一角には小さな公園もあり、近隣の人が頻繁に憩いに訪れる。

 

穏やかな気持ちで仕事に行けるよ。

Tags:

鶴瀬駅前の桜

仕事後には鶴瀬の谷津幼稚園前を通って街路樹に照らされる夜桜を楽しんで帰宅した。

Tags:

15/04/04(Sat) [長年日記]

スペアキー顛末記

900SSの2号機にはスペアキーがない。購入時に作らなきゃと思っていたのに今まですっかり忘れていた。

カジバドカのキーはもう廃番らしくて扱っているところがあまりないらしい。定番通りYAMAHAのキーで代用しても良いのだけれど、まんま同じデザインでスペアキーを作れる店が板橋にあるというので、仕事前に行ってみた。

旧中仙道の商店街の一角にある小さな店だが、バイクから外車からなんでも作れるのだそうだ。

DUCATIのネームシールこそ無いがまさしく同型!イタリアSILCA製だ。型番はKW14P。なんだ、普通にまだ作ってるんだね。さすがに純正キーと較べると造りや仕上げが若干落ちる。

寡黙な店員さんがものの数分で作ってくれた。やっぱり削ったばかりのキーはエッジがやたらトゲトゲしているな、というのがこの時の印象。

 

帰路は行きに通りがかった、桜が綺麗な見次公園に立ち寄ってみた。

 

小じんまりとしているが、噴水があったりウッドデッキがあったりして雰囲気が良い公園だ。

 

畔では釣り客のおじさんたちが竿を垂れている。しばらく後ろで眺めながら憩いの時間を過ごした。

 

帰宅後、早速スペアキーがちゃんと動作するかチェックしてみる。…が…あれ??カギ穴に入らない!!回せないのではなく、穴にすら全然入らないのよ。

よーく目を凝らしてキーを見ると、両面にある溝の彫りが片面だけ浅い。ノギスで測ると本来1mm厚1.2mm厚であるべきところが1.3mm1.5mmも残っている。そりゃあ入らなくて当たり前。なんだよこのいい加減な仕事は!!(#`Д´)凸

写真下の方が彫りが足らないのがわかる。上(反対面)は正しく削れてるのに…挿さる範囲とは直接関係ないが、彫り始めの位置もだいぶ違うね。

最初鍵屋さんのミスかと疑ったけど、この溝はブランクキーの時点ですでに彫ってあるんだね。てことは…さすがのイタリアンクオリティの仕業か!いや、もしくは若干品質が低い感じもあるからもしかしたら製造はアジアかも…?いずれにしてもテキトー過ぎ!!


15/04/05(Sun) [長年日記]

蓮馨寺の桜

夕方に雨が上がったので、先日とほぼ同じコースでまた市内の桜を見に出た。

花はだいぶ散り始めていたが、風に舞う花、花びらの絨毯…それもまた、美しくて好きだ。

最後に立ち寄ったのは蓮馨寺。

 

日は出てはいないものの西の空は薄っすらと紅く染まっていて、桜の色と相まって境内はピンクに色づいている。

 

桜吹雪とはよく言ったもの。まるで雪景色のようだ。

日曜日のためかカップルの姿が多かったけど、この幻想的な雰囲気はかなりムード作りに効果があったはずだよw 真面目に日没までの十数分間、まるで映画のワンシーンのようなちょっと現実離れした空間だったもの。

 

すっかり日が暮れた。冷え込みもちょっとキツくなってきた。カップルはまだまだ語らいが足りないようだが、俺はそろそろ退散することにしよう。

Tags:

15/04/07(Tue) [長年日記]

津久井湖、羽村堰

雨の休日。夕方近くに少し雨足が途絶えたのを機会に、ラパンに乗って津久井湖まで出かけた。

ダム湖辺りなら今がちょうど満開だろうと思ったところが、すでに散り始めてしまっていてガッカリ。もう一つの目的に、開通したての圏央道相模原ICの下見があったから良いのだけれど。

 

このままただ行って帰ってではあまりに味気ないので、羽村堰に寄ることにした。

カーブを抜けると多摩川の視界が開け、羽村大橋からは玉川上水沿いに延々と続く桜並木が見下ろせた。これは壮観!

住宅地の一角に小さな公園があったので、車を停めてここから散策を始める。

堰に下りてみる。遊歩道には市民まつりの提灯が下がっているけれど、さすがに盛りを過ぎた雨の夕暮れ時、花見客はほとんどいない。

しばし静かな時間を楽しんで、帰途に就いた。

Tags: 四輪

15/04/09(Thu) [長年日記]

続・スペアキー顛末記

出来たは良いが、カギ穴にすら入らなかった不良スペアキー…作り直すために再び板橋の鍵屋さんへ。

状態を確認してもらい、新しいブランクキーを在庫から出すも、いずれのキーもまったく同様に片側だけが厚い!たまたま1本だけ異常だったのではなくて不良ロットだったのだ。それでは同じので作り直しても意味無いね。ついてない。

対策として元のスペアキーの厚い部分を削って調整してくれるというので、当たり前にそういう加工が出来るんだなと思ってたら、なんと削ってたのは凹み部分ではなくその裏側の凸部!それだと全体の厚みも薄くなっちゃうでしょ。クランク部分の寸法違いは結局直ってないし、それでちゃんと穴に入るの…?

もちろん仕上がり面は切削痕剥き出しのガビガビだ。いやいや!お金払ってこんなの渡されても溜まったもんじゃないっしょ!(;゜ Д゜)

 

幸い、キーヘッドの形が違うが同じメーカーで代用になるキーがあり(そちらはもちろん正常な厚み)そちらを戴いて解決したが、なんとなくスッキリしない一件になった。

 

ちょうど空腹だったので、前回見つけて食べ□グで評判の良い伊吹というラーメン屋に入ってみた。

濃厚な煮干系スープと硬茹での中太麺、そして揚げ出し豆腐みたいな厚いチャーシュー!味がめっちゃしょっぱくて若者向き。俺は田家の煮干そばの方がずっと好きなんだけど、本当人の評価ってそれぞれだなぁ。たぶんここは濃いラーメンを食べ慣れて淡麗な味では満足できなくなった舌の人が通う店なんだろうな。


15/04/12(Sun) [長年日記]

神流湖ロードと中正寺の枝垂れ桜

今週の休みは今日の一日だけが晴れ。朝方までレースを見ていたけれど、なんとか昼に起きられた。神流湖まで桜見ツーリングに行くぞー!

本庄児玉ICからr44まで、マップで検討した抜け道を辿ってみる。インターを下りたら混みあう国道を避けてすぐ県道に迂回。分岐で少し迷子になったが、車が少なくてなかなか快適に使えそう。

迷子になった時にはマップを見て確認するわけだけど、Nexusの電子コンパスはしばしば見当違いの方向を差し、当てにならないのが困りものだ。8の字補正してもイマイチ信用ならないから、太陽や目印になる建物で確認してから動かないと危険だ。

 

r44の川沿いの桜並木は里の方では散り始めだったが、山間に進むに連れて花の付きが良くなっていった。

鬼石で給油後、いよいよ神流湖ロードを進む。桜はちょうど満開でベストなタイミングだった!ツーリングやドライブには絶好の日なのに、道はとても空いていた。

 

毎年見事な旅館山水手前の古木にて最初の休憩。真紅の花桃がまた良いアクセント。

 

碧い湖にカラフルな花々が映える。

 

 

よし、喉も潤したし先に進もう!

 

しばらく湖畔を快走すると、お蝶ヶ穴という史跡の入口にまた写真映りの良い桜がある。

 

ここも恒例の撮影スポット。しかしさっきから多人数のマスツーライダーを全然見かけない。まだ冬眠中なのかな。

 

さらに山間の国道を奥へ奥へと進み、上野村へ。恐竜王国の辺りも桜が見頃だったな。そして道の駅を過ぎ、楢原集落への枝道に入る。

今年も見にやってきた中正寺の枝垂れ桜。満開だ。

 

咲き始めの傍らのソメイヨシノと華やかな競演。ベストタイミング!

山里に、

 

天から滴る――

 

枝垂かな。

 

今年も無事会いに来れて良かった!

 

R299をUターンし、まだ訪ねたことがなかった上野ダムに立ち寄ろうとしたら場所を勘違いして覚えていて、見当違いの野栗沢温泉への枝道に入ってしまった。まあその代わりに、道の両脇の建物に屋根をつなげてアーケード風にした昔懐かしい造りの家屋が見られたのはラッキー。老舗の商店みたいだね。


大きな地図で見る

帰り道は志賀坂峠を越える。若干不安だった路面状態も、砂はほとんど流れ去っていて問題なく走れた。

麓に下りて散り始めた桜が、河原沢集落に入ると再び満開になる。この地域は日照時間が短く気温が低いためだろう。桜は単体でも綺麗だけれど、川や湖、寺社仏閣、鄙びた山里などに実に調和して映えるのがさらに良い。

その後小鹿野から秩父市街に出て定峰峠、白石峠からときがわというルートで帰宅。ちょっと肩が凝った。


15/04/15(Wed) [長年日記]

アドレス Fブレーキのメンテナンス

先日アドレスのマスターとキャリパーのピストンassyを交換したところ、ギクシャク感が消えて微妙なタッチが利くようになった。…のはいいのだけれど、今度は以前よりもレバーのタッチが柔すぎるというか、レバー位置がかなり手前なのが気になってきた。無効ストロークが多いのだ。もしメーカーの意向でマスターピストンの無効ストロークが増やされたのだとしたらどうしようもないが…

フルードからエアが抜けきっていないか、もしくはキャリパーのシールの戻りが強すぎるのではと考え、丸一日レバーを引いた状態で放置してみたが、大きな効果はなかった。

とりあえずやれることはやってみよう。帰宅後、スライドピン回りを分解清掃してグリスアップする。そしてキャリパーの揉み出し。ピストンを押し戻そうとしたらやたら硬い。シールが馴染んでいないのか?シリコングリスで何度か揉み出しすると多少スムーズになったが、900SSのブレンボなんかと較べるとピストンの動きはまだまだ硬めだ。

フルードはすでに結構汚れていた。エアが混入していたとしても、揉み出しでピストンを押し戻した時に上から出切ったはずだが、やはりブレーキタッチはあまり改善していない。この際フルードも交換してしまおう。そしてしっかりエア抜き。

試しにキャリパーピストン内にはめ込む鳴き止めの樹脂パーツを外してみた。よりダイレクトなタッチになるのを期待するが、断熱効果を狙った物だとしたら弊害が出るかもしれないので様子を見る。

(追記:深夜メンテの甲斐あって、前のカッチリしたフィーリングにすっかり戻りました!)

Tags: 整備

15/04/20(Mon) [長年日記]

GL朝駆け

MotoGPの中継を見て今回も興奮冷めやらぬまま朝を迎える。雲は厚いが午前中は雨の降る気配が無さそうなのを確認し、朝駆けに出た。

さすがに山の方はシトシト来るかもしれないが、とりあえず行けるところまで行ってみようと言うことで、いつもの鳩山〜白石峠コースを走ってみる。まだ6時過ぎとあって当然ながら田舎道の交通はまばら。気持ちよくアクセルを開けられる。なんやかんやで降られないまま白石峠への分岐までやって来られた。

 

マットな空模様をカラフルな花木が彩ってくれる

 

グングン駆け上がる

 

今はヤマザクラが見頃

 

曇り空が残念だけど

峠に出て、ノンストップでGLへ。どうも最近休みが雨続きで気持ち的にもパッとしなかったが、やっぱりワインディングランは気分がいい。ちょっとだけでも走りに来て良かった。

刈場坂峠に到着。枝先には花が残っていたが、ほとんど葉桜になっていた。

 

GLをドコドコと快走する。途中一部で霧が出ていたが、特に問題なく通過。

不動茶屋跡のソメイヨシノもかろうじて間に合ったがもう終盤だ。

 

停まるのが面倒でついスルーしちゃったけど、麓でドリンクを買っておけば良かった。この辺りで近い自販機は定峰の茶屋か堂平のキャンプ場辺りか。

 

権現堂線のシャガの群生。開花が始まっていた。

 

花弁に美しい模様のシャガ。

 

鎌北湖に到着、ちょっと休もう。ここでようやくドリンク補給だ。今年は湖畔の桜を見られなかったなあ。

 

さて朝走りをそこそこ楽めたことだし、雨が来ないうちに帰りましょう。


15/04/22(Wed) [長年日記]

名栗〜秩父の山道を巡る

明日に向かって回復傾向ではあるが、厚い雲が取れない午後。にわか雨が若干心配だけれど、瑞々しい山の空気を吸うのも悪くない。飯能〜名栗辺りを流してこよう。

R299バイパスから飯能市街に折れて、まずは古久家で昼食。ジャスト閉店時間で店仕舞いが済んでいたため肩を落としていたところへ店員さんが声を掛けてくれて、無事うどんにありつけることが出来た。ありがとう綺麗な店員さん。

r70で古い山里の風情を楽しみ、今日はストレートに名栗に向かわずに一旦山王峠を越えて、成木の農村風景をクルージングした。

滝成トンネルの手前辺りで誘導員に車を停められたので工事かと思ったら古民家で映画の撮影中とのことだった。何の映画だろう?

小沢トンネルを抜けると路面が濡れている。下名栗の辺りはわりと降られやすい印象。正丸の横瀬側なんかも同様で、トンネル前後は気象が変わりやすいのだろう。

有間ダムに到着

 

峠に掛かる霞が一瞬冠雪のように見えた

 

意外と素早く水面を移動するカモ

 

名栗の県道を快走。路面状況は問題ない。山伏峠を越えてR299と合流。この辺りで戻るか迷ったが、一度道の駅まで行くことに。

休んでいる間に西日が差してきた。気温も急激に上昇する。そうなるともうちょっと走りたくなるもので、丸山線に向かう。

ヘアピンを駆け上る

 

沿道にちらほら桜が咲き残っていた

 

今の時期はヤマザクラやオオシマザクラ

 

寺坂の棚田から武甲山、三菱マテリアル工場を望む

 

道の駅ちちぶで休んだ後、上吉田まで閑静な県道を楽しむ。千鹿谷鉱泉に寄ると入浴料がまた700円に戻っていた。今日はタオルを持ってきていなかったのもありそのまま戻り、定峰峠から小川に抜けて帰途に就いた。

 

夕焼けの定峰峠

 

白石車庫前でも桜が終盤


15/04/23(Thu) [長年日記]

北上尾 ラーメン 賀乃屋

午前中に目が覚めてしまい、天気も良いので散歩がてら食事に。

またこむぎやで吉田うどんを食べよう!…と抜け道を開拓しながら店に向かっていたが、先日途中で見かけた白河ラーメンの店も良いな、と心変わりして目的地変更。

幹線の角地にある賀乃屋。幸いお昼前でまだ空いていた。

 

ワンタンメン(830円)を注文。当然まずはスープから。あっさりだけどコクのあるスープ。腰のある手打ち麺にしっかりしたワンタン、歯切れの良いチャーシュー。美味い!テーブル上の刻みタマネギも甘すぎず良い。

みずほ台のもめんと同じとら食堂系だが、こちらの方がややしょう油風味が弱めでコクがある感じだ。堪らずスープまで完飲しちゃったよ。

Tags:

上尾 榎本牧場のジェラートアイス

足を延ばしてNap'sに寄ったがお目当ての品が無く、帰り道も裏道を探索しつつ田舎道をのんびりと走っていた。そんな時に辿り着いた場所が、前回スルーしたが次は寄ろうと思っていた榎本牧場だった。

ここのジェラートアイスがまた美味しいらしい。すぐ裏にサイクリングロードがあるため、ひっきりなしにチャリダーが休憩に訪れるという。

 

ミルクと生チョコのダブル(432円)。噂通り濃厚でとても美味しい!でもカロリー高そうw

幹線が混み合うから上尾の方は最近まであまり寄りつかなかったけれど、ちょっと道を逸れるとたちまち閑静な田舎道になるんだね。手軽な散歩コースにもなってきたよ。美味しいお店もあることだし♪

Tags:

15/04/26(Sun) [長年日記]

アドレス Fブレーキ点検

タッチがカッチリしたのは良いが、数日前からレバーの引き始めが妙に重くなったのが気になる。ピストンがスムーズに出ていないような感じなのだ。

キャリパーを外してピストンを押し込んでみると、やはり半端じゃなく抵抗がある。素手ではとても入っていかない。これは前回のメンテ時もそうだったが…

再度揉み出しをしてみる。シリコングリスを付けて何度かピストンの出し入れを行うと、手で押し込めるくらいになった。だいぶパッドも減っているし、ピストンが出すぎて斜めになってしまっているのでは?と考え、樹脂パーツは元に戻すことにした。リザーブタンクのフルード量も少し減らしてみる。これで解決すれば良いのだけれど。

Tags: 整備

15/04/28(Tue) [長年日記]

奥武蔵 峠道縦横

お昼を回って家を出発。先週と同じようなルーティングだ。

青梅ICから岩倉街道を進み、成木街道から名栗へ。また映画の撮影をやっていたよ。

有間ダムで一息つく。さすがに直射日光の堤体は避けて右岸の日陰で風に当たって涼んだ。今日はメッシュジャケットで行くか迷ったけれどいつものレザージャケットに、下は今年初のHYODのパンチングレザーパンツ。もっと暑くなったらラフ&ロードのメッシュパンツの出番だ。

北上し天目指峠を越えて子の権現へ。

 

以前駐車場には屋根があったが取り払われていた 震災もしくは大雪の影響だろうか

(ググッたところ大雪で倒壊したそうだ)

 

尾根に位置するため展望は良好

 

どうでしょう四国巡礼の絶景の寺の趣 あちら同様ガードレールもない狭い山道だ

 

一見行き止まりに見える駐車場の先にも道は続いていて、急坂ヘアピンのつづら折りを下りて行くと原市場に出る。途中の分岐はこれまた高台の竹寺に向かっている。

山王峠を越えて下畑のGSで給油。戻って再び峠を越え、r70で名栗へ。今度はノンストップで山伏峠を越え、R299に出る。

道の駅あしがくぼにてしばらく休んだ後、林道丸山線へ上り、白石峠〜定峰峠を下り東秩父へ。松郷峠を越えてときがわへ抜けた。

 

あちこちでツツジや藤の花が見頃になっている 丸山線ではまだ桜も咲いていた

 

今日は休憩もそこそこに、新緑の峠道をたっぷり走りまくった。山の中のピーク時で27℃と汗ばむ陽気だったけど、たった数℃の違いでも体感は著しく変わるものだな…。それにしてもシールドに張りつく虫の量が凄かったよ。


15/04/29(Wed) [長年日記]

ユガテと富士見茶屋

早朝目が覚めてしまい、朝食を食べに出た後、水上公園のベンチでゴロゴロしているとあっという間に9時過ぎ。休日だけに公園には朝早くから人の姿が多い。

午後からは仕事があるけれども、周りの休日の雰囲気と吹いてくる風が涼しくやたら気持ち良いので、山道を軽く流したくなった。前から一度訪ねてみたかったユガテまで行ってみることにする。ちょうど手頃な距離だろう。突発なのでデジカメは無いし、服も普段着。靴に至っては裸足という有様。さすがに途中で靴下を買って行った。

いつもの埼玉農大から北平沢、埼玉GCを抜けていくルートで宿谷線に入り、権現堂線を快調に進む。今日はハイカーやランナー、自転車の人も大勢いる。楽ちんなバイクで走っていると、なんだか申し訳ない気分にもなってくるw

 

ユガテへの分岐に差しかかった。車では行けないと聞いていたので少しくらい歩く覚悟ではいたが、とりあえず林道を進んでいったところあっさりと現地に出てしまった。

林の中のちょっとした土地に人がひっそり暮らしているという。ハイカーのためにトイレと休憩スペースが用意されている。  

満足してユガテを去り、再びGLへ。

顔振峠の富士見茶屋で久しぶりに蕎麦を食べていこう。ここいつも夕方くらいに通るため、なかなか機会がなかった。店に着くとあいにくまだ開店前で、30分ほど時間を潰さねばならない。高山不動から一旦麓に下りて、また顔振峠に一周して来よう。

 

と、せっかくなので何年ぶりかで高山不動をお詣りしていくことにした。ツララのような異形の幹だか根だかを持った大イチョウと久しぶりの対面。

 

イチョウと同段に出ると、境内まではさらに崖のような石段を登らねばならない。足元を注意して慎重に登るが、見た印象よりはさほど苦ではない。東郷公園(秩父御嶽神社)の石段はかなり凶悪だったが…

高所恐怖症の俺にはむしろ下りの方が厳しかった。踏み外して転落した人もいるんじゃないだろうか。

 

急ヘアピンをいくつも折り返して吾野に下り、顔振峠から再び富士見茶屋に戻ると1時間が経っていた。手打ち蕎麦(850円)を注文。ひっきりなしに客が訪れ、対応係のおばちゃんは一人でてんてこまいだ。

幌加内産という風味あるしっかりした田舎蕎麦は絶品だ。つけ合わせの山菜がまた美味しい。

さて、帰るとしよう。今から戻ると13時には戻れるな。


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: