22/11/02(Wed) [長年日記]
▼ アドレスのライトカウル
倉庫を物色していたらアドレスのライトカウルが出てきた 以前に固定ビスのポストが左右2本とも折れてしまって交換したものだ それ以外は大きなダメージは無く、むしろ今着いている(左)のよりもぜんぜん上等じゃないの
ということでポストを補修して交換することにした 例によってABSの丸棒とハンダコテでプラ溶接 位置合わせをしてドリルでタップ穴を明ける
カウルを外すついでにリアブレーキワイヤーに注油、レバーに給脂、そしてしばしば固着するスピードメーターの針をこの機にようやく掃除できた🧽
22/11/08(Tue) [長年日記]
▼ 皆既月食の夜
今夜は皆既月食&天王星食があるという 店も暇だったので時々屋上まで様子を見に行って天体イベントを楽しんだ
18時を回って月が欠け始めた
皆既月食の始まり Pixelで撮るとなんともいえない特撮感
さすがに6aのデジタルズームではこれが限界 天王星なんてムリムリw でもかなり楽しめた
22/11/10(Thu) [長年日記]
▼ 秋の夜走り
先週からどうも出不精で、せっかくの秋晴れだというのに休日も家で寝潰す そんなテンションだったが夜に訪ねた町中華が絶品で気分が上がったので、ドカで軽く近所を夜走りしてくる
R16を東に流す 夜の空気を感じつつ、トラックが並走していても前が空くまでのんびりと😇 前の夜走りでは岩槻ICで高速の側道に逸れて引き返したが、今日はもう少し足を延ばし春日部でR4バイパスに入る この辺の幹線道路は昼間には走る気にならないから今回初めて通ったけど深夜はガラガラで気持ちよく流せるんだな
R463に折れて浦和ICの先でr105に入って閑静な県道をトコトコ進む さすがに体が冷えてきてコンビニでみそ汁を買って温まった この秋はだいぶ暖かいとはいえさすがにそろそろ電熱の出番か そのまま進んでいくとR16の一蘭の脇に出るので川越方面に戻る
最後にいつもの大成跨線橋に寄って星空と橋を眺める
走行距離はなんやかんや80kmで軽く流すにはそこそこ走り応えあって楽しかった
22/11/17(Thu) [長年日記]
▼ 紅葉の神流湖ロードを走る
鬼石の冬桜が見たくなった 秋の神流湖ロードを楽しむにもちょうどいいタイミングだろう
今週朝方は気温がグッと落ち込み一桁台 警戒して冬装備をしっかり着込んで家を出たが、通勤時間の混雑で少し汗ばむ 今日は電熱のスイッチは入れないで済むかな?
花園IC、R140から円良田湖に抜けると湖岸のモミジが真っ赤に色づいていた 幸先よし👍
r44から鬼石に出る 埼玉国際GC脇から林道横隈線に入るとすぐに視界が開け、市街のパノラマが楽しめる隠れスポット
まずはここで小休止 ゴルフクラブのカラマツもオレンジの良い色づきだね
今日は乗っていてもなんとなく感覚が足に地が着いてない感じ まだ夜型リズムが取れなくて神経が鈍重になっているのか、はたまた冬装備の厚着のせいか
R140の神流湖畔を下久保ダムまで走り、対岸の山を上った先にある城峯公園へ 平日ながらそこそこ観光客が来ていた
ここもモミジがキレイだったよ 敷地内にキャンプ場もあるんだな
展望台からはダム湖が一望できる 白い建物はダム管理所 資料の展示スペースもあるみたいだから今度訪ねてみようかな
冬桜 町のあちこちで満開だったが山の上の方では咲き始めでしばらく楽しめそう
園内の坂道を歩き回っていたらすっかり暑くなってしまい、電熱ジャケットは脱いでバッグに仕舞い込んだ 気温も上がってきたし、もうジオラインのインナーとジャンプスーツだけで大丈夫だろう
国道に戻り神流川の上流に進んでいくと金比羅橋くらいから集落が途切れ、渓谷の山紅葉が楽しめるようになる
小島が湖上に浮かぶちょっとしたビューポイント
あわよくば神流町集落で食事と思っていたけれど、どうやらほぼ全ての食事処がお店を畳んでしまったようで全滅 ほとんどが高齢者だから仕方ないか…
塩沢川のたもとのモミジに直上のイチョウの枯葉がリアルタイムで舞い積もる風流な光景を眺めつつしばし放心する
視線を横に移すと八幡神社のイチョウもまたハラハラと葉を落としていた
そういえば何度も通りすがっているのにここはまだお詣りしてなかったな いい機会だからしていくか!
さて、さらに進んでいくと青梨集落の手前でバイパスはトンネルでショートカットしてしまうが、旧道に折れると渓谷沿いに隠れたモミジスポットがある 人気が無く落ち着いた雰囲気で俺のお気に入り
石をイスにしてしばしのコーヒータイム
夜に予定があったので上野村方面には進まずR299に折れる 恐竜の足跡の辺りも綺麗な色づき ちょっと雲が多くなってきたかな
小鹿野に出て食事スポットを探す アテにしていた店は定休日 ツイてない
r43でR140に出るところにいくつかお店があるのだけれどどこも未訪 目に入った看板に少し逡巡しつつも山宝さんに寄ってみる
外観からしていかにも田舎のお店独特のテイスト
はたして吉と出るか凶と出るか
食事処というより宿がメインみたいだし
中に入るとまさしく古民家の風情でなんとも落ち着く雰囲気 置かれた小物類もディスプレイ用ではなく実際にずっと使われていた本物だろう お母さんの接客もとても優しくて良い
どうぞ一杯ご自由にとの小洒落たワンドリンクコーナー 挽きたてのエスプレッソを戴いた
そして頼んだのはわらじカツと肉味噌の合盛り丼(900円) あ、美味い😳 田舎の店ならではの小鉢も嬉しいよね 寄って正解だった
心地よい時間を満喫して帰途についた
22/11/21(Mon) [長年日記]
▼ 鎌北湖と高山不動の紅葉
このところ夜型だった生活サイクルを朝型に修正中 今朝も7時にすっきりと目が覚めて空腹を覚えたので松屋に朝定食を食べに出た
腹ごなしに喜多院に寄ると、境内のモミジが綺麗に色づいていた ほほう、今年は恒例の菊まつりもやってるんだな
裏手のどろぼう橋に歩いていく
緑とオレンジの落ち葉のコントラストが美しい
秋の冷涼な空気をもう少し吸いたくなって足を伸ばす もうちょい、もうちょいと思っていたら毛呂山まで来ていた
雷電神社をお詣りする ここは人気が少ないためか、歩いている野鳥によく出くわすことがある 以前はキジ、今日はヤマドリが目の前を横切っていった
雨上がりで空気が澄んでいるので下界がくっきりと見えるよ
獅子ヶ滝手前の八坂神社で一休み
せっかくなのでこちらもお詣り 風情あるでしょ
19年の台風で荒れていた東屋も小綺麗に修復された
鎌北湖に行ってみよう そろそろモミジ色づいてるかな…? お、いい感じだ
鏡のような湖面の映り込み
ひっそりした湖がカラフルになる季節
湖畔を林道方面に進むと見事なモミジの並木が現れる
まさに盛期 いい時に来たなあ😄
権現堂線を上って宿谷から帰りに就こうと思っていたのだが… なぜ俺はグリーンラインを走っているのか?
不動茶屋跡は完全に撤去されて更地になっていた
そればかりか山側の敷地にもロープが張られて入れないようになっている 東屋も使えないしトイレも撤去されていた なんだこれは?
えっ、ここNTTの私有地だったの? ハイカーが関八州見晴台に登るのによく通ってたけど…なぜ突然立入禁止にしたんだろう
高山不動尊(高貴山常楽院)を訪ねる
見応えある造りの不動堂
あちこちに凝った意匠がある
急石段を降りて下の境内へ
ここもベストな紅葉のタイミングだ 素晴らしい
大イチョウもちょうど見頃だ これまでの来訪では、まだ葉が緑だったり逆にほとんど落ちていたりとなかなか上手く合わないことが多かったので嬉しい
気温が急上昇して早朝の防寒装備では汗ばんでしまう
林道猿岩線から越生に下る 気がついたらもう午後だよ 休みの日でもないのにえらい長居してしまった
さすがにそろそろ帰って出勤に備えないと! 夜職場で辛くならなきゃいいが😅
22/11/24(Thu) [長年日記]
▼ 晩秋の奥多摩を走る
お昼前、風が強いが上々の天気 昼食がてら奥多摩へ紅葉ツーリングに出た 今秋もやまびこ庵で蕎麦を食べよう♪
圏央道は相変わらず混雑している 物流の重要なルートでもあるし、もう少し流れを良くするアイデアは何かないものか
それでまずは相模湖沿いで以前訪ねたレストランがひと月ほど臨時休業が続いているというので実地調査に赴いたのだが、やはり店の前に張り紙がしてあった いつまでとも明記されていないのでこの店のファンも心配そうな口コミ もし開いていればここでお昼もいいなと思っていた
・・・
その後相模湖IC前で工事渋滞に巻き込まれる 交差点付近での片側交互通行は流れが一層悪くなり、抜けるのに余計時間を要する 必要なことなのはわかってるけどこう同時期に一斉にやられると内心毒づきたくもなる😅 帰りにも青梅街道と吉野街道の交差点で延々待たされたから…
甲州街道からあまり走ったことのないr522に折れて、いつもの棡原の分岐からr18に入った 山紅葉もだいぶ進んで終盤を迎えている
西原のもみじ庵跡で小休止 陽の届きにくい谷間が多いこの道で、この区間は開けたところにモミジが並ぶ
田和峠の手前もモミジが綺麗
奥多摩湖方面へショートカットする
原始村は蕎麦をやめてジビエ料理に方針転換したようだ 運営が替わった後の蕎麦は思い切り観光地価格で、この奥まった場所に客を呼び込むのは難しいだろうなと思っていたから正解かもしれない
三頭橋たもとの駐車場にてドリンク休憩 上下革装備で来たのだが、それでもコールドを選ぶくらいの暖かさ ありがてぇ
この写真の右ではバイク(CBR250?)のお姉さんが愛車をめちゃ撮りまくってる なぜ風景でなく店をバックに…w
丹波渓谷に向かう 夏に崩落した箇所(砂防ダムの谷間)では今も修繕工事を行っていた お疲れさまです
さすがに渓谷から先はほぼ葉が落ちてもう冬の景色になろうというところだけど、路面状況はなんの不安もなく走れるのが不思議な感じ
柳沢峠に到着すると、山間部は雲が多かったので全く期待していなかったが展望台から富士山の姿がクッキリ なんとラッキー✨
引き返して下りを普通に流していたら何度か急にリアが滑って焦る バイクを点検したが異常なし どうもブレーキの効きがやたら良くなったみたい キャリパーのO/Hくらいでそんなに変わるもの?
丹波山に戻り、やまびこ庵に行くと午後3時で営業終了😱 柳沢峠に向かう前に寄れば良かったのに…!残念
頼みののんきやも終わっていて、その他アテにしていた奥多摩駅や御岳の店も軒並み終了 結局夕食の時間に地元で遅い昼食を食べたよ
正直喫煙可は苦手なんだけど…今まで敬遠してた店にもチャレンジしなきゃいけないかもね
22/11/30(Wed) [長年日記]
▼ 晩秋の狭山公園
まだ雲が厚いがアドレスで散歩ついでにぶらっとお昼を食べに出た 川越街道のイチョウやケヤキの並木を眺めつつ走っていると所沢方面に向かっていた
味噌煮込みうどんのノボリに惹かれて初見のうどん店に入ってみる 気持ちお高めながらまあまあ満足の食事
その後例によって腹ごなしに狭山公園まで足を延ばす
園内はすっかり色づいていてカラフルに 地面にも落葉が敷き詰められて晩秋の風情だ
広場のベンチをハシゴして寛ぐ
地面いっぱいに散らばったこれはなんだ!?
虫、じゃなくてヒマラヤスギの雄花らしい 中には花粉がビッシリ…😱
雨が上がったので人も少しずつ増えてきた 何かのシルバー団体さんも
来る時に一番目についた丁字交差点の丘のモミジ
園内にある氷川神社をお詣り 病魔退散🙏
晩秋の休日をたっぷり堪能した🍂🍁
ちょっと冷えてきたんでそろそろ帰ろう