最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

15/12/05(Sat) [長年日記]

岩殿観音の大イチョウ

今年も東松山の物見山公園隣にある岩殿観音正法寺に大イチョウを見に行ってみた。午前中まだ気温が上がらない中なので、風邪のぶり返しを用心してバイクはやめてラパンに乗っていった。

 

快晴のブルーにイエローが映える。

 

色づきはかなり進んでいたが下の枝の方にはまだ緑の部分も多く、最盛期は来週辺りになるんじゃないか。

 

天気が良いせいか、境内にはイチョウ見物の人がひっきりなしに訪れる。

 

このうねる根っこ一面に落ち葉が溜まるとそれはまた見事なもの。

また来週辺りに時間が取れたら来てみようかと思う。

Tags: 四輪

15/12/08(Tue) [長年日記]

晩秋の甲州

ようやく風邪ウィルスも体から消え去ってくれたみたい。今回のは本当しつこかったよ…

そしてせっかくの秋晴れ(冬晴れ?)の休日ということで、昼前から久しぶりの走りに出かけることにした。

乗って早々は、体が鈍っているせいか前傾姿勢がしっくりこない。体によけいな力が入ってしまう感じ。なにせここ3週の休みはひたすら寝てばっかりだったからなー。

川越ICから早々に高速に乗ったが、圏央道はすっかり交通量が増えてこれまでのように走りづらくなった。追い越し車線を走行車線とほとんど変わらない速度で並走しているトラックには閉口だ。そうなる理由は教えてもらったから怒りは湧かないけど、道路のスムーズな流れを妨げてるのには違いないね。

さて、まずは秋山街道に向かうということで、高尾山ICからR20に下りて大垂水峠を越えていくのがお気に入りのルートだ。たいていは峠の先の下り坂で車列に引っかかってなかなか自分のペースでは走れないけど、昔ながらの国道の峠道の雰囲気が好きなのだ。

サンセットメモリーの看板を折れてr515にショートカット、桂橋を渡って相模川対岸へ。そのままr517をトレースしていくと藤野、秋山へと至る。ここまで来ると車の往来はまばらで、気持ちよくコーナーを駆け抜けていける。ライディングの感覚も少しずつ戻ってきた。

 

ちなみに2号機は今日でメーター5万キロを突破。入手してからの実走行は2万キロ強ということになる。2回の車検を経てこの走行距離は、昔と較べるとかなりペースが落ちたもんだ。

 

裸になってしまった木も少なくはないが、山はまだオレンジ色に輝いている。晩秋の山里風景を味わいながらr35を西へ進む。

都留バイパスを左に折れてr24に入り、道坂トンネルから道志みちに出る。藤野に折り返す形になる。土日の道志みちの賑わいは凄いが、さすがに今日は車はほとんどおらず、気持ちいいペースで走ることが出来た。

 

r76に折れるとすぐに道志ダムが現れる。地味ながらも古びたコンクリート肌やバルコニーのような造りの欄干にとても味わいがあって好きだ。

 

藤野に戻ってきた。相模湖を経て上野原からr33で檜原へ。当初の予定ではr18で奥多摩湖に向かうつもりでいたけれど、もうだいぶ日が傾いてしまったのでそのまま甲武トンネルを抜けてしまった。

 

ずっと腹ペコで走っていたがなかなか停まるタイミングが合わず、秋川渓谷の山びこ食堂でようやく遅い昼食を摂った。

 

ラーメン(650円)は昔ながらの醤油味の利いた澄んだ和風スープに柔らかな中細麺で美味しい。早いサイクルでトレンドが移り変わっていく激戦区のラーメン店を思うと、まるで時間が止まっているかのようだ。

 

狭山PAに寄って休憩。西日に照らされた景色がオレンジに染まっている。日が落ちて急激に冷え込んでくる前に家に帰ろう。

一日スイスイと走っていたら体の鈍りもだいぶほぐれたみたいだよ。


15/12/13(Sun) [長年日記]

鶴ヶ島 麺処元気屋 極濃煮干しらーめん

ネットで検索していると、鶴ヶ島・坂戸周辺には美味しそうなお店が多い。アクセスの幹線道路の混雑が億劫で今まであまり手を付けて来なかったけれど、良さげな裏道も開拓したのでこれからはちらほらと訪ねてみよう。

今日は麺処元気屋の極濃煮干し味玉らーめん(830円)を食べてみた。全体に濃厚系スープをウリにしているお店のようだ。伊佐沼の某煮干そば専門店のやたらしょっぱいスープなんかとは違って、濃厚ながらもまろやかで美味しく飲める味だった。でも俺は基本こんなに濃くなくていいんだw

替え玉システムって好きじゃないんだよな。途中でコール入れるのってどうも集中が途切れる。食事は目の前に出されたものを一気に行きたいタイプ。

Tags:

15/12/14(Mon) [長年日記]

RX-7RR4にウィンドシャッター装着

ウィンドシャッター(チンカーテン)を装着したRT-33と較べてみると、RX-7RR4は首周りからの走行風の巻き込みが目立つ。一応あご下にはエアロフラップなる装備があって、フラップを開くことで巻き込み風が緩和されるハズなのだが、結局のところヘルメットと首の隙間が埋まるわけではないので効果は薄い。

Araiからは同種のパーツが出ていないので、試しにRT-33のウィンドシャッターを付け替えてみたところ、多少強引ながらもなんら問題なく装着出来た。

巻き込み風は劇的に減って、これなら深夜の帰り道に冷たい思いをすることもない。シールドの曇りを少し懸念したけれど、さすがにArai!シールドに曇り止めを塗っておく限りは問題ないようだ。ピンロックを買おうかとも思ったけど、なかなか値が張るのよね。


15/12/15(Tue) [長年日記]

奥多摩走り納め

早いもので今年も残すところあと半月…本当に?風邪で11月の半分潰したせいか、例年にもまして実感湧かないなあ…

今週の休みはあまり天気が冴えなくてバイク日和ではないかなーと思っていたけれども、今日昼近くになってちらほら晴れマークが出ていたので思い切って出かけることに。このところずっとのんきやのラーメンが恋しくなっていたのだ。

 

狭山日高ICから青梅まで圏央道に乗るつもりだったところが、入口の案内で事故渋滞の表示が出ていてルート変更。飯能経由で向かうことにした。

混雑するバイパスや市街地は極力回避して、中央公園から工業団地を抜けていく。

その途中のあさひ山展望公園に寄り道。店の常連さんから情報を得た、新興住宅地美杉台の高台にある公園だ。

 

階段を登る。冬のバイク装備だとちょっとしんどい。

 

上から見下ろすとこんな感じ。ユニークな形の手すりは握力の無い人でも体を預けて保持しやすい。スロープもあるので車椅子でもOKだ。

 

頂上に到着。おお、こりゃあ見晴らしがいいや。円形に設けられたベンチの数も充実してる。

 

晴れていれば富士山やスカイツリーまで見えるらしい。夜景も綺麗なんだって。今日はあいにくの天気で眺望はイマイチだけど、ところどころ晴れ間も覗いてきた。

 

さて、成木から軍畑を経て青梅街道に出た。山間部は雨の跡や溶けた融雪剤のためハーフウェット路面が多くマージンを取って走ったが、12月にも関わらず10℃前後の気温があるので凍結の心配をせず楽しめた。インナーも一枚脱いでしまった。

俺が奥多摩に行くのに青梅街道を選ぶ時はたいてい、のんびりと昔ながらの風情を楽しみたい時だ。昭和からの建物や青梅線の橋梁がずっとそのまま残っていて、あるいは朽ちている家屋もあったり、初めて免許を取りツーリングに訪れた頃の郷愁が想起されるのだ。

そんなわけで今日はバイパスには折れずに旧道をトコトコと流して走った。何十年後かの景色を想像しながら。

 

道はガラガラだったのでスムーズに奥多摩湖に到着。雲はすっかり流れて日が射している。

 

湖面は穏やかで鏡のように山や空を写していた。

 

待望ののんきやでラーメン+半ライス(850円)。手もみ麺に飽きのこないあっさりと優しいスープ。漬物煮物の小鉢類。満足しました。

 

周遊道路に向かい、月夜見第一Pで湖を眺めながら食後のコーヒーを一服。

 

箱庭のような湖。この道をグルッと左回りでやってきたわけ。この時期は工事箇所が多いので注意が必要だ。

 

ダム湖の入り江が港のようにも見える。

 

ツーリングバイクの姿も数組現認出来た。今日来た人たち、晴れて良かったね。

まだちょっと走り足りないな。それじゃ帰りはr18を回って行こうか。いや、大満足の奥多摩走り納めだったよ。


15/12/19(Sat) [長年日記]

新宿 すごい煮干ラーメン凪

店仕舞いの後お店のスタッフを誘い、新宿までラパンを走らせる。イナカ者なので何度か道に迷い、深夜の歌舞伎町の賑わいに圧倒される。

ゴールデン街の本館にはやはり行列が出来ていたので別館に移動。こちらも席は埋まっていたが5分も待たずに無事席を確保出来た。

 

ああ、2回食べてしばらく離れてたけど、やっぱり美味いや。同じ一杯に煮干し◯◯g投入とかでも、川越界隈のやたらしょっぱくて粉っぽい煮干しラーメンとは全然違う。

来週、豚骨系だった大宮店も煮干しにリニューアルして新装開店する(なにやら回転寿司風のオペレーションになるそうな)ということなので是非行ってみようと思う。

Tags:

15/12/20(Sun) [長年日記]

GREEDY ウインタージャンプスーツ

この季節、深夜の帰り道ではオーバーパンツかカッパを履かないと冷えがしんどいけど、ぶっちゃけ冬のバイク装備って、インナーを着て、ジャケットを着て、パンツを履いて…工程が多くてめちゃ面倒なんだよね。そこで、とある通販サイトで半額セール中ということもあってオーバーオールタイプのウインタースーツを買ってみた!

GREEDYのGWJ-J02はミリタリー調のデザインがとてもスマート。ちゃんとプロテクターを収納するポケットも装備されていて安全面でも安心。プロテクターは昔使っていたコミネのジャケットの物を移植した。

説明にはあった膝部分の収納ポケットが無くてアレ?と思ったけど、仕様変更があったらしくリペアで対応してくれるとのこと。

脱ぎ着は手足を通してファスナーを上げるだけで済んでしまうので実に楽ちん。トイレの大だけが面倒なことになるだろうが、基本通勤で使うだけだしまあ大丈夫だろう…

 

さて、これは完璧な冬アイテムだと思っていたのだが、想像もしなかったところに弱点が!なんと襟がしっかり閉じないのだ。これは大問題。

 

アジャスターベルトの一番根本の穴に留めても、襟元にこれだけの隙間が開いてしまう。オーバーオールタイプなので、空気の出口が無いため冷気がドバッと入ってくる程ではないが、それでもどこやら胸元がスースーするし、なにより襟のボアが広がったままで全く役に立たず、首周りは走行風に晒されっぱなしだ。

というかこのアジャスター、ペラペラでかなりしょぼい。抜け止めもないしテンションが掛かってないから簡単に外れてしまう。

 

もしかして製造上のロット不良かも?とメーカーに問い合わせてみると、ネックウォーマーの使用を考慮して大きめに設計したとの回答。それにしたって隙間開きすぎだろう。厚手のマフラーでもなけりゃ埋まらない。プロレスラー専用なら別だけど。

いや、大体それならそれで単純にアジャスターの調整範囲を広く取れば済む話で…この製品は襟元は閉じられないのでバイクに乗ると冷たい風が入ってきます、てのは冬用を謳ったバイク用品としてちょっとおかしいw 襟ボアだって防寒の役に立たないただの飾りならそう明記しておかないと買う方は混乱する。

 

ともあれ冬の使用に耐えるよう改良を試みてみよう。家にはミシンは無いし、一度縫製を解して縫い直すような腕も持っていないので、やり方を考えなければならない。

まずハトメを買ってきて、ベルト穴を根本に一つ追加した(サイズ違い&ちょっとズレた)。

 

これでもまだ隙間が開く。なので次はDカン側を短くする。不格好だけど仕方ない。表が短い点になるこの縫い方、星縫いっていうんだって。

 

かなり良くなった。ついでにボア部分もズレないよう下部を縫い付けちゃうか。外せなくなるけど、使うのは寒い時期だからいいよね。

 

少しはマトモに使えるようになったよ。でも喉元は閉じられたけど、あと襟のアジャスターより上部分が開いてしまうのをなんとかしたい。肌に密着しないから首周りがまだ寒いのよ。普通この襟の高さならベルト2本で留める感じになると思うけど、脱着式なので元々付けられる場所がないんだな。なんかいい方法ないかな…

まったくメーカーは机上の設計じゃなくもうちょっと実際のユーザーの利便を考えてしっかり製品開発して欲しいな!!


15/12/21(Mon) [長年日記]

北上尾 白河ラーメン 賀乃屋

吉田うどんを食べに行こうと思って北上尾に向かったが、途中で心変わりして賀乃屋の白河ラーメンが食べたくなった。夜の部が開くまで隣のスーパーで買物をしてしばらく待つ。

優しい手もみ麺とスープはいつ食べても飽きない味で美味しい。チャーシューにやや臭みがあるのが残念。それともこれがとら食堂流なのかな?みずほ台のもめんもこんな感じだったし。ごちそうさまでした。

Tags:

15/12/22(Tue) [長年日記]

名栗 夕暮散歩

風はややあるが気温が10℃を超えてバイク日和。寝間着代わりのスウェット上下とW&Sにそのままジャンプスーツを着て出る。オーバーオールってなんと楽ちんなことか。

R16からR299バイパスで飯能へ。工業団地を抜けて成木街道を流すのは最近定番の散歩コース。

陽気のため先週より路面状態は良くて、山道も不安なく名栗に抜けられた。

 

有間ダムに到着すると、すでに日が山の端に消えようとしていた。さすがに日陰は冷え込むがこのジャンプスーツがとてもよろしくて、体温を逃がさないのでさほど苦でもない。これは全く良い買い物をした(色々問題はあったけど)。

 

静かな湖

 

彼方に広河原逆川線と有間峠が望める

 

缶コーヒーを飲み干して、山伏峠を越えて道の駅あしがくぼへ。なめこ汁でも飲もうかなと思ったら、ちょうど食堂の閉まる時間で残念。

しばし佇んで帰途へ。一日暖かかったので、結局今日電熱のスイッチは一度も入れずに済んだ。


15/12/23(Wed) [長年日記]

電熱コントローラー修理

気がついたらまたコントローラーのコードが基部で断線しかかっていた。降車時の取り回しとかでつい引っ張っちゃうんだよね。再度ハンダ付けして修理。ショート防止に収縮チュープを巻いておこう。

Tags: 整備

15/12/26(Sat) [長年日記]

大宮 すごい煮干しラーメン凪

すごい煮干しラーメン凪。大宮にも店舗があるんだけど、煮干しではなくて豚骨専門だそうで行ったことはなかった。今度そこが改装して他店と同じく煮干し系にマイナーチェンジ、しかも24時間営業!ということで、早速仕事帰りに回り道して寄ってみたよ。

 

駅から大通りを歩いてすぐのいい立地。店構えは他店とほぼ同じ。

 

自販機で食券を買い、カウンターに着席。店内は広くはないが、お一人様用に雲だか湯気?を模った仕切りが設けられていて隣人を気にせず食事が出来るのが嬉しい。カップルシート(二人席)もあり。

 

大宮店のセールスコピーは「空飛ぶラーメン」。回転寿司を改造した木製の2段レーンにラーメンが乗ってくるのだ。実際に丼を宙に飛ばして客にキャッチさせるわけではない。

 

目の前の空間がレーン。左のタブレットのカメラに食券のQRコードを読み取らせる。麺の硬さ、スープの濃さなどを選択して注文完了だ。

 

まさしく凪の煮干しラーメン。全部普通で頼んだけど若干濃い目?辛味タレは試しに2辛(通常は1辛)にしてみたら意外と辛かった。

いやあ、俺の生活圏から比較的近いしなにより24時間営業は嬉しいな。近くの店は皆2時で閉まっちゃうからね。仕事帰りにお腹空いてる時、遠回りしてちょくちょく食べに来ようっと。

Tags:

15/12/31(Thu) [長年日記]

大晦日首都高ドライブ

今年も大晦日。大宮凪に煮干しラーメンを食べ納めに行き、そのまま首都高ドライブと洒落こむことにした。

高島平から首都高に乗り、左車線をのんびりと流す。車はそれなりにいるが道路はスムーズに流れている。

 

日暮れまでちょっと早かったので時間を潰すため、駒形PAに寄った。暮れる空と黒いビル群の赤灯のコントラストが見たかったのだけれど…

 

日の入りの時間に合わせて出発したが、日が沈み、辺りが薄暗くなってきても意外となかなか街がライトアップしないね。冬場はオーバーラップが短いな。

今度は箱崎PAで少し時間を調整する。その間パトカーが1台、2台と駐車場に入ってきた。

 

トワイライトタイムのレインボーブリッジを渡るのは実に気持ちいい。

 

芝浦PAで休憩。いつの間にかコンビニが無くなっていた。

 

さようなら、2015年。良い年を。

Tags: 四輪

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: