20/03/03(Tue) [長年日記]
▼ 花粉舞う上武ツーリング 消失と新生
昨日とは一転、爽やかに晴れ上がった青空 久々に山道に走りに行こう
閑静な山道を孤独に走り続けるバイクのソロツーはコロナウィルスの脅威からもだいぶ遠いところにいるハズ…
関越 花園ICから国道を逸れ、円良田湖へ いつもと違って車がちらほら通るのが珍しい ちょうど通勤時間帯なので自分と同じように幹線の抜け道にしているのだろう
いったんR254に出て、即また裏道へ r44に向かう
開けた一角から望めるのは見事な榛名富士
杉ノ峠を越えて鬼石へ
去年見つけたイチオシのビュースポットに立ち寄ってコーヒータイム 街並みを見下ろす絶景
しかし高台に舞い散る花粉にクシャミが止まらないw
梅ほころぶ神流川ロードを一気走り! F圧減衰を1クリック緩めたら、嘘のようにステムの動きが軽くなりイン付きしやすくなった たった1クリックでこうも変わるものか〜…
湖岸を回り込むたくさんのコーナーを楽しめたこの道だが、次第に架橋で緩やかに繋がれた場所が増えてきた 格段に走りやすくなったが若干残念な気持ちもある…
道の駅うえのに立ち寄る 館内に入るとカウンターでイノブタ駅長さんがお出迎えしてくれた こういうエンタメサービスはすごくいいと思う
名物のイノブタ料理ちょっと食べてみようかな?という誘いにもなるだろう
売店のさくらソフトでアレルギーに火照った体を冷ました ソフトクリームというよりはジェラート風だね 美味しい
今日はまったく春らしい陽気で峠道でも寒さ知らずだ 例年ならこの時期は路面の融雪剤や滑り止めの砂に砕心させられるところだが、暖冬のおかげで実に快適なライディングを楽しめる
道の駅を発つと前に激遅の先頭車に列が連なっていた そこでバイパスを逸れて渓谷沿いに狭く曲がりくねった旧道の味わいを楽しむ 集落には古い山村の雰囲気がそこかしこに残っていて俺くらいの昭和世代にはたまらない
エメラルドグリーンの神流川 乙父付近
渓流には釣り人の姿が多かった
楢原集落を過ぎると、十石峠方面への狭路に新たなトンネルのバイパスが出来ていた 下仁田方面にこれまた格段に走りやすくなった
(↓以下、思い込みによるまったくの虚説となりますw)
湯ノ沢トンネルの手前で旧道に折れる 峠のうどん藤屋の状況を確認しておこうと思ったのだ
お店のご夫婦は高齢でだいぶ足腰も弱っていたのでここ数年は休みがちで、噂では廃業したかもしれないと聞いたが…
なんとお店の建物は跡形も無くなっていた 更地になって工事の資材置場として使われていた
はたして体調不良によるものなのか、あるいは去年の台風19号によるものであろう崩落の痕がすぐ横にありありと残っていたこともあり、建物にも被害があっての結果かもしれない いずれにしてもおそらく復活は期待できないだろう 残念だ
(追記:過去の写真と見比べたところ、ちょうど建物のあった辺りから下流側の土台が完全に崩落しているのがわかった)
2016年の訪問が最後になった…
(虚説ここまで 真実は→こちらに)
志賀坂峠を越えて小鹿野町へ するがやで昼食
ちょうどお昼時でおばちゃんが休むまもなく一心不乱に中華鍋を振っている(鉄板焼きではないのだ)
玉子入り焼きそば(大) やっぱり自分的には焼きそばはここが一番 パリ柔のバランスが最高
花粉によるダメージがキビシくなってきたので、食後早々と帰途に就くことにした 定峰峠は東秩父側に下りられないので、高原牧場ルートで抜けることにする
家に帰って早くシャワーで花粉を洗い流したい!!
(追記:帰路で一度だけ加速時にクラッチ滑りの兆候があった そろそろ新しいディスクを準備した方が良さそう)
20/03/05(Thu) [長年日記]
▼ Fタイヤ、ホイール交換
先日フロントホイールのベアリング交換の際にリムの振れの悪化に気づく 以前は段差による衝撃のためにちょっと耳が開いていたくらいだったのが今や数mmレベルで上下左右にうねるかのようで、これはもはや歪みと呼ぶ範疇
実際に走行中観察してみたがやはりグイン、グイン…とすさまじい振れ具合 低速コーナーの進入時しばしばグラッとふらつくのはこのせいなんだろうね
ということでヤフオクで程度の良い中古ホイールを落札 送料を入れて1万ちょっと
タイヤはRAZAでいつものPilot Road2に交換してもらった 400SSのホイールなのでブレーキディスクはシングルで状態は中程度 これは外して現在のものを移植する ベアリングは両側ともにまだ使用可能だった
ローターボルトは強度10.9のクロモリ低頭ボルトをミスミで購入 14本で801円 表面処理はクロメートが好きなんだ
取り付け前にタップでネジ穴をさらう 案の定ネジロック剤の跡が固まっていた
久々トルクレンチを取り出した ローターボルトは26Nm ロックタイトを一滴垂らして固定
せっかくなのでブレーキキャリパーの取付けにもトルクレンチを使った 37Nm
元通り車体に装着して完成 おそらく次回、これまでと違う乗りやすさに感動するんじゃないかと想像w
20/03/07(Sat) [長年日記]
▼ クラッチディスクローテーション
この間クラッチ滑りの兆候があったため分解してチェックする が、予想に反してディスクの摩擦材はどれもまだ限界には至っていなかった ローテーションして戻す
プッシュロッドに段付きができていたので、ペーパーで均しピカールで磨きシリコングリスを薄く塗っておいた
レバーが遠くなったのと、クラッチが滑ったのは、ロッドとプレッシャープレートのクリアランスが無く常に押している状態だったかららしい ディスクを組み込む際にロッドを奥に押し込みながらすると適切なクリアランスになるみたいで、クラッチの断続が見違えて快適になった
20/03/09(Mon) [長年日記]
▼ 昼飯がてら道志、奥多摩
週初めの予報が安定しなかったけど、今日月曜は晴天らしい フロントタイヤの皮剥きを兼ねて都留に吉田うどんを食べに行こう!
春らしい陽射し 下にウィンドブレーカーを着て一応電熱もバッグに入れたが、今年も早やパンチングレザーのジャケットの出で立ちだ
圏央道から中央道と走り相模湖ICで下りる 本当は相模湖東ICで出るはずだったがうっかりしていた 藤野の県道から抜けても良いのだが、地図を見るのが面倒なので一旦R20を戻って当初のルートで道志みちに出た
新品タイヤもさることながら、歪みのないフロントホイールの快適さは想像以上だった 今までなんと要らぬ苦労をしていたものだ 今後極力段差にはぶつけないようにしよう…!
途中、青根で迂回 去年の台風19号の被害による不通箇所だ 秩父でも多くの山道が未だ復旧していないしまったく大迷惑な災害だった
今日はいつもと時間帯が違うからなのか、なんとなく記憶にある道と一致しない 頻繁に走りに来ているわけでもないので自分の記憶の方があいまいなのだろうけれど、景色と景色のつながりや道の線形にどうも違和感がある 不思議なことだなあ
山間部を下りきった道はやがて真横に渓流を望むようになり、川面に反射した日がキラキラと目に入ってくる
r24に折れて都留に向かう 道志みちにもところどころあったが、日陰部分など路面が融雪剤の痕で濡れていて慎重に走らざるをえない
R139に出たのは目当ての店が閉まる14時まであと7分 これはゲームセットか?と半ば諦めつつ店に向かうとまだのれんが出ていた!ラッキー!
山もとうどん 都留の人気店 何度か訪ねたが時間外だったり定休日だったりで今日が初めての入店
吉田うどんのシステムはどこも大体同じ 配膳口や席に備えてある注文票の頼みたいものに○印をつけて店員さんに渡す 大盛・小盛、トッピング、あつもりなんかもここで指定できる
つけうどん+キャベツ(350+50円)吉田うどんらしい強力なコシの麺!美味い!
お店は中央道の高架、富士急大月線の小さな踏切の脇にある 通行したい人が遮断器を手で上げて渡る
しばらく観察しているとラッピング電車がやってきた 警報機が無い代わりに電車が警笛を鳴らして接近を知らせてくれる
満足したところで食後のコーヒーを嗜みに道の駅つるへ 毎回書いてるけどここはほんと和めるロケーション
R139を北上、深城ダムから松姫トンネルへ
道の駅こすげに寄り、売店にクラムチャウダーがあったら飲もうと思ったが、残念ながら新型コロナの影響で3/15まで全館休業とのことだった 早く収束しないかなあ
写真が少ない時は走りを満喫している時w 奥多摩湖も今日は素通り
山里ではまだ梅が満開
吉野梅郷に梅まつりのノボリが立っていたので、えっと思って梅の公園に寄ってみた 可愛らしい梅の木たちが小山に植えられていた
“平成26年5月に梅の木が全伐採されましたが、平成28年11月より再植栽を開始し、平成31年2月には約1,200本が植えられました。ただし、全体的にまだ木が小さく、従前のような景色が楽しめるのは、もう少し時間がかかりそうです。”(おうめ観光ガイドより)
自分が生きているうちに以前のような賑わいにまで成長するのは難しいかな… でも復活は嬉しい限り また桃源郷さながらの絢爛な景色が戻りますように
20/03/10(Tue) [長年日記]
▼ 狭山丘陵ドライブ
先月振られた所沢大勝軒へ よかった、やってた!
今日の気分はもり野菜 美味😆
食後は例によって狭山湖に向かう 雨なので公園の散策はしないがぶらぶらと走り回ろう
まずは比良の丘へ
丘から市街が垣間見える
狭山湖周辺の幹線道路を流し、外周の林道に入る こんな時期こんな天気の日に誰もいるはずがなく、孤独なドライブ
出会いの辻に出た
雨がまた少し強くなってきた そろそろ日も暮れる頃だし家に戻るとしようか
20/03/11(Wed) [長年日記]
▼ 荒川土手の菜の花
昼食がてらアドレスで散歩に出た 荒川沿いを探索
ゴルフ場の中に通っている道を北へ向かい上尾へ とりあえずエノボクに行ってジェラートを食べよう…と思ったらなんと定休日 うっかりしてた
川越に引き返す 土手沿いには今菜の花の黄色い帯が続いている
次第に強くなる陽射しにも春がきた実感が湧くね
何を食べようかまだ悩んでる まあ市街に行ってみよう
20/03/18(Wed) [長年日記]
▼ 市内桜巡り
ちらほらと桜の開花情報が伝わってきてる こういう時一般的に桜というとソメイヨシノのことだ ということはそれより早めに咲き始めるエドヒガン系はそろそろ見頃になっていてもおかしくない ということで市内の桜を調査に出かけてみる
まず新河岸川沿いの小仙波の桜並木(ソメイヨシノ)だが、だいぶ蕾が膨らんできている 数本の樹では一部の枝で開花が始まっていた 今年も楽しみ😊
次は喜多院へ 客殿前の枝垂れがきれいに咲いていた
全然ブルーシートや出店の準備をしてないからそうだろうなと思ったが、喜多院も今年は宴席を中止するということだ 例年になく落ち着いた雰囲気になりそうだけど一年の大きな稼ぎ時に的屋さんたちには大打撃だろう…
裏の大イチョウが剪定されて丸坊主だった(強剪定) こんな切っちゃってもまた育つんだねえ
そして中院 駐車場のエドヒガンは5分咲きくらい
数本ある枝垂れ桜はほぼ満開
比較的コンパクトな境内の中で、見事な花をつける
枝垂れは青空に見上げる構図がたいへん美しい 週末以降もまだまだ楽しめるハズ
20/03/19(Thu) [長年日記]
▼ 早朝ラーメン
今週の休みも昼夜が逆転して不完全燃焼な感じ 夜明け前に目が覚め、凪まで朝ラーに行くことにした
久々の凪の煮干し 変わらず美味♪
深紺からオレンジ色のキリッとした空気の中、空いてる幹線を流すのも気持ちがいい
900SSはエンジンも車体も絶好調 フロントがスムーズだとこんなに乗りやすかったなんて忘れてた
20/03/23(Mon) [長年日記]
▼ 早朝桜散策
帰宅後すぐ睡魔に襲われ寝たはいいが、3時間でパチッと目が覚めてしまった 外はそろそろ白みがかっている よし、春恒例 近所の桜を巡りに行こう
残念ながら空には厚い雲がかかっていて空気も冷え込んでいる これじゃ映えた写真は撮れそうにない 昨日あんなに暖かかったのになあ
小仙波のソメイヨシノ 昨日の陽気で開花が進んでいた はや7分咲きの木もあった
そのまま新河岸川に沿って氷川神社裏の並木を散策 田谷堰まで流す この堰は地味だけど好きなスポット
そこから東に横切って伊佐沼へ
今週末には桜のトンネルが出来上がるだろう
20/03/25(Wed) [長年日記]
▼ 日暮れのびん沼
また中途半端な時間に寝て変な時間に起きてしまう しばらくゴロゴロして二度寝してしまったらもう午後だった びん沼まで桜を愛でに行こう
昨日からの寒の戻りのため思ったほどは開花は進んでおらず、多くが5分咲きといったところか
それでもすでに十分目を楽しませてくれる ちょうど夕日が対岸に落ちゆく時間帯だった
シートに寝そべり缶コーヒー一杯を飲み干すと、次第に陽射しの暖かさが失われ、ひんやりとした風を感じるようになってきた
そろそろ戻って夕飯を食べよう