22/03/02(Wed) [長年日記]
▼ 桶川北本散歩
ようやく日中暖かい日が続くようになった 相変わらずの夜型サイクルだが午後になんとか目が覚めたので、軽くパラつきそうな空ではあるけれど近場までドカのオイルを回しに出かけよう
伊佐沼を掠めて入間川の土手沿いを北上 工業団地裏の小橋で川を2つ渡り榎本牧場へ
コロナ前は毎月のように訪れてたのに、およそ1年ぶりのエノボクジェラート
上尾道路に並行する旧道を鴻巣方面に進む 多くの農家や公園のある長閑な景色のお気に入りの道 4月には桜堤で賑わう
r27に突き当たって荒川の西岸に戻る 吉見の岩室観音に立ち寄り喉を潤す
空にはまだ雲が多いが、西には日が差してきた
降られる心配は無さそうだ のんびりと帰途に就こう
22/03/09(Wed) [長年日記]
▼ 越生夕方散歩
日曜から風邪の引き始めの症状で昨日の休みは静養していた だいぶ回復したので午後にアドレスで外の空気を吸いに出た
的場辺りで飯でも食べて帰ってこようと思ったが、県道をなんとなく流しているうちに毛呂山まで来てしまった この際越生まで行っちゃうか
山に近づくにつれて冷え込みが増してくる 開花もまだまだこれからといった感じで、平日曇り空の夕刻の梅林の人気は皆無で寂しげ 見頃は再来週以降かなあ
同じ道を引き返すのも気が乗らず、そのままGLまで進んで顔振峠から吾野に抜けて帰ってきた 風邪がぶり返さないように暖かくして家で休もう
22/03/15(Tue) [長年日記]
▼ ハロゲンヒーター修理
脱衣所で使っているハロゲンヒーターのスイッチの調子が悪くて分解修理を試みる
最初はバラして接点を磨けば直るだろうと思っていたが、なかなかうまく行かない スイッチを新品に交換した方が良さそうだな とりあえずこの時は首振りのところと入れ替えて使うことにした
しかしあまりにニッチすぎるのか、この形のスイッチを売っている店が見つからない そこで例によって中国通販サイトを覗くと、やっぱりあった 本体が中国製なんだから使ってる部品も現地では一般的に流通してるよね
作りもちゃんとしてる 先の入れ替えた首振り部分と2箇所交換した
さて、これで修理完了かというと違うんだなこれが… 二度目の分解時に緩める必要のないネジを緩めてしまってうっかり発熱体を割ってしまったのだ😭 しかも2本とも… ちょっとした衝撃でいとも簡単に割れてしまう
例の通販サイトに使えそうなものはあったけれど意外と値が張る ちょっと足せば安い新品本体が買える額では買う意味がない
そこで部品流用できそうな中古をしばらく探していたところ天の配剤か、たまたまジャンクとして500円で出されていた同じ製品を発見して購入
うちのとまったく同じ症状でスイッチが2つ壊れていた😅 このスイッチは質が相当悪いんだな
発熱体部分だけ交換するつもりだったけど、同じ製品なので丸ごと移植可能 絶縁キャップ付き閉端子で圧着
修理完了! 次シーズンも活躍してもらおう👍
▼ ラパン E/Gオイル交換
走行距離と気候がちょうど良いタイミングなのでオイル交換を実施
銘柄はSUNOCOのairyが廃番になったため、同社の新ラインナップQualia C/Pに優れ、15,000円(ペール缶)で全合成油!(正:部分合成油) バイクに使っているREDFOXの半値! どうなってんの
今さら思ったけどジョッキが1Lしかないのは何気に不便だな… 今度でかいの買ってこよう
(走行:74,200km)
22/03/16(Wed) [長年日記]
▼ 入間川橋梁とつけそば
今週は疲労回復に2日掛かった😓 夕方軽くぶらつきに出る 去年初夏に訪ねた入間川橋梁に行こう
日暮れの入間川河原に到着
犬の散歩に来ている広場の地元民の他にはほとんど人気も無い
川には釣人 空には満月
よし、旧橋梁の近くに行ってみよう
あれっ 橋脚の周りのコンクリが改修されてる
なんかゴロゴロ石が敷き詰められてるぞ これじゃさすがにこの先には歩いて行きづらいな
日も落ちたので仏子のつけそば麺吉で夕食 口コミによればオーナーが代わったとのことだが、味の方はどうだろう
つけそばに野菜とメンマを追加トッピング 野菜は今回も美味しいが、メンマはピリ辛でめちゃくちゃ美味かった以前のとは違う感じでちょっと残念
メンマはデフォでもたっぷり入っていてすっかり満腹になってしまった 苦しいw
後は幹線を避け、鄙びた県道をのんびりと流して帰宅 アドレス散歩の醍醐味👍
▼ アドレス クラッチ他整備
帰宅後、この前ちょっとやり残したクラッチ周りの整備を実施
赤錆の出ていたセンタースプリングに錆転換剤を塗っておく 黒錆は鉄の腐食の進行を防止してくれる
ヘタっていたシール類を交換 摺動部には用意しておいたちょう度3号(硬め)のグリスを塗りたくる
ギアオイルも交換 だいぶ黒く劣化していた
前回交換から2万キロも経過しているので当然か もうちょっとマメに交換しよう
細い注入口にオイルを注ぐのには四苦八苦したが最終的に注射器を使ってなんとかなった 前はどうやってたんだ…
タイミング良くヤフオクで安く落札できたキタコの強化クラッチスプリングに交換する ついでに3つのシューのシャフトも1000番のペーパーで磨いて、よりスムーズに動くようにした
整備完了後早速試走してみると、ちょうど純正と同じくらいの回転数でミートする感じになった シューの穴が摩耗しているぶん妥当なところに落ち着いたようだ👌
(走行:113,460km)
22/03/23(Wed) [長年日記]
▼ 川越〜毛呂山 早朝花散歩
睡眠3時間ほどで目が覚めてしまった 今日も午後から天気が崩れるみたいだし、朝定食がてら市内の桜開花調査に行ってこようかな
初雁球場近くの松屋に久々行ってみるとセルフ形態にリニューアルされていた ワンオペツーオペの店員が余裕なく働くのを目の前に食事するより自分的には精神衛生上よっぽどいい
仙波、氷川神社の新河岸川の桜並木の様子 何本か数輪の花を咲かせていたが全体的にはまだまだ蕾の段階だ
対岸に向かい合った2本の河津桜は満開 綺麗
中院に枝垂れ桜を見に行ってみる 早咲きなのですでに満開
本堂前の松の複雑な枝ぶりも見事
駐車場のエドヒガンももうすぐ満開
せっかく早くに起きたのだから天気のいいうちにもうちょっとぶらつこう 西川越からなんとなくr39を流して毛呂山へ
桂木展望台に行ってみる それにしても冷え込みが厳しい 電熱着てきて良かった
あちこちに降雪の跡が残る
林道桂木線から滝ノ入線へ さすがに花粉も全然飛んでいない 冷涼で瑞々しい空気をたっぷり吸い込む
里山の民家の前にはよくカラフルな花木が広がっている 麓ではほぼ散りかけの紅梅も山の中ではまだ満開
確かな春の来訪をたっぷりと楽しめた 陽気の中もいいけれど、初春を思わせる寒気の中を走るのも華やかな花のありがたみを余計に感じられていいものだ
来週はうちの方でもソメイヨシノの開花が始まるかな
22/03/26(Sat) [長年日記]
▼ 液晶テレビの故障を修理
居間で親が使っているパナソニックの液晶テレビが壊れた 電源を入れてもランプが点滅して画面が黒のままで何も映らない
これも点滅パターンはエラーコードを示しており、それによるとLEDバックライトの異常
ネット上に同症状の口コミ相談がわりとあったので一応サポートに電話してみるが、特にうちの型でリコールなどは出ていなかった 保証期間切れなので修理代は万単位で掛かるとのこと
親はテレビ漬けなので翌日あっさりと新しいのを買ってしまったが、なんとなく自力で直せそうな気がして壊れたテレビはリサイクルに出さずに取っておいた
時間が空いたので例によって電脳世界の先人たちに習って分解してみる
昔のブラウン管テレビと全然違って中身はスカスカ! 液晶と小さめの基板数点と左右スピーカーしかない 軽いハズだわ
基板の部品に焦げや破損などは無し コネクタが外れてたりもしていない
ハンダ浮きかも?と念の為それっぽい箇所をリフローしてみたが症状に変化なし
てことでいよいよ液晶部を外していく 壊さないように慎重に…
たくさんの小さいネジとプラスチックの爪でシャーシに固定されている
ほんと作りはシンプルだなあ 数層重なったこれはLEDの光を拡散するためのシートらしい
そしてバックライトに到達 LEDストリップになっているんだな
LEDは直列のストリップを3並列かと思いきやすべて直列😲 これってLED1個でもダメになったら全部点かなくなるよね なるほど、異常が出たらすぐに故障とわかるようにしてあるのか
1本のストリップに7個のSMDが付いている 表面実装で埋め込まれてしまっているため接点を一つ一つ調べようがない ストリップごと交換するしかないようだ
印字された型番で検索するといつもの中国通販サイトであっさり見つかった しかも3本セットで1,500円ちょいw 何万も払って修理に出すのがバカらしくなる(これで確実に直る保証は無いが)
とはいえロシアの侵攻で世界情勢が不安定な今現在、注文してもはたしてちゃんと届くのだろうか?
と思っていたら2週間ほどであっさり届いてしまった
交換はポン付けで超イージー むしろ古いストリップを剥がした後に残った接着剤を綺麗に取るのに難儀した
元通り組み直して電源ONするとディスプレイ画面が点灯して文字が映った! 修理成功!👍
22/03/27(Sun) [長年日記]
▼ レインウェアのシームテープ補修
雨の日使っているカッパはGWのGベクター2コンパクトレインスーツ ジャケットより動きの多いパンツの方がどうしても消耗が早い 股下が濡れるなと思ったらやっぱりシームテープが剥がれていた
まだ生地が破れたりしたわけではないので買い換えるのもなんだなあと思っていたら、剥がれたシームテープはアイロンで再接着可能だという 劣化したテープの接着力は落ちているので本来は新しいテープに張り替えるのがベストらしいが、応急的には良さそうに思える しかしアイロンを持っていない
そこで思いついたのがシェラカップをヒートガンで熱してアイロンの代用に使えないかということ 温度調節が出来ないから最悪生地を溶かして穴を明けてしまうかもしれないが、ちょっと興味が湧くのでダメ元でやってみる
至近距離でガンガンに熱してもさすがシェラカップ、持ち手は熱くならない 10秒くらいプレスしてみると…あっ、しっかりくっついてるよ! 生地も溶けたりしてないし、この方法使えるじゃん✌ すでにテープが剥がれてるところと剥がれそうな箇所も全部まとめて処理して補修完了だ
(追記:やはり接着力が落ちて硬化しているようでまた剥がれてきてしまった 素直に新しいシームテープを貼り直した方が良さそうだ)
22/03/28(Mon) [長年日記]
▼ 夜桜鑑賞
いよいよ桜が開花し始めた 昼間にも途中のちょっとした桜スポットを回ってほっこりした気分で出勤するわけだが、仕事で疲れた後に誰もいない神社に立ち寄って心身を癒やすのもこの時期またいいものだ
お気に入りなのが 志木市 敷島神社
昼間は親子連れで賑やかな境内も深夜は静寂が流れる
未訪の富士塚もそのうち見てみたい
翌日は地元 川越市 岸町熊野神社で
R16とR254のほぼ交点にあるのが嘘のような静穏さ
大きな寺社も良いがこういった旧村社も味わい深い
急坂の烏頭坂に位置するため片側は高台になっており展望が良い
しばらく桜と夜景を眺めてコーヒーを飲み終わったら家に帰ろう