07/08/01(Wed) [長年日記]
▼ 冷涼 八ヶ岳高原
昨日のつぶやきどおり夜明けとともに出発。
一睡もしていないが不思議と疲れはない。午後になって睡魔が来そうな気はする。
まずはR299を遡り秩父、小鹿野市街を経て志賀坂峠へ。この辺まで来ると、晴れの予報のわりに厚い雲が空を覆っている。カッパなんか持ってきてないからちょっと心配だ。まあ雲ってるのは峠の周りだけだろうと楽観的に考えよう。
日射しがないのもあって、気温は20℃と夏らしからぬ涼しさ。レザージャケット着用でもときおりブルッと来る時すらあるほどだ。
峠を下りて突き当たりのT字を左折し上野村に進み、湯の沢トンネルを潜り南牧村に出る。雲はもうすっかり取れて青空が広がっている。さて、ここからどちらに向かうかが問題だ。
下仁田から二度上峠経由の万座温泉なんてのもいいし、田口峠から長野に出てビーナスラインか八ヶ岳も棄てがたい。とはいえ世間はもう夏休みに入っているから混み合いそうなビーナスは却下だな。
・・などと桧平の橋のたもとで10分ほども思案、結局田口峠に進路を取った。
鄙びた集落を抜け峠道に入ると、先日までの雨で山から流れ出た水が何本も道を横切っていた。
ついでに土砂も一緒に運んできているので非常に走りづらく、気を抜けない。バイクも下回りやテールカウルがドロドロだ。今回の選択は失敗か。
路面状態を抜きにしても、今日の群馬からの上りコースは若干盛り上がりに欠ける気がする。やっぱり田口峠は長野側から下って、フラットな山道→下りの急なつづら折り→渓流沿いの細道→鄙びた集落、の順の方がジェットコースターみたいな感じで楽しいかも。
臼田で空腹と軽く眠気も覚えて再びコースの検討。だいぶ日も高くなって日向は肌を焼く暑さ。でも日陰はまだまだ涼しい空気だ。
県道2号、R141を南下する。
野辺山の高原が視界に広がった。
のんびりと景色を楽しみつつ進み、八ヶ岳高原ラインへ折れる。青空、緑、真紅の橋が綺麗なコントラストを描く。
まきばレストランで昼食。
前回寄った時に食べたスナックコーナーの手ごねハンバーガーはとても美味しかった^^ 今日は豪勢にレストランで食事しようと思う。
さすがにお値段が張るが美味しそうなメニューが多い。ポン酢おろしハンバーグを注文。
ハンバーグは期待したよりずいぶんと小ぶりというか薄い^^; ナイフを入れるとスッと切れてしまう柔らかさだが、粗挽き好きの俺には正直ちょっと物足りない。んー、これなら万世ハンバーグの方が安いし美味しいかなぁ?w 素直にステーキの方が良かったかも。
口淋しいのでスナックコーナーでさらにハンバーグに行こうかと思ったが自重してソフトクリームでお茶を濁した。
荒川区からやって来たらしい遠足の小学生たちがにぎやか。これから牧場見学でもするのだろう。子供は元気だよな。
高原ラインから蓼科に向かう。富士見高原(●)から原村に抜け分岐にあった看板を見ると、蓼科方面への道は深い砂利道だった・・
すぐに舗装に戻るだろうと思って進むが、なかなかダートは終わらない。周囲の農場には懐かしの牧草ロールまで出現して、一本道のダートを走っていると自然と北海道の景色と重なってしまう。
1kmほどでダートは終わり、蓼科の別荘地に出られた。
R299麦草峠〜R254内山峡越え。R254はトラックほか車が多くトロトロ走りに延々付き合わされる。気温も高くなってきて走行風のない直射日光はちょっと辛い。
まー、ここが一番楽な峠越えの道だから車が集まるのは仕方ない。峠道好きの俺でも疲れてる時に十国峠やぶどう峠は走りたくないもん^^;
IC手前にある下仁田納豆に寄った。今年2度ほどツーリングの帰りに寄った時は残念ながら営業時間に間に合わなかった。
店に入り品定めしていると、店主さんに「かとさんですか?」と声を掛けられた。俺が日記に書いてコメントを貰ったのはちょうど3年前。よくこんな小さな個人サイトを覚えていたなぁ^^; お話では店主さんと専務さんも以前バイク乗りだったとのこと。そのつながりで記憶に残ったのだろうか。
大粒納豆をいくつか買いこみ帰り際、新製品の納豆丼をお土産を戴いた。ありがとうございます。疲れと睡魔がピークだったので、ゆっくりお話する余裕が残っておらず申し訳なかったです。
翠は岩手産のみどり大豆を使用しており、どことなく緑がかっているのがわかるだろうか?大粒の豆をむしゃむしゃと噛み砕くと普通の納豆とはまた違った濃い風味が残る。粒が大きくて食べ応えもたっぷりだ。
陽は滋賀県産の極大粒大豆を使用している。噛み応えを楽しむ大粒にしてもちょっと硬い。北海道産大袖の舞の方が好みかな。
納豆丼はダシの利いたたっぷりタレ付きの小粒納豆。よくある納豆のタレよりダシの味わいが深くて後味が独特。これも美味しいけど俺はやっぱりタレよりしょう油派。特に風味豊かな大粒納豆には妙に甘ったるくなってしまうタレは絶対不必要と思う。
しっかしやっぱり量産ものとは一線を画した美味さだわ( ゚Д゚)ウマー
▼ SS横転
帰宅して、一眠りした後で洗車するつもりで門の前にバイクを置きっぱなしにしておいた。
一眠りがすっかり眠りこんでしまって、気がついたらすでに夜だった。まぁいいや、後で片そうと再び眠ってしまったのがいけなかった。
10時頃に父親が起こしに来て「バイク倒しちゃった」とわけのわからないことを言っている。寝起きの頭で??となりながら外に出てみると、見事にSSが横倒しになっていた・・(;゚д゚)
俺が起きてこないので庭に入れようとしたら予想外の重さで倒してしまったのだという。よけいなことをっっ!!凸><; とはいえ、外に出しっぱなしにしていたのは自分なのでそうそう怒るわけにもいかず(ーー;)∬
被害はウィンカーレンズの欠け、カウル塗装面の削れ、ミラー本体の割れ、ブレーキレバーの曲がり、そしてカウルステーが曲がってカウルが傾いでいた。こんなもんで済んでラッキーと言えばラッキーかねぇ。
ミラーの割れは痛いな。もう赤ミラーはなかなか物が無いからね・・幸い予備を1個オクで入手しておいたので今回は事なきを得たが。
レバーはレンチとハンマーで、カウルステーも力まかせで修正する。
しかしツーリングから帰って来てゆっくり休もうと思ったらこれだもの。夜の暗闇の中2時間中腰で作業するはめになってよけい疲れたじゃねーか!!(^ω^#)
もうこんなアホなトラブルはもう二度と勘弁してもらいたいぞ!父!
07/08/02(Thu) [長年日記]
▼ バンドのリハ2回目
皆曲がアタマに入ってきたせいか、前回よりずっとまとまった感じ。俺も空いた時間にギター触ってたしな。Kb君が今回も欠席なのは残念。この調子なら人前で演奏しても大丈夫かも?
07/08/03(Fri) [長年日記]
▼ ガソリン高騰
先週の頭ごろにレギュラー136円/Lだった近所のスタンドが、今週軒並み値上げして142円になっていた。アドレスに給油した後でレシートを見て気づいた。
原油高騰のアオリらしい。しかしいきなり6円て。しかもどこに行っても判で押したように同じ価格ってのもな。
07/08/05(Sun) [長年日記]
▼ 夜走りとシカ
不安定な天気に一日寝潰して、車で夜走りに出た。
例によって鎌北湖からR299を遡り、道の駅あしがくぼに車を停めてしばし憩いの時間。
珍しく車は少なかったが、ワンボックスに布団を敷き詰めてキャンピングカーよろしく車中泊の準備をしていた家族がいた。面白いことするなぁw
リアルタイムでTVを見ようにもさすがに芦ヶ久保ではワンセグも入らないね。録画してあった番組を消化してもまだ夜の1時。
川越方面に引き返したものの、もうちょっと徘徊したくて正丸トンネルの手前を名栗方面に折れた。
人気の無い山伏峠を抜けて名栗の集落に下りると、ハイビームのヘッドライトにシカの像が映って「?」となった。木かなにかで出来ているのか、対向車線のガードレールの向こうからこちらを覗いている恰好だ。
家族連れ誘致の一環で子供向けに作ったのかな?と思いながら一度は通り過ぎたが、どうも気になって戻ってみるとすでに影も形も無かった。もしかして・・本物?^^;
疑惑は1分後に氷解した。しばらく走っていると、またしても道端にシカの姿が映ったのでスピードを落として注意してそろそろと近づくと、たしかにクイッ、クイッと首が動くのが見えた。模型じゃないぞ!
10mほどに近づいて観察しているうちに、シカはきびすを返して走り去って行った。名栗あなどりがたし!
07/08/06(Mon) [長年日記]
▼ 原爆投下の日に思う
さっきTVを点けたら、アメリカでは原爆投下を正当化する教育が行なわれているというニュースを見た。歴史の教科書には「戦争を早期に終わらせるため、より多くの犠牲者を出さないためやむを得なかった」とはっきり正当化する記述になっているという。日本の教科書じゃ「侵略」の記述が欠けただけでえらい騒ぎになるのにね。
だいたいより多くの犠牲者を出さないためって自分の側だけのことじゃん。原爆で死んだ数十万人はほとんどが非戦闘員の一般市民だぜ?無差別虐殺テロとなにが違うっての。正義ってのは独り善がりになりがちだから気をつけないとな。
原爆の運搬に携わった老兵が小学校に招かれて「原爆は平和の象徴」だの「原爆が落ちた時、心がスッとした」なんて子供に教えているシーンでは、夜中だってのに思わずテーブルを思いきり叩いちまった。おい、それは加害者側の言っていいセリフじゃないだろ。おまえらも一度落とされてみるか?(^ω^#)ビキビキ
そう教えられた子供たちが偏向した考えに洗脳されていくさまは、かの国を想起させる。立ってる場所が違うってだけで、やってることは結局アメリカも変わらない( ゚д゚)、ペッ
07/08/07(Tue) [長年日記]
▼ バンドリハ3回目
今日はKb君がやって来た。クラシック畑の音大生君ということだが、音合わせしてみるとボロボロ・・('A`) 譜面中心のクラシックと、耳コピ&コード主体のロックとではやはり勝手が違うのだな・・時間も無いのにどうしよう。
07/08/12(Sun) [長年日記]
▼ ペルセウス座流星群と秩父群馬の山道
徹夜明けのまま午前中、病院に親戚のお見舞いに行った後、逆転生活で昼間寝潰した。日付の変わる直前目が覚め、ペルセウス座流星群の見物がてら秩父に出かけた。
お盆の最中で空いているR299を気持ち良く流し、道の駅あしがくぼで休憩した後、木の子茶屋への分岐からグリーンライン(GL)に入る。
GLは当然街灯など設置されていない暗闇の山道であるが、パムスのヘッドライトブースターに加えて先週交換したレイブリックのハイパーハロゲンレーシングクリアで、以前とは比べるべくもなく明るい視界が確保されている(色温度の高い青白い光は魅力的だったけど、ブルーのコーティングでどうしても光量低下しちゃうんだな。ライトを点けてない時青いバルブが見えるのもちょっとカッコ悪い)。
ただSSはフレーム固定のカウル装着のヘッドライトなので、バイクがバンクした状態ではコーナーの奥への配光はほとんど無いに等しく、先の見通しが利かないのは変わらずやはり厳しい。
県民の森の前を通ると、駐車場にたくさんの人が流星群を観に集まっていた。こんなヘンピな山の中に夜中人が大勢いるのってなんか珍しくて気持ち悪いな^^; さすが流星群、さすが夏休み。
白石峠の交差点にもいくらか流星ウォッチャーがいたが、堂平山の駐車場がスゴイことになっていた。ウォッチャーの車でギッシリ。一大イベントだなぁ!^O^;
俺もその一角に陣取って、星空観察を始めた。うっかりしていた、ブルーシートでも持ってくるんだったよ。代わりに脱いだメッシュジャケットを敷いてゴロリと寝転ぶ。
およそ5分にひとつくらいのペースで星が流れる。流れる時と方角はランダムなので、おおーっとどこかから歓声が上がっても「え、どこどこ?」と見落としてしまうことも多かった。
デジカメを三脚に据えてチャレンジしてみたものの、星が流れるのはほんの一瞬なので、ISO400程度ではおハナシにならず、まったく写真に収めることが出来なかった。
ここはウォッチャーに人気がありすぎて、車がひっきりなしに出たり入ったりするのでどうも落ちつかない。出入りの度にヘッドライトやテールランプの光で鑑賞を中断させられてしまうのだ。群集の歓声でイベント気分が盛り上がるのは良いのだけれど。
キリの良いところで切り上げ、定峰峠から秩父側に下り、県道82号から彩の国ふれあい牧場方面に向かった。
尾根道につながる直前に開けたヘリポート兼駐車場があり、星空観察にはオレンジのナトリウム灯がちょっと邪魔だが、こちらは数組のウォッチャーしかおらず空いていた。
看板を街灯の盾にして観察。街灯を避けると堂平山よりも南西方向を向くことになる。数個の流星を視認したところでどこやら空が白んできたのと空腹を覚えたので、観察を終了して道の駅あしがくぼに移動した。
時刻はそろそろ5時。
帰宅するつもりだったが、早朝の清涼な空気にふらっと誘われて小鹿野方面に足を延ばした。
下仁田まで行って朝ごはんを食べて、納豆を買って帰ることにしよう。あそこは早朝から開いてるからな。
コンビニに寄りパン1個とホットの缶コーヒーでひとまず空腹を収めた。
涼しいのでメッシュジャケットの下にユニクロウインドブレーカーを着こむ。お、役立ってるじゃないか。
最近お気にいりの志賀坂峠を越えて、いつもなら県道45号の湯の沢トンネルを使うのだが、今日は県道46号で塩沢峠を走ってみる。
万場の神社の手前を折れ塩沢ダムまでは対面2車線の快適な道。
ダムを過ぎると1車線幅の舗装林道クラスになる。しばらく川沿いに進み、その後つづら折りで峠まで高度を上げていく。
峠で御荷鉾スーパー林道と突き当たり、T字をひとまず右折し10数年ぶりにスーパー林道を走る。
ここから東側は完全に舗装化されている。GLとたいして変わらない。ダートだった頃にはKDX200SRでよく走りに来ていたものだったが、もはやオンロードでわざわざ走りに来るところでもないようだ。
県道71号でR462に下りることにしたが、この道は極悪!坂は急だし道は細いし荒れているしRの小さい切り返しだしと、とんでもない走りにくさだ。下りだからなおさら神経を遣う。もう二度と来るまい。
なんとか無事にR462に出て、再び県道46号から今度は先ほどのT字を左折、下仁田方面に向かった。
田口峠への道と同じようにイイ感じに鄙びた山村の中を通る。どんだけ〜 なんかこういうところ好きなんだなぁ。
富岡と下仁田に分かれる分岐で県道192号に折れた。
2桁と3桁は明確に差があるもので、192号はこれまでにさらに輪をかけて大変な道だった。おそらく地元の人しか通らない道だろう。やたら道が細く、ホントに四輪のタイヤの幅しかないんじゃないだろうか?こんなところで対向車が来たらどうやって擦れ違うんだろう?(ーー;)
1番違いにもかかわらず街中を通るいたって普通の県道193号で下仁田へ。
先に内山峡の峠の茶屋で朝定食を摂ってから下仁田納豆に寄った。
今日は体力にも余裕があったので、店主さんと少しお話することができた。ほぼ同年代であること、似通った趣味のことなど・・ またもお土産を戴いてしまい店を後にした。
さ、暑くなる前に家に帰ろう。夏は深夜・早朝走りに限るよ・・
07/08/14(Tue) [長年日記]
▼ 暑気払い
夕方で店を閉めて、スタッフ勢揃いで暑気払いを行なった。
居酒屋で美味しい料理とビールを大いに飲み食いしていたら、あっという間に4時間。二次会の後まこに送ってもらう。いやー今日は食べ過ぎた。
07/08/16(Thu) [長年日記]
▼ バンドリハ4回目
前回のリハでかなり不安の残ったKbの音大生君、この1週間にだいぶ練習してきたようで今日はかなりマトモな音を出していた。
演奏的にはまだ詰めてもらいたいところは多いが、前回は音程そのものがぜんぜんメチャクチャだったりしたからなー^^; それを思えば各段の進歩だ。
07/08/20(Mon) [長年日記]
▼ 群馬の温泉を目指して
今日は群馬の温泉を目指してドライブ。
地図でおおよそ決めたコースは、名栗から秩父に出て峠越え、下仁田から榛名山の西麓を抜けて温泉密集地域に出るというもの。最終目的地は未訪の沢渡温泉あたりだ。
にしてもこのところバイクツーリングではあまり温泉に浸かっていない。前はツーリングに出れば必ず寄っていたものだ。ひとっ風呂浴びてしまうと腰が重たくなるというか、どうにも帰り道がおっくうになるので温泉と天秤に掛けるとたいていスルーしてしまう。昔同じようなことを言っていたバイク仲間の気持ちも今ならわかるな。
埼玉近郊の温泉にそれを推して入りたくなる魅力を感じなくなったのかもしれない。やっぱり山間の鄙びに鄙びた温泉が好きなんだよなー^^
さて、名栗で早速遅い車に引っ掛かる。出るのが9時ごろと遅かったのもいけなかったが、クルマはバイクと違って遅い車をパスしづらいのを失念していた。この辺の思考回路がライダー。
俺は自分よりペースが速い車が来たらすぐ譲ってしまう。真後ろに着かれて走るのはどうもプレッシャーを感じて苦手。そういうの一向に気にならない人が羨ましいよ。
群馬のドライバーはわりあいすぐ先を譲ってくれる。各々ペースが違う山道走りに慣れてるんだろうな。
志賀坂峠越えばかりだったので久しぶりに土坂峠で群馬に抜けてみると、より山深くて道が狭い。センターラインが引いてない道はクルマだとちょっと怖いな。対向車のはみ出しに緊張しながらの運転になった。結局一台も来なかったんだけど。
バイクの時はあまり気にならなかった国道と県道の差を実感。やっぱ乗り物が変わると印象も変わるもんだ。
湯の沢トンネル経由で下仁田に抜け、妙義に上る。自販機でドリンク休憩しようと思ったらサイフに万券しかなくて、休む間もなく峠を下りる。失敗した。
お腹も減ったしどこかで昼食にしよう。どこにしようか。
県道33号ではトンボの群集と遭遇。R406に出て榛名山の西麓を抜ける。
峠にはドライブインならぬ農産物直売所が点在していた。焼きとうもろこしの看板にちょっと惹かれたが、食事する店を決めていたので泣いてスルーした。
吾妻渓谷に沿ってR145を進むと川原湯温泉がある。温泉街の少し手前にある蕎麦処に寄った。麦とろめし蕎麦セットの昼食。ンマーイ^^
この店のおばちゃん達は商売に積極的でないようなので、のほほんとしていると注文を取りにくるのを延々待たされるので注意だ^^ 耳もあまり良くないようで、席で大声で呼んでもスルーされる確率が高いから、直に配膳口まで注文に行った方が良いぞ(^_-)
ちょっと手前のR145沿いにあった地鶏丼の店にもかなりそそられた。今度来た時はチャレンジしてみよう。
お腹がいっぱいになったら運転するのが面倒になってしまった。とっととお湯に入って休みたい。
沢渡温泉は次回にして今日は川原湯温泉に浸かっていくとしようかな。あそこのお湯も大好きだし^^
車を駐車して坂道の温泉街を歩く。夏休みとあって珍しく?温泉街にも人が多い。
坂の途中、川原湯神社のそばに新源泉から引いた足湯が新設されていた。さっそく足を浸けてみる。硫黄の匂いが心地良い。
でもやっておいてなんだが各地の足湯を見るたび、足だけ湯に漬けて何が楽しいのだろうとはずっと思っている疑問である。やっぱり全身浸からなきゃダメだろう。温泉は!^^
川原湯で2軒ある共同浴場のうち、未入湯の笹湯が今日の標的である。ここ川原湯に来るたびに探してはみるのだが、いつも発見できずにいた。
どうやら温泉街に直接面しているのではないようだ。ケータイで入湯記事を検索して入口を探す。それらしい坂道を下りていくが浴場らしき建物は見当たらない。坂を下り切ってしまうと広い駐車場があるのみだ。
坂道の途中にあった物置小屋のような木造の建物が目に止まり、まさかこれじゃないよな・・と思いながら近づいてみると、入口に「ゆ」ののれんが下がっていた。まさか?
正面に回ってみると、壁に木看板が掛けられていた。消えそうな字で笹湯と書かれている。これだったのかー!こりゃわからないよ^^;
温泉街からの出入りは、工事のため階段が閉じられていたりコンクリートの敷石が荒れていたりで、知らない人はまず来られない。地元の方優先でたぶんわざとそうしているところもあるんだろう。
中は無人だった。客も管理人もいないのだ。完全貸切状態。
300円の利用料を箱に入れてちゃっちゃと服を脱ぐ。ケロリン桶で湯をすくい、全身を洗って湯船へ。ああ、極楽〜!^^
湯船にはでかい湯の花が大量に舞っている。薄っすらと漂う硫黄臭、柔らかなお湯。やっぱり川原湯はスバラシイね。
ダム工事が進んで新しい川原湯温泉になっても、変にスーパー銭湯みたいな大規模化、近代化はしないで、この鄙びた雰囲気を大事に残して欲しい・・とは思うけど実際は難しいんだろうなぁ。せっかく移転して建て替えるなら集客力が上がるように小綺麗で効率の良い温泉街にしたくなるよね、呼ぶ側としては。
車に戻ってちょっと仮眠した後、緑濃い吾妻渓谷を散歩する。
国道脇の歩道からは深い渓谷を見下ろせる。
鹿飛橋まで下りてみる。渓谷の清涼な姿。
対岸には遊歩道が続いているが、軽い山歩きになりそうなので今回はパスして戻った。今年は紅葉の頃にもう一度散策に来よう^^
07/08/21(Tue) [長年日記]
▼ イベントバンド最後のリハ
最終リハ無事終了。機材(ワウペダル)が壊れた以外は・・開けてチェックしてみると基盤のパターン浮きの模様。これならすぐ直せそうだ。
後は今日の録音を聴いてKb君と最後の詰めか。
VoのKenさんの喉がヤバイ。しばらく歌ってなかったところへフルパワーで酷使したのがいけなかったらしい。吐血したと言っていた((((;゚Д゚)))) 本番まで静養だけで大丈夫か?
07/08/22(Wed) [長年日記]
▼ DAP(デジタルオーディオプレイヤー)
うちの車にはカーステが付いてないので、ドライブの時にはもっぱらラジオを聞いているが、当然のことながら山道やトンネルでは電波が入らず無音状態に陥ってしまう。これを解消すべくDAPを買うことにした。
国産のDAPは著作権保護の関係で音楽ファイルの転送に専用のソフト(クセがあったり妙に重かったりする)を介さなければならず、これはどのメーカーももはやWin98には対応していない。したがって必然的に候補はD&D転送の可能な海外製品に限られ、口コミを参考にした結果、韓国メーカーMPIOのFY800を購入した。
2Gの本体メモリにさらにSDカードで容量を増やせるのが売りである。価格も実売9,000円を切るコストパフォーマンスの良さ。
昔ポータブルのCDプレイヤーを壊れるまで使っていたけれど、CDサイズとメモリサイズではコンパクトさが雲泥の差。そりゃそうだ^^
ただし音質には若干歪みっぽさが残る感じ。まぁ値段を考えれば許容範囲か。エンコードの仕方と良質のイヤホンでなんとかなるか?
一緒に買ったトランスミッターを使って車で聴いてみる。さすがにFM電波の音質はお世辞にも良いとは言えないが、ドライブの慰みに聴く程度なら十分だろう。
07/08/26(Sun) [長年日記]
▼ イベント本番
スタジオのイベント当日。
昨夜寝付くのが遅かったわりに、朝は時間に余裕を持ってライブハウスに到着した。
今日もスタッフと出演者の掛け持ちになるので体力が若干心配だったが、同じ状況の去年よりも心身ともに楽な気がする。なんでかな?あまりツーリングに出かけていないからかもしれない。
うちのバンドのリハ時間に早速トラブル。Kbの音が出ない。正確に書くと音は鳴るのだが、鍵盤からの入力を受け付けない。
Kb君はなんとPCとMIDI鍵盤でライブ本番に臨んできたのだ^^; そのPCのデバイスがイマイチ不調で、鍵盤からのUSB信号を認識してくれないのである。
結局時間切れのためリハはKb抜きでほんのサワリだけ合わせて、ドライバを再インストールするため家に取りに帰ることになった。
その後ドライバの再インストール無しでもなぜか正常に認識してしまったので、PCの電源を切らずに出番までセットしておくことにした。
イベントはつつがなく進行し、他の出演バンドも良質な楽曲と演奏で俺も仕事というよりすっかり観客の一人となっていた。今年は例年にも増して中身の濃い良いバンドばっかりだ^^ 単に自分の趣味に合っているってことかもしれないけどw
さて、自分たちの出番が来て機材のセットを始めたところ、またしてもKbがトラブる・・><
PCをあーでもないこーでもないとガチャガチャやっているうちに突然復旧。今のうちだ!とばかりに演奏を始めた。ええい、もうどうにでもなれ!w
そんなトラブルがあったわりに、演奏の方はこれまでになく調子がいい。実は自分は本番にメチャクチャ弱いタイプなんだけど、あがらずにしっかり演奏出来ている。なんかすげぇ楽しいぞ!!^^
打ち上げも盛況で、俺もたっぷり楽しんで家に帰った。
気分が高揚してなかなか寝付けない。それにしても今日は不思議と全然疲れなかったな。意外なくらい楽しい一日だったよ^^
07/08/27(Mon) [長年日記]
▼ 桶川 子亀
さすがに一日イベントの翌日なので目覚めるのも遅く午後3時を過ぎていた。
ダラダラしているうち腹が減ったので、外の空気を吸いがてらぶらっとアドレスを走らせる。
伊佐沼でふと湖に目をやると、杭や浮島の木の枝で水鳥の大群が羽を休めていた。ちょっと圧倒される光景だなぁ。
夕暮れ迫る川島町の田んぼ道を気持ち良く流して、先刻ネットで検索した桶川の子亀という手打うどん屋に入る。加須うどんの系列である。
ダシとゴマみそだれのつけ汁が付く2色冷汁うどんを大盛りで注文した。
程よく腰のある平打ちの幅広麺は滑らかな口触りが良い。つけ汁もなかなか美味しい。
だが食べ進んでいるうち、うどんが若干伸び気味になった。平打ちなので伸びやすいのだろうか?俺的にはもうちょっと固めでも・・年配のお客さんが多いみたいなのはそういう理由かも?
> にし [走って、食べて までは良かったけど最後は(@_@) びっくりの結末でしたね バイク大丈夫? 田口峠は泥流れがひどか..]
> kato [参りましたよ・・ほんとにもう!>< SSは重心高いから結構取り回しにも気を遣うんですよね。それでなくても近年足腰弱ま..]