14/03/04(Tue) [長年日記]
▼ 電熱のコントローラー断線
アドレスでヒーテッドジャケットを使っている時、たまにコントローラーに電気が来てない時があって、コネクターを挿し直すと直っていたのであまり気にしていなかったが、今日はあまりにも不調だったのでコネクタを磨いていた時、ケーブルの根本が断線しかかっているのに気づいた。
原因はここだったのか!まじまじと見ることがなかったから全然気づかなかった。コネクタ外し忘れて降車して何度も引っ張っちゃったからな…
それじゃ分解してコードをハンダ付けし直せばいいかと本体のネジを取って開けてみたところ…
あちゃー、コーキングで埋められてる!これじゃ基板にアクセス出来ない…\(^o^)/ そりゃそうか、W&Sは完全防水仕様だもんね。
仕方ないので断線部分をハンダで補強してビニールテープを巻いて応急処置した。これってメーカー修理出来るのかなぁ…それか買い直し?
---
後日代理店に確認したところ、ケーブルの根本なので今と同様の修理になるだろう、とのこと。しばらくはこのまま使い、時期を見て買い直すことにしよう。
14/03/05(Wed) [長年日記]
▼ 早合点
この前書いたんだけど、全然話が違ってたので書き直し。
1月にebayでMRAのスクリーンを購入したところ、2月末になっても届かず出品者に問い合わせたら、じゃあもう一度送るけどメーカー欠品だから早くて3月末になるよとの返事で、なんじゃそりゃ!とキャンセルした。
というのは当初の話では在庫はたくさん持ってるということだったから…もしや送る送る詐欺かと疑ってたら、昨日になってひょっこり荷物が届いた!単純に船便で時間が掛かっただけの話みたい。タハー、すっかり早合点しちまったよ…
もちろん代金は払い直したけど出品者には濡れ衣を着せて申し訳ないことをしちゃった。前にも似たようなことがあったからよっぽど気をつけないと…このダメ人間!
14/03/06(Thu) [長年日記]
▼ ファンヒーターのE2エラー
部屋の古い石油ファンヒーター、強弱を切り替えた時にちょくちょくE2とエラーコードが液晶に表示されて停まってしまうのだけれど、最近それがとみに酷くなって、スイッチを何度入れ直してもなかなか再始動出来なくなった。
例によってネットで調べると、E2エラーは安全装置(フレームロッドというそうな)にシリコンの絶縁被膜が出来て着火を検知しづらくなっている、というのが原因らしい。分解してカーボンを落とせば簡単に直るような感じ…
この動画も大いに参考になった。
メーカーは違ってもわりと構造は似ていて、動画のように分解は簡単。数個のネジを外せば、カバーがどんどん外れていく。
オープン…
うわっ、汚っ!!www なんせ一度も掃除せずに20年近く使ってるからな…ついでに綿ボコリも掃除だ。
たしかにフレームロッドは膜が着いたように煤けていた。奥は点火用スパークロッドとのこと。
(訂正:手前がスパークロッド、奥がフレームロッドの間違い)
どちらも#240のペーパーで磨いた。皮膜は取れてしっかり金属面が露出してる。
元に戻して電源を入れると数分のプレヒート後、問題なく着火。その後火力を強弱切り替えて使ってみる。エラーは出ない。直ったみたいだよ。よし、まだ使うぞ!
(その後まだ時々エラーは出るね…全然マシにはなったけど)
14/03/07(Fri) [長年日記]
▼ 大雪の影響
通勤途中にあるテニスクラブを通り過ぎる時、目に映るイメージがいつもと違う感じがしたので、えっと思ってよく見たら屋根が崩落していた…!最初は可倒式でテントのようにシートを畳んでいるのかなと思ったのだけれど。
あんな頑丈そうな鉄柱まで傾ける積雪の重さって凄いんだなぁ、と思いながら近くで見てみると、あれ…支柱の取り付けってこんなもんなの?(;一_一) 全然詳しくないけど、コンクリである程度土台を固めて、支柱ももっと深くまで埋めてあるのかと思ってた…
これじゃほとんど軟弱なアスファルトで支えてたようなもの。そりゃあ倒れもするよ…(・_・;)
14/03/08(Sat) [長年日記]
▼ MRA スポイラースクリーン
ちょっとゴタゴタしたが無事入手出来たMRAのスクリーン。スポイラータイプは走行風を上方に逃がすので高速時の快適性が純正より格段に良い。今回はクリアではなくスモークを選んでみた。夏場の強い日光下のメーター視認性が多少は向上するだろうか。
いちおう標準で縁ゴム(モール)がついてくるけど、経験上何かの拍子にペラペラッと取れちゃうのがスゴクうざったいので装着せず、カッターの背を使い上端部の角を丸く落として保安基準に適合させる。せっかくの新品スクリーンの表面を傷つけないように丁寧に、慎重に…。
交換後。おー、なかなか引き締まったルックスになっていいじゃない。1箇所、固定ボルトの穴位置がだいぶズレてたのはご愛嬌…?
14/03/22(Sat) [長年日記]
▼ 風邪を引く
日曜から微妙に気配はあって、漢方薬や栄養ドリンクを飲んだり、暖かくして寝たり用心していたのだけれど、木曜ついにウイルスに負けてしまった。
それから勤務中以外はずっとふとんで安静にしていたが、なかなか治る気配がない。明日はヘルプのライブがあるから早く治したい。
14/03/26(Wed) [長年日記]
▼ 越生から芦ヶ久保
今朝は思いの外寝覚めが良かったので、天気が崩れる前に越生までひとっ走り梅見に行くことにした。
温暖な春の気温にエンジン始動は軽い。しかしながら、半年ぶりの上下革装備を着こむと、より一層キツくなっていた腰周りに愕然…(*q*) 終始圧迫感に悩まされ、ライディングは軽快とはいかなかった。
時間節約のため圏央鶴ヶ島ICまで上道を使い、そこからはいつもの裏道で日高に。北平沢、鎌北湖、権現堂線と進む。さすがにもはや林道にも雪は無く、そこそこ普通に走ることが出来た。
笹郷線から越生に下り、梅園付近を散策。見頃は過ぎていたがまだだいぶ花が残っていた。
花見だけ済ませて帰るつもりだったが、せっかくだから富士見茶屋が開いていたら蕎麦でも食べていこうか、と再びGLに向かった。残念ながらまだ茶屋は営業しておらず、そのままR299に下りることになる。まあここまで来たら芦ヶ久保まで行って蕎麦を食べて帰ろう。
▲顔振峠近くの梅はまだ満開だった
▲吾野集落手前にも雪の痕跡はなし 2月17日の写真と同じ場所
道の駅あしがくぼに到着。ここを訪れるのはたいてい早朝か夕方過ぎだから、食堂は営業時間外であまり使う機会に恵まれない。とりわけ、この別棟の蕎麦打ち道場にはたしか初めて入ると思う。
もり蕎麦大盛とかき揚げ(750+100円)。漬物と大根おろしの小皿はサービスだ。挽きぐるみのしっかりした手打ち蕎麦で、殻がイガイガする喉越しはわへいそば風。品書きにもしっかりグラム数が明記されていてわかりやすい。大盛300gはなかなか食べごたえがあった。大満足。
さてちょうど昼を回った時間。午後からの出勤に備えて帰途に着こう。
14/03/27(Thu) [長年日記]
▼ フットSWの故障
今月ヘルプで入っているバンドのライブ中に音が途切れるトラブルがあった。ボードのパッチケーブルやペダルのジャックを調べたのだけれど、原因はのDLS3の3PDT SWの接触不良だった。つか、まだ100回くらいしかスイッチ使ってないと思う…ちょっと壊れるの早過ぎない?(#-"-) そんな安いペダルでもないのに。
使われていたのはメーカー名なし。普及型の台湾製か?入手したのはメジャーどころのCLIFF製だが、本体の見た目は同じ物っぽく見える(ナット類は違う)…どうなのかな?
ライブ中に再発したりしたら不安なので新品と交換したが、バラして端子にケイグ(接点復活剤)を吹いたら一応復活した。後々のために保管しておく。
14/03/29(Sat) [長年日記]
▼ 吉野梅郷の見納めに行く
昨夜は帰宅後たちまち床に入り泥のように眠ったため、今朝は6時前にパッと目が覚めてしまった。あまり早起きしすぎると夜仕事中に睡魔に襲われしんどくなるので、いつもなら昼くらいまで二度寝を試みるのだが…
今年で見納めの吉野梅郷が今ちょうど見頃を迎えている。しかし明日の予報は荒れ模様の雨…この分だと月曜には青梅の梅も散ってしまうかも。ということで仕事前にひとっ走り行ってくることにした。
関越道に早速事故渋滞の案内が出ていたので下道にしたが、早朝なので流れは良かった。R16〜茶どころ通り〜青梅街道と進む。日向和田から吉野街道に入り、即清寺の脇にある市営駐車場にバイクを停めた。梅の公園に停めても良かったのだけれど、最後なので梅郷一帯を散策したかったのだ。
駐車場から住宅街の裏道を歩いて行く。公園への道のりにあった、以前は賑やかな梅園だった場所の梅はすでにほとんど全て伐採され、更地やただの広場になっていた。
自分の淡い想い出の記憶とも重なり、得も言われぬ喪失感を覚えながらやってきた梅の公園、さすがにここでは色とりどり数多の梅が咲き誇っていて、気持ちも少しほぐれたのだった。
これらはウイルス撲滅のために4月には1本残らず伐採されて燃やされる運命にある。それを知ってか知らずか、いつもの年と変わらず健気に咲き誇る梅の木を見ていると、美しさに見惚れると同時にやり切れない気持ちになってくる。梅といいアジサイといい、心を潤してくれる美しい花を蝕むウイルスはほんと撲滅して欲しい。
今後、市は公園の再生に尽力するという。俺が生きているうちには難しいかもしれないが、吉野がまた美しい梅の郷になることを祈る。
帰りは周遊道路から檜原を抜けた。開通したばかりの周遊は路肩のところどころや駐車場に大雪の痕が残っていた。
14/03/30(Sun) [長年日記]
▼ 新河岸川の桜
今日は天気が崩れるのは夕方頃らしいので、昼前に食事に出ることに。市内は昨日辺りから一気に桜がほころんだ。曇り空なのが残念。
新河岸川沿いの桜並木はもう3、4分咲。このまま天気が良ければ明日には満開近くまで行くだろう。
あぢとみ食堂近くの小さなお寺の門前でも古木が見事に咲いていた。お店の開店時間までここで花を眺めさせてもらおう。
14/03/31(Mon) [長年日記]
▼ 伊佐沼の桜
▲新河岸川の桜
午後、市内の福一で昼食。営業終了間際だったけど快く歓待してくれてありがたかった。つるしこの生醤油うどんとサクサクの野菜天3点盛(500+200円)。大変美味しゅうございました。
5、6分咲の伊佐沼に寄って、ファミリーに混じりのんびり花見と洒落こんだ。
爽美な景色に食後のコーヒーも美味しい。