最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

20/05/02(Sat) [長年日記]

食後の毛呂山林道巡り

いよいよ初夏の陽気がやってきた 部屋のファンヒーターを仕舞って扇風機に入れ替える

さて、今日のお昼は毛呂山の大海軒に行くことにした 例によって幹線道路はパスして、裏道や田舎道をトコトコのんびり流す 久保の下橋はまだ復旧の見込みがないので城西大で高麗川を越えて川角へ

大海軒の玉子入りワンタンメン(生卵別皿)、いつもの美味しさ 軽くラー油を垂らすのがポイント♪ 何年前からか、時流に合わせてデフォルトで昔よりもやや硬めの茹で上がりになったのもさすが

 

すっかり満腹になって家に帰るわけだが、同じ道を戻るのではつまらないので別ルートを遠回りしていこう

阿諏訪の森林の木陰に入ると外界の暑さが嘘のように冷んやりした風が体を抜けていく 山はいいなあ!

獅子ヶ滝からダートの阿諏訪線を通って鎌北湖に抜けると、なにやら様子がヘンだ 湖の水ぜんぶ抜く!? こんな川底をしていたのか

 

用水管理棟のゴンドラのような物もあらわになっている 水質調査とかに使うのだろうか?

 

看板によると来年春まで耐震化工事をしているとのことだった その頃までにはコロナが収まって気分良く桜見に来られるといいな…

 

阿諏訪の雷電神社をお詣りしていくことにした ここへのアクセスは一風変わっていて、神社がなんとゴルフコースの真っ只中に位置しているため、町道との出入口の鉄扉を開けて敷地を通って行かなければならないのだ 地元の人でなければ訪ねるのは難しいだろう 今回も新型コロナの終息を祈願

高台にある神社の一角に展望が開けているがそれもそのはず、ここにはかつて竜谷山城があったのだ 縄張りの跡も色濃く残っている

 

神社を辞し、林道滝ノ入線へ 鬱蒼とした沢沿いの道から離れて峠へと向かい始めるこの開けたポイント、大好き♪

 

桂木観音に立ち寄った 展望の案内看板が建てられ、丸太のベンチがきれいにリニューアルされて数も増えていた

 

グルッと大回りして再び鎌北湖方面に向かい、宿谷線に折れて日高へ 実に楽しい林道三昧の帰り道だった

 

日高〜狭山間は最近r262の1本隣の萩通りをよく使う より長閑な畑の中の道なので気持ちいい いい気分転換になったよ😄


20/05/03(Sun) [長年日記]

アドレス ドリブン周りのメンテナンス

アドレスにしばらく前から異音が出ていた 走行中50km/hを超えるとキュルーンという軽い唸り音が混ざってくる アクセルを戻すと音は止む

とりあえず不調らしき不調はないし、13年落ちのスクーターなら多少音が大きくなってもおかしくないかな程度に思っていたが、たまたま後ろを走っていた友人にも指摘されて、そんなに目立つのなら対策しないといけないなあと気持ちを改めた

で、点検してみるとドリブンの薄いベアリングがガタガタだった おそらくこれが原因だろう ついでに今まで一度もいじったことのないトルクカム周りのグリスアップとセンタースプリングの交換もしてしまおう

 

交換すべきパーツが揃ったので作業を始める

 

クラッチシューassyのナットを外す34mmのレンチを持っていなかったのでネットで買ったところ大失敗 ナットがはまっている部分が一段凹んでいるため、レンチの外径が大きすぎて入らない

仕方がないのでインパクトソケットを買ってきた ありがとうアストロ😂

 

やっと分解することができた ここからは未知の領域 ブログなどを参考に慎重に作業を進める

 

新旧比べてみるとセンタースプリングはこんなにヘタっていた まず使用限界は超えているだろう 交換で再加速の時の力が戻るかな?

 

トルクカムのピンは6角に削れていたなどということもあるみたいだけど、うちの場合はたいした摩耗もなくきれいなものだった 多少の擦り傷がついていたシートは交換

 

問題のボールベアリングは手前のローラーベアリングも外す必要がある そちらはヒートガンとピンポンチで抜けたが、奥のベアリングの前のスナップリングが狭い筒に干渉してどうしてもプライヤーのピンに引っかかってくれない 絶望の時間が流れる…

 

結局プライヤーの先を曲げたりグラインダーで削ったりしてどうにか引っかけて外すことができた これだけのために2時間以上格闘したよ…先端から支点までがもっと細めのものを準備しておくべきだったね

 

シートを組む際、角度合わせ間違いをやったりとお約束のトラブルも経験しつつ、シューassyを組み上げる

ちなみに写真のキタコのユニバーサルホルダーはピンが短く径も合わずアドレスには使えなくてずっとお蔵入りしていたが、ピンをM8のボルトに交換してやっとトルクレンチが使えるようになった ほんと工具大事!

これにて完成!さっそく試走してみたところ異音は見事消え……てない!😱

どうやら原因はもうひとつの心当たり、台湾製ドライブベルトのようだ 一部に異音が出やすいベルトがあるらしい こちらは去年の秋交換したばかりだし仕方ない、しばらく異音と付き合っていくことにしよう ちなみに再加速では初期のようなトルクが戻ってきた感じで👍

(走行:96,820km)

(追記1:もしかしたらアウトプットシャフトのベアリングかもしれないなぁ… リアホイールを回した音が妙に大きい気がする)

(追記2:ドリブンのベアリング2つ交換後、センタースタンドをかけている時エンジン回転に合わせてリアホイールがかなり勢いよく回ってしまうようになった 本来ベアリングが働いていればほとんど空転はしないハズなので、これはあまりよろしくない…)

Tags: 整備

20/05/10(Sun) [長年日記]

憩いの時間

緊急事態宣言が延長になってしまったので相変わらず仕事ができない 時々職場に行っては一人孤独に機材のメンテナンスをするくらいだ

時間は有り余ってるのにツーリングにも出られないのが辛いが、時々早朝や夜の食事でドカにもオイルを回す エンジンは絶好調

松屋の朝定食の後、伊佐沼でまったり缶コーヒータイム 心を癒やす貴重な時間

 

すた丼で野菜とニンニクを入れて指扇のコンビニでカエルの合唱会を鑑賞

自粛の効果で新規の感染者人数も減ってきて、このまま行けば解除もそう遠くない雰囲気 皆の気が緩んで第2波が来るのをなんとか抑えて、引き続き衛生に注意しながら経済活動を再開できたらいいね


20/05/12(Tue) [長年日記]

ラパンの車検

今月はラパンの車検になる ずっとスズキディーラーにお願いしていたが、思い立って今回は昔からある近隣の民間車検場に持ち込んでみることにした なんとなく最近、飲食店でもなんでも大手チェーンより地域密着型のお店に興味を惹かれる傾向がある

持ち込んで1時間ほどで見積もりが出て、翌日には登録完了 しょっちゅう悪路の裏道を走っているせいでタイヤが傷んでいて、2本交換するハメになったのが料金に響きフトコロがちょっと痛んだが、特に整備内容自体は不満のない仕上がりだった 特にブレーキの調整がかつてないほど良好で、見違えるように操作しやすくなったのが嬉しい

 

でも検査整備料金を比べると、前回と似たような内容だったけど今までのお店の方がずっと安いのよね…トータルで11万越えたしね 次回はどうしようか悩みどころ

Tags: 四輪

20/05/13(Wed) [長年日記]

ラパン シートの破れ補修

自分はかなり健忘症なので、キーや免許証などの貴重品はチェーン付きのロングウォレットにまとめて尻ポケットに突っ込んでいる その金具が運転中にシートの背もたれを引っかいて、気がついた時には大穴を明けてしまっていた

前に一度手縫いで補修したのだけれど、やはり同じ箇所が痛むためしばらくするとまたほつれてしまい、かぎ裂きが開いたまま乗っていた このままだと中のウレタンまでがどんどんボロボロになっていくので、いいかげん補修することに

今回は縫い合わせるだけでなく、合皮の端切れで金具が当たる部分の補強を試みた 少しは長持ちしてくれるのを期待してるのだがどうかなぁ?

しかしやっぱりおしゃれな感じにはならないね笑 ツギを当てた星飛雄馬の服みたいだ

Tags: 四輪

南畑の夕景

お気に入りのきゃべとんが営業再開したそうなので、夕食を食べに行く

今日は焦がしにんにくの黒きゃべとん ニンニク風味はそれほどでもなく、さらに卓上のニンニクチップをザラザラと追加投入

 

食後は例によって遠回り、ふじみ野の蛇島調節池に行ってみるが湿地を飛び回る羽虫がすごく、そそくさと退散

紫の草花が群生していた この辺りではよく見かける ナヨクサフジというそうだ

 

南畑の田園風景を眺めつつ缶コーヒータイム ちょうど夕日が西の空に落ちる頃

 

黄金色に染まる稲田…って、まだ5月だよ? 早くね?

(追記)稲ではなく麦でした笑

 

一方こちらはこの時期らしい田んぼの風景 あぜ道を家路に向かう中、日が沈んでいった

 


20/05/16(Sat) [長年日記]

寄居 タレカツ丼 つばき

午後から雨模様の今日の昼は寄居にある洋食屋さんを訪ねてみようと思う 普段はどちらかといえば通過する町のひとつだが、小川町や飯能、下仁田のようにここにも昭和レトロ感のある古い町並みや店がたっぷり残っていて、こんな日にまったり冷やかすには合ってるかもしれない

吉見から滑川、男衾となるべく通ったことのない旧街道や山里道をメインに、ときおり小雨まじりではあるがのんびりと楽しいドライブ 交通量も疎らだ

 

目的の店は八高線の踏切沿いにあった 最初客は自分一人だけで寂しげな店内だったが、後から来た常連らしいおじさんが賑やかに奥さんと談笑して雰囲気が和らいだ

 

カウンターと座敷がある広めの店内はやや殺風景で、小洒落た洋食屋というよりはドライブイン的な様相 そんな中で厨房のレンガ壁が洋風グリルテイストを主張している

手書きのお品書きには魅力的な洋食メニューが連なっていたが、今回はこれと決めていたタレカツ丼を注文

親父さんが冷蔵庫から肉を取り出して包丁の背で叩く! 奥さんが溶き卵とパン粉にまぶした肉を、フライパンで揚げて出来上がり さすが淀みなくテキパキとした作業

 

衣はサクサクで肉は柔らか 濃いめの味付けなのでキャベツが欲しくなったw

食べごたえは十分ながらファストフードに慣れてるとC/Pは高いとは言えないが、鄙びた地方の老舗らしい確かな味だった

 

帰りは東秩父からときがわに抜けて越生の釜久米菓の直売所に寄り、例によってあられを大量に仕入れてきた 小袋20袋が1パックで380円(市販品は5袋で200円強)と破格!

Tags:

20/05/17(Sun) [長年日記]

保冷庫を買い替え

部屋で使っている小型の保冷庫 そこまでキンキンには冷えないが重宝していた 一昨日気がつくといつもより増してドリンクが温いので確認すると電源が入っていない

コンセントを挿し直したり、電源スイッチをカチカチやってもダメ 電源コードの断線を疑ったがテスターで測るとちゃんと来ている じゃあ本体内部だ

 

ダメ元で分解してみる 冷却ファンにフィルターは付いているけど中は結構埃で汚れていた とりあえず掃除

 

目視では特に焦げ跡など異常は見当たらないので電源を入れて調べてみる ヒューズのような表記の部品がありこれかな?と思ったが電気は通じていた

いろいろ調べるうち、2つあるパワートランジスタの片側だけが熱くなっていないのがわかった これが死んでいるのか?

 

試しに左右を入れ替えてみると、同じ部品の方が冷えたまま やっぱり死んでた

 

ということで自分には直せるか疑問なので、Amazonで新しい保冷庫を注文したところ翌日に配達された すごいありがたい

特にこれからの季節は無いとめちゃ不便 コーヒーならまだしもお茶系は飲みかけを常温で置いておきたくない

 

中華製品らしくインターフェースがオシャレ スイッチ類も物理ボタンでなくPCモニターのようなタッチパネル式だ

 

サイズは今までのよりも0.5L大きい6Lだけど、思ったより小さい 特に扉のポケットが薄くてスニッカーズやケース入りのアロンアルファは仕舞えない

でも前はギリ入らなかった600mlくらいの微妙に背の高いペットボトルが余裕で入るのがいいね 

欲を言えば上下あと数cmあれば350ml缶が上下2段に積めてもっと良かった 同様に左右もあと1cmだけ広ければ、扉を開けた瞬間に太めのペットボトルが弾き出されてくることもなかったろう 惜しい!

Tags: 買物

20/05/22(Fri) [長年日記]

比企散策とやま小屋ラーメン

今ひとつすっきりしない天気が続いていたが、今日は降水確率が低めなので気晴らしに滑川までお昼を食べに行こう

まるで秋口のような肌寒さなので冬用の上下を着込んで出た 今年はいろいろオカシイね

ここしばらくコロナの自粛で、食事がてら県内の近隣しか走れてない 一応お気に入りの田舎道や抜け道みたいのはあるけれど、かといって同じ道ばかりではやっぱり飽きてしまうので逆にいい機会と考えてなるべく今までに通ったことのない道を選んで走っている今日このごろ

幸い比企(東松山や滑川辺り)にはそういう穴場ルートが数多くて、再開発されていない旧い街道の路傍や辻にはしばしば庚申塚や馬頭観音などの石彫が見られ、そういうのがひょっこり現れるのを発見するのも旧街道探索の楽しみのひとつでもある

聖徳太子尊、八雲神社、石仏など非常に数の多いこの辻は交通の要衝だったのだろうか

 

ぼたん園を過ぎたところに見猿、聞か猿、言わ猿の庚申塚

 

水管橋もちょっとしたお訪ねスポット 大型車にでもぶつけられたのか、赤錆の浮いた「止まれ」の古い標識は傾いでしまっている

 

そして目的地に到着 古民家 やま小屋らーめん

このノボリの前は何度か通ったが、今日までお店の全貌はつかんでいなかった

 

路地からさらに丘を上っていくと現れたのは…! これは古民家…なのか? 俺の古民家のイメージとは違うw

予想に反して駐車場には非常に多くの車が停まっていてまたびっくり この辺りではかなりの人気店らしい 期待できそう

 

壁の手書きのメニューはなかなか豊富 せっかく昼時に来たのでAランチのセットを頼んだ 元気がよく気持ち良い接客

田舎によくあるパターンで夜は居酒屋形態の営業になるようだ

 

ラーメン+餃子3ヶ+小ライスで850円 お通しにキュウリの漬物も出た 味は普通の魚介ダシの醤油ラーメン

釜炊きのごはんが美味しかった 今度は定食をガッツリ食べてみたいな

 

食後は関越道に掛かる小さな高架橋をいくつか調査して帰ろうと思う

行き止まりの小さな新興住宅地にだけつながっている橋が興味深かった バブルの頃に森林を開発して売り出されたのだろうか

ここは越畑城跡 高速道路が寸断してしまった一角にまだ古い城跡が残っている

 

歩行者専用の高架橋で城跡に渡る

 

 

しっかりした道筋と思ったのだが、社のあるこの丘は二の郭らしい 本郭への道は荒れていて藪をかきわけて行く気にはならなかった

 

いつもの森林公園の笹屋商店でドリンク休憩

 

ここもかつては街道だったのだろう 淡洲神社、大黒天や庚申塚が残っている

 

県道に並行した道を走っていると路傍に巨大な馬頭観音の石版がポツンと立っていた

 

この素朴な風景がいつまで残っているのだろうか


20/05/23(Sat) [長年日記]

シフト不調と立ちゴケ寸前

マップを眺めていたらまたまた気になるお店を見つけて、お昼を食べに行こうとドカで出かけた

熊谷のR17沿いにドライブイン的な昔ながらの大衆食堂が何軒か点在しているらしい 近隣の流通センターや卸売市場の需要があってずっと残っているみたい

吉見の広域農道をぶらぶらと北上し、空気の澄んだ日には富士山がよく見えるという久下橋を渡ってすぐ…なのだけれど、出るのが遅れてしまったのと車の流れが良くなかったためにギリギリ間に合わず、すでにどこも暖簾を下げていた😞

 

地元に戻って昼食を摂り帰宅 サイドスタンドを下ろしてバイクを傾けた瞬間、パキッ!と音がしてバイクが倒れそうになった かろうじて支えられたが、足下を見るとスタンドの固定ボルトが転がっていた 緩んでいたのがちょうど帰宅の瞬間に落ちたのだった なんというタイミング!

なんとか車体をフェンスに立て掛けてボルトを拾い、取り付けられて難を逃れたが、危機一髪というかこれが出先での出来事でなかったのと、途中で落として無くさないで済んだのはほんとラッキーだったよ

 

さて、加えて今日はシフトの調子が非常に悪く、なかなかニュートラルが出なかった てっきりクラッチディスクが新しいために切れが悪いのかと思っていたら、先のサイドスタンド脱落の時にシフトロッドのロックナットが前後ともに緩んでいるのがわかった

シフトシャフトとロッドをつなぐレバーがクネッと歪んで内側に入り込んでいたので、おそらくは以前立ちゴケした際に縁石か何かにぶつけて痛めてしまっていて、そのストレスがロックナットにも影響したのだろう

レバーは修正、ピロボールに給脂してナットを締め直すと、シフト操作はカチカチと切れのある動きに戻った


20/05/24(Sun) [長年日記]

保冷庫の修理

電源が入らなくなった保冷庫 13005dというパワートランジスタを検索してデータシートから同じ仕様のものを発注 今日部品が届いたのでさっそく交換してみる

 

テスターで測ってみるとやはり古いトランジスタには導通がなかった

 

壊れたトランジスタからヒートシンクを取り外し、放熱シリコンを塗って移植

 

トランジスタなので熱による破損には注意しなければならない 手早くハンダ付け

いきなりバチッとショートしたり焼け焦げたりしないかちょっと不安だけど電源ON 緑ランプが点灯してウィィィィンと動き出した やった!

 

その後の経過観察でも問題なく動作している 単純な部品交換であっさり直って良かった それじゃこれは倉庫用にしようかな😄

Tags: 整備

20/05/30(Sat) [長年日記]

清瀬 池添

ちょっと早めに家を出て出勤前に三芳から所沢をぶらついた 滝の城址公園から武蔵野線のガード下のセメント工場の廃屋などを冷やかす

 

裏道から住宅街に迷い込んだところ忽然と蕎麦屋が現れた 普通の住宅を改装したようだがなんとも趣き深い佇まいで、十割蕎麦ののれんが下がっていた まだ時間もあるし、これは寄るしかないか?

 

 

 

屋号は池添とある そういえば以前マップのこの辺に蕎麦屋を見つけてマークを付けたような記憶がある この店だったのか…

 

のれんをくぐり店内へ 昼時をとっくに過ぎていて先客はいなかった

洋風に寄せたら喫茶店でもおかしくないレトロで落ち着いた雰囲気 柱時計がカッチカッチと時を刻む テーブル席に座しているのは店主のご夫人のようだ

 

 

 

今日は時間が掛かりそうな天ぷらは避けて十割とせいろの2枚盛り「もりじゅう」にした

どちらもしっかりした蕎麦で美味い! 漬物もぬかが効いてて美味かった

久しぶりにちゃんとした蕎麦を食べたよ 座り蕎麦はC/Pが悪いけど、年に数回ぜいたくするくらいはいいかもね

Tags: 蕎麦

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: