17/04/04(Tue) [長年日記]
▼ 桜の喜多院
朝食がてら桜の様子を見に喜多院へ行くと、境内には提灯や出店とブルーシートが用意され、人も多くてすっかりお祭りムード
そのためベンチでまったり…とはいかなかったけど、ぶらぶらと五分咲きの桜を愛でてきた
…で思ったんだけど、そろそろ何ヶ所かに喫煙スペースをまとめて、境内の灰皿は撤去した方がいいんじゃないかなあ?
なにせどこでも歩きタバコ出来ちゃう状況だし…観光スポットとしては時流に逆行してるよね
17/04/07(Fri) [長年日記]
▼ びん沼の桜
出勤途中、びん沼に寄り道して桜を鑑賞
家を出る直前まで天気が悪かったがすっかり青空に!
花弁の奥が赤くなると散るサインだ 真ん中の花はそろそろ終盤
南風が強くて枝がゆっさゆっさ揺れている
まだまだ蕾もたっぷり残ってる
桜のトンネルはほんと見事だよ
17/04/10(Mon) [長年日記]
▼ 秩父周辺桜巡り
明日は花散らしの雨らしいのでこの辺りの花見をするなら今日しかない!午前中歯医者があったためお昼を回っての出発となった。
いつもの成木から名栗へのコースを流す。見頃の桜が点々と現れるが目を引くような立派な木は意外と少ない。
ドカは暖かくなってキャブのセッティングがズレたみたいで、開け始めが遅れて付いてくる感じになって低開度でやや乗りづらい。前にPSをいじったせいだろう。また調子を見ないと。
しかしながら一旦ペースを上げると気持ちよく走れるので、山伏峠で秩父市街に出るまでは快調に楽しむことができた。
羊山公園を抜けて秩父市街に出た。
市内の桜は満開。
午後3時、珍達そばで昼食。またしてもライスが売り切れ。しょっぱいスープにライスが合うのに!
すっきりしない曇り空の中、風も強くなってきた。停まったり、バイクを降りると少し暑く感じるが、走り始めると意外に肌寒い。ジャンプスーツを着てきて正解だった。
長瀞対岸の県道に歩を進めて、井戸の桜並木に寄った。
国道側は人気だけれど、こちらは穴場。なんか立派な駐車スペースが出来てた。
r82を流していると、辺り一帯がピンク色に染まった寺が目に入ってきた。すごい。
わさわさと枝垂れ桜が咲き乱れた法善寺。過去来た時は散り始めの時期ばかりだったけど、満開時はこんなに見事なのか。
正門の枝垂れ桜。
波久礼から裏道で鉢形城へ。
玉淀河原を眺めつつセブンで糖分補給。ここにも花見情報が出てたけどそれほど見どころはないような…
r294で東秩父を南下して定峰峠との分岐はスルー、小川町へ。腰越の槻川沿いにも立派な桜が咲いていた。
今日はこのまま曇り空で終わるかと思ったが、ときがわから高坂に出る頃にようやく西日が顔を出した。
最後に吉見百穴に立ち寄る。土手沿いの桜並木がライトアップされている。
いつもは人気の少ない場所だが、今日はひっきりなしに花見客がやってくる。
すっかり日が落ちるまでまったりして帰途に就いた。
17/04/12(Wed) [長年日記]
▼ 早朝 鎌北湖の桜
昨夜早く寝たので夜が明けてすぐに目が覚めてしまった
せっかくの天気だから仕事前に鎌北湖まで朝走りして桜を見に行こう
例によって北平沢を抜けて、宿谷側からエントリー
この辺りにも大きな農家が点在していて立派な桜や花桃、ツツジなどを見ることができる
はあ、たまらないね
早朝の静けさもあって隠れ里的な趣だ
では鎌北湖へ
こちらもちょうど満開だ
まだ東の山に隠れて日が差してない
ようやく入口の方に陽射しが当たり始めた
たっぷりと湖畔の桜を楽しんで帰途に
裏道にも立派な桜並木を見つけたので寄ってみる
田波目の公園がまた満開の桜で囲まれて見事だったので、東屋を借りてコンビニパンの朝食
チャリでやってきたおじいちゃんの地元の昔話も聞けたし、実にのどかで良い雰囲気だったよ
春は早起きに限るね!
17/04/13(Thu) [長年日記]
▼ 川越水上公園の桜
北上尾のこむぎやでお昼を食べた後、川越水上公園に寄る
穏やかな陽気に平日ながら行楽客も多い
花を見上げながらベンチで昼寝という贅沢
しばらく雲に隠れていた西日がパッと差し込んだ
日が落ちると夕風を受けて一斉に花吹雪が舞う
17/04/14(Fri) [長年日記]
▼ RX7-RR4のマウスシャッター修理
RX7-RR4ヘルメットのマウスシャッターがスカスカになってきたのでバラしてみることにした
鋭端部の隙間に適当な物を突っ込んでテコの原理で引き剥がしていく
ツメを折らないように慎重に
てっきり接着かと思ったらハメこみ式だった
下部2本のツメと左右2本のツメのギザギザでヘルメットに固定されている
フレームを開くようにしてシャッターパーツを外す
動きがスカスカだったのは3ポジションに入るツメが疲労で半ば折れていたためだった
瞬間接着剤で付け直してプラリペアで補強
逆の手順で組み込む
シャッターの開閉が(多少)元通りカチッ、カチッという動きになった
17/04/17(Mon) [長年日記]
▼ 定峰峠〜GLの桜
午後から雨になるというので家でだらけるつもりが雨の降り出しが夕方になった模様で、昼から3時間程度ひとっ走りしてくることに
とりあえず定峰峠を目指した
街中は散ってしまった桜もここでは満開
遅れてきた春の装いだ
峠でドリンク休憩の後、GLを南下
刈場坂峠の桜はまだ硬い蕾
不動茶屋跡の桜は咲き始め
顔振峠の富士見茶屋が開いていたら寄ろうと思っていたけれど、案の定店仕舞いの最中
本当にお昼の数時間しかチャンスがない
越生に下りて黒山三滝から県道を流していると、ここにも案外桜が咲いている
龍穏寺への枝道にあったベンチで一休みして帰途に就いた
17/04/18(Tue) [長年日記]
▼ 桜の奥多摩へ
奥多摩の桜も満開を迎えたようだ 時期を逸しないうちに見に行って来よう
あきる野ICから檜原街道へ 途中何度か遅い車に阻まれたりもしたが、快走
上野原市街に抜けてまず昼食と思ったが、目当ての桂山が早仕舞いのためそのままr33を戻る
民家の見事な花桃
r18の交通量はほぼ皆無 気持ちよくバイクを傾けられる
キャブレーションは相変わらず低開度がいまひとつしっくりこない
もみじ庵跡の桜
先ほどから目がゴロゴロしていたので、たぶん表裏だなと一度コンタクトを外した時に突風が! ヒラヒラと舞うレンズ…
なんとか見つられけたが当然そのまま装着は出来ない 自販機のあるところまでしばらくゆっくり走り、水でよく洗浄して装着
浸透圧の違いからの違和感がなくなるまでしばらく休憩して出発した
もうすぐ五月 鯉のぼりが青空を泳いでいた
牛会桜で記念写真
見事な枝ぶりだ
ヤマザクラとあるが種はエドヒガン
奥多摩湖畔に出ていつものところでマッタリ
湖畔の桜は満開〜散り始め
風が吹くと桜吹雪が舞い上がる
GWに向けて舗装工事の最中だ
路傍の花びら
ようやくのんきやで昼食を摂れた
定期的に食べたくなるここのラーメンライス
日が傾いて他車が続々と帰り始めた頃、周遊道路に向かう
ほぼ貸し切りでワインディングを楽しむ
月夜見第一Pに立ち寄った
ここの大桜はまだまだ蕾
奥多摩湖を見下ろす
うーん、首から肩がすごく凝ってる 帰りも圏央道だな
17/04/20(Thu) [長年日記]
▼ 桜散る神流湖
今週ドカで走り過ぎて、正直体には疲労が溜まっているのだけれど、一年に一度の見頃を逃すわけにはいかない…
ということで今日も昼から神流湖へと出かけた
例によって円良田湖からr44に抜けて鬼石に出た
どこもかしこも花桃やツツジといった初夏の彩りで、桜の気配はすっかり消えている
八重桜や遅咲きの枝垂れの姿があるくらいだ
R462を快走するが、やはり湖畔沿いの桜はみな散ってしまっていた
いつも眺めながら休憩するお蝶ヶ穴の桜も全滅
今日はスルーしてひたすら山奥を目指す 季節を巻き戻すのだ
神流町役場の鯉のぼりはまだ掲揚されていなかった(23日予定だそうだ)
中里から上野村に進むとようやく咲き残っている桜の姿があった
中正寺に到着するも、枝垂れ桜は見頃を過ぎていた 残念
帰り道はバイパスを逸れて旧道を辿ってみる
乙父のもみじ休憩所という綺麗な東屋で休憩することにした
ここ、紅葉の時季はかなり良い雰囲気になりそうね
昼食代わりに、いなかやさんで買いこんでおいた野菜まんじゅうを食べる
おばちゃんが1個おまけしてくれた♪ 食べ応えがあって安くて美味い
乙母の上野村役場 河原をまんま駐車場にするとはw
志賀坂峠を越えて秩父に戻る
出掛けは雲が多かったけど、気持ちよく晴れてくれた
ただ思ったほど気温が上がらなくて週始めの感じで出てきたら肌寒い
夕方たまらず途中のワークマンでシャツを一枚買い込んだ
これにて今年の桜巡りは終了!
17/04/24(Mon) [長年日記]
▼ 900SS E/Gオイル交換
このところオイルの減りが顕著になってきてその都度継ぎ足していたけれど、全交換は結構間を置いてしまった
夜のヒマな時間を使って作業した
フィルターも交換 案の定廃油はドロドロで真っ黒…もっとマメに交換しなきゃ
う〜ん、いい色
ダメなオイルは300kmくらい走ると途端にギアの入りが悪くなったりするけれど、REDFOXはそんな状態でも吹けがダルくなったりシフトフィーリングが悪くなることが一切なくて、やっぱ信頼できる
でも念の為次回はいつもより早めに交換しよう あのドロドロさを見ちゃうとね
そろそろ20Lのペール缶も底を突きそうだ 次の銘柄はどうしよう 前ほど走り漬けでもなくなったし、一度試しに1ランク落としてみようかな? いや、危険かw
(走行:58,450km)
17/04/30(Sun) [長年日記]
▼ ラパンのE/Gオイル交換
注文したラパン用のオイルが届いたので出勤前に早速作業
バイクでなくクルマのE/Gオイルを自分で交換するのは今回が初めて
ジャッキ代わりのコンクリートブロックに乗り上げてスペースを確保
初めて見た車体の裏側は新鮮だ
寝っ転がる台車(クリーパーっていうんだね)が欲しくなったよ
ドレンの向きが横だからか、ボルトを緩めたら予想以上の勢いでオイルが出てきて右手がオイルまみれに…
熱かったらヤケドしてたよ 気をつけよう
ガンガン乗り回すドカと比べて廃油はまだまだ綺麗なものだった
フィルターも交換 ラパン用のフィルターレンチを買い忘れ、脱着にはウォポンプライヤーを使用
今回選んだ銘柄はバイクと同じSUNOCO シリーズは部分合成油のairy
(走行:43,130km)