最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

19/10/01(Tue) [長年日記]

奥武蔵夕涼み

島田橋の彼岸花が見頃になっているという情報 午後の残暑厳しい部屋を出た

走り出して早々、高坂に向かう県道でマナーの悪い大型車に2台も遭遇し閉口… 赤信号に変わるタイミングで強引に交差点に進入、横断歩道を渡りかけていた小学生を対向車線にはみ出して回避したダンプ 畑で見通しが良いのをいいことに一時停止の標識を無視して本線に突っ込んできたトラック

敬意を表すべきプロドライバーの風上に置けない!

 

島田橋に到着 情報どおり見頃

 

ここが彼岸花のスポットだったとは知らなかったな

閑散とした早朝とかなら橋の上のバイクと一緒に写真を撮れるのだろうが

 

続いて東秩父を目指す 足回りの調子を見つつ白石峠に上る

堂平天文台で休憩 貸切状態

 

今日は空気が霞んでいて、肉眼では下界の様子はあまり良く見えなかった

 

体感には暑さが残るが空は秋模様

 

定峰峠を一往復 やはりメタリカのパッドは優秀 サス調整もひとまず今日のところは固まった

といってもリアサスの方は今までO/Hもなしに数万km使い続けてるわけで…汗 セッティング云々言うならまずそこから始めないとダメだよね本来は…

さて、いよいよ空腹が著しい r82から皆野を経て小鹿野に抜けて美味しい焼きそばを食べよう、と思ったらあいにくのお休みだった スマホを家に忘れたのが痛かった…(しかし定休日ではなかった模様 臨時休業?)

 

そのままr37でR140荒川方面に向かったが、真っ暗闇の山間部は目の良くないおっさんには正直心もとない もし路面に砂でも浮いていたりしてもとっさの判断に自信がない

と、そこにかなりなハイペースで走ってくる地元車らしき軽が来た これ幸いと先に行かせて後追いをする めちゃ助かった

秩父市街に戻り、悦楽苑にお邪魔する 今日はどこに行っても人が少なくてここも先客なし

 

大盛が有名なこの店、今回それは避けて普通のラーメンライス(550+200円)を注文した しかしライスはやっぱり丼に山盛りw

サービスのコーラも戴いてお腹いっぱいになった、ごちそうさまでした

 

(セッティングメモ:F伸6 圧10 / R伸8 圧20)


19/10/04(Fri) [長年日記]

アドレス センタースタンドスプリング交換

アドレスで走行中センタースタンドがガタつくようになり、大きく削れてしまったスプリングフックにステーを噛まして以前解決した スプリング自体もフックにかける部分が半分ほど削れてしまっているので今回新品に交換 古いのも摺動部の削れ以外はさほどヘタってなかったみたい

しかしつけ外し作業がかなりしんどかったw 前どうやったんだっけ

Tags: 整備

19/10/09(Wed) [長年日記]

富士山周遊 フルツー

今日は早朝からドカでツーリングに出かける 久々のフルツーリング(丸一日コース)で、道志みちから山中湖に向かい富士山の南側をグルッと周って帰ってくるつもりだ

さっそく圏央道が事故渋滞 入間ICの追い越し車線に左前が潰れたワゴン…

左車線をのんびりと流し相模湖東ICで下りてR412へ 予想以上に流れはスムーズ 平日朝はこんなもん?

コンビニに寄って軽く腹ごしらえ パンチングジャケットにウィンドブレーカーだけでは少し肌寒い

 

道志みちに入っても車は疎ら そもそも流す程度の巡航スピードだが、前の車に追いついても皆単独なのですぐ譲ってくれる

渓流は気持ちいいねえ 特に空気のキリッとした朝はいっそう爽やか

 

 

あっという間に道の駅まで来たがスルー バイクもすでに10数台くらいいたよ 皆早起きだなあ

山伏峠に向かうと空気はいっそう冷えてきて風邪を引くんじゃないかと思うくらい

気温は15℃ やはり電熱は持ってくるべきだったか 日中25℃って予報だったから油断した

 

峠を下りてパノラマ台に上ると、見下ろす山中湖の青々とした湖面と一帯に広がるススキ野が実に美しい

 

しかしながら富士山は高速では頭は見えていたのだが、今はすっかり雲に隠れてしまっている

今日は快晴でくっきり見えると思ったんだけどなあ 日頃の行いか

 

 

 

三国峠を越えて小山の街並みを見下ろしつつ下っていく

 

続いて金太郎富士見ラインで足柄峠に向かう 走りやすい道だが点在する地蔵や石碑が歴史を窺わせる

 

峠の手前に足柄城址公園がある

 

 

綺麗に整備された縄張りからは御殿場の街並みが見下ろせる

 

本来なら富士山の雄大な姿も間近に迫るはずなのだがここでも雲の中

 

 

清掃作業のお二人が絵になっていたのでパチリ

 

富士スピードウェイのサーキットも望める

 

峠の先のr78は狭く急なヘアピン 苦手な下りはなおさら気を遣う

西にグルッと折り返す感じで酒匂川、鮎川に沿って国道と並走する県道を流す 山間の古びた街の雰囲気がいい感じだ

そのままR246を進み、御殿場からR469に折れると広大な自衛隊のススキの演習地が広がった 交通量は多いし、車を駐められるような場所もないんだけど、これがまたなかなかに素晴らしい開放感

 

その後サファリパーク方面でやや流れが悪くなったが、県道に折れるとまた快適になった

富士市に出たらかの有名なハンバーグチェーン さわやかで昼食を摂ろう

アクセスの良い御殿場店などはハンパない待ち時間と聞いていたので、今回訪ねたのは富士鷹岡店 平均待ち時間リストによれば穴場の店舗 ちょうど昼時に着いてしまったがたしかに待ちはわずか4組で、10分も掛からずに案内された

 

さてランチのげんこつハンバーグ 俵状のパティをテーブルで半分に切って鉄板の予熱で焼き増す提供方式は、地元にもある爆弾ハンバーグと酷似 一見して大ぶりだがはたして味の方はどれだけの違いがあるのか… 期待は半々

ナイフでカットしただけでも粗挽きのパティの弾力が全然違う…いかにも肉々しい食べごたえ オニオンソースも絶品だ! なるほどこれは行列も出来るわ…大満足!

 

朝霧高原から帰途に着くつもりでいたが、富士山の方向はなにやら暗い雲が空を覆っている この天気でカッパなんて持ってきてないし、極力山間は避けた方が良さそうだ

ということで富士宮から身延方面に北上することに しかしながら満腹になったからか、眠気と疲れが強烈に襲ってきた この富士川沿いも開けた渓谷の風景が実に気持ち良いのだけれど、もはや停まって写真を撮るような余裕すらない

下部から本栖みちで本栖湖に出て小休止 5分ほどベンチで横になる

 

やはり樹海から河口湖方面は雲が怪しい そそくさと精進ブルーラインを北上、芦川の閑静な県道で暗雲を抜けて一宮へ

フルーツラインの牛奥みはらしの丘で用足しがてら休憩 今日は残りHP的に奥多摩経由はちょっと無理だな

 

大月まで甲州街道を走る 笹子町白野のヤマザキにドリンク補給に立ち寄ると先月で閉店していた あっちでもこっちでも閉店だよ

 

中央道藤野PAで日が隠れた 10時間走りづめ

このところほぼ近場で走っては休み、走っては休み…がパターンだったから、久々の一日ツーはさすがに全身疲労感がパない…

それでも右肩首の痛みが出てないのは朗報だ 家まであともうちょっと頑張ろう


19/10/11(Fri) [長年日記]

ラパンのリアゲート損傷

台風19号の上陸で明日はお店も臨時休業 仕事帰りに明日の分の食料を仕入れておかなくてはと深夜営業のスーパーを検索して寄った

買い物を済ませて地下駐車場からラパンを出す際、めんどくさがらず一周すれば良かったものを、なぜ横着して切り返して出ようと思ったのか そして今日に限ってどうして前から入れたのか バックでコンクリートの柱の存在にまったく気づかずにゴツンとやってしまった

 

 

なんてこったい、思い切り柱の形に凹んでいる(泣) 街中でドアやリアゲートを凹ませたまま走っている軽自動車を時々見るけれど、まさか自分がそこに仲間入りするとは…

ネットで同様のパターンを調べてみると上手く板金で修復出来て5、6万、交換となると10万前後するらしい どうするかなあ…


19/10/13(Sun) [長年日記]

台風19号

今季最大級と形容された台風19号が襲来 各地に大きな爪痕を残していった

通過当日の12日はうちの店も臨時休業 お昼には普通の雨程度でほんとにそんなでかいのかいな?という気持ちでいたが、夜になって本格的な暴風雨となる

 

日をまたぎすっかり静かになって外に出ると、空に月が浮かんでいた 近所の様子を見に出かける

新扇橋からの新河岸川

 

かなりの増水だが持ちこたえた

 

田んぼは全域で水の中に沈んでいる

 

帰宅して午後の仕事前まで眠って出勤 いつものあぜ道ももしかして…と思っていたがやはり冠水で通行不能だった(左奥)

右手の池みたいになってるのは飲食店の駐車場 通りかかった人たちも非日常な景色に揃ってカメラを向けていた

 

フットサルやテニスのコートなど、田んぼ沿いの施設は軒並み冠水 河川であの状態なのだからそりゃ溢れるか

 

あぜ道はどこもタイヤがほとんど浸かるほど コースを変えて出勤した

Tags: 雑記

19/10/16(Wed) [長年日記]

甲州街道の様子は…

台風19号は道路への影響も甚大で、路面崩落、土砂流出…近場でも現在定峰峠、白石峠、雁坂峠が不通になっているが、とりわけ都内から山梨への道路は軒並み大ダメージで、中央道は八王子〜大月間が通行不能 大垂水峠、檜原街道、和田峠に道志みちもダメ おかげで東名や津久井湖回りは大混雑みたい 先月先週も山梨を訪ねたばかりなのになんてこった

大好きな甲州街道の様子が気になる 奥多摩から松姫トンネルを抜ければ大月まで出られそうだ 物見遊山気分はあくまで抑えて、邪魔にならないようにひっそりとせめてお昼代だけでも落としてこよう

 

R16〜茶どころ通り〜青梅街道 山間部に入ると靄がかかっていて路面はハーフウェット 一部土砂が流れ出たのを清掃した跡も見られた 吉野街道も御岳周辺で要迂回区間がある

それにしても昨日までと比べて急に冷え込みが厳しくなった 気温表示は12℃ 厚着をしてきたのでそれは良かったけど、パンチングでない昔の革パンを履いてきたら下半身の圧迫がやけにキツイ 不思議だなあ(汗

奥多摩駅を過ぎる 日原街道が寸断され集落が孤立しているというニュースがあったが、街道への分岐には特に掲示は見られなかった

小河内ダムの洪水吐からは茶色い泥水がもの凄い勢いで放出されている

 

 

 

紅葉の始まっていた大麦代駐車場で走行の緊張を解く Dio110のお兄さんと少し情報交換した

 

 

R139で大月に出た ちょうどお昼時、吉田屋うどんに到着 何度か移転しているらしいのでもっと大きな店舗を想像していたが、それに反してこじんまりとしているなと思ったら奥にも座敷席があるようだ

注文した料理を待っているとその間にも地元のお客さんたちが続々とやってくる チャッチャと食べて席を空けよう

 

 

カウンター上には揚げ玉、スリダネ、青唐辛子(激辛!)、山椒の薬味

冷やしみぞれ(大根おろし)うどん(650円)とかき揚げ、ちくわ天(ともに80円) 強力なコシの麺 美味!

 

甲州街道を西に向かうと国道だけに規制看板も早めに現れる

橋脚が歪み不通となった法雲寺橋を小型車以外では厳しい細道で迂回して笹子側に出た

 

船石橋先の路肩で一休み この場所も好き しかし来るまで壊れたのはこの橋かと勘違いしてたよ

大月〜勝沼区間は代替として中央道が無料措置となっている そのため下道を走る車はほとんどない 正月でもないのにガラガラの甲州街道を走るのはなんとも奇妙な気持ちだ

 

 

大月から奥多摩に戻る 今日は路面不良と腹回りの増大による圧迫感からなんとも鈍重な運転だった

道中のそこかしこで工事や清掃作業が行われていて通過の度に頭を下げた まだ時間は掛かるかもしれないけれど復旧を心待ちにしてます


19/10/20(Sun) [長年日記]

ときがわ散歩

目が覚めると青空が気持ち良さそうだ 今週の休日も前線と台風の影響でパッとしない天気になりそうなので仕事前にひとっ走りしてくることにした

川越市内はお祭の規制のため混雑が酷いと思われるのでなるべく離れたルートで北上する

4時間足らずではそう遠くへ足は延ばせない 鳩山からときがわ周辺の県道を適当に走り回ろう

交通量の少ない泉井通り、赤貫通り、笛吹通りなどを流して楽しむ

 

田黒の交差点を折れて下里に向かうと通行止の看板が

 

えっ…なにこれ

 

先日の台風19号の増水で武蔵嵐山のたもとの槻川にかかる谷川橋が大ダメージを受けていた

 

ガードレールがひしゃげている…

 

欄干にはまだ大量の流木が挟まったまま

 

鉄筋入りのコンクリートも破壊するほどの勢いだったのか

 

橋のすぐ脇の路盤が崩れていた 修復には時間がかかるかもしれない

 

r172に戻り秋山商店でドリンク休憩をしようと思ったのだが

 

ついに1台残った自販機も販売中止になっていた

家屋の痛みも加速度的に進んでいる… もう立ち寄りスポットから外れてしまいそう

 

そろそろ戻る時間だ

鳩山から高坂に戻り空腹を覚えたので、ずっと気になっていたとんかつぼたんに入ってみる

 

ランチの三元豚のとんかつ定食を注文 サクサクで柔らかな豚肉

ただ100gではやっぱり足らなかったw 次回はカツカレーかカツ丼を食べてみたい

 


19/10/22(Tue) [長年日記]

ラパンのリアゲート補修 その1

板金に出して何に一番お金が掛かるかというと塗装らしい 中古車は経年で出荷当時の車体色と微妙に差異が出てしまうため、不自然にならないように色合わせをするんだそうだ

自分にはそこまでのこだわりは無いし、今回の損傷具合なら丸々交換の可能性が高い それならいっそ自分で交換してしまえば?

ヤフオクを覗いて見たら同色の中古リアゲートが結構出ている しかも小傷を気にしなければ送料を入れても1万円弱で手に入る …よし、やってみるか

そこそこ程度の良いものを信用できそうなストアで落札して、営業所留めで送ってもらった 仕事帰りに川島まで引き取りに行くと、事務所のお兄ちゃんが親切に対応してくれた

 

梱包された状態では軽トラでもないと積めないので、その場で開封

気がかりはリアゲートをはたして同じリアゲートから搬入できるのか(笑) テールランプやタイヤハウスの分、開口部が真四角じゃないんだよね

でも斜めに入れたらなんとか積むことができた 梱包材の処分はできないとのことで細切れにして一緒に積んでいく

後はネットで交換作業のシミュレーションを予習しとかないとな!

Tags: 整備 四輪

19/10/23(Wed) [長年日記]

坤六峠・照葉峡の紅葉

照葉峡あたりの紅葉が見頃との情報を得た 雨がちな天気の合間に今日一日青空が広がったのでひさびさ900SSで遠出することにする …関越トンネルも越えないのに遠出とか活動範囲が狭くなったもんだな

ガスの補給以外は赤城山ICまで一気走り 高速での移動は正直退屈だが、上里SAを過ぎて神流川を越えパッと視界が開けた中に赤城や榛名の山並みが目に入ってくると気分もグッと高揚してくる

 

 

沼田ICから下道 国道の交通量も思っていたほどではなかったが、川場方面に折れてr64の奥利根ゆけむり街道を行くことにした

道の駅 川場田園プラザで休憩

 

なにここ、広くてお店も充実しててすごく快適だよ 庭園風の景勝池まであるしw ここを目当てに来てる近場民も結構いるかもな

 

地元産雪ほたか米のおにぎりを1個戴いた 握りたてのアツアツで美味しいが、塩が気持ちひかえめだったらよりお米の味を楽しめたかも

 

その後も快適なクルージング 紅葉が始まってるにしては行楽客の車がほとんどいない 麓はまだまだ色づき前のところが多いから、本格的に押し寄せる前なのかもしれないな それとも昼を過ぎて大方の行楽客はすでに紅葉狩りを楽しんでいるのか

国道に出て鄙びた温泉街を過ぎると、いよいよ本格的に山間部に入る 色づいてきた!

 

尾瀬の鳩待峠も良いらしいが歩くことになりそうなので坤六峠に向かう 進むにつれて秋景色が深まっていく

 

 

峠に到着 といっても特に目立つ何かがあるわけでもない 峠に県境の標識と澄んだ空気と紅葉があるだけ しかしそれが良いのだ

 

 

峠を下る 数10m進んでは停まって景色に見とれての繰り返し こういう時バイクは気が楽だ

 

照葉峡に近づくと、岩場を巻いて流れ落ちる渓流と山肌から注ぎ込む大小の滝の美にまた進みが遅くなる

 

 

照葉峡 広い岩畳の瀬があってそこからつづみの滝がダイナミックに流れ落ちる

 

 

 

 

 

まだ黄とオレンジが大部分だったが、数日すれば赤色も増えてくるだろう

 

 

 

さっきはバイクが気楽と書いたが、見事な景観が渓流沿いにずっと続くので空きスペースに車を停めてじっくりと散策するのが一番良いかもしれない

 

 

 

水上への帰り道で天然きのこ汁の看板を見つけて寄ってみた

気さくな店のおじ(い)さんと話をしていたらトマトときのこ汁のおかわりまでおまけしてもらった ごちそうさまでした

 

 


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: