最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

21/06/02(Wed) [長年日記]

上武秩父周遊ツー

春にここずっと訪ねてる上野村中正寺のしだれ桜を今年は見られなかった だいぶ時期を逸したけど今日様子を見に行ってみようと思う

 

昼前900SSで関越道に乗り、花園ICからr82、r73とのんびりと閑静な県道を抜けR299志賀坂峠へ向かう

最近気になっていたのだけれど、エンジンから異音がする エンジン回転やクラッチに連動するでもなく、不規則にコン、コンと叩くような擦れるような音で、今までは微かに聞こえる程度だったのが今日ははっきりと鳴っている

異音以外性能的にはまったく問題がなく走りは快調そのものなのが不思議だ いつ突然エンジンがブローするか気が気でなく、回転を抑えて走ったり何度もバイクを停めて確認したのだが… あれ、前にもこんなことがあったような気がするぞ デジャブか?🤔

 

とりあえず何事もなく中正寺に到着 坂道の下にバイクを停めて寺に向かう

ああ、いつも見てるのとはぜんぜん違う風景だ めちゃくちゃ緑が濃い

 

えっ、境内も緑 というか雑草まみれw

 

遅くなりました、今年もよろしくお願いします

 

来年はきっと開花の頃に来よう

 

桜の実 初めて見た

 

それじゃバイクも不安だし引き返そうか といいつつも土坂峠に折れて峠走りを楽しんだりして… いつも以上に抑えて流す分走りもスムーズな気がする 今日くらいのペースが身の丈に合ってるってやつか

 

食事をしようと道の駅 龍勢会館に立ち寄るが、食堂はすでにクローズ

なので併設の農産物直売所でおにぎりを買ったらこれが激ウマ! 閉館間際のためか100円均一になっていて、2個食べた後夜食用にもう2個買い足しに行ったw 通常だと200円チョイだけどこれはお薦めしますよ

 

秩父市街に出るのに普段あまり使わない道で、どうにもそそられるうどん屋の前を通りかかり堪らずIN そばの街秩父で暖簾にうどんの文字が前に来るのは珍しい

しまや 大昔に一度入ったことが記憶にあるような、ないような… カウンター横一列の店内はなんとも年季を感じさせる 気さくなおばちゃん一人でやってるみたい

 

天ぷら付きもりうどん・中盛(720円) 噛みごたえのある手打ち麺! 作り置きだが天ぷらも美味い 秩父でこんなしっかりしたうどんが食べられるとは

 

なんとか完食したが、こんなことならさっきおにぎりを食べるんじゃなかった…ていうか、なぜ中盛にしたし😅

重いお腹を抱えてR299をひた走る 満腹のせいかなんだかドッと疲労が襲ってきたぞ 家に辿り着くまで持ってくれよ〜


21/06/07(Mon) [長年日記]

越生GL山道散策

昨夜はいい気分で帰宅後朝まで飲んで床に就き、それでも昼には目が覚めた

起き抜けにトイレに降りると親がテイクアウトしてきたマックの袋を渡してきた まだ全然腹は減っていなかったが、ふと越生の山里道を走りたい欲求が高まり、持って行ってその辺りで食べるのもいいなということでアドレスで家を出る

r262で日高に出て、カワセミ街道へ 林道宿谷線に進む

今日は日差しが焼けるような熱さだけれど山はなんて涼しいんだ!

 

そのまま権現堂線に入る 笹郷線の分岐点から顔振峠方面はしばらく通行止めだったけれどいつの間にか開通してた

 

顔振峠の先も普通に通行可能だった 刈場坂峠くらいまでは行けそうなカンジ

不動茶屋跡はいよいよほぼ更地になっちゃったね

 

山走りを十分楽しんだので梅本線にて越生に下る

 

あじさい街道のベンチでお昼を食べて、そのまま山道を流す

あまり走ったことのない道などを探索していると、林道の入口になにやら食器類が並べてある

 

なるほど、リサイクルね 持っていく人いるんだろうか

 

上谷の大楠への案内標識があったので久しぶりに寄っていこうと進んでいくと、道がダートになった マジかよ

 

あー、そういや昔走ったような覚えがあるかも 以前はもっとダート区間が長かったような しかしフラットダートならまだしもスクーターでガレ場はさすがに難儀した😅

 

そこそこ不良な路面状態でも一気にステーンと行くことが少ないMB520は優秀 悪路に弱いS1だったら潔く引き返してただろう

 

ここもそうだけど、全般に山里は荒れた家屋が増えてきたね 高齢化と過疎化で手入れが行き届かないんだろうな…

 

上谷の大楠 依然として素晴らしい枝ぶり

 

と思ったら一昨年に幹が倒伏したとのことでウッドデッキに登れなくなっていた 例の台風19号の被害かと思ったが、その前のことのようだ

 

倒伏したらしい幹がロープで固定されている

 

コロナが落ち着いたら本格的に補強されるだろうか

 

立派な巨木なのでまだまだ長く残して欲しいね

 

鳩山を回って帰途に就く 雲間から夕日が覗き水田に姿を映す いい季節だなァ


21/06/08(Tue) [長年日記]

900SS 異音の正体と修理

先日のツーリング時、ドカのエンジンから不規則な異音が発生、原因を探っていた

馴染みのショップに相談したところ、「前も同じ症状だったよね」とあっさり指摘され、今回も左クランクケースカバーのベアリングが破損してクランクシャフトが偏心し、フライホイールがピックアップを叩いているのだろうとのことだった

たしかにポコ、ポコという音質がその時と同じだし、ドライバーを聴診器代わりに当てて場所を特定したところやっぱり同様にフライホイール付近であった

カバーの窓を外して回転の様子を見てみると、

思いきり偏心してるやん!😱

それではベアリングを発注してとっとと交換作業といこう! 品番は6003C3だ

昼間は夏のような暑さでやる気が起きず、夕方は小雨がパラついて断念、雨が上がって涼しくなった深夜に作業を開始した

 

左側は前に開けてるので段取りも順調 念の為リアスタンドで左側を上向きに傾けたため、オイル受けは必要なかった

 

開けてびっくり ケースに圧入されているはずのベアリングがクランクシャフトの方に噛んでくっついてきた

 

ケース側は…アウターレースが回ってしまっていてピカピカだ😰

 

まあホイールベアリングと同じく嵌合用ロックタイトで固定するけどね

液ガスを塗る前にカバーをクランクシャフトに仮嵌めしてみたところ、懸念通りかなりタイトでベアリングがスムーズに入らない ここでまた強引に叩いたりしてしまうと二の舞だ 学習しよう

そこでシャフトを#400、#800のペーパーでよく均したところスッとスムーズに入るようになり、解決 まったくストレスの無いこの状態なら、もうベアリングを傷めることもなくなるんじゃないだろうか

 

クラッチレリーズを外したついでにクラッチマスターのリザーブタンクも新しくする ブレーキの時同様レリーズピストンを押し込むとエアが抜けてくる スラッジがたくさん浮いてきたのでスポイトで根こそぎ吸い取った

きっとこれでまた当分は安心して乗れるな!😄

Tags: 整備

21/06/09(Wed) [長年日記]

入間川の公園と旧橋梁

修理から一晩置き、夕方近くから900SSの調子を確認に出かける

大通りでエンジンを掛けてしばらく様子を窺う しっかり異音は消えているしカバーからのオイル滲みもないようで一安心

R16に出て入間市方面へ この暑さと詰まり気味の車の流れで油温はたちまち110℃まで上がる 仏子に折れて、西武市民運動場にバイクを停めた 散策しつつ旧入間川橋梁を訪ねるつもりだが、その前に腹ごしらえしよう

 

夕映えの西武線の踏切

 

廃棄した線路を転用するのはよくあるね

 

どことなくローカル感が漂う沿線

 

つけそば麺吉に到着 昔ながらの丸長系つけ麺 実は昨日も地元隣駅で丸長つけそばを食べたばかりなんだけど

 

おっ、野菜トッピングがある😆 つけそば(700円)+野菜(100円)

こういう暑い時期にはさっぱりしていてややピリ辛のスープで食が進むのだ 割りスープも美味しくてつい完飲してしまった そしてここのメンマめちゃ旨い!

 

それじゃ公園(運動場)に戻って散歩しよう

コートや平坦な敷地の他には特にこれといった設備があるわけではないが、地元民が気ままに戯れたり学生がフットサルに興じたりしている

点在する大きな木の下にはベンチやテーブルが置いてあって、どうも近隣住民の日々の憩いのスペースになっているようだった なんかこの緩い感じがすごく和むなあw

 

河川敷を運動場の先に進んでいくと粘土層の露頭が広がっている

 

沢が侵食して流れ込む

 

現行の入間川橋梁

 

頻繁に列車が行き交う

 

橋梁の脚下に近づいてみる 奥側が旧橋梁だ

 

レンガ積みの味わいある構造

 

なぜ今まで残っているのだろう

 

空いた憩いスペースのひとつにお邪魔して足を休めていると地元のおじさんが声を掛けてきて、しばし歓談した いろいろ面白い話を聞かせてもらったよ

 

日暮れ時の運動場はドッグランと化していた

 

休みのまったり感をたっぷり堪能したぞ さて帰ろうか


21/06/10(Thu) [長年日記]

バックランプをLEDに

車で出かけた帰り、バックで車庫に入れる 夜になることがほとんどなので豆電球クラスのバックランプをもっと明るくしたい

そこそこ信頼性のありそうで安価なLEDバルブをAmazonで買って交換することにした

 

ラパンの作業は簡単 左右それぞれテールランプassyとバンパー共締めのネジを1本外したら、あとはクリップで留まっているassyを引き起こして裏から挿してあるバルブを取り換えるだけ 5分程度で済む

交換前👇

 

交換後👇 同じ設定で撮ったら思いきりホワイトバランスがズレた 街灯の光をかき消すくらいは明るいということか

実際はそこまで明るく照らしてる感はないが、今までの薄暗い懐中電灯レベルと比べれば文句はない👌

Tags: 四輪

21/06/12(Sat) [長年日記]

レバーのガタ対策

何度かの転倒の影響かそれとも単に経年で摩耗したからか、うちの900SSのクラッチレバーのピボットのスラスト方向のガタつきはやや多め さらにレバーに調整機能が付いているぶん、レバーの先端では上下のブレが結構ある

 

そこで他の注文のついでに内径Φ12のシムを2枚ほど注文しておいた 0.3mmがちょうどスッと隙間に入り、いい感じの動きになった👍

Tags: 整備

21/06/22(Tue) [長年日記]

奥秩父朝駆け

このところバイオリズムが夜型で休みの日も夕方に起きることが多く、なかなか走りに出かけるタイミングがなかった

そろそろ動かさないとドカと体が錆びついてしまう 日中の日差しが厳しくなってきた今日この頃 ということで日の出前からツーリングに出かけるとするか

 

ガラガラのr15〜R299を快調に飛ばす なんかエンジンの吹けがイマイチだけど、湿度のせいかはたまたしばらく乗ってなかったからかな

芦ヶ久保でトイレ休憩してあっという間に秩父市街 奥秩父に向かうR140も快適そのもの アドレスだったら午後にクルマの流れに乗ってのんびり走るのも楽しいけど、SSに乗るならやっぱり自分のペースで気持ちよく流したいね

二瀬ダムに到着 しばらくコーヒー休憩していても通る車は皆無だ まだ6時前だしな 平日早朝の静寂を楽しもう

 

二瀬ダムは完成から60周年を迎えるとのことで、紹介ボードが新たに設置されていた

 

猿の集団が闊歩する旧道をトコトコ駆け上がって

 

集落と集落の間に視界が開ける

 

画像じゃ伝わりにくいけど実際に目で見ると谷の深さが凄いんだよね

 

いつもの栃本関所跡

 

ループ橋を回って三峰口駅へ

駅前の飲食店はまだやっていなかった 一度ここの駅そばを食べてみたいのだけれど

(追記:どうも土休日がメインのSLが走る日限定の営業だそうだ 俺には難易度高いな)

 

今はもう見かけない木製ベンチ 懐かしい!

 

国道に戻ってr37に折れる 小鹿野からR299志賀坂峠へ

日が出て空気が乾いてきたのかエンジンが暖まったのか、吹け上がりもすっかり本調子に👍

調子に乗って回してたら一瞬オイル警告灯が点灯して焦った 見るといつの間にかロワレベルを切っていた そこからはおとなしく3,500回転キープで走りきる

 

r71土坂峠を回って秩父に戻る 時刻は8時過ぎ お腹が空いたので正丸の売店に寄ったけど残念ながら9時開店だった 地元に帰って食べるとしよう

久しぶりにワインディング走りを満喫した✌ 爽快、爽快

900SS E/Gオイル交換

帰宅後、オイル交換を実施

ドレンボルトのマグネットにはこの間の偏心ベアリングが原因と思われる金属粉が少し付着していた 綺麗に取り去っておく

 

オイルフィルターも交換

懸案のエレメント装着部からのオイル滲み クランクケース側を見てみるが、やはりパッキンの当たり面は綺麗で、荒れていたり異物を噛んだりはしていなかった

かなりのトルクで締められていた純正エレメントは、外した際パッキンが本体から一部脱落していた やはり品質が落ちているのでは…

 

もしくはユニオンボルトが微妙に曲がっているのかも?とパーツを頼んでおいた 較べてみても特に異常は見当たらないが、とりあえず交換しておく

 

今回使用するのはハイフロー(HiFloFiltro) 純正よりやや頭が高い パッキンにはグリス塗布済のイージー仕様 噂ではK&Nと同じところが作っているらしい 日本ではほとんど知名度がないがそれなら品質は良さそうだ

うっかりしていたのはこの製品は12角の仕様で、純正用のフィルターレンチが合わない なのでハンドパワーで締めたけど大丈夫かな…このところの純正ではこんな程度の締め付けでは十中八九漏れてくるけど😅

とりあえず暖機の時点では問題なかったのでまた追々チェックだな

(走行:76,870km)

(追記:手締めでも純正のように漏れてくる気配はなく、まったく問題なし!)


21/06/27(Sun) [長年日記]

深夜の商店街

仕事明け、寝つけないので東松山まで夜風を浴びに出た 国道は明け方前にしては意外と車が多めだったけれど気持ちよく流した

エレメントからのオイル漏れの確認も兼ねてたが今回は手締めで全く問題なさそう

ということは今までの原因はやはり純正エレメントの製造品質が著しく低下したからということになる… おそらくはシール面に対してネジ部の軸角度が微妙に傾いでいてケース側と面一になってないのだろう だからバカみたいなトルクを掛けてガスケットを潰さないとオイル漏れが収まらないのだ😩

 

ぼたん通りという昔ながらの商店街を探索していると最近たまたまこの辺を通った時に見つけた場所に出た

なぜか交差点の一角にいくつもベンチの置かれた広場があって、堪らず落ち着きたくなる空間

人の気配の途絶えた早朝 自販機でドリンクを買って存分に独り占めさせてもらった


- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: