最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

15/02/02(Mon) [長年日記]

アドレス タイヤ交換

先月から前後タイヤにスリップサインが出ていたので交換する。銘柄は今回なぜか一番安価になっていたミシュランS1に戻る。

これまでタイヤ交換ではビード上げに苦心することが多々あったが、今回ビードクリームを使用したところなんともあっけなくボコボコ上がり嬉しい肩すかしを食った。さすが専用品。

 

だいぶ前に固着したマフラー取り付けボルトを1本ムリヤリ外そうとして、頭をネジ切ってしまったことがあり、その補修もこの機に行うことにする。ケースに残ってしまったボルトごとドリルで貫通させ(あわよくばここでネジ山がベロベロと剥がれるのを期待したが、少しセンターがズレたようでダメだった)、その後タップでネジ山を切り直す。ボルトも新品に交換したのでスルスルと気持よく滑らかに入っていった。

(走行:61,900km)

Tags: 整備

15/02/03(Tue) [長年日記]

狭山湖〜多摩湖の堤体を訪ねる

アドレスで午後の狭山湖を訪ねた。バイクや車で何度か来たが、どこに停めたらよいのかどこが散策出来るのかがイマイチわからなくて、なんとなくウロウロして帰るだけだった。今日は下調べ済みなので、狭山湖多摩湖両ダムの堤体を歩いてみようと思う。

 

狭山湖の北側にバイクを停めて、園内を少し歩くと堤体に出た。提体までは湖内に立ち入り出来ないよう金網でそれは厳重に封鎖されている。過去に心無い人が多かったのかな。

 

東屋に観光看板、野鳥観察の望遠鏡があった。

 

下流側は運動公園。遠くに西武園の観覧車が見える。この右手には西武ドームも。

 

灯りつきの高欄(欄干)の柱。提体の数ヶ所にはまったり展望に好適なベンチが敷設してある。

 

美しい洋風デザインの取水塔。外側だけでも気軽に見学出来たらいいのになあ。残念ながらゲートで通行止め。

 

続いて、東側をグルッと回って多摩湖東南端にやってきた。こちらは明確に狭山公園と案内が出ている。

西武園のアトラクションが間近に見えて狭山湖よりも賑やかしい印象だ。

 

カラフルな大観覧車。

 

同時期に建設されたダムだけに兄弟のように似ている造りだ。

 

とんがり帽子の狭山湖に対してドーム型の取水塔。これまた美しい。

ぶらぶらと散歩して時間を過ごしているうちに冷たい夕風が吹くようになってきた。そろそろ帰途に就こう。暖かい春になったら桜を見ながらまったりしたいよ。


15/02/04(Wed) [長年日記]

T型ハンドル

家で整備の際メインに使用しているT型ハンドル。ラチェットのようにいちいちガチャガチャと手を動かす必要がなく、勝手に逆回転しない(あたりまえかw)。軸を支えてハンドルを軽くクルクルッと回すだけで半自動的にボルトの締め緩めが出来るのですごく楽チンなのだ。クルマと違ってバイクは周りにオープンスペースが多いからT型ハンドルを使いやすいね。

左から一番使用頻度が高いKTCの450mm(廃番)、SEKの300mm、次期主力候補のKo-kenのT型スライディングスピンハンドル。ローレット加工のグリップでクルクルクルと軸が回る。一番右はホームセンターで衝動買いしたCrabのT型ヘックスレンチ。

Tags: 整備

15/02/08(Sun) [長年日記]

雨上がり

夕方になり西の空がオレンジ色に染まった。雨上がり後の晴れ間は気分がいい。遅い昼食がてら外の空気を吸いにいく。

武蔵高萩の大勝軒でワンタンメンを食べる。前回訪店時にコショウの強さや雑味を感じたスープは他店に近い澄んだ味に。同様にとろけるような柔らかさになっていたワンタンも噛みしめると薄っすらと香油が香り、最高に美味しかった。

Tags: 四輪

15/02/10(Tue) [長年日記]

稲荷山公園の夜景

夕方のパノラマが見たくなって家を出る。二週間ぶりのエンジン始動はやはり難航して、ようやく掛かっても相変わらずの片肺。前バンクのプラグコードを切ってキャップをはめ直してみたが変わりなし。アクセルを上まで煽り一旦片肺が解消すると、その後は全く問題なくなるのは良いのだが、気持ちの良いものではない。原因は点火系かそれともキャブか?

そんなことをやっていたら道程の途中であっという間に日が暮れてしまい、当初の目的地の白銀平を稲荷山公園に変更する。この間間違えてお隣の狭山稲荷山公園に行ってしまった場所だ。

立地自体は隣り合わせなんだけど、斜面のちょっとした場所にある本当に狭い公園なので、今回も入口を探して少し迷ったが無事到着。この寒い中、学校帰りの高校生やカップルがたむろしている。様子からするともう結構な時間ダベっているようだ。…若いって羨ましい。

俺はというと少し離れて、一人缶コーヒーで体を温めながら西の稜線や市内の夜景を楽しんだが、寒さでわずか10分ほどで撤退。チョイ乗りでももっと厚着してくればよかったよ。でもここはなかなか良いな。また夜景を眺めに来よう。


15/02/12(Thu) [長年日記]

Ko-ken ラチェットハンドル 3725Z

ステアリング回りやドレンボルトなど、うちではたまにしか使う機会のないラチェットハンドルだけど、さすがにいい加減ホムセンの安工具でなくそこそこ良いヤツが一つあってもいいんじゃないか?と思い、空転トルクの軽さで定評のKo-ken製を入手した。実売3千円以下で買えるのがまた有難い。ラチェットの出番が少し増えるかも?

こちらは今までずっと使っていたノーブランドのラチェット。リーズナブルな樹脂ボディ。握り部分は角張った形であまり手に優しくない。空転が重く、ボルトにある程度トルクが掛かるまで左手で共回りを止める必要があった。でも安いわりによく壊れずに使えてたよ。


15/02/23(Mon) [長年日記]

ドカの片肺 その後

バイクの調子が悪いと出かけるのも億劫になる。900SSは一発目の始動で必ず片肺現象が起きるようになってしまった。いよいよちゃんと対策しないとダメらしい。

キャブレターの底部にガソリンのスラッジのようなものが付着していたのでやはり原因はキャブのような気がする。ただ、気温が上がった昼の始動でも同様の症状なので、低温で霧化が上手くいかないってことではなさそう。オーバーフローかなあ。とりあえずバラしてクリーニングしてみよう。情報によると、TMRはニードルバルブのOリングがヘタってオーバーフローすることがちらほらあるらしい。買ってから一度も交換してないし、それかな?

そこで早速O/Hキット(シール類のセット)を買い求めに桶川Nap'sに行ってみたが、FCRはセッテイングパーツの在庫が豊富な一方でTMRは微々たるもの…マイノリティは悲しい。ということでバーツが揃わず、今週のメンテ作業はお流れとなった、残念。そろそろ梅が咲き出したし、河津桜の開花も近いのでパーツを発注して早めに直しておきたい。

 

帰りにテールバッグのファスナーが解れてしまったのに気づいた。10年の使用でだいぶヤレてたし、そろそろ新しいバッグを買おう。ていうか結構長く使ってたんだなあ。


15/02/28(Sat) [長年日記]

TDMR オーバーホール

900SSの片肺を解消するため、原因として濃厚なキャブレターの清掃を実施する。使用開始から一度も換えていないのでかなりヘタっているだろうシール類も交換する。

キャブを外してみると前バンク側マニホールドがガソリンで濡れていた。やはりオーバーフローか。時たまバイクカバーを取った時にガソリン臭がしたり、どことなくセッティングが気持ち濃くなったような感じがあったのも納得。

 

前回にメンテナンスしたのは2年前。ボディの汚れが酷くなっている。Vシールの件もあるし、次回のメンテナンスはショップでやってもらうつもり。

 

パイロットスクリューのOリングもだいぶヘタっていた。新品に交換する。

 

フロートやニードルバルブには損傷は無かったが、バルブシートが頑固な固着を起こしていた。外してみるとボディやOリングには酷いこびりつき汚れが。これがオーバーフローの原因か。

そしてファンネルの下にあるパイロットエアジェットが完全に詰まっていた。ここは上向きで剥き出しなので汚れやすい。少し濃くなったのはこれも一因?

 

エンジンコンディショナーに浸け置きして洗う。ボディ外側は吹いただけでは全く綺麗にならず、ブラシを使って汚れを落とす。ボディは極力Vシールを痛めないようにベンチュリー開口部を避けて上半分と下半分の二回に分けて清掃した。

 

フロートチャンバー内のスラッジのこびりつきがガンコでなかなか取れず、難儀した。半日コンディショナーに着けてブラシを当てても全く綺麗にならないので、ペーパーで出来るだけ削り落とした。サイドスタンドで立てているのになぜ右側のフロートチャンバーにスラッジが溜まったのかは謎だ。取り付けの向きを勘違いしていてやっぱり車体左側だった。ドカはキャブが前向きに着くのだった。

劣化して溝に残ったパッキンのカスはカッターや精密ドライバーでチマチマと剥がす。ペーパーで滑らかに仕上げ。

バルブシート内にも同じようにこびりついたスラッジが。ペーパーで削り取る。

 

新品のシールを入れ、ジェット類を組み直す。フロートを組んだところでニードルバルブの動きに引っかかりがあるのに気がついた。バルブシートが固着し引き抜けず、ペンチで強く掴んで外したため柔らかい真鍮が楕円形に変形してしまったのだ。このまま組んだところでまともに機能しないだろうことは明白で、これも新品に交換しなければならなくなった。

残念ながら今週末の作業はここまで、パーツを発注して来週を待つ。もう松田市の河津桜が見頃になりそうだから、早く仕上げたい!

Tags: 整備

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: