最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

19/11/15(Fri) [長年日記]

鎌北湖の色づき具合を調べに行く

朝早めに目が覚めてしまったら激しく空腹を覚えてしまい、朝定食を食べに出た

食後あまりに天気が心地よいのでぶらつくことにした 鎌北湖のモミジの色づきが進んでるか毛呂山まで調査に行く

いつもの車通りの少ない裏道を辿って、高麗川を越えようとしたら通行止めの看板 久保の下橋の橋脚が崩れてる!なんてこった!

 

調べると他にも2ヶ所、車一台が通れるだけの細橋が台風19号の影響で通行止めになっていた これ、補修というよりはほぼ作り直しになるけど、そこまで重要度の高くない小橋をはたしてそこまでお金を掛けて直すだろうか…

 

迂回して毛呂山、鎌北湖 予想よりも紅葉が進んでいた

ただやはり台風による塩の影響か、色づく前に枯れ気味で縮れてしまっている葉も多い

しばらく缶コーヒーを飲みつつ鑑賞した 来週あたりは去年に続いて黒山三滝を訪ねてみようかな

 

 

 

 

今日は最後に阿諏訪の八坂神社に行ってみる

少し違和感があって周りを歩くと、たしかに舗装だった道路がダートになっている?

路肩には大量の流木 どうやらここでも沢が氾濫して、舗装を崩すほどの勢いだったみたいだ

沢は橋の下の土管を伝って向かいの川に合流しているが、それでは流れきらないほどの水量と押し寄せた土砂や流木が道路にあふれてしまったのだろう

高台にある社は健在だが、道路脇にある湧き水の東屋はかろうじて原型をとどめているものの傾いで無残な姿

 

 

 

本当台風には困ったもんだ、後遺症が大きすぎる 天災は誰に文句を言えるわけじゃないしね

おっともう時間だ、出勤に備えてそろそろ帰宅しよう


19/11/16(Sat) [長年日記]

河越館跡史跡公園の流鏑馬

朝起きるとまたしても猛烈な空腹 鶴ヶ島のラーメンショップヤマナカに向かった

 

壁に貼られている手書きメニュー \800のBセットがラーメン、餃子、半ライス \600のAセットの品目はお客さんに隠れて見えなかったがおそらくラーメン+ライスだなと注文したら、予想外 ラーメンと半カレーだったw 今回も美味しく頂きました

 

帰り道に河越館跡史跡公園の前を通るとなにやら交通整理中 珍しく大勢の人で賑わっていると思ったら流鏑馬をやるらしい これはぜひ見ようと立ち寄る

隣の寺院の境内で芸能保存会らしき団体がお囃子か民謡のようなものをやっているが正直あまり上手くないw

 

貰ったパンフレットを見ると、流鏑馬は13時から 出勤時間まで結構ギリギリだ 人はどんどん増えてきて、そのうち馬道脇の見物スペースは隙間なく埋まってしまった

 

開会式、流鏑馬行列の出陣式と続くが、どうも肝心の流鏑馬本番は14時半からということで残念ながらタイムアップ 涙を呑んで仕事に向かった

 

 

Tags: 雑記

19/11/17(Sun) [長年日記]

ラパンのリアゲート補修 その2

車いじりと力自慢の助っ人を頼み、いよいよ交換作業

まずは配線を外さなければならないので必要箇所の内装を剥がしていく これは単にプラのリベットではめこんであるだけで、思った以上に簡単なのだった

 

配線が露出したら対象のカプラを外してグロメットを取り車体から配線を抜き出す 配線の先には抜く前にひもを結んでおき、新しいリアゲートの配線に結び直して引っ張り入れる

 

リアゲートからダンパーを外してフリーにする ここで支える助っ人の力が必要 一人でも脚立や突っ張り棒を使ってなんとかできるみたいだが

 

そして屋根の裏にある、ヒンジ固定ナットを緩めるとリアゲートは簡単に車体から分離できた

重みを保持するのが大変ではあるが、作業の内容自体は非常に簡単だ そうしたら後は新しいリアゲートを逆の手順で組み直せばいい

しかし衝突の時車体側も若干一緒に押されていて、このままではロック部分が噛み合わない 車体側のラッチ金具の取り付けにはいくらか調整しろがあったので、いっぱいまで後方にずらして固定すると勢いをつければなんとか閉められるようになった 長穴形状に加工すればもっと楽に閉じられるようになるだろう

(追記:ラッチを加工して、さほど力を入れなくとも閉じるようになった)

後はリアバンパーか これも良品と交換するのが手っ取り早いけど… こっちは樹脂パーツだし自分で修正してみようかな

Tags: 四輪 整備

19/11/18(Mon) [長年日記]

奥秩父の紅葉

今週は睡眠時間が少なめでどうも倦怠感が取れないが、明日は雨らしい せっかくのシーズンだから奥秩父の紅葉狩りに行くことにしよう

体が重くて裏道をスイスイ走る元気もなく、国道をダラッと流し山間部へ

車列があまりに激遅なので高麗川沿いに避けて大きなイチョウのある武幡横手神社に立ち寄るが、まだ色づき前だった

 

 

正丸トンネルを抜けると左手に色づいたモミジ こんなところに記念碑があったのは気が付かなかったよ

 

 

今日は車が多い 横瀬から羊山公園、影森の裏道で市街地をパスする

セメント工場への引き込み線の小さな踏切を渡った先に架かる秩父鉄道を見下ろす跨線橋は、大正二年の竣工! 線路沿いに残る木製の電柱も味わい深い

 

 

R140に合流してさらに奥へと進む

大血川観光釣り場の手前で片側交互通行箇所があり、先の台風で崩れた山肌があらわになっていた 国道を横断しはるか下の荒川にまで落下したようだ おっかない

 

 

釣り場の入口辺りでは山肌の紅葉を楽しむことができる 午後になると日影になってしまうので訪ねるなら早い時間がお勧め

 

 

そこからトンネル外周の歩道を歩いていくと、金蔵落しの渓流というスポットがあった ここからの眺めもなかなかのもの

大滝ではそこかしこにモミジを見ることができる

 

 

 

 

分岐で旧道に折れたがこれが失敗 三峯神社に向かう観光バスが先頭の車列に捕まりえらい時間を食った

栃本関所のモミジも見事に真っ赤

 

 

雁坂峠に到着 しかし残念ながら今年の山紅葉はすでに終了していた 先週風邪で寝込んでなければ間に合ったかもなあ

 

 

帰りに寄ろうと思い、行きではスルーした蕎麦屋とうどん屋が閉まっていて軽くショック 14時までだったのか〜

だもんで三峰口の駅前食堂でカツ丼の昼食だけど、うーんこれはイマイチだったかな 量は十分以上なのでむしろ逆にキツかったw

今日は右首肩痛も再発してしんどい がんばって帰ろう


19/11/19(Tue) [長年日記]

ラパン リアバンパー補修

リアゲートは交換して元の姿に戻ったがリアバンパーは凹んだまま 今回はこれを修正してみよう

他にもいろいろ使えるのでヒートガンを買った Amazonのノーブランドの中華品でいいかと思っていたがやっぱり評価にサクラが多いのでやめて、ストレート販売のやつにした それほど価格も大きく違わないし

 

車体からバンパーを取り外し、裏から温める さすがにヒートガンは強力、あっという間に軟らかくなる! 変形した箇所をハンマーの柄などで修正していく

どうしても裏からでは整えきれないところは表側から押し戻すが、当然熱で軟らかくなった塗装も剥けてしまう…><

剥げた箇所は結構広い範囲なのでタッチペンだと目立ちそう、ということでめんどくさいけど缶スプレーで仕上げた 広めにペーパーで均してプラサフ、車体色、クリアを数回塗り重ねる

 

とりあえず完成 端から再塗装前提だったら心置きなく修正できるからもっときれいに直せたかもしれない とはいえこの程度戻ればまあいいや

中古のバンパーも買えば7千円くらい掛かるから、元のが使えるならそれに越したことはない

Tags: 四輪 整備

19/11/20(Wed) [長年日記]

陣馬山でお昼を食べる

どうにも怠さが取れない これは運動不足が祟っているに違いないと、久しぶりに山歩きをして体力を回復させることにした

小仏峠から登って城山の茶屋でなめこ汁を飲もう♪ その後余力があれば裏高尾まで足を延ばしてもいいだろう

 

八王子西ICで下りて、恩方に入ると美山通り、高尾街道の切り通しの広葉樹の並木が綺麗に色づいて、通り抜ける車の中を舞い踊る落ち葉の風情にグッとくる 通り沿いにはいくつか霊園が点在するがそれも納得の雰囲気の良さだ

甲州街道に出るとイチョウ並木もちょうど見頃 そこかしこで通行人がスマホのシャッターを切っていた

 

小仏峠の入口に着くと、なんと登山道が通行止め またしても台風19号の影響 まじかよ

 

その脇からの景信山への道は問題ないということだけど、久々の山歩きなので小仏峠と比べると正直シンドイ それじゃ予定変更して和田峠から陣馬山に登ることにするか

来た道を戻り陣馬街道を進むと、あちこちに北浅川が氾濫したらしき跡があった 道路も川道も狭いから大雨が降ると怖いな

峠の駐車場に到着 小仏コースとの一番の違いは駐車料金がかかることかな

 

トレッキングシューズに履き替え、ジャンプスーツを畳んでバイクにくくりつけ出発 スーツの下はジオラインのアンダーにTシャツ、保温タイツにカーゴパンツとこのまま行動できる出で立ちだ 峠は冷え込んでいたので歩き始めにはULサーマラップを羽織ったが、すぐ暑くなり脱いだ

しかしこんなに体が鈍っていたとは… 最初の2分でもう息切れ 去年山歩きし始めた当初の状態に戻ってしまっている こりゃ疲れも取れないわけだよ

 

峠に到着 爽快な青空 ハイカーも多数

 

一角には真っ赤なモミジも

 

 

秋だけに空気も澄んでいて遠くまでよく見える

 

 

茶屋でなめこ汁を頼んで、コンビニおにぎりとともに昼食 家でダラケてないで来てよかったと思うひととき

このご褒美があるかないかで気合がぜんぜん違うw

 

中央道を見下ろしつつ休んでいると、日が陰り一気に寒風の冷たさが身に染みてきた なんか昨日から風強いんだよ 冷え込まないうちに早めに引き上げよう また風邪引いても嫌だし

山を下り始めるとなにやら左膝の外側がズキズキ痛みだした 登りですでに筋を痛めていたらしい 鈍った体に急に負荷を掛けすぎたか… この感じだと、小仏コースでもとても裏高尾までは行けなかったろう

八王子西ICはこれも台風の影響で外回り入口が閉鎖になっていたので、あきる野ICから圏央道に乗った

心なしか行きよりも体が軽くなっているような気がする! やっぱり動かさないとダメね

Tags: 山歩

19/11/25(Mon) [長年日記]

上武の紅葉を巡る

起きるとなんだかめちゃ暖かい 先週の山歩きのおかげか体調もいい これはツーリングに出ない手はない

日中は20℃を越えるんだって 11月も末に上下革装備で走れるなんて!

 

関越道はわりと混雑していた 寄居PAの案内板の下にETC出口の表示がある 以前スマートICの工事しているのを見たっけ 運用開始してたのか、さっそく利用しよう(すでに春先から開業してたみたい)

ここで下りられると幹線をほとんど通らずに神流湖への裏道に出られるから便利で助かる

 

 

ICを下りると美里町の田園の中を走る これは空いてていいや、快適だ

R254に出てからはr44、r13と鬼石に至るいつものルート

 

杉ノ峠を下っていくと高台にオレンジに色づいたカラマツ群が見えた 何の気無しに向かってみるとそこはゴルフ場の敷地だった

ゴルフ場の先にも道が続いているので行ってみると林道横隈線の標識 おそらく全舗装で地図では城峯公園に出られるようなので、進んでみることにした

 

するとすぐに視界が開け、そこには阿久原、鬼石の市街を見下ろす素晴らしい景色が広がった

これは良い穴場発見だ!

 

これは爽快な眺めだよ

 

 

その先の林道は車通りも疎らのようでほとんどの路面に濡れ落葉が溜まっており、非常に走りづらかった 雰囲気はとても良かったのだけれど

 

城峯公園への県道も通行止めで通れず、R462に出るまでの道はスリッピーな土砂混じりのウェット路面の上、ブラインドコーナーからひっきりなしに荒い運転のダンプが現れるから気の休まる暇がない

下り切るとようやく安心して走れる路面になり、道端に咲いている冬桜を愛でる余裕もできた

 

緑の山は黄、オレンジ、赤とカラフルに色づいていて走行中の目を楽しませてくれる 真っ赤な金比羅橋とのコントラストもいい 湖水がまだ濁っているのは残念 もう少し先に流木が溜まっているところがあって、それより上流では普段のエメラルドグリーンに戻っていたのだが

 

 

 

途中数ヶ所、交互通行で止められたけれどR299との分岐までいいペースで快走することができた

一昨年あたりから、紅葉時期の神流みちを走る時は高八木トンネルの手前で旧道に折れる

紅葉橋の名の通り、道路沿いに見事なモミジが並んでいる 渓谷の紅葉が美しい、ここも知る人ぞ知る隠れスポットだ

 

 

志賀坂峠方面へ折れるとどうにも冷え込みが厳しくなってきたので電熱JKTを着込む 高速を下りてから空に雲が増えてきて、もはや青空は姿を隠してしまった

峠はやはりウェットで走りづらかったが、麓に下りてからは快適に流す

開閉所の手前にある間明平広場で休憩 イチョウとウッドテーブルの何気ない風情がまた素晴らしかった

 

 

 

金網をものともせずに巨大なサルノコシカケが生えていた すっげー硬い

 

小鹿野で食事をしたかったのだけれど、間の悪いことに午後3時とどこも中休みの時間 秩父でどこか店に入るかなと考えていたら、道の駅はなぞのに食べたい店があったのを思い出しひたすら走る

今日は寄らなかったけどミューズパークも今が見頃 カラフルに色づいていてとても良い雰囲気だった 週末までは持つかなあ

 

夏に立ち寄った時に見つけたFARMY CAFE 深谷の野菜をたっぷり使ったカレーが売りということでぜひ食べてみたかった

今回は深谷キャンプBBQカレーを注文 トロリ系のルーでなかなか美味しい もうちょっと量を食べたいな ご飯の大盛があったか確認しなかった

 

 

 

店を出るとまだ4時台なのにこの暗さ 厳しい寒風が吹き付けてくる 昼間の陽気に騙されないで電熱仕様で来てほんと良かった それでは帰るとしよう


19/11/28(Thu) [長年日記]

ガエルネブーツの補修

G-RWを履いている時どうもステップに引っかかってシフトがやりづらい フットペグの削れが原因だと思っていたけれど、実はソールの方が思い切り摩耗していたのだった

 

これはひどい ミッドソールが露出してしまっている 表面は拭き掃除はしていたが、底までは見てなかった

排水溝もほとんど削れて真っ平らに近い状態 思えばこの前バイクを仕舞う際に足を滑らしたのもソールの摩耗が原因だったのか…

 

もちろんメーカーでソールの張り替えはしてもらえるのだが1万円ほど掛かってしまう

とりあえずセメダインのシューズドクターで応急的に補修してみることにした

ヘラにベタベタくっついてくるので平らに均すのが難しい…(聞くとヘラを水に濡らして作業するといいとか?)

 

硬化後ペーパーで均すとこんな感じ 凸凹がちょっと目立つが実際履いてみると特に違和感はない しばらくこのまま使ってみる

器用な人、根気のある人ならもっときれいに仕上げられるだろう

補修用ハーフソールも注文したので届き次第やってみよう

Tags: 整備

19/11/30(Sat) [長年日記]

蓮光寺の紅葉

出勤途中、富士見川越バイパスを逸れて蓮光寺に寄り道

新河岸川の土手沿いの裏道で、春は桜並木も美しい

 

Tags:

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: