21/07/03(Sat) [長年日記]
▼ 保冷庫の電源
去年買ったばかりの保冷庫のファンから異音が出てグリスアップで直したが、今度は突然冷えなくなってしまった やれやれさすがは中華製品…🤷️
なにやら液晶の意味不明の文字が点滅していていかにも故障してます、という状態 しかしながら手持ちのACアダプターを使ってDC入力にすると正常に動く ということは内部電源の故障だ
基板をテスターで測ると一応12V近い出力は出ているが、電圧が異常に上下に変動している もう一つの保冷庫同様故障箇所を探るも今回はわからない😱 PowerFETやダイオードなど怪しいと思われる部品を交換してみたが正常にならず、ついには半田付けの最中にFETをバチッとショートさせてダメにしてしまったり…
ということでこの電源の修理は諦めて、汎用の基板を買って交換してしまうことにする 幸いAmazonに870円という激安で容量が近いものがちょうど売っていた しかも元々のよりもヒートシンクなどよっぽどしっかりしていそうな作りだ
マウントは少し穴位置が違ったが上手いこと調整して取り付け 電源ON…よし、問題なし! 直ったぜ👍
21/07/05(Mon) [長年日記]
▼ うどんと城跡
具入り系のうどんが食べたくなってお昼にラパンで出かける
黒山三滝にあるレトロ食堂が目的地だったけれど残念ながらお休み 前来た時も閉まってたし高齢の店主さんだったはずだから土休日だけか不定期営業なのかも
どこで食べようかとしばらく越生を流している間にくぬぎむら体験交流館のひもかわうどんを思い出してそちらに向かう
急坂を上っていくと視界は霧雲に覆われた
お昼時を過ぎていたので客は自分一人 あいにくひもかわは季節ものでメニューから外れていたので冷汁ごまだれうどんを注文 サクサクの野草の天ぷらも美味しかった
食後は小川町に回って下里の小倉城跡を再訪した 最近また体が重くなってすっかり息が切れた😅
前回よく見ていなかった石積みの城壁を見学
近隣の杉山城跡のような広さや開放感はないものの、深い堀切や急坂の枡形虎口など見どころが多い
大福寺の登り口に車を停めたが、下りは尾根筋に進んでみた
今は無い玉川村の標識
お寺の並びにある日枝神社に出た
登りもこちらからの方が楽そうね
21/07/07(Wed) [長年日記]
▼ 堂平散歩
午後は雨の心配はなさそうだ 昼飯がてらドカで軽く走ってくるか〜
ということで小川町へ まずは腹ごしらえ
通るたびに気になっていた、つけ麺屋りくに入ってみる 若いご主人の対応が丁寧で気持ちいい👍
つけ麺(680円)は煮干し出汁が効いていてたいへん美味しい チャーシューも食べ応えがある これはラーメンも美味しいに違いない
大盛は量多いですよとの注意書きに用心して普通を注文したが、まあ大勝軒や竹國に慣れた腹には余裕だねw とはいえドカの場合食べすぎると前傾姿勢がキツくなるからな また寄ろう
店前の県道沿いに並ぶ馬頭観音
さてどうしよう? とりあえず定峰峠の様子を見に行ってみようか
相変わらず秩父方面は通行止め そして小川町側もそこかしこで路面が凸凹に荒れている 当分は走っても楽しくないだろう
峠の東西で管理は別なはずだけど、案外秩父側が復旧して通り抜けが可能になるまでは再舗装しないとかかもな そんな中でも峠の茶屋は営業中だった
自販機でドリンクを買い、堂平山天文台に立ち寄る
まだ雲が多くて東京方面の視界はさっぱりだが、やはりこの開放感はいいね
パラグライダー斜面から見下ろす白石集落
秩父市街は今日聖火ランで混雑しているはず なので帰路はときがわに下ることにした
越生の舗装林道、鳩山の峠道を楽しんで戻る しかし雲が途切れると日差しが厳しい 帰ってシャワーを浴びたい
いつの間にか夏なんだなーと実感する
21/07/12(Mon) [長年日記]
▼ SSのクラッチ点検
この間堂平散歩の時、若干クラッチの動作が鈍い感じがしたので点検する 切ったり繋げたりの操作に乾式クラッチらしい切れがなく、ハーフ状態の範囲が大きすぎる感じ
おそらくディスクのローテーションで直るだろうと予想したが実際には別の原因で、またしてもロッドが噛じり気味に(噛じっている箇所はおそらくクラッチハウジングのロックナット付近)なっており、加えてプレッシャープレートのベアリングもグリス切れが進んでいた
ベアリングはどうも外側シールのリップとインナーの間にわずかな隙間ができておりそこからダストが侵入したようだ
とりあえず交換まで暫定としてベアリングの汚れを洗い流しグリスを補充し、ロッドもグリスアップして戻しておいた
21/07/13(Tue) [長年日記]
▼ クラッチロッド修正
昼食がてらSSを試乗 走り出しのクラッチの切れはスパ、スパと実に快調だったが少し乗っているうちまた若干鈍い感じに… このままではどうせまたしばらくしたら噛じり出すに違いない ということでこの際しっかりロッドを修正してみよう
偏心の具合を見るため、電動ドライバーにロッドを挟んで回転させてみると思いのほか振れがキツい😱 特にレリーズ側を咥えた場合、ハウジング側の振れは相当なもの 納豆もよくかき混ぜられそうだ こりゃー噛じるのも無理ないな
路上での作業だった前の時の修正はかなり大雑把だったのでもしかしたらそれからまた歪みが進行したのかもしれない ベアリングのシールに隙間ができてたのもこれが原因かな
曲がっている箇所はわかったので修正作業に入る
最初は万力にロッドを挟み人力で曲げてみたり、ブレーキレバーを修正する要領でメガネレンチを使ってみたりもしたが、テープやウエスで保護はしていてもやはりロッドを傷つけてしまうのを恐れてもうひと押しが足りない 結局のところ木の台に置いてプラハンでガンと一発叩くのが早かった
回転させてみると修正前とは雲泥の差 噛じり痕はペーパーで磨いて均し、車体へも全く引っ掛かりなくスルッと挿入できた たぶんこれでもう噛じる心配もないだろう
(追記:試走もOK! 動作は実にスムーズでスコスコ気持ちよく切れる!)
21/07/14(Wed) [長年日記]
▼ 夕立に降られる
昼下がり、ご飯を食べに出てそのまま近所をぶらつく
公園を散歩していると勢いよく雨粒が落ちてきた 雨宿りしながら雨雲レーダーを見ると、自分のいる位置はちょうど雲の端境で少し東に向かえば回避できそう
雲の切れ間を狙ってのんびり移動開始 荒川土手からは北西の方角に雨柱が見える
うまいこと濡れずに走ってきたが、家のすぐ近くまで辿り着いたところでまた雨が落ちてきた もう少しなのに…
雨が強さを増してきた 自販機コーナーでやり過ごそうと屋根の下に入った瞬間、バケツを引っくり返したようなゲリラ雨に変わった 間一髪!
カッパは持っていたけれど今日はなんとなく着る気にならないんだよなあ
雨足が途切れるまでしばらく待機させてもらうか〜 これもまた夏の風物詩だ
21/07/19(Mon) [長年日記]
▼ 野菜摂取
日頃あまりバランスの良い食事をしてないので無性に野菜を欲する時がある 今日もそんな感じで、ちょっと走ったところに安くて美味くてたっぷり野菜を食べさせてくれるお店があるので、日が傾いて殺人的暑さが和らいでから食事に出かけた
場所は高坂 夕涼みがてら夏の空気を感じながら裏道を楽しむ 今年は今のところ湿気が少なくて日が落ちると夜風が快適なのが嬉しいね
混雑する幹線を避けて島田橋で川を越える 彼岸花の名所
西華に到着 エタノールと仕切りあり
普通の倍の量はある野菜炒めに丼めし これで770円は破格だよ しかもベシャってないちゃんとした中華の味なんだからもう言うことなし!👍
ありがたく野菜分を摂取しよう 次はチャーハンを…
21/07/20(Tue) [長年日記]
▼ プレッシャープレートベアリング交換
ごはんから帰ったら頼んでおいたベアリングが届いていたので早速交換しよう
クラッチカバーを開けてびっくり ベアリングシールから入れたばかりのグリスがだだ漏れだった 二度ほど近場を軽く流しただけなのに…
やっぱり素人が開けてしまうと密封性が損なわれてしまうのね 精密ドライバーを突っ込んで開けたリップの場所からしっかり漏れてる😖
反対側もどこやら脂っぽい てことは粘度の問題もあるのかな 比較的柔らかめのウレアグリスを入れてしまったから
しかし同じちょう度2号の通常の万能グリス(リチウム)はもっと粘度が高くしっかり高速ベアリング用と記載がある この違いはなんだろうね?
ともあれこのままあちこち走り回らないで良かった
ロッドのOリングも潰れ気味だったので交換する 今後の汎用性を考えてサイズが似かよった規格品をいくつか買っておいた
ISO規格のA0048Gが最も近そう
プレートをしっかり脱脂洗浄、新しいベアリングに交換して戻す
(追記)
漏れていたのはリップの傷みもあるが、そもそも根本的にベアリングに入れるグリスの量が多すぎたのかもしれない
メーカーによれば空間の1/2程度で充分だそうだ グリスの詰めすぎは、回転抵抗による発熱で変質してグリス自体の寿命も短くなってしまうので良くないとのこと 以後気をつけます
21/07/26(Mon) [長年日記]
▼ 皇鈴山(みすずやま)展望台
台風が接近中 明日以降は雨になりそうだ 今のうちにちょっと走ってこよう
午後6時関越に乗ると退勤時間帯なのかやや混んでいる いつものように左車線をのんびり走っていると、詰まり気味の流れに苛立ち気味に右車線をビュンビュンと結構なスピードで追い越していくトラックが多い この時期物流は忙しいのかあるいは首都高オリンピック値上げのしわ寄せかもな 俺も日頃お世話になっているし、どうぞご安全にね
嵐山小川ICからr11へ 花桃の郷入口から山に入っていく 郷を過ぎて集落が途切れると林道上ノ貝戸線となった
展望台への分岐から1kmほどで頂上に到着 車やバイクのまま上ってこれるのは大きいな😄 ちなみに付近には街灯など無く真っ暗闇
来訪者は自分だけのようだ おお〜 登谷山のお隣だけあってなかなかの眺望
あっちの展望はもっと凄いがなにしろスペースが激狭で激坂だし、こちらの方がアクセス容易だね
日も沈みすっかり真っ暗に 惜しむらくは今日はあまり空気が澄んでないことか 冬場はさぞ綺麗に違いない
それじゃそろそろ山を下って秩父でも回っていくとするか〜
まあもう店はやってないだろうけどちょっと市街をうろついて休日感を味わって帰ろう
21/07/28(Wed) [長年日記]
▼ 早朝マット洗い
寝つけないまま迎えた早朝 涼しい今のうちにとラパンのフロアマットの洗濯を始める たまに掃除機で大きなゴミは取っていたが、実は洗うのは納車されてから初めてなのね😅 特に社外マットとか重ねずに使っているので結構な汚れかと思いきや、そこまで酷くもなかった
濯いだら日当たりバツグンの二階のトタン屋根で一日乾かす 生乾きで臭くなるのは絶対避けたかったので夏まで待っていたのだ
夕方取り込んで車に戻したが、念入りにブラシでクリーニングしたつもりだったのに細かい砂埃がまだマットの奥に残っていて閉口 来年はさらに念入りにやろう(ブラシで掻き出すのは濡らす前にやるのがコツなんだって)