最新 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

07/11/01(Thu) [長年日記]

回復

昨夜帰宅してすぐに寝床に入ったおかげで少し回復した感じ。

出勤してだるそうにしていたらめみがサプリメントを分けてくれたので、リゲインで飲み干したところその後だいぶ楽になった気がする。

Tags: 雑記

07/11/02(Fri) [長年日記]

チェーン給油

今週結構走ったのでチェーンを掃除して給油した。若干伸びているようなので張りも調整。

2chの評判どおりDIDのルブはRKほどはルブのカスがドライブスプロケットの周りに溜まらないようだ。

Tags: 整備

Arai RX7-RR4

10/28のツーリングでデビューと相成ったおニューのメットである。こちらはツーリング専用にして、Astro-TRの方もまだ通勤やチョイ乗りの方で使おうと思っている。

2日間のツーリングに使ってみた感想は、さすがにフラッグシップモデル。TRは買った当初からマウスシャッターが半ば壊れかけていたし、シェルと内装でベンチレーションの穴がずれていたりと、どこやら作りの粗が目立った。

RX7はその点まったく文句のつけようが無くしっかりした仕上がり。ベンチの効きは良いし、風切り音もSHOEIほどでは無いにせよTRに較べればだいぶ静かだ。ただひとつ難を上げるとアドシスのシールド脱着が以前よりスムーズにいかない。噛み合わせがイマイチなのか、無理に取り外そうとするとレバーが曲がりそうなので心配である。シリコンオイルを塗ってみたがやはり固い。単に新品で固いだけなら良いのだが。

 

俺は頭が小さいので、TRのMサイズから今度またSサイズに戻したわけだが、脱着時こそ多少窮屈ではあるけれども被っている際のフィット感や一体感がとても良い。というか今TRを被ってみるとグラグラして正直緩すぎである。内装がヘタったのもあるだろうが、やはりもともと余裕があり過ぎたのだろう。

窮屈さを嫌ってワンサイズ大きいメットを選ぶと快適かというと案外そうでもなくて、確認やらなにやらで頭を動かす度にメットが遅れて着いてきたり、高速なんかでは速度を出すと風圧で浮き上がってしまったりして、ちょっと気になったものだ。やはりジャストフィットのサイズではそういうこともなく軽快で快適である。加えてRX7は内装の首裏部分が少し張り出していて、盆の窪をストッパーとして使い高速域でメットがリフトしないようになっている。よく考えられているなぁ。

 

ところで、大きめサイズのメットは実は頭頂部に優しくないのではないか。以下は俺の個人的考察である。

チークパッドの厚さを除外すると、ヘルメットのサイズ選びの基準はおでこ周りのハチマキ状の内装の外周長になるわけだが、これを自分の頭とピッタリではなく余裕あるサイズにしてしまうと、必然的にヘルメットの重さや風圧のほとんどを頭頂部のスポンジだけで支えることになる。頭を動かして内装と擦れるたびにその部分の頭皮に負担が掛かるだろうことは想像に難くない。

さらには頭頂部の上にあるベンチのエアの通路も狭めていることになる。ベンチが効きづらくなりさらに頭皮に負担が増す・・という悪循環。正しくハチマキ部分で頭を固定し頭頂部に空間を確保出来れば、エアも通るし頭部への負担も分散されるという理屈だがどうだろう。

実際俺はTRに買い換えた年から急激に頭のてっぺんが薄くなった(年齢のせいが大きいとは思うけれど)^^; メット自体のベンチレーション能力の他に、間違ったサイズ選びが原因となってはいなかっただろうか・・

などと、なんとなく真剣に考えてしまった^^ いまさら遅いんだけどナー!(;_;)

本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> にし [今度のヘルメット良いですね 後ろ姿もいけてるよ ヘル類をかぶると頭髪のダメージはやはり避けられないですが 食べ物・良..]

> kato [しょうがないんですけどねー 年中フタしてるわけだから・・ 猛暑の夏場の毛根へのダメージは相当にヤバイということを実感..]


07/11/03(Sat) [長年日記]

手打ちうどん 川越 めんこや

島忠に買い物のついでに武蔵野うどんを食べようと思い、何度か前を通ったものの未食だったこの店()に入ってみる。ちょうど埼玉医科大学の隣になる。

店の若い人たちの威勢のいい声に迎えられて席に着く。昼前なので店内はまだガラガラだった。

品書きを見ると武蔵野系定番のつけ汁(もり)うどん、肉汁うどんなど4品と少々寂しい感じなのは、天ぷらがメニューに無いから。ちょっと残念。自家製のきんぴらをプッシュしているようだ。

つけ汁うどん(大盛り550円)。やや黄色がかった麺は強力な腰。とてもつるっとは飲めない。噛み砕く感じだ。俺は冷麦みたいなうどんよりもこういう方が好み。

つけ汁は特に可不可なく、ノーマルのしょう油ベースの他に塩ベースのつけ汁もあるということで、今度来ることがあったらそちらを試してみたい。

ひとつ気になったのは、客の出入りがあるたびに体育会並みの大声であいさつをするのでどうも落ち着いて食べられないことである。接客姿勢と熱意は買うのだけれど、あまりやりすぎなのも良くないように思う。

Tags: うどん
本日のコメント(全1件) [コメントを書く]

> 元患者 [確かに!威勢はいいよね!     自分も去年入院してた時、よく食べに行ってた!     自分的にはなんか落ち着かない..]


07/11/05(Mon) [長年日記]

奥多摩〜奥秩父の紅葉

今、奥秩父は大血川から三峰神社に至る林道の紅葉が見頃というネットの書き込みがあった。ググってみたところ、たしかに良い紅葉ロードらしい。

今週は奥多摩の紅葉巡りをしようと思っていたので、奥多摩での行程をだいぶはしょり雁坂トンネル越えでぐるりと周遊する、定番のツーリングコースになった。

 

遅くなると天気が崩れる模様なので、早朝の出発とした。6時過ぎに家を出て、R16から茶どころ通り、青梅街道を経て檜原街道へとのんびり足を進める。

上川乗交差点で甲武トンネル方面に折れて県道18号に入る。紅葉シーズンは赤や黄色の木々でいっぱいのはずだが、どうやらまだ時期が早かったらしく色づきはちらほらである。

 

ところどころに見映えのする木を見つけてはバイクを停めて撮影する。

 

 

R411に合流して丹波渓谷に向かうとようやく見頃の紅葉が迎えてくれた。狭い谷筋の木々がカラフルに彩られている。

 

 

斜光線が渓谷の陰影を鮮やかに映し出てくれる。

 

柳沢峠手前のバイパス橋では景色が一気に開け、東方面の山々が見渡せる。

 

9時半ごろ柳沢峠に到着。コーヒー休憩を取る。

 

オレンジに色づいたカラマツの向こうに雲をかぶった富士山が微かに見えた。

 

日が射して気温が上がってきた。いいツーリング日和だ。インナーのサーマラップを薄手のウインドブレーカーに着替える。暖かくなって良かったぜ^^

 

ループ橋をグルグルと下ってフルーツラインで三富へ。広瀬ダムに寄り綺麗なモミジを撮影。

 

道の駅みとみにてコーヒー休憩の後、雁坂トンネルを潜った。そろそろお腹が空いてきたが食事は秩父に出てからにしよう。我慢ガマン。

 

トンネルを抜けると、冷気の中に午前の光を浴びた山々の見事な色づき。対向のビグスクにタンデムしていた女の子が熱心に写真を撮っていた。

 

雁坂みち旧道との分岐点で栃本方面に折れる。長い信号で待たされた後、対面一車線のトンネルを抜けて三峰神社方面に向かった。

神社前を素通りして、いよいよ本日の目的である全舗装の林道に突入する。

標高のためか、空は一面雲だか霧だかにすっかり覆われている。日が差さないとやっぱりどこやら肌寒い・・

 

雰囲気の良い山道で標高を上げていくと視界が開け、向かいの山が霧煙る中綺麗に色づいていた。スバラシイ。その後もカラフルな山々が引きも切らず出迎えてくれた。来てみた甲斐があったってもんだ^^

 

 

途中、大陽寺に寄り道する。小ぶりながら良い雰囲気の山寺だ。ハイカー向けの案内看板も敷設されていて、ハイキングコースの中継場所にもなっている様子だった。

 

道をほぼ下りきると大血川観光釣り場に出た。道はこの辺りから対面2車線ほどに広くなる。

渓流沿いの東屋でドリンク休憩させてもらった。今日は近場だからのんびり出来ていいね。

 

R140に戻り、道の駅あらかわ前のあづまや園にて蕎麦の昼食。時刻は午後1時。

去年の12月ぶりだけどやっぱり美味いよ。ここの蕎麦が秩父で一番好き。一口すすったとたんに広がる蕎麦の香りがたまらない。

 

雲が広がってきた。道の駅ちちぶで家のお土産に生蕎麦を買い、R299から帰路に着くと流れが悪い。追い抜きをしても前方がクリアになりそうにないので、山伏峠方面に折れて飯能経由のルートを取った。こちらは毎度のことながらガラ空き。

朝早かったので街中を運転してたら眠くなっちゃった。帰宅後はビールを飲みながらバイクの汚れを拭いて軽整備。のんびりと紅葉ツーリングを満喫しました。

クラッチ調整

クラッチが切れ始めるまでの遊びが多いため、レバーを引ききっても切れが不十分なのが気になる。

ブレンボOEMマスターはレバー側のアジャスターでマスターピストンを押す遊びを調整出来るが、デフォルトではボンドで封印されていて適正位置動かせないようになっている。基本的には動かさない方が良いのだろう。

アエラのレリーズピストンは、内部のスプリングとダストシールによってある程度動ける範囲が制限されている。ピストンを外して動きを見ると、レバーを引けばさほどタイムラグなしにピストンは動き出す。組み付けた時にクラッチが切れ始めるまでが遅いのは、初期位置に戻っているピストンとクラッチセンターのプッシュロッドの間にクリアランスがあるからで、すぐにロッドを押させたければこのクリアランスを減らせば良い。

 

リテーナー側のブッシュにシム代わりの8φワッシャーを1枚入れたところ、適度に遊びが減ってレバーを引ききればクラッチが完全に切れるようになった。ただし遊びを取りすぎてレリーズピストンがロッドと常に接してしまうとトラブルの元になりそうである。

Tags: 整備

07/11/13(Tue) [長年日記]

ぶらり秩父 パノラマ三昧

丸二日家に閉じこもりきりだったので、せめて午後の仕事前にひとっ走りしてこようと秩父に出かけた。

 

空が白んだ午前6時前に家を出、R299を飛ばして秩父市街に到着。

浦山ダムに登り、県道73号を進んだ。

ダム湖の上流から渓流沿いに山へと入っていく。色づきはさほどでもないわりにすでに葉を落とした木も多く、路面のあちこちに濡れ落ち葉が散らばっている。

 

そのまま道は広河原逆川林道となる。通行止の看板がよけられていたので注意しながら先に進む。土砂崩落で峠の先辺りで通行出来なくなっているというのはネットの情報で知っていた。峠に向かう途中の数ヶ所でもすでに土砂の崩れた跡があった。

なるべく落ち葉の無いクリアな路面を探してラインを取るが、それが無理な時には用心のため相当スピードを落とさなければならない。時に落石が落ち葉でカムフラージュされていたりして、うっかり踏んでしまうとタイヤやホイールに厳しそうな衝撃を受けてしまう。何度か盛大にゴキッとやってしまった><

 

ちらほらと綺麗な紅葉を見ることが出来たが、例年ほどの盛期ではない。時期が遅かったのもあるが、色づきかけの木と散ってしまった木が混在してどことなく中途半端な印象を受ける。

 

左ブラインドカーブを曲がると有間峠。晴れ渡った青空に息を飲む大パノラマが眼前に広がる。

 

何度も訪れたことはあるが、はるか遠方までこれほどクリアな視界で見渡せたことはなかった。有間ダムの堤体から地平線の彼方に乱立する新宿の高層ビル群の姿までがはっきりと視認出来る。

ぽかぽか暖かな太陽の陽射を受けて、しばし時の経つのを忘れて見入った。

 

峠で引き返し元来た道を戻ろうとするが、名栗側の真っ赤に紅葉した木々が日に照らされてなんとも魅力的に見えて、誘われるようにそちらに向かってしまう。行けるところまで行って、通行止めの箇所で引き返せばよい。どうせそんなには進めまいから。

 

思ったとおり東南に面した名栗側の木々は早朝の陽射しを受けて色鮮やかに輝いていた。葉の落ちている木はまだ少なく、まさに今が見頃。秩父側は北西斜面なので午前中は日が射さない。葉がほとんど散っていたのはそのためだろう。

 

 

 

数m進んでは撮影の繰り返し。斜光線は風景をドラマチックに映してくれる。

 

 

逆光は勝利!w

 

 

それにしてもなかなか通行止めの箇所に行き当たらない。峠を少し下りた辺りと聞いていたけれど・・こちら側にもやはり数ヶ所かで土砂崩れの跡があったが、路肩に残るのみで車道からはすべて取り除かれていた。

前方に駐車車両が見えたので徐行して脇を通り過ぎると車のそばに安全ヘルメットを被ったおじさんがいた。どう見ても工事関係の人だったのでさらにスピードを落として様子を伺うと、「行きな」という手振り。え?行けるの?(゜o゜) 工事の人が車両を通すということはすなわちこの先は抜けられるということだよね・・

どうやら崩落箇所はさっき見かけた部分で、とりあえず道路の土砂を取り除いた状態なのだと思われる。順次復旧工事を行うのだろう。案の定しばらく行くと工事のブルドーザーとすれ違った。工事の状況によっては通行出来なかったかもしれないから今回は幸運だった。

 

先ほども書いたように、落ち葉には危険が潜んでいる。今度はアスファルトのひび割れに沿って落ち葉が敷き詰められた状態になっていたのに気づかずに横切って、バイクをガコン、ガコンとやってしまった。晩秋の山道はトラップだらけである。

林道の終盤で名栗から上ってくるバイクと2組すれ違ったけど、ひとりも挨拶を返してくれなかった。淋しいね。

 

林道を下りきり、有間ダムの堤体にてコーヒー休憩。体を伸ばす。

11月というのにどうしたわけだろう。お天道さまがさんさんと下界を暖めてくれるので着ていたインナーも暑いくらいになって脱いでしまった。

 

思いがけず広河原逆川林道を通り抜けられたので予定が狂った。また秩父に戻るのもなんなので、山伏峠からGLに出ることにしよう。

 

名栗の鳥居観音の前を通ると紅葉が見頃になっている様子だ。車両で上まで登ることも出来るみたいなのでちょっと寄りたい気持ちになったが、有料であるのと石畳の急坂に臆してしまった。こういう時さすがにドカには荷が重い。アドレスなら気軽に入り込んで行けるんだけど。(カンはビンゴだった^^;)

調べると鳥居観音はかなり特異な寺院で、紅葉もなかなか美しいらしいので一度行ってみたくなった。来週間に合えばアドレスで飯能周辺の紅葉巡りをしようかな。

 

分岐を正丸方面に進み峠に出ると、ここもまたこれまでになく遥か遠くまで景色が見渡せた。いやー、ホント今日は出て来て良かったな。えらく得した気分だよ。

ところで彼方の高層ビルは方角からしてさいたま市のランドアクシスと合同庁舎と思われるが、その背後に万里の長城のように立ち並ぶビル群はいったい??蜃気楼だろうか?それにしてはあまりに広範囲に渡っている。同じビル群が左右に写りこんでいるように思えるが・・ そう思い直してから有間峠からのビル群を見ると、こちらもやっぱりちょっとビルが多すぎる気が・・?

 

国道に出る手前の分岐を左折し刈場坂峠に向かった。

峠からは熊谷市、東松山市の街並みを始め堂平山、右手奥には茨城の筑波山を望む。

 

GLを毛呂山方面に向かうと珍しく対向車が多くて気を遣わされた。いや、普段気を遣ってないというわけじゃないんだけど、ブラインドで対向車来るかなーと思っていて「よーし、いない」と、「あちゃー、来たよー」とでは神経の遣い具合が違うのである。

 

 

鎌北湖に下りると湖畔のモミジが綺麗に色づき始めていた。これからしばらく見頃が続くだろう。

 

昼食に毛呂山で気になっていた讃岐うどん屋に入ってみる。ザ・うどんやというのだが、なんだかこの手の屋号はよく見る。あと大将とかね。ここはチェーン店ぽくは見えないんだけどなぁ。

讃岐らしくセルフ形式でうどんはあつあつ、ひやあつ、ひやひやでサイズも大中小の3種類。タネの豊富な天ぷらと丼ものも用意されている。俺は初回なのでひやひやの中と天ぷら2種を選択した。

うどんは中太でやや柔らかめのつるしこ。いりこと昆布のちゃんとした讃岐系ダシで美味しい。天ぷらはサクサクでまずまずかな。これという強い特徴は無いものの無難な出来という感じ。

 

店を出て、午後からの仕事に向けて帰路に着いた。

半日ではあるが中味の濃い充実した散策だった。ぽかぽか陽気のピーカンをありがとう^^

チークパッド交換

Astroの甘いホールドを改善すべく、チークパッドを厚手の物に交換してみた。デフォルトで20mm厚のところを25mm厚に変更。使い古しと新品のパッドを比べてみると弾力がまるっきり違う。スポンジが経年でヘタっているのが明らかだった。

交換後ヘルメットを被ってみると、RX7の一体感には及ばないもののぐらつきはだいぶ解消された。後はシェル自体の大きさ(SとM)の違いによるものだろうからこれで一応満足すべきかな。

ブレーキペダルのノブ脱落

ちょっと前からブレーキペダルのノブがグラついていたのが、どんどん緩くなってきて今日ついにポロリと取れてしまった。

材質はアルミなので、強い力が掛かっているうちに次第に穴が広がってしまったと推察される。そんなに強い力で踏んでいるのかなぁ?

純正は裏から単純にポンチでカシメてあるだけの構造だが、タップを立てて5φボルトでよくある社外のステップのように裏から固定してみた。折れたりしないよなー?^^;

本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> にし [うわー ずいぶん安易な構造なのでびっくりです (゚_゚;) ]

> kato [コカした時のショックで緩んだのかもしれません アルミなので意外とヤワです^^;]


07/11/15(Thu) [長年日記]

飯能紅葉散策

 (高山不動尊〜秩父御獄神社〜子の権現〜竹寺〜鳥居観音)

穏やかな晴天が続くのでちょっとがんばって再び午前中の紅葉巡りに出た。

さすがに出発は8時と遅めになってしまったが、近場なのでお昼までには帰って来れるだろう。今日はアドレスを相棒に飯能の山を走り回るつもりだ。

 

日中の暖かさを予想してタイツを履かずに来てしまったのは失敗だった。上はサーマラップで防寒しているものの、ジーンズから染み入る冷気で次第に体が冷えてくる。

幹線道路からカワセミ街道に折れると、獲物を探してカッ飛ぶ白バイとすれ違った。くわばらくわばら( ̄- ̄)

 

飯能GCの前を抜けて宿谷林道に進む。

肌寒さを別にすれば、早朝のキリッと澄んだ空気はたいへん心地良い。権現堂林道に入り、人気の無い山道をブンブン駆け回る。上り坂でのアンダーパワーを除けば、GLのようなクネクネした舗装林道にアドレスはジャストフィットである^^

 

顔振峠の富士見茶屋にて一服。山々の向こうに薄っすらと富士山が顔を出していた。

 

高山不動尊への分岐で折れ、狭いコンクリートの急坂を下っていく。上側の駐車場にアドレスを停めると本堂へのアクセスはなんとも楽ちん。前に訪れた時には下側に停めてしまったので険しい石段を登るはめになった。

 

参拝後、つづら折りを下っていくとやがて林道は渓流沿いの緑濃い道になる。

こんな山の中にも普通に生活している人がいるんだから凄いよな。

 

突き当たりR299の吾野に出た。

数個目の右ブラインドコーナーを抜けた先の左手の秩父御嶽神社が目に入ってくる。もみじまつりの垂れ幕に惹かれて近づいてみると、境内の小山に東郷公園という公園が併設されているらしい。

 

公園の一角の真っ赤なモミジがキラキラと光ってどうにも俺を呼んでいるような気がしてならない。しょっちゅう前を通るわりには一度も訪れたことが無かったし、この際立ち寄ってみることにしよう。

 

国道から見た限りではまったく想像がつかなかったが、小山は思いのほか広大だった。急な勾配に坂道や石段が網の目のように張り巡っている。まさに今が見頃のモミジが境内のそこかしこに見られた。東側斜面に面しているため逆光で色鮮やかに輝いている。

小山にはあちこちにベンチが置かれていて、広場では近隣の年配の人たちがスケッチを描いたり写真を撮影したりと思い思いに寛いでいた。

 

東郷公園には東郷平八郎元帥の像を始め、日露戦争当時の海軍ゆかりの遺物が点々と陳列されている。

中でも砲撃に遭い大穴が開いてひん曲がった戦艦三笠の鉄の甲板にはちょっと驚愕させられる。

 

さて、せっかく来たのだからと急な石段を神社の本堂を目指していくつも登ったが、頂ははるか上にあってついに断念せざるを得なかった。またいつか時間と体力がたっぷりある時にチャレンジしてみよう・・

 

車も少なく快調なペースで正丸峠方面に進み、県道395号への分岐を折れる。

山間の集落の中を抜けると再び木立の中の林道を上っていく。狭く急な坂道。初めて来た時には先がわからないため長く感じたものだが、今日は他に車もいないのもあってあっさりと到着した。子の権現。

 

枯れきった味わいの土産物店がある参道を歩いていくと山門がある。その向こうには二体の仁王像が出迎える。

本堂にて参拝。足腰守護のお守りを親の土産に買った。

 

続いて竹寺に向かう。縮尺が大きな地図だと載っていないが、子の権現とは林道で繋がっている。これまで同様狭く急なつづら折りなので、重くて図体の大きなバイクでは持て余してしまうはずである。鄙びた山里の集落の中を駆け下りる。

 

民家の石垣の一面にピンクの草花(ヒメツルソバ)が這い巡らされていた。

この近隣には同様の家がいくつかあったが、ここまでびっしり埋め尽くされているとなかなか壮観で思わずバイクを停めてしまった。

 

分岐を折れてまた離合困難な山道を上っていくと突き当たって竹寺がある。いつ来ても緑の中の清涼な雰囲気の寺院である。

 

山中にあるわりに平坦で広々としている境内。

本堂への緩やかな坂道を登っていくと、茅で編まれた大輪の掛けられた鳥居門が現れる。

竹寺は神仏習合で、牛頭天王を本尊として祀っている。

 

そろそろ残り時間と、デジカメの電池残量と、俺の空腹が切迫してきた。急ぎ移動する。

原市場名栗林道を経て県道53号に抜ける。林道から一瞬、目指す鳥居観音の全容が覗えた。真っ白な観音像と塔の周りが真っ赤なモミジで埋め尽くされていた。予定を切り上げてもう帰路に着くべきか迷っていたが、これは是が非でも立ち寄らなければならないだろう。

 

バイクの通行料300円をポストに入れ、一昨日躊躇した石畳の急坂を上っていく。歩行者と車両どちらも通行可の参道だ。進むごとに点々と門や塔などきわめて特徴ある建築物が現れる。

それにしてもモミジが綺麗だ。ネットで見た隠れた紅葉スポットというのは偽りではなかったな。

大鐘楼では山向こうの巨大な観音像を拝顔しながら昼食を摂る参拝客もいた。気温も上がって絶好の秋の行楽日和だ。

 

最終地点の大観音像に到達した。徒歩では遠くに思える距離も、エンジンつきの車ではあっという間に移動出来るものだな〜

階段を登って像を間近に見る。振り返ると先ほど通った大鐘楼の辺りの紅葉が実に美しい。ここまで自動車で来れてしまうというのがなんとも楽ちんである。宗教の中味は置いといて、足腰の弱い人でもこんな山中に来やすいのは良いと思うね。

 

たっぷり紅葉を堪能した俺は帰途に着いた。現在12時半と当初の予定よりちょっとオーバーしたものの仕事には十分間に合いそうだ。途中でうどんでも食べて行くとしよう。

明日からは陽気から一転して冷え込むそうだ。行楽日和に紅葉散歩を満喫出来て良かった^^

Tags: 散歩
本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> にし [巡礼 お疲れ様です 何かを奉って有る所ってミステリースポットが多いけど私はほとんど行かないので参考になりました 本州..]

> kato [今日も寒いです もう今年はバイクも店仕舞いでしょうか 場所があるから建てるのか建てる前提で場所を探すのかわかりません..]


07/11/16(Fri) [長年日記]

川越クレアモール

店のPCのCD-Rドライブをぶっ壊してしまったので川越のソフマップに買いに行く。今は2層DVDのドライブが6,000円弱なんて値段なんだね・・栄枯盛衰(ちょっと違うか?)。

ついでに服を買い、はなまるうどんでお昼を食べようとしたら見当たらない。「どこだったっけ?」と何度か行き来して探してしまった。どうやら撤退してしまったようである。同じビルにあったキャッチセールスがウザかった画廊も無くなっていたけど関係があるのだろうか。

 

昨日紅葉散策の帰りに寄った原市場の手打ちうどん屋が不味くて閉口したので今日はどうあっても美味しいうどんを食べたいと思い、大手前に行った。

ちょっとご無沙汰していたら100円値上げされていたが、相変わらずうどんは美味しかった。値上げの罪ほろぼしの意味か、12月までもりうどんにサービスでかき揚げがつく^^

Tags: 雑記

07/11/17(Sat) [長年日記]

街の紅葉

終電対策でバイク通勤。昨日から急に冷え込んだと思ったら、もう下界の木々まですっかり色づいていた。

もうこのまま寒くなるのかなぁ。

Tags: 雑記

07/11/18(Sun) [長年日記]

爆睡

昨夜店の閉め作業をゆっくり終えて帰宅、一日じゅう睡魔にまとわりつかれていたので速効で寝た。

で目が覚めたら夜の10時。15時間くらい眠った計算になる。びっくりだ。

先週は忙しい中でも早起きして紅葉巡りにあちこち走り回り、かなり睡眠不足だったみたいだな。風邪ウイルスに冒されないよう体力を回復させないと。

Tags: 雑記

07/11/19(Mon) [長年日記]

初冬の寒気の中、奥多摩へ

とにかく起きたら先週までと打って変わって寒い。こんな寒い中とてもじゃないけどバイクなんか乗りたくないわ・・と思ったんだけど、空がどこまでも青いのね・・クッキリと澄んだピーカンは冬の空だね。

てなわけで、やっぱりなんだかもったいなくなって出かけることにしたわけさ。

インナーを着こんだ上にフィールドラカンのコート、ユニクロのエアテックカーゴの組み合わせなら寒気にもなんとか耐えられるっしょ。てことで今日は路面も冷えてるし走りの方はは控えめにして、紅葉見物に専念しよう。

 

出渋ったおかげですでに午前10時を回っている。関越から県央道に乗ったら今までにない混みっぷり。いつ走ってもガラガラだったのに(゚д゚)

平日のせいもあるが営業車、特に大型車が目立って増えたのは間違いなく中央道と接続したことによる。良いことばかりってわけにはいかないか。

 

走りながら頭の中でルート設定を調整、とりあえず腹が減っているので早めに食事を摂りたい。のんきやでラーメンがいいか、大月の350円うどんがいいか・・

ともあれ日の出ICで下りて檜原街道〜県道18号に渡った。

山に入っていくとまだ日射しが届いていないところが多い。日が射さないとせっかくの紅葉も今ひとつ映えない。帰りに期待しよう。

 

奥多摩湖には寄らず、松姫峠を経てR139を下ると、北面と峠付近は落葉していた木が多かったものの、中腹からふもとにかけて綺麗な色づきを楽しむことが出来た。

県央道の青梅でくっきりと姿を見せた富士山が松姫峠からも頭を覗かせていた。

今年の秋ももう終わりか・・

 

大月IC方面に向かい、350円うどん屋に入る。ちょうどお昼どきだったが今日はさほど混んでいなかった。そうか、こないだは日曜だったからな。

今日もつけうどん(大)とかき揚げを注文。つけ汁はさすがに熱い方で。やっぱりコシがあって美味いぜ!^^

 

R20を戻り猿橋に寄った。周辺の紅葉は終息に向かっており、桂川沿いのモミジは色づきが始まっていた。

 

紅葉のタイミングとしてはわりと良い方だったのだが、昼ごろから空に厚い雲が掛かってきて太陽をすっかり覆い隠してしまい、残念なことに景色がまったく冴えない。ちなみにここも午後の時間帯が陽が川面に届いて良さげである。

 

 

国道を避けて裏道から峠を越えて秋山に抜けようと思ったら道を間違えたようで、R20に戻ってしまった。仕方なくそのまま進むと対岸の紅葉が素晴らしかった。

 

上野原から再び山に入り、和田峠に向かった。日当たりが悪い山道ではいっそう寒さが染みる。

残念ながらこの近辺の紅葉シーズンはすでに終わっていた。

そういえばここで営業中の峠の茶屋を初めて見たよw まぁ寒いので寄らずにふもとに下りてしまったわけだが^^;

 

陣馬街道に出て川原宿交差点のコンビニで休憩。時刻は午後3時を回ったところ。今日はここまでだな。

地図を見るとここを左折するとすぐ県央道八王子西ICがある。楽ちんでいいや。ここから乗って帰ろう・・と思ったらおい!

なんですか、ここは。中央道方面にしか行けないハーフICですって。なんじゃそりゃ。フザケンナーヽ(`Д´)ノ

関越道に向かいたい車だって結構いると思うんだけどなぁ。公団時代から巣食ってる幽霊役員やら詳細不明な報酬やらをカットすれば予算くらい浮くだろうにね。やるわけない〜(^ω^)

本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> にし [紅葉の名所は落ち葉も綺麗ですね 街で見かけるライダーの服装も急に真冬モードになっちゃいました 秋って一瞬で過ぎて行き..]

> kato [にしさんもGL行って来ましたか 冬の冷気は辛いですけど空気が澄んでて遠景の見晴らしが抜群に良いですね]


07/11/25(Sun) [長年日記]

グリーンライン

朝飯を食べた後、マンガを読みだめしようと思って近所の漫喫に行くと禁煙席が満席であえなく断念。休日は意外に混むんだね。

家でゲームで暇を潰していたがそのうち飽きたので、アドレスに乗ってちょっと外の空気を吸いに出かけた。

 

まず鎌北湖を訪れるとなんということでしょう、そこはもみじまつりの真っ最中。人でごった返していた。ていうか鎌北湖にこんなに人が大勢来てるのなんてめったに見たことないぞw

なるほど湖畔のモミジが綺麗に色づいていてまさに見頃。が、デジカメのSDカードの入れ忘れに気づいた。せっかくの紅葉が撮れない>< しょうがないからケータイで。

湖畔に屋台が出ていたので昼飯代わりにやきそばを買って食べる。美味い。他に買いに来てた客はアジア系外国人の団体だった。なんだろね?

 

喧騒を避けるように権現堂林道に突入。

刈場坂か関八州展望台まで行ってパノラマを楽しむつもりだったが今日は思ったより空が澄んでない。いったん下りて越生の山道を探索する。

梅林から大附みかん山、さいたま梨花CCを経て萩日吉神社に下る。出た道を山の方向に向かうが越えられそうで越えられない。行きつく先はすべてダートになってしまう。進めばGLのどこかしらの峠に抜けられるはずなのだが、急な傾斜で大きな石ころがゴロゴロのガレ道なのでオフ車でないとちょっとムリだ。

 

先ほどの神社から出た道を反対に向かうと県道172号に当たる。素直にここから白石峠に上ることにしよう。

その前に都幾川の小物屋さんに寄って熱い水出しコーヒーを一杯戴く。アイスの方がまろやかさが引き立つんだけど、なにせ山は冷えるなぁ。もっと厚着してくるんだった。

 

刈場坂峠からR299に下りて今日の散歩はおひらき。寒いので^^;

Tags: 散歩

07/11/26(Mon) [長年日記]

Fフォークオイル漏れ

穏やかな小春日和に誘われ、ドカに火を入れた。

奥多摩方面を回ってこようと思い、県央道から中央道に向かう。

初の八王子JCT通過ということになる。あきる野ICを過ぎると一気に風景が山深さを増す。今、八王子周辺はちょうど紅葉の真っ盛りで、市街からほど近いとは思えないような景色の中を道が貫いている。JCTからの眺めに興奮。バイクを停めて写真に撮れないのが残念である。

 

相模湖ICで下り、国道へのT字を右に曲がるところを左折してしまった。前にも同じ間違いをしたっけな。

相模湖畔への道があったので折れてみる。ボート乗り場のあるどん詰まりだった。

敷地の手前の道端にバイクを停めて写真を撮っていたら、たちまちオヤジが出てきてそこに停めるなと怒鳴る。笑顔で会釈を返してすぐ立ち去ったw凸(^ω^#)

 

R412は道路工事で渋滞が出来ているのでUターンする気にはならなかった。少々遠回りをして県道35号に入り、カラフルに色づいた秋山の集落を走る。

気持ち良く何個目かの小さな峠を越えて、タバコとドリンクの自販機が置かれた休憩スペースにバイクを停めた。

 

缶コーヒーを飲みながらふとバイクに目をやって左側Fフォークの異変に気づいた。ダラダラとオイルが漏れて路面にシミを作っている。えっという驚き。話には聞くけど自分のバイクに起きるなんて・・

だがシールが抜けてしまったものは仕方がない。放っておいたら自然に治癒するものでもない。修理するしかないのだ。

今日のツーリングはここで終了かぁ・・こんなに良い天気なのに残念だ><

とはいえ乗って帰れるだろうか?急激に漏れ出さない限りは大丈夫だとは思うが・・

 

とりあえず手持ちのティッシュでオイルを拭い、走行中に漏れたオイルを吸うように配して引き返した。シールの破損が進まないよう、急加速急制動は避ける。左コーナーではあまりバンクさせないよう注意した。高速を使って帰れるコースで幸いだった。悪運の強さは落ちていなかったな。

 

無事帰宅後、Fフォークの取り外しと予備のFフォークの取り付け。Fフォークは買った時もともとついていたダンパーの調整機構が無いものだ。今ひとつダンピングの設定が自分にしっくり合わないので、その後フルアジャスタブルの純正品を中古で手に入れて使っていたのだった。

 

バイクのフロントを浮かせるのに四苦八苦した。ジャッキアップするにもクランクケースを支点にするとリアが浮いてフロントが上がってくれないのだ。一度危うくバイクを横転させそうになった。結局タイダウンをステムに通して脚立で吊る方法を併用してなんとか上げた。なんだかんだでこれに一番時間を食ってしまった。

 

作業がひと段落した頃、報告メールを見たにしさんが様子を見に来てくれた。今日はチャリンコで森林公園まで行ってきたんだそうである。健脚すねぇ^^

本日のコメント(全2件) [コメントを書く]

> にし [自力で帰宅出来て幸運でしたね 私も今年、長野県でワイヤー切れてトホホ(;_;) だが対処して帰って来ました(^ヘ^)..]

> kato [早めに気づいてなによりでした・・お互い悪運とは仲良くしましょうw ぶっといタイヤで路面の土埃を巻き散らかしながら前を..]


07/11/27(Tue) [長年日記]

店卸し

昼から店の倉庫にしまってある機材の店卸し作業。隙間の開いた屋外の倉庫は埃がスゴイ。壊れて使えないが取っておいた機材はすべて廃棄するつもりで仕分けする。かなりの量。おかげで倉庫のスッキリしたことw

当初は2店舗分やる予定だったが思ったより時間が掛かるものだ。結局1軒しか終わらなかった。さすがに疲れたぁ('A`)

Tags: 雑記

FフォークO/H発注

仕事後、笹島さんにTELしてRAZAにFフォークを運ぶ。ついでにこの前シールの抜けたクラッチマスターのO/Hもお願いした。

Tags: 整備

07/11/28(Wed) [長年日記]

市内散歩

昨日の疲れもあって出勤ギリギリまでは寝ていたかったが、目が覚めてしまったので起床。

友達と、今度鬼平の一本うどんを食べに行こうというメールのやりとりをしていたら、急にお腹が減ってきてうどんが食べたくなってしまった。

ドカのFフォークの調子を見がてら小川町の鬼うどん金勝までひとっ走りしようかと考えたが、外に出てみて曇り空と寒さにあっさり挫折。近くて美味い市内の大手前に行くことにした。

 

もり(大)を食べた後、真っ直ぐ帰るのもなんだな、と氷川神社に行ってみた。実は氷川神社に入るのは初めて。灯台もと暗しか。

紅葉はさほどではないが、広い敷地に建つ年季のある社や、表面が石のような幹の御神木は見ごたえがある。晴れ着の子供連れが七五三詣でをするため祈祷所へ入っていった。俺にもお参りに行った記憶は、どこでだったのかは定かではないがおぼろげながら残っている。神社を辞す時、俺も大好きだった千歳飴を持った別の家族連れと入れ違いになった^^

 

勢いがついたので川越城の富士見櫓などに寄りつつ、喜多院、中院に足を延ばす。いずれも境内のモミジが真っ赤に色づいてちょうど見頃を迎えたところだった。そこそこ大きなお寺にはたいてい見事な桜(枝垂れ桜)やモミジが植わっているよね。

こういう風に突発で散歩に出ることがあるからデジカメを持っていかないとダメなんだなぁ!('A`) ケータイも置いてきてしまい何も撮れない。冴えない曇り空だからまだ救われたけど。来週までは葉っぱも持ちそうだから晴れの日にカメラを持ってまた来よう。

Tags: 散歩

事故遅延

年末というと人身事故が増える・・('A`) 仕事を終えて駅に向かうと人身事故により下り電車が運行停止状態。うちの近所の踏切が現場みたいだ。

精神が疲弊した人が衝動的に飛び込んでしまったのか、にっちもさっちも行かなくなった人か。駅員やなんの関係の無い乗客にははた迷惑ではあるけれども、皆それぞれに何かしら口に糊する上での苦い思いを知っているからだろうか、騒ぐでも愚痴るでもなくじっと黙って復旧を待っていた。

Tags: 雑記

07/11/29(Thu) [長年日記]

PC発注

ネットの通信はしばしば無反応になるし、エクスプローラが不正を多発するしでどうにも動作が不安定になってきたうちのPC。Win98では不便なことも増えてきたので、いよいよ新しいPCを購入することにした。

また10年くらいは買い換えないで持たせるつもりなので、BTO系のPCショップでミドルクラスの品を選択して発注。それでも10万円行かないんだから安いもんだ。

 

職場で使ってるPCもBTOショップの製品だけど特に不具合は出てないし、同じ店だからその辺は心配ないな、と思っていたら実は勘違いで俺が注文したのは全然別なショップだった^^; 実際に頼んだのはネットの口コミでは評価が分かれている店なのでちょっと不安になる。とりあえずサポートは全く期待出来そうにない(使う気もなかったが)。

うちに製品がやって来るのは12月5日ごろ。さてさてどうなるか。

Tags: PC

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

最新 追記
Total:  Today:  Yesterday: