07/09/02(Sun) [長年日記]
▼ 飯能周辺を流す
朝方まで起きていたが天気がぱっとしないので、ツーリングはやめにしてビールを飲んでそのままふとんに潜りこんだ。
午後に目が覚めるとやはりぱっとしない空模様。それでも降るまではいかないようなので、軽く走ってこようとドカに乗って出た。
R299を軽く流して、正丸トンネルの先で名栗方面に折れる。いつ来ても車が少なくて走りやすいな、ここは。
さわらびの湯敷地内にある、ゆきやなぎで遅い昼食。もりうどん大盛りを注文。
うどんにオイラが凝る前、一度食べた時にはあまり印象に残らなかったが、さて、どんなうどんだっただろうか。
ぷりぷりもちもちとしたうどん。表面は柔らかいのにしっかりと腰がある不思議な食感。水切りは軽めなのでぐっしょり濡れている。そういう組み合わせのせいか、なんとなく冷麦を食べている気になる。つゆは鰹節ダシの利いた辛めの江戸蕎麦風。
有間ダムの方をちょろっと周って食後のコーヒー休憩の後、山伏峠にUターンして正丸峠からGLへ。ポツポツと雨が落ちてきた。尾根道から眺めるときがわ町方面は霧雨に煙っている。
人気無いGLを突っ走り、宿谷林道から下山。雨は山の上だけだったようで、ふもとは相変わらずの曇り空。
降られるのがちょっと心配だったけど、今日は涼しくて走りやすかった。
そしてこれから彼岸花、紅葉の季節・・^^
[コメントを書く]
Total: Today: Yesterday: