«前の日(01-25) 最新 次の日(01-27)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

06/01/26(Thu)

広告抑止

俺はDonutを使っているのでポップアップ系の広告はリストに入れれば即抑止されるので良いのだが、たま〜にブラウザのど真ん中に出てくる広告には閉口してしまう。

なんとかしようと思ってたら、こんな方法もあるのね。

ぜんぜん知りませんでした。

Tags: 雑記

09/01/26(Mon)

OM-28V 引き取り

bird spotから連絡があったのでギターを引き取りに行った。

修理完了後のナット。ナット材にはいろいろ種類があるが、今回は無漂白牛骨にした。綺麗にネックと面一になっていて良い感じである。フィンガー向けに低めにセットしてもらったのでたいへん弾きやすい。心持ち、中低音域のボワボワ感が薄らいで鳴りがクリアになったように思うのは気のせいだろうか。

Tags: 音楽

吾野 みなみ

さて、実は道中で失敗をやらかした。日高に樹庵という蕎麦屋があるのをブログで見てマップをうろ覚えで行ってみたのだが、狭いT字路に進入の際、石垣でサイドステップをガゴッと凹ましてしまったのだ。ドアを開閉すると持ち上がったステップにゴリゴリッと擦れてしまう。帰宅後に親と作業して修正したが、微妙に隙間が空いていて見映えが悪い。なんとか直したいものだが・・

結局それ以上探索する気力も失せて、R299に出て、みなみといううどん屋に入った。ここも前を通るたびに一度食べてみようと思っていた。顔振峠への分岐前の、ガードが連続する辺りにある。

店内はさほど広くないが老夫婦が店を切り盛っているようだ。喫煙可。貼り紙にあるお薦めのかき揚げもりうどん(600円)を注文。

細めでなめらかな麺。結構量もあってリーズナブル。にんじんがメインのかき揚げは揚げたてサクサクでたいへん美味しかった。平日だからか常連らしき近隣の年配のお客が次々にやってきていた。

Tags: うどん

11/01/26(Wed)

SONY MDR-EX510SL

親が使っているDAPのイヤホンが断線したらしいので、自分が使っているのをあげて、自分用にはもう少し良い物を(;^ー^)新しく買った・・。

実売8千円弱のMDR-EX510SLで、SONYのモニターイヤホンの中では中堅クラスだ。これより上のは安いところでも1万半ばの実売になってしまうのでさすがに候補外・・。これまで使っていたMDR-EX85SLのひとつ上のクラス、さすがに出てくる音は解像度と臨場感がまるきり違っていて、個々の楽器が他者に埋もれることなくそれぞれきちんと聞こえてくる! 黎明期のくぐもったマスタリングのCDなんかでもそうなのだから驚きだ。TOTOのファーストアルバムなんかあんなモコモコでゴチャっとした音だったのに、ジェフポーカロのハイハットワークからルカサーの指の動きまで各プレイヤーの演奏している姿がくっきりと頭に再現されてきた。ではさらに数万する最上級クラスはもっと凄い再現度なのだろうか・・。

しかし、音がダンゴになって聞こえてくるヘッドホンに神経を集中して、他の楽器にマスクされて聞こえないギターを必死に追って耳コピしていたのが阿呆らしく思えるよなぁ・・定位している方のチャンネルにパンを振ってそれ以外の音を極力消したりとか、ベースと音域がかぶっている時はローを下げたり・・。あの時もっといいヘッドホンを持っていたらそんな苦労も必要なかったのだろうな。でもその頃はヘッドホンに1万近く出すなんて馬鹿馬鹿しいと思ってたし。なんでも実際に体験してみないとわかんないものだね。

Tags: 買物

15/01/26(Mon)

日高 ラーメン 大勝軒

天気が崩れるような予報だったのに、なんだか青空だし暖かい。そうなると走りに出かけたくなるわけで、でもさすがに昨日の疲れも残っているし…それじゃアドレスで昼飯を食べに行こう。

そろそろまた大海軒のワンタンメンが恋しくなってきたのだけれど、永福町系の大勝軒がもう一軒r15沿いの武蔵高萩駅前にあるのを知り、だいぶ前から訪店のタイミングを計っていたので、この機に訪店してみることにした。

自動ドアに気づかずに手でガッと開けてしまい、焦った。驚かせてごめんなさい。入店すると前客は5人ほど。後から後からひっきりなしに客が入ってきて繁盛しているみたいだ。

もちろんワンタンメン(900円)を注文。出てくるまでちょっと長めで10分弱くらい掛かったかな?ここも丼がでかいなあ…麺2玉がデフォらしい。もうこの歳になると前に置かれた瞬間若干気が重くなるよ。2、3年くらい前から許容量がグッと落ちた。

その量から塊感すら感じる柔らかめの縮れ麺。伸びないうちに食べないと。スープは熱めだが毛呂山ほどではない…同じく煮干し系で美味しいけれど飲んだ後少し雑味が残るような。ワンタンはこちらの方がしっかりしていて好きだな。毛呂山は皮が薄いから形を保てずクラゲみたいに漂ってしまう。なんとか完食。

 

腹ごなしに白銀平展望台に寄ってみる。ゴルフ場の裏手から上る砂利のダートは大半が超キレイに舗装されて格段に走りやすくなっていた。5分くらい掛かっていたのが1分で着いて、こんなに近かったっけ?とびっくりした。

 

到着。

 

誰もいない展望台。

 

今日は暖かいので遠景はやや霞んでいる。

 

セメント工場とか高圧線とか。

 

日差しが気持ちいい。しばし食後のコーヒータイムを過ごした。よし、ぶらぶらと寄り道しながら帰るとしようか。


21/01/26(Tue)

エアゲージの悩み

サンデーメカニックにはよくある話だと思うけど、昔からタイヤのエアゲージの選定にはとても悩まされている 何万もするような高級品には端から手が出ないのでもっぱら普及品を買ってはガッカリ、買ってはガッカリと繰り返しているのだが…

この間まで常用していたストレートのデジタルエアゲージの電池が切れて、ダメ元で分解してボタン電池を換えてみたらどうも測定値が30kPaほど高めに表示される もしかしてもともとそうだったのか? あちこちいじっているうちに表示が完全にオカシくなり残念ながらお亡くなりになった😂

あと家に残っているのはペンシル型2本と旭の二輪車用エアゲージ 旭といえばゲージボタルでエアゲージの有名どころだが、うちのにはチャック(ホース)の向きが変えられないという最大の弱点がある なおかつ針のピークホールドが無いので、片手でゲージ本体を持ちもう片方の手でチャックをエアバルブに保持しつつリアルタイムで測定値を見る必要があるが、チャックの形状にも難があり(後述)エアを漏らさないように固定するのが困難 エア漏れを防止するために両手でチャックを固定すると今度は本体があさっての方向を向いてしまい、あまりに使いづらすぎるため怒りに任せて叩きつけ(本当はそっと)倉庫深くに仕舞われていた

引っ張り出してきて試してみたらやっぱり使いづらい ストレートチャックならともかく、二輪用の横向きチャックは挿す方向にかかわらずメーターが上に向くように回せないとどう考えてもダメだろう これちゃんと考えて作ってんのかなぁ?と疑念を持たざるをえない メーターの透明カバーもカタカタ動いてなんか安っぽい(実際旭のラインナップの中では低価格で、このシリーズはあまり評判が良くなかったのか現在は廃番になっている) 

▼左から 旭、ストレートデジタル

 

ということで凝りもせずまたストレートで安いエアゲージを買ってきた でもピークホールド装備 減圧式 ホースは回転するしチャックは深めだしで、なかなか使いやすそうだ 精度は±2%とある kPaに換算すると250kPaなら±5kPaだから悪くない精度だ

ところが帰宅後測定してみるとこれも20kPaほど測定値が高く出てしまう… なぜ?(ペンシル型と旭はほぼ同数値)

 

なんとか調整できないかとこれまたダメ元で分解しようと思ってゴムカバーをめくったら底の方にいかにもそれっぽいネジが着いている もしや、と旭のゲージを見るとこちらにも着いていた… 

少し回して測ってみるとやはりゲージの数値が変化した! 反時計回りで数値表示が高くなり、時計回りで低くなる ということで時計回りに動かして他のゲージと同じ数値に調整することができた これで心配なく使える👌 (このマイナスネジを外して内部の小ネジで調整するという記事も見つけたが、分解して買ったその日に壊すのも怖いし数値は適正になったので今回はこれでよしとする)

追記:安価なタイヤゲージに使われているブルドン管式圧力計は内部のC形に曲がった金属管が圧力を受けて外側に開くのを利用したもので、このネジで開き具合を微調整しているようだ

 

チャック問題

斜めや横に挿し込むタイプで問題になるのが、チャックの深さとその内部にあるバルブコアを押すピンの長さ(位置) チャックが浅すぎたりピンが手前に出過ぎていると、チャックがエアバルブにしっかり挿されるより前や斜めの状態のうちからエアが漏れ出してきてしまう 今まで買った製品では圧倒的に出過ぎている物が多かった ほんと使う人のこと考えて作ってんのかなぁ??

旭のゲージも同様でニッパーとヤスリで短く削り落としてやっと普通に使えるレベルになったが、この際取り回しを気にしないで済むストレートチャックに交換することにした 車とドカ(L字バルブに換装)用にするつもり ちなみに新しいストレートのはかなり深めなので測定前後のエア漏れはほぼ気にならない👍

▼左から 新ストレート、旭(加工後)、ストレートデジタル

追記:旭はチャックのネジ径が特殊で着けられるものが無かった… ホースごとなら交換できるかもしれないが、そこまでする意味があるのか疑問だし、新ストレートのエアゲージの使い勝手が非常に良く今のところ満足しているので放置でいいや


22/01/26(Wed)

BAL2710 充電器 こまめ

大失敗😱 自分の使っているバイク用のBAL充電器にWebで見た通電表示用のLEDを付ける改造をやってみたところ、LEDの電流制限抵抗を入れ忘れコンデンサを破裂させてしまった

代替のコンデンサを付けてみるも、通電はしているが充電を開始するためのリレーが動作しない リレーや他の部品まで巻き添えにしたか、基板にダメージを与えてしまったかもしれない やっちまったなあ😖

 

諦めて新しい充電器を買った 1734はもう廃番で、おそらく後継機の2710 こまめというモデル ランプが液晶表示に変わっている

 

これまで通り充電には電熱のコネクタを利用するためコードを切ってつなぎ換える 接続はギボシを切断したスプライス端子

 

問題なく充電開始した 電圧・電流値がモニター出来るのはいいね😄👍


23/01/26(Thu)

エノボク&桶川散歩

上福岡の町中華で遅いお昼を食べて、アドレスで食後の散歩にぶらついた

南古谷から入間川沿いを北上、桶川に渡り榎本牧場へ

牛舎を覗くと退屈そうにしていたホルスタインの仔牛が寄ってくる 軽く撫でようと手を差し出したらペロペロと一生懸命舐めてきてとても可愛い

 

外は寒いので室内でジェラートをいただく やっぱりちょっと値上がりしてた

 

樋詰から石戸宿の田舎道を流す 沿道の農地に咲く紅梅がはや見頃になっていた

 

西の空には富士山 冷え込む前にそろそろ戻ろう

 

帰る頃にはすっかり日も落ちて砂中横の陸橋から市街を望む 

寒い日だけに空気も澄んでいてピントクッキリ 穏やかな一日で良かった

Tags: 散歩

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(01-25) 最新 次の日(01-27)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: