07/03/19(Mon)
▼ 店々を駆け回る
午後、アドレスで出かける。
藤店うどんで昼食を食べて、2りんかん、ドイトで小物を買い物。
伊佐沼で一服。今は閑散としているが、桜がほころび始めたら花見客で賑やかになるのだ。
もう少し走りたくて、バッグなどを見にライコランド上尾まで足を延ばすことにした。
上江橋辺りのバイパスは流れが速いのでちょっとキビシイ。3台の白馬の騎士がそれぞれ虎視眈々と獲物を狙っていた。><コワイヨ〜
ライコに到着、サイドバッグを物色する。ちょうど比較したかったタイチとラフロのバッグが置いてあったので、穴の明くほど観察してきた。
ラフロは大容量の分、張り出し(厚み)が大きいのが多少気になる。セットする高さを3段階選べるのは良い。もっともタイチの方もバッグ自体の高さがラフロより小さいのと、バッグとバッグを結ぶハーネスの取り付け部が下にオフセットされていたので、ドカのアップマフラーでも干渉しないで済みそうな感じだ。どちらもマフラー部に耐熱の補強はされていないので接触は厳禁だ。反射テープやポケットなど細部はタイチの方が充実していた。
小物をたくさん買い込んで戻る。
裏道探索の後、さらにセキチューに寄ってこまごまと買い物をしていたら夜の7時を回っていた。
機動力バツグン。アドレス楽し過ぎ^^
11/03/19(Sat)
▼ 電源ユニット交換
計画停電前に一応コンセントタップのスイッチをOFFにして仕事に行った。帰宅して起動させようとしたが、なぜだろう電源が入らない。タップや電源のスイッチをカチャカチャやっているうちふとした拍子に起動。しかし次の時にはまた反応しない。ケース内に溜まった埃を取ったり、ボード類を組み直したりしたがどうも状況は回復しない・・。
店にお古の電源ユニットが1個転がっていたのを思い出し、試しにつないでみるとあっさりと起動。停電で電源がイカれたのか・・でもちゃんと終了してタップも切っておいたのになあ?
ともあれ電源ユニットを買ってこよう。川越のソフマップに行き、評判の良いseasonicのGBronze MS12IIシリーズを購入。うわー、比べてみると安物とは造りがぜんぜん違う・・(;^ー^)
▲ケース付属の電源をバラしてみると、かなり雑な作業痕だ
▲そこそこ値が張るだけあって段違いの非常に丁寧な造り
スイッチを入れてみる。問題なく起動!\(^o^)/
・・しかしまた同じように壊れるとヤだなぁ。毎日電源コード抜くことにしようか?
17/03/19(Sun)
▼ クラッチディスクのローテーション
900SSのクラッチディスクのローテーションを実施
高年式のクラッチはコントロールロッドとプレッシャープレートがタイトに固定される(プレッシャープレートが傾かない)ためディスクが極端に偏摩耗することはないが、その代わりジャダーが出やすかったり断続の瞬間のフィーリングがイマイチよろしくない それを解消する社外パーツも出ているがロッドに問題が出たりで結局低年式の純正が一番だったりする
低年式タイプはタッチは良好だが定期的にローテーション(ディスクの向きや場所を入れ替える)が必須だ 溜まっていたダストも綺麗に掃除
今日ついに川越にも二郎がオープンしたそうだ 徹夜待ち組が出るほどの盛況だったらしい
それに釣られてかニンニクが恋しくなり、調子見がてら坂戸のジャンクガレッジまで食事に行き、島田橋と高坂SAでまったりしてきた
20/03/19(Thu)
▼ 早朝ラーメン
今週の休みも昼夜が逆転して不完全燃焼な感じ 夜明け前に目が覚め、凪まで朝ラーに行くことにした
久々の凪の煮干し 変わらず美味♪
深紺からオレンジ色のキリッとした空気の中、空いてる幹線を流すのも気持ちがいい
900SSはエンジンも車体も絶好調 フロントがスムーズだとこんなに乗りやすかったなんて忘れてた