05/04/04(Mon)
06/04/04(Tue)
▼ 喜多院の桜
本調子になったかな?
まだ鼻がズルズルいってるけど・・
午前7時起床、徹夜明けでない朝の光は気分いいぜ!
せっかく早く起きたのだから、花見に出かけよう。
10時を回ってちょうどお腹も減ったことだし、食事して、今日は喜多院に行ってみようと思う。
最近はなぜかうどんに凝っている。
といっても蕎麦のように食べ歩きをするわけじゃなくって、さぬきこまちやはなまるうどんで十分だw
川越クレアモールのはなまるでぶっかけを食べた後、店をちょっと冷やかして、それから喜多院に行ってみる。
・・おぉー、境内中で見事に咲いている。
咲き誇る満開の桜の下、広い境内にはブルーシートが敷かれ出店が立ち並び、一大花見スポットと化していた。
どうしても日本はこうなってしまうんだよな(^^;
嫌いではないけどね(でもキチガイじみたランチキ騒ぎは論外よ)。
今日は昨日と打って変わって無風のぽかぽか陽気。
やっぱりツアーの団体客を含め花見客がわんさか。
俺もこんな場所で仲間内でのんびりと花見したいものだが・・朝に弱いメンバーばかりなのだ。
帰りに近所の中院を訪ねてみた。
普通の桜はきれいに咲いていたが、枝垂れ桜はすでに散ってしまった後だった。
1週間遅かったなー、残念。
慈雲寺の桜は見逃さないようにしなくっちゃ。
08/04/04(Fri)
▼ ミキサーのメンテナンス
今日はトリムの不調なPAミキサーのメンテナンスを2台。
終業間近に1台が終わり、要領がつかめたのであと1時間でちゃっちゃともう1台も、と思って始めたのが運の尽き。1時間どころか3時間もかかってしまい、帰宅したのは4時になってしまった。ま、たまにはいいか(^ー^)
▲ここに至る最短手順を見つけるのに一苦労w
▲パネルの裏はホコリだらけ・・やっぱり定期的に開けて掃除しないとダメだね(^ー^;
09/04/04(Sat)
▼ エコ箸
最近チェーンの飲食店で、割りばしを廃止して洗って使うプラ箸に移行した店をよくみる。たいてい「エコ」を前面に押し出してるがどうもアレが嫌いで。耳あたりのいい言葉に置き換えてはいても実のところ第一には経費削減でしょ?素直にそう書けばいいのになあ。
割りばしに慣れてしまった身としては、不特定多数の人間が使った後の箸を使わされるのは正直あまり気持ち良いものじゃない。細かいことをいえば食器全般がそうなわけだけど、箸は直接口の中に入れてしゃぶったりねぶったりするわけだから・・自分がしゃぶったりねぶったりした時にふとそのイメージが浮かんできてなんとなくイヤーな気分になってしまうのである(;;^ー^)
大体、食器洗い機で完璧に汚れが落とせてるのかは客には知る由も無い。今時は洗剤だって節約してんじゃない?
というか本題はそこではなくて、プラ箸に替わって初めて割りばしの良さに気づいたというか・・このプラ箸、汚れが落ちやすいようにテカテカの表面になっているんだろうけど、ラーメン屋で使ってみたら脂でつるつると滑って食べにくいのなんの!(;´д`) その点割りばしは適度に角があってざらついているので麺をしっかり掴んでスムーズに口に運べるわけである。スバラシイ!今頃気がついたよ。職場ではずっとマイ箸を使っているが、今度から外食の時も割りばし持参で行こうかなw
ご飯、定食系の店ではそこまで気にならなかったけど、中華にはほとんど脂使うからね・・せめて丸い断面のはやめて角ばった形のにすべきだと思うがなー・・○高屋さん?
10/04/04(Sun)
▼ セッションバンド
セッションバンドのリハ2回目。先週じっくり練習しておいたので、今回はあまり戸惑いなく曲を通すことが出来た。
ベーシストさんが終電の都合で早上がりだったので、後半は俺がベースを担当。ツインリードも楽しいが、リズム隊としてカチッと合わせるのもすごく楽しい。5月くらいにライブをやりたいとのことだが・・仕事が忙しいメンバーが多いため、ホントに出来るのか。
12/04/04(Wed)
▼ 地蔵院の枝垂れ桜
出勤途中にふじみ野の地蔵院に寄り道して、名物の枝垂れ桜を見物してきた。
6、7分咲きくらいかな?もう十分鑑賞に耐える美しさだ。
ケータイのカメラだけど、空が快晴だと花の色が映えて結構綺麗に撮れるもんだ。
深いピンクの桃の花も綺麗に咲いている。10分ほどの間にも近隣の人たちがひっきりなしにやってきてはカメラを構えていた。
門前のソメイヨシノも2分咲き程度に開花が進んでいて、週末には艶やかな競演になりそうだよ。やっと本格的な春がやってきたね!
13/04/04(Thu)
▼ 八丁湖公園と越生さくらの山公園
春の晴れの日は貴重だ。また仕事前にちょいと桜見に行く。里の桜はだいぶ散ってしまったが、山の方はまだまだこれから。麓ならちょうどいい頃合いではないか?
八丁湖公園にやってきた。バイクを駐輪しているところに公園の所有者と名乗るおじさんに声を掛けられ、少しお話した。元お坊さんだという、個性的な人だった。
もう散り始めの木が多かったが、ソメイヨシノやヤマザクラを楽しむことが出来た。
その後、県道で横断して・・
越生のさくらの山公園を訪ねてみた。今まで全然気づかなかったが、町役場の裏手の山の東面が公園になっているのだった。
つづら折り式に斜面を登っていく。斜面の空きスペースにシートを敷いて、大勢の近隣花見客が憩っていた。
わりと花のつきが控えめな桜が多い。ここもおおむね散り始めていた。
公園の最上部の先にさらに急な階段があり、世界無名戦士の墓が祀られている。鈍った体には登るのがキツかった〜。
頂からの眺め。いい運動になったよ。さて、仕事に行こうか。
15/04/04(Sat)
▼ スペアキー顛末記
900SSの2号機にはスペアキーがない。購入時に作らなきゃと思っていたのに今まですっかり忘れていた。
カジバドカのキーはもう廃番らしくて扱っているところがあまりないらしい。定番通りYAMAHAのキーで代用しても良いのだけれど、まんま同じデザインでスペアキーを作れる店が板橋にあるというので、仕事前に行ってみた。
旧中仙道の商店街の一角にある小さな店だが、バイクから外車からなんでも作れるのだそうだ。
DUCATIのネームシールこそ無いがまさしく同型!イタリアSILCA製だ。型番はKW14P。なんだ、普通にまだ作ってるんだね。さすがに純正キーと較べると造りや仕上げが若干落ちる。
寡黙な店員さんがものの数分で作ってくれた。やっぱり削ったばかりのキーはエッジがやたらトゲトゲしているな、というのがこの時の印象。
帰路は行きに通りがかった、桜が綺麗な見次公園に立ち寄ってみた。
小じんまりとしているが、噴水があったりウッドデッキがあったりして雰囲気が良い公園だ。
畔では釣り客のおじさんたちが竿を垂れている。しばらく後ろで眺めながら憩いの時間を過ごした。
帰宅後、早速スペアキーがちゃんと動作するかチェックしてみる。…が…あれ??カギ穴に入らない!!回せないのではなく、穴にすら全然入らないのよ。
よーく目を凝らしてキーを見ると、両面にある溝の彫りが片面だけ浅い。ノギスで測ると本来1mm厚1.2mm厚であるべきところが1.3mm1.5mmも残っている。そりゃあ入らなくて当たり前。なんだよこのいい加減な仕事は!!(#`Д´)凸
写真下の方が彫りが足らないのがわかる。上(反対面)は正しく削れてるのに…挿さる範囲とは直接関係ないが、彫り始めの位置もだいぶ違うね。
最初鍵屋さんのミスかと疑ったけど、この溝はブランクキーの時点ですでに彫ってあるんだね。てことは…さすがのイタリアンクオリティの仕業か!いや、もしくは若干品質が低い感じもあるからもしかしたら製造はアジアかも…?いずれにしてもテキトー過ぎ!!
17/04/04(Tue)
▼ 桜の喜多院
朝食がてら桜の様子を見に喜多院へ行くと、境内には提灯や出店とブルーシートが用意され、人も多くてすっかりお祭りムード
そのためベンチでまったり…とはいかなかったけど、ぶらぶらと五分咲きの桜を愛でてきた
…で思ったんだけど、そろそろ何ヶ所かに喫煙スペースをまとめて、境内の灰皿は撤去した方がいいんじゃないかなあ?
なにせどこでも歩きタバコ出来ちゃう状況だし…観光スポットとしては時流に逆行してるよね
18/04/04(Wed)
▼ SBS閉店
川越のSBSにアドレスの部品を注文に行くと、店がない…??
その場所には全然別の会社が入っている 嫌な感じがして検索する 移転であれば良いのだけれど…
ああ、やっぱりお店をたたんでしまったみたいだ それもすでに去年の頭のこと 家族経営で整備班は一人のみ、年配のご主人頼りだったから仕方がないことなのだろう
俺が出不精なのもあるけど、3年前にブレーキのO/Hと駆動系の作業をお願いしたのが最後になってしまった 時間はあっという間に経っちゃうんだなあ ありがとう、今までお世話になりました
20/04/04(Sat)
▼ 早朝桜散策
最近、早めに床に就いてもなぜか夜明けくらいに目が覚めてしまう 暖かくなってきたからだろうか
せっかくなので、人気のないうちに吉見のさくら堤公園までラパンで出かけてきた
あいにくほとんどの樹で花のピークは過ぎていたけれど、早朝の気持ちいい空気の中で土手道を散策できた
花は例年と変わらずこんなにきれいなのに、世の中は大変なことになっている
昨今の新型コロナの流行を受けて、人混みは避けるようにしている と言ってもそれは日頃からそうだから特別変わったことではないけれど…
基本自分はどこに行くでもバイクや車での移動なので人と接触する機会はかなり少ないが、外食の時なんかに貰う可能性はゼロではないから、仕事中や外出時マスクの着用は必須だ お店のお客さんに移してしまう事態だけは避けたい
早くこの恐ろしいウイルスが終息しますように
24/04/04(Thu)
▼ 定峰峠 花見ツー
昨日で家の用事が一段落したので、天気はイマイチながら午後になって久々の解放感を味わいながら軽くドカを走らせる
嵐山小川ICからいつもと別の抜け道で小川町市街を抜けて松郷峠方面に折れる
ばあちかる工房先で林道に逸れてしばらく行くと花桃畑が一面に開ける 林道は行き止まりなので路肩でUターン
谷側からの方がメインのルートらしいんだけど、ストリートビューで見るとダートみたいだったので今回はこちらからにした
ちょっと時期は逃してしまったが、谷間に広がる桃源郷の景色と山間に響くウグイスの美声にしばし癒やされる…
桃源郷といっても桃だけじゃなくて桜や他の樹も植えられてるみたいだね
r11に戻って定峰峠へ
麓では結構ソメイヨシノが開花しててびっくりした😲 うちの方ではまだ二分咲き程度だというのに
人気の少ない山道 ちょっと陽が出てきたかな
峠で一休みして秩父側に下りる 秩父市街を見下ろす
カーブを抜けると開けた視界の先に桜の花が
ここの農家は毎年カラフルな花で通りがかりの旅人を楽しませてくれて嬉しい😊
このまま芦ヶ久保から戻るつもりでいたんだけど、あまりに市街の桜の開花が進んでいるので長瀞に行ってみようと針路を変えた
しかしながら長瀞対岸の八景、井戸と蓬莱島の開花はまだまだ
南桜通りから荒川沿いの小道を進んでいくと秩父鉄道のレトロな鉄橋が現れた
ライン下りの乗り場がある皆野の親鼻橋から見える橋じゃないか 近くで見るとこんななんだ
これはなんとも味わいある景色
桜や菜の花がまたいい雰囲気を添えてるよ
しばらく待ったけどさすがに電車は通過しなかった 1時間に1本くらいなのかな?
対岸に戻り法善寺に立ち寄った
まさに今が見頃の枝垂れ桜が競うように咲き誇っている
若い1本を除いてすべての枝垂れが満開 豪華絢爛🌸
うつくしい…
のんびり花見していたらすっかり日が暮れてしまった そろそろ秩父をお暇しよう
短い時間だけど休みを満喫出来た