04/04/10(Sat)
▼ 自賠責はコンビニで
保険会社からハガキが来ていた。
CRMの保険が切れたとのこと。
3年契約にしたのに、時間はあっという間に経つものだなぁ。
でも、どうせなら切れる前に知らせてくれればいいのに・・と、思いつつ保険会社に電話をかけるが、営業時間外のアナウンスが虚しく流れる。
そのまま仕事に行くが、コンビニで原付保険を扱っていたのを思い出し、手続きに行く。
機械をピコピコやっているうちにどうやら手続き出来たようだ。
レジで会計し、書類をもらう。
はぁ〜、なんとも便利な世の中になったものである。
05/04/10(Sun)
▼ 早朝桜観光
今日はkazeさんたちにもクラブMTに誘われていたが、こちらに時間的な制約があったので残念ながら参加を見合わさせてもらった。
この時期の休日の秩父の混雑は半端じゃないし、遅刻しそうになってもなにせ安全運動週間中は無理が利かない。
そこで隠密行動をとれる早朝のうちに旧荒川村(現秩父市)の清雲寺まで往復してくることにした。
1時間ほど仮眠を取り、午前5時少し前、空が白み始めたころ出発。
道路はガラガラ。
こんな早朝だというのに、県道15号でパトに遭遇!
おいおい、仕事がんばりすぎ(;´д`)
しばらくおとなしく後ろを付いて走っていたら、飯能市街の方に折れていった。
R299にて順調に秩父市に入る。
道沿いのところどころにある桜がきれいだった。
R140を進み浦山ダムを過ぎると、清雲寺への看板がある。
寺近隣の民家がそろって臨時の有料駐車場を営業していたが、どこもこの時間すでに臨戦態勢に入っていたのはオドロキ。
商売熱心だ。
去年の秋下見しておいたのでスムーズに寺内の駐車場へ。
・・けっこう人、来ているなー。
早朝狙いのアマチュアカメラマンがいくらか来ているだろうとは思っていたけれど・・こんなにいたよ(^o^;
いやさすが。
撮影の邪魔にならないよう、立ち並ぶ枝垂れ桜の周りを見て歩く。
枝振りに花の付き方はわりあい控え目かな。
俺も手ごろな空きスペースから撮影。
曇り空なのでいま一つ映えない。
レタッチ必須。
ひととおり鑑賞した後、空もどんよりしているので、早々に帰路に着くことにした。
帰り道も空いておりスムーズに帰宅、時刻は8時。
しかし、いつ降り出すかもと思っていたのにあっさり晴れるとは。
今ごろ太陽の出待ちしていたカメラマンたちはしてやったりって感じだろうな。
俺はビールを開け、午後からの仕事に備えてふとんに入る。
それではおやすみなさい。
07/04/10(Tue)
▼ 教習1-12、1-13(みきわめ)
今日の教習は1時限目と、1時間空けて3時限目。後の方は修了検定のみきわめになる。
いつもと違う靴を履いてきたらこれが失敗で、ちょっと大きめなサイズが災いしてペダルの感触が伝わって来ず、微妙なコントロールがしづらい。そのため何度かギクシャクしてしまう場面があった。
踏切の通過を練習。教習所ではいちいち窓を開けて確認をしなければならない。あまり現実にそぐわないやり方は見直しても良いのではとも思うな。
坂道発進でクラッチのつなぎが足らず、またまた後退してしまった>< こりゃ相当慎重にやらないとマズイぞ・・
さらにクランクの最後で内側を通り過ぎて初めて後輪を乗り上げてしまう。今日はかなり調子が悪い・・!!
そしてみきわめ。先の時間と同じく主に検定コースの練習。
検定ではコースを暗記しなくても、教官があらかじめ行き先を指示してくれるのだそうだ。3コース丸暗記しなければならないと思っていたので少し安心した。とはいえあらかじめ次に来る操作を知っているのと知らないのとでは、運転の余裕に大きな差が出来るだろうことは間違いない。
目視の確認が不十分とはこれまでの教習で再三言われていたが、ブラインド(見通しの悪い交差点)で大きな失敗を犯す。
道路に優先関係が無い場合、左方からの車が優先になる。左から来ていた車をやり過ごして再度確認の後発進、加速したところ、教官が補助ブレーキを踏んだ。言われて左側を見ると、たしかに10数m先からもう一台やって来ていた。
??進入前確かに車が来ていないのを確認したはず・・どうやらその車は、自分の道路に並行した左手のクランクから出てきたらしい。ブラインドなので当然手前側は自分が交差点に進入して視認するか、相手が完全に出てくるまでは存在がわからない。お天道さんが用意した罠に見事に引っかかった感じである!><
本番の検定であれば当然即一発中止になる失敗である。しかし逆に今日ここでこれだけの課題事項が露呈したのはラッキーなのかもしれない・・とにかく安全確認はやってやり過ぎることはないということ。その余裕のためには手前減速と徐行をいやらしいくらい徹底させるべし。
明日は朝イチから検定本番である。乞う御期待!
▼ 長勝院旗桜
この前、通勤路の途中である看板に目を引かれた。赤い縦長の看板に「チョウショウインハタザクラ」の文字、その下に矢印が書かれている。
?どう読むのだろう・・インハタザクラという桜の種類でもあるのだろうか。ともあれ時間には余裕があるし、近くなようなので寄ってみることにした。
住宅地の中の細い生活道路を看板の指示に従ってクネクネと進んで行くと、小学校の裏手の寺跡に1本の桜木があった。まだ花の開く様子はない。長勝院旗桜が正解だった。カタカナには間にスペース入れといて欲しいねw
説明を読むと、普通5枚の花弁に、旗のような6枚目の花弁が混じっているらしい。四葉のクローバーみたいなものか。世界でこのたった1本しかないというのはスゴイ話だ。
開花の時期にまた来てみようと思いつつ、雨天が続いたり教習所通いで忙しかったりと、なかなか来ることが出来なかった。今日になってやっと時間が出来たので寄ってみたのだけれど・・少し遅かったようだ。すでに花は半分以上散ってしまっていた。ほんの2週間程度の差だったのに・・
それでもたいそう貫禄がある。オレンジ色の葉っぱもこれはこれで良いコントラストと言えるかもしれない。満開の頃は地元の花見客が集まって盛況らしいが、今はもう立ち寄る人はまばら。俺も来年は満開の頃に絶対来よう!^^
17/04/10(Mon)
▼ 秩父周辺桜巡り
明日は花散らしの雨らしいのでこの辺りの花見をするなら今日しかない!午前中歯医者があったためお昼を回っての出発となった。
いつもの成木から名栗へのコースを流す。見頃の桜が点々と現れるが目を引くような立派な木は意外と少ない。
ドカは暖かくなってキャブのセッティングがズレたみたいで、開け始めが遅れて付いてくる感じになって低開度でやや乗りづらい。前にPSをいじったせいだろう。また調子を見ないと。
しかしながら一旦ペースを上げると気持ちよく走れるので、山伏峠で秩父市街に出るまでは快調に楽しむことができた。
羊山公園を抜けて秩父市街に出た。
市内の桜は満開。
午後3時、珍達そばで昼食。またしてもライスが売り切れ。しょっぱいスープにライスが合うのに!
すっきりしない曇り空の中、風も強くなってきた。停まったり、バイクを降りると少し暑く感じるが、走り始めると意外に肌寒い。ジャンプスーツを着てきて正解だった。
長瀞対岸の県道に歩を進めて、井戸の桜並木に寄った。
国道側は人気だけれど、こちらは穴場。なんか立派な駐車スペースが出来てた。
r82を流していると、辺り一帯がピンク色に染まった寺が目に入ってきた。すごい。
わさわさと枝垂れ桜が咲き乱れた法善寺。過去来た時は散り始めの時期ばかりだったけど、満開時はこんなに見事なのか。
正門の枝垂れ桜。
波久礼から裏道で鉢形城へ。
玉淀河原を眺めつつセブンで糖分補給。ここにも花見情報が出てたけどそれほど見どころはないような…
r294で東秩父を南下して定峰峠との分岐はスルー、小川町へ。腰越の槻川沿いにも立派な桜が咲いていた。
今日はこのまま曇り空で終わるかと思ったが、ときがわから高坂に出る頃にようやく西日が顔を出した。
最後に吉見百穴に立ち寄る。土手沿いの桜並木がライトアップされている。
いつもは人気の少ない場所だが、今日はひっきりなしに花見客がやってくる。
すっかり日が落ちるまでまったりして帰途に就いた。
18/04/10(Tue)
▼ アドレス Fブレーキ周り交換
去年からの断続的な右肩・首の痛みの原因は、アドレスのFブレーキを力を込めて握っているからではないか?と推測 だってアドレスに乗る度に症状がひどくなる気がするんだもの ためしに先週の通勤ではFブレーキになるべく力を入れないような乗り方にしてみたら肩こりはだいぶ解消されてきた気がする
たしかにキャリパーピストンはかなりタイトで動きがかなり渋いし、ディスクローターももうずいぶん消耗していて薄くなっている
効きが悪い→制動力が弱い→レバーより力を入れざるをえない→肩こり?
そんなわけでディスクローターの交換ついでに、アドレスカスタムの定番、KX85のトキコキャリパーにも変更してみることにした 純正部品で発注するとパッド無しで9,300円だ
うちにブレンボの旧カニが1個余っているのでそちらを使ってみようかとも考えたが、パッド面積が小さいため消耗が早いという噂 新たにサポートと少し長めのブレーキホースも必要になり、より費用が掛かる
現在着けているのと同経200mmのディスクローターはNYCのストリート用で送料込み7,600円とカスタム用品にしてはリーズナブル
もっと格安な無名メーカーものも通販サイトにあったが怪しいのでやめておいた さすがにブレーキ周りに安物は怖くて使えない
まずはディスクローターの交換から
ボルトの固着もなく作業は楽だった 取り外したディスクローター
仮固定してホイールを回してみて極力偏心のない位置で本固定 ステンのボルトは好きじゃないので純正ローターボルトで
続いてキャリパーの交換 サポートは前のを流用する
フルードが漏れないようホースをバイスプライヤーで挟んでおき、古いキャリパを外す
新キャリパに満たしたフルードが出来るだけこぼれないようすばやくバンジョーを締め込む パッドを挿入してキャリパーをFフォークに固定、バイスを外す
少しブリーダーを緩めてフルードと一緒にキャリパー内のエアを抜く 注射器でブリーダーから上にフルードを送る リザーブタンク内に戻ってくる汚れたフルードはすべて吸い取る
上がってくるのが綺麗なフルードになったらマスター内のエア抜き、続いて通常の下からのエア抜きをしてタッチがカチッとしたら完了
このキャリパーはパッドの選択肢があまり多くないらしい 今回はSBSの峠向けシンタードを選択
試走してみたところ、一度アタリがついた後は見違えるような制動力になった 奥の方でより強力に掛かる感じ 腕や足で支えてないと身体が前につんのめるくらいだから結構な効きだ
もうちょっと初期から軽いタッチで強めに掛かるともっと肩に楽かなと思ったけど、ウェットのことを考えるとこのくらいがいいかも(奥の方で効くのはSBSパッドの特徴だそう) ただ摩擦材が気持ち薄めなのではたして何kmくらい持つのか
しかしこのトキコキャリパーだとディスクの外周半分くらいしか使ってないんだね もったいない感じ ノーマルの片押し1Pやブレンボの対向2Pの方が1個のピストン経が大きいからもっと内側まで使えるんだな
(走行:83,823km)
(追記:交換してからまだ2週間、100kmほどしか走っていないが、ディスクローターにはくっきりと円盤状の段筋が入ってしまっている…!ローターの材質が軟らかいのか、それともSBSパッドの攻撃性が高いのか)
19/04/10(Wed)
▼ 飯能 古久や
寒い雨の日 古久やの肉つけうどんが食べたくなってラパンで家を出る
飯能市街に入るとみぞれ混じりだった雨はとうとう雪になった タイヤチェーンはもう積んでないけどまあ幹線道路に積もることはあるまいとの希望的観測で、薄っすらと白く化粧した中央公園に車を駐める
この天気のお昼時間過ぎなら空いているかとも思ったがお店の駐車場に空きは無し やはり置いてきて正解
ここならではの甘〜い汁が特徴の肉つけうどん ボリュームたっぷり
ダシ用の節を取り寄せてるのかな
車に戻ると一旦小止みになった雪がまた降ってきた 今日は深追いせずに市街地に戻ろう
20/04/10(Fri)
▼ グリーンライン朝駆け
晩飯を食べずに寝たら明け方に目が覚めて、そのまま朝定食を食べに出た 食後は気晴らしに遠回りして帰ろうとアドレスを走らせる
市内をグルッと回って帰るつもりだったのが、気がつくとだんだん山に近づいているのはなぜだ🤔
今日はジャンプスーツではなく軽装で出てきてしまったので意外と冷たい空気に体が震える 日高に入っていよいよたまらずメットインに突っ込んであったカッパを着込んだ
林道宿谷線からグリーンラインに上ると、北向地蔵の手前で通行止の看板が そうだった、台風19号の被害がまだ復旧していなかったのだった
とういうことで隣の中野線からいったん横瀬に下りる その途中良さげな切り通しが現れたので少し寄っていく
なかなかいい感じですよ!
垂直に削られた岩肌
岩に登ってみるとなかなかスリリング
吾野のコンビニに寄りホットドリンクで体を温めた ありがたや
休憩中にふと思い立ち高山不動を訪ねることにした やや砂混じりの急坂を駆け上る
駐車場は上下2か所あるが、最近の運動不足の解消を兼ねてあえて下から登ることにした
巨大な桜が咲き残っている
広場になっている境内 すでにいい眺め
急な石段を登ると本堂 新型コロナの早期終息を祈願した
GLに戻って不動茶屋跡地へ 残念ながら桜はほぼ散っていた 枝もだいぶ切り落とされている
茶屋の痕跡は完全に撤去されていた ここはもうこの更地のままなのかな
しばらく休憩していたが、どうせ休むならせっかくだからもういっちょ登るか、と関八州見晴台に行く 時節がら人気は皆無
開放的な頂上でシートを敷いて寝っ転がる ここは普段と変わらずのどかなのにな〜…
数十分ほど昼寝した そろそろ帰ってAbemaTVの藤井七段戦を見よう♪
22/04/10(Sun)
▼ アドレス センタースタンド補修
最近またアドレスのセンタースタンドがガタつくようになった カーブを曲がる度にもチャリチャリチャリと音を立ててスタンドを擦りうるさくて仕方ない
前にL字ステーでスプリングフックの削れ対策をしたけれど、走行中の振動で何度もズレたり嵌め合いが緩くなったりしてその都度ちょこちょこ修正していた それも面倒なので今回少し加工して安定させよう
スタンドのフックを常にステーが定位置で収まるように少し削る 特に接着やネジ固定はしないがスプリングの張力がある限りは動くことはないだろう
ステーの穴にスプリングを通すのをやめ、ステーに少し切れ込みを作りそこに引っ掛けた これで新品時とほぼ変わらない位置になり、スプリングに十分テンションが掛かり走行時に全くガタつかなくなった
しかしT字のスプリングフックって正直役に立たないよね! 引っ張る向きに障害物があることがほとんどだし、毎回使ってみては失敗して結局マイナスドライバーで滑らせる方法が一番確実で早いんだけど🤔
24/04/10(Wed)
▼ 桜堤 花見ドライブ
花散らしの雨が上がってスカッとした青空 まだ花が残っていることを願いつつ昼食後に親を連れて花見ドライブに出る
最初は伊佐沼公園 半ば散り加減ではあったものの平日ながらたくさんの人が花を楽しんでいた
入間川荒川を渡って上尾へ 榎本牧場に寄りジェラート🍦を味わい、出店で大いに賑わう城ヶ谷堤を抜けて吉見町のさくら堤公園へ
ここは結構咲き残っている樹が多かった ここもやっぱり散歩を楽しむ花見客でいっぱい
真っ青な空と土手の菜の花の黄色の帯に桜がよく映える🥰
うちの親は脚が衰えて家から信号1つのスーパーの往復でもいつもしんどそうにしてるのに、こういう景色の中だと思ったよりも歩けるもので本人も驚いていた
なにはともあれ休みまで散らないでくれていて良かったよ🌸 なぜか帰ってからくしゃみと鼻詰まりが止まらなかったけど…