05/04/29(Fri)
▼ ガス欠
CRMで久しぶりのバイク通勤の帰り道、店を出てしばらくしたところでリザーブになった。
進行方向にはスタンドはないのだが、眠気がひどく、引き返すのも面倒だ。
あまりアクセルを開けずに走れば、家まで持つのは実証済みなので、そのまま進むことにした。
家まであと5分ほどの場所で、エンジンの回りが軽くなる。
ガス欠の前兆である。
チクショー、持たなかった!
早く帰り着きたかったために、前よりもややアクセルを開け気味だったかもしれない。
やがてエンジンの止まったバイクを路肩に停める。
バイクをコック側に倒してわずかなガソリンをキャブに集める。
エンジンがかかった。
アイドリングよりやや高いくらいの回転数で走り出す。
しばらく走るとまた止まったが、再度バイクを傾けキックしてみる。
これを3度ほど繰り返し、なんとか家まで辿り着いた(^o^;
これからは面倒でも迷わず給油する方がいいな。
06/04/29(Sat)
▼ スクリーンの縁加工
以前の事故で社外品のスクリーンに交換したわけだが、縁のモールがしょっちゅう外れてしまう。
両端を金具でクランプして止めているだけなので、中間部はボンドで固定したのだが、しばらくしてまた外れてしまった。
走行中にブラブラしだすと気になって仕方が無い。
精神衛生上良くないので、モールをとっぱらって縁を加工することにした。
(スクリーンは角をモールでカバーするか、丸めないと車検に通らないのだ)
金ヤスリでガシガシやると、あっさり角が取れた。
見た目もスッキリして非常によろしい。
これでもうよけいな気が散ることも無いね(^^)
07/04/29(Sun)
▼ 教習2-17、2-18
2時限連続で自主経路の教習。
1限目の指導員は二輪兼任の人で、とにかくよくしゃべる。気を散らさないように運転するのに苦労した。2限目は丁寧だがちょっと皮肉っぽい話し方をする人で、今日はどちらもちょっと苦手な指導員だったな。
明日は2段階のみきわめだ。教習も終盤に近づいている。次回に続く!^^
▼ 定峰〜名栗
教習の帰り道、あまりのツーリング日和に、家に着くと急ぎ着替えてドカで走り出す。
この時間からでは遠出は出来ないので、とりあえず定峰峠を目指して関越へ。
嵐山小川ICの手前で乗用車同士の事故現場。連休なので運転に慣れないドライバーも多いのだ。免許を取りに行っている最中だけに実感も強い・・
県道11号から定峰峠に上る。空腹だったので、鬼うどんの先のうどん屋で昼食を取った。いや、本当は麦とろの看板に惹かれたのだが、あいにくもううどんしか無かったのだ。うどんはまぁそこそこのものであった。
さすがにGWは車が多くて幹線道路では山道を楽しめる感じではなく、GLに折れた。白石峠を過ぎると車通りもほとんど無くなる。体に当たる風が涼しくて最高の山走り^^
正丸峠から名栗に抜ける。正丸峠にはまたゼロハンレーサーが大挙やって来ていた。なかなか走っている最中に出くわさないな。
山伏峠は車が連なってトロトロ運転だったので、鳥居観音の分岐で小休止する。
4月は春だかなんだかよくわからない天気が多かったけど、こうやって晴れると、陽射しが強くすっかり新緑が美しい季節になっている。レザージャケットの下はTシャツだ。ジャケットの隙間から入ってくる風がすごく心地良い。今が一番バイクに良い時期だね。
街中では3本掛けだと利き過ぎるグッドリッジのパッド、下りのワインディングではとても重宝した。普段は2本掛けで十分で、コーナリング中に指1本だけで軽く使うなんてのも非常にやりやすい。最近アドレスに乗ってばっかりだったので、乗り換えてすぐは乗っていてどうも違和感が取れなかったりする。先のブレーキやエンブレは利きが極端だし、腰高の重心がフラフラして体が思い出すまでバンクさせるのがおっかなびっくりになってしまう。
さて、ガスが底を尽きそうだったのでスタンドを探したが日曜はどこも休みで、結局飯能市街まで出てやっと開いている店を見つけた。スタンドの場所を探すのにツーリングマップルが早速役に立ったが、日曜の給油の際は原市場方面には向かわない方がいいな。青梅街道か岩蔵温泉に出た方が良さそうだ。
今日はぜんぜん走り足りないので名栗に折り返す。さっきスタンドを探している道中でお土産に良さそうな店があったので、買って行こうと思う。看板をちょくちょく目にした四里餅の本店と販売専門の手打ちうどん屋なのだが、残念ながら四里餅は売り切れ。うどん屋は10分前までは開いていたのに今はもう閉店のシャッターが下りていた・・買いたいものは買いたい時に買わないとダメだ!><
有間ダムに寄ると、普段見たことの無い台数の車が堤体に停まって休日の夕暮れ時を過ごしていた。俺が来る時はいつもどこやら寂しげな有間ダムも今日は賑やかでお休み気分満点だね。
よこっしょと石垣に寝そべってうたた寝しているうちに日はすっかり傾き、人も減っていて、もはや半袖では肌寒くなっていた。
リアバッグからサーマラップを取り出し着用すると、さっき通った道をトレース、山伏峠から刈場坂峠に至り再びGLに乗り鎌北湖を目指した。
SSでの久しぶりのツーリングで心地良い疲れ^^
12/04/29(Sun)
▼ 連休早々に
ジメジメ蒸し蒸し→薄着で布団はだける→意外と気温は低かった→風邪
の流れで昨日は仕事中頭が熱くぼーっとして辛かった。今日一日寝ていたらだいぶ楽になった。
大きな事故が続くね・・こう理不尽なことが続くと、なんともやるせない気持ちになるよ。
家に着くまでが旅行です!無事故で帰ろう!!
13/04/29(Mon)
▼ 川越 うどん たぐち家
上江橋から伊佐沼に向かうR16沿いにある一軒家のうどん屋。前からうどん400円の看板が気になっていたけどなんとなく気が向かなくて、ようやくの訪問になった。
店の入口は道正面でなく横にあって、外も中も極めて伝統的な蕎麦・うどん屋的店構えだった。それでいて珍しく禁煙なのがすごくありがたい。
メニューを見るとたしかにもりうどんは400円ながら、他はそこそこの値段。今回は冷やしたぬき(700円・並と大盛同価格)を注文。
軽くねじれの入った麺は適度なコシと柔らかさで食べやすかった。店員さんの丁寧な応対も良かったよ。
14/04/29(Tue)
▼ GL朝駆け
今日は次第に天気が崩れる模様。朝の目覚めが良かったので、雨が降り出す前に一回り朝走りに行ってくることにする。
東松山から鳩山を抜けて白石峠を回り、鎌北湖までGLを快走した。峠道の途中に残っていた桜も終盤を迎えていた。
湖畔にはすでに数多くの釣り人が陣取っていた。釣り人の朝はライダーよりも早い…。写真左のオジサンはちょっと俺が休んでる間に立て続けに2匹釣り上げていた凄腕。
開店直後の丸亀製麺で朝食。季節メニューの鶏塩ぶっかけうどん、なかなか美味いよ!
▼ オイル交換とニュートラルSW不良
そろそろオイル交換時期になり、帰宅後まだ天気が持ちそうなので即実施。
ニュートラルSW周辺の汚れを拭いていたら、SWからのオイル漏れが発覚。そしてチェック中にハーネスが断線…
とりあえず初代の時のようにハンダ付けしようにも、プラ部と金属部の基部の隙間から次々滲み出てくるオイルでハンダが乗らない…。そこでギボシを加工してなんとか付けてみたが、Nで点灯しなかったり逆にギアが入っていても点灯したりと、まったく役に立たない。おとなしくパーツ交換しよう。
15/04/29(Wed)
▼ ユガテと富士見茶屋
早朝目が覚めてしまい、朝食を食べに出た後、水上公園のベンチでゴロゴロしているとあっという間に9時過ぎ。休日だけに公園には朝早くから人の姿が多い。
午後からは仕事があるけれども、周りの休日の雰囲気と吹いてくる風が涼しくやたら気持ち良いので、山道を軽く流したくなった。前から一度訪ねてみたかったユガテまで行ってみることにする。ちょうど手頃な距離だろう。突発なのでデジカメは無いし、服も普段着。靴に至っては裸足という有様。さすがに途中で靴下を買って行った。
いつもの埼玉農大から北平沢、埼玉GCを抜けていくルートで宿谷線に入り、権現堂線を快調に進む。今日はハイカーやランナー、自転車の人も大勢いる。楽ちんなバイクで走っていると、なんだか申し訳ない気分にもなってくるw
ユガテへの分岐に差しかかった。車では行けないと聞いていたので少しくらい歩く覚悟ではいたが、とりあえず林道を進んでいったところあっさりと現地に出てしまった。
林の中のちょっとした土地に人がひっそり暮らしているという。ハイカーのためにトイレと休憩スペースが用意されている。
満足してユガテを去り、再びGLへ。
顔振峠の富士見茶屋で久しぶりに蕎麦を食べていこう。ここいつも夕方くらいに通るため、なかなか機会がなかった。店に着くとあいにくまだ開店前で、30分ほど時間を潰さねばならない。高山不動から一旦麓に下りて、また顔振峠に一周して来よう。
と、せっかくなので何年ぶりかで高山不動をお詣りしていくことにした。ツララのような異形の幹だか根だかを持った大イチョウと久しぶりの対面。
イチョウと同段に出ると、境内まではさらに崖のような石段を登らねばならない。足元を注意して慎重に登るが、見た印象よりはさほど苦ではない。東郷公園(秩父御嶽神社)の石段はかなり凶悪だったが…
高所恐怖症の俺にはむしろ下りの方が厳しかった。踏み外して転落した人もいるんじゃないだろうか。
急ヘアピンをいくつも折り返して吾野に下り、顔振峠から再び富士見茶屋に戻ると1時間が経っていた。手打ち蕎麦(850円)を注文。ひっきりなしに客が訪れ、対応係のおばちゃんは一人でてんてこまいだ。
幌加内産という風味あるしっかりした田舎蕎麦は絶品だ。つけ合わせの山菜がまた美味しい。
さて、帰るとしよう。今から戻ると13時には戻れるな。
19/04/29(Mon)
▼ GW奥武蔵朝走り
朝定食を食べにドカで松屋へ
その後一周りして戻るつもりだったけど、あまりの爽快な天気にちょっと足を延ばすことにした 高坂SAあたりで世間一般に混じって大型連休の空気感を味わうとしようかな
国道は詰まり気味でもさすがに畑の中の県道は車の流れもスムーズで、SAには着いたがあっさりすぎて何か物足りない もうちょっと走りたい 滑川ならGWでもそうそう車は多くならないだろうから、嵐山PAまで行ってブラックソフトを食べよう
オイルの焦げる臭いがしてクランクケース下を覗くと、どうやらオイルフィルターから漏れている ギュゥゥゥッ…と増し締めしたら解消 この前古いフィルターを外す時フィルターレンチが舐めてしまうほど異常に固かったので心理的に締めが甘くなったみたいだ
鳩山からときがわに向かう 笛吹峠越えを選択
閑静な地味スポで交通量は疎ら
見事な屋根の東屋
嵐山から滑川へ 気持ちよくドカを飛ばして嵐山PAに着いたがスナックのスタンドがまだ開いてない これは誤算w
30分待ち、ソフトを味わった
r11を進み久々の定峰峠へ チャリが多い 前方がクリアなのをしっかり確認してアクセルを開ける 楽しいね〜!
オーバーフローを直した後なんだかやたらと900SSは調子が良い エンジンの刻むスイートなビートを改めて実感 サスの動きも軽快でコーナーでスパスパ寝る 不調の懸念がなくなったから信頼して気持ちよく乗れてるのかも
高篠峠からときがわに抜ける十字路の東側の杉林がバサッと伐採されてやたら見通しが良くなっていた 何か作るわけでもないだろうけど
峠からGLを南下、刈場坂峠へ ソメイヨシノがわずかに咲き残っていた
代わりにヤマザクラが満開
しかし対向車が見えてるのにいつまでも左に寄せずに同じペースでセンターを走ってくるバイクが多いのには閉口するよ だから休日はイヤなんだよね…
関八州見晴台を過ぎて、ここも妙に見晴らしがいいなと思ったら不動茶屋が解体されていた!
お昼は顔振峠の富士見茶屋で蕎麦でもと思ったら残念ながら臨時休業 GWだからか、それともさっきから現れるウォーキング大会の影響か
GLに咲くツツジ 二本木峠も見頃かな?
蝶の模様みたいなのはシャガ
笹郷線で越生に下り、五大尊に立ち寄る
ちょうどツツジ祭りの真っ最中だ さすがに人出も多い さっきの大会のハイカーも帰りがけに続々寄っていく
車は駐車料金400円だけどバイクは無料みたい
満開の色とりどりのツツジ
高台にあるので見晴らしも良い
ツツジのトンネルもあちこちに
明日から雨らしいけどいつの間にか厚い雲が広がって、いち早く冷たい風が吹きつけてきた 一日たっぷり楽しんだしそろそろ帰途へ
いつもの抜け道ならスムーズに帰れるハズ