«前の日(05-10) 最新 次の日(05-12)» 追記
kato@川越の日記兼覚え書きです。
主にDUCATI 900SS、アドレスV125Gやラパンでの旅や整備などを忘れないように記録しておきます。

03/05/11(Sun)

悪夢の京都旅行4 疾風編

-第4日-

 

晴れ。

今日はバイクで嵐山周辺を散策する予定。

待ち時間を気にせず、流れる景色を見ながら快適ドライブ!

やはりバイクでの移動は気楽だ。

道が空いていたのもあって、あっという間に渡月橋に着いた。

 

バイクを路肩に停め、河原を歩く。

風が少々強いが、気持ちいい天気。

しかしさすが超有名観光地だけあって午前中から人が多い。

今自分が求めているのはもっと閑静な雰囲気の場所だ。

再びバイクを走らせる。

嵐山・清滝パークウェイへ向かう。

 

京都での峠走りがバイクで来た理由の一つだ。

入口の料金所で料金を支払う。

さすがに山に入るとどこも変わらない。

濃い緑の中、一本のアスファルト道路の上を右に左に走り抜ける。

あっという間に出口の料金所に着いた。

正直、内容的には有料にするほどの道ではないと思ったが、おそらく国道のバイパスとして利便性があるのだろう。

 

料金所の手前に広い駐車スペースがある。

そこに車を停めて寺への参道に下りられるそうだ。

それならば通行料が片道で済むので、そうさせてもらうことにする。

駐車場からの石段を延々と下っていくと、神護寺への参道に出た。

 

今度はひたすら石段を登る。

日頃の運動不足のツケが出て、ハァハァと息が切れる。

この分なら今日はそこそこカロリーを消費出来るだろう。

石段を登っていくとちょうど辛くなってくる頃に茶店があり、思わず一休みしたくなる。

まったくウマイ場所に作るものだ。

茶店には寄らずに石段を登り続けると、神護寺の山門に出た。

 

境内に入ると、広々とした敷地に点々と建物がある他、何もない。

秋には一面美しい紅葉で一杯になるというこの寺も、春先は訪れる人も少なく、ちょっと寂しげな感じだ。

神護寺を後にして駐車場に戻る。

しばし途中の高台から見下ろす市街に見とれる。

 

嵐山に引き返すと空模様が怪しくなってきた。

ときおりポツリポツリとと雨粒が落ちてくる。

昼ご飯がまだだった。

駅前のデパートの地下でおにぎりと弁当、コンビニで缶ビールを買って宿に戻る。

 

酒を飲みながら考える。

これ以上この街にいても、気分が悪くなりこそすれ、良くなることはないだろう。

一日早いがこれで旅行を切り上げて、明日家路に着こうと決めた。

宿の人にその旨を話し、明日の朝何時でも発てるように宿賃を払っておく。

しかし朝食の件だけでなく、オレが何泊する予定だったかまでも宿の人が忘れていたのには、あ然とした。

そんなんで明日以降の予約受けれるのか??

なんてアバウトな。

まあ、この宿とも今日いっぱいでおさらばだ。

そう考えると気が楽になった。

部屋に戻ってまた缶ビールの口を空けた。

 

-第4日/了-


06/05/11(Thu)

HDDケース

HDDのリムーバブルケースは便利だが、入れ替えの際にいちいちPCを落とさなければならないのが面倒。

そこで電源を切らずに入れ替えが出来るUSB2.0仕様のケースを買った。

やっぱめちゃくちゃ便利だわ♪

導入が最初上手くいかず悩んだが、HDDのジャンパーをMASTERに切り替えて解決。

今までの内蔵型はSLAVEで使っていたのだった。

Tags: PC

雨上がりにひと周り

オイル交換後の調子を見に出かける。

走り出してすぐ、エンジンの回りが異様に軽いのに気がつく。

やっぱり相当オイルがヘタってたんだな。

早め早めに交換が一番だね。

 

満水の伊佐沼のほとりで休んだ。

向かいの茅葺の古民家跡がいつの間にかうどん屋になっていて、ちらと覗いてみたらたいへん繁盛していた。

今度食べてみよう(^^)

Tags: 散歩

07/05/11(Fri)

サイドスタンドのマウント

ずーっと何年も前の話になるが、うちのドカでサイドスタンド出しっぱなしのまま走り出してしまい、その何度目かに地面だか縁石だかにガツンとヒットさせて、マウントを欠いてしまった。900SSのサイドスタンドはアルミ鋳造のクランクケースにボルト2ヶ所で直にマウントされており、結構脆弱なのだ。そのため、当時のメーカー出荷時はバイクを立てるとサイドスタンドは勝手に戻るオートリターンになっていた(通称自殺スタンド)。

 

仕方ないのでアルミ板でサポートのプレートを作り、残った1ヵ所と使われていないボルト穴を使って取りつけてあるわけだが、ホームセンターで買ったアルミ板はあまり強度が無く、うっかりスタンドを立てている時に体重を掛けたりするとあっさり曲がってしまったり、ボルト穴部分が楕円状に広がってしまったりする。

するとどうなるかというと、最初垂直に近かったバイクの角度が85°・・80°・・75°と徐々に傾いでくるわけである。((((;゚Д゚))))オイオイ! 一度傾き始めると、スタンドとタイヤで分散されていたバイクの重さがよりスタンドに集中するようになり、傾きがさらに加速してしまう。

 

最近またしても傾きが許容不可なまでに酷くなったので、新しいサポートを製作することにした。傾くたびに何度か作り直してはきたのだが、どうもホムセンのアルミ板では絶対的に強度が不足しているようなので、ネットでジュラルミン合金を購入してグラインダーで削り出した。今度のはかなり頑丈そうである。

 

▲右のお古(2枚使い)にはスタンドの食いこみ跡がつき、穴が広がってしまっている

ちなみに強度が足らないのなら厚みを増やせば良かろうと当然思うだろうが、サポートにあまり厚みを持たせると、今度はその分外に張り出したサイドスタンドがシフトシャフトに干渉してしまうのだ>< まさにあちら立てればこちらが立たず。鉄やステンレスならそこそこ薄くても剛強なのだろうが、今度は切ったり削ったりがタイヘンだ。

▲こんな感じにセットする

 

完成したサポートを取りつけようとバイクからサイドスタンドを外す・・この時ちょっとイヤな感触があったのだが、予感は当たっていて、クランクケースのボルト穴を舐めてしまっていた。こうなるともうどうしようもない。

マウント部分はちょうどドライブスプロケットの直下にあるので、そこからのチェーングリスの脂汚れでネジ山が噛みやすい。頻繁に掃除していれば良かったのだが、時すでに遅し。

ということでRAZAの笹島さんに電話して、ヘリサートでネジ山を再生してもらうことにした。いいかげんサイドスタンドの悩みからは解放されたいものである。


10/05/11(Tue)

ストラトのフレット修復

前々回のリハの終わり、ギグバックを運ぼうとしたら中からギターがこぼれ落ちてガーンと派手に床に転がった。この日ギターはバッグにファスナーを開けたまま入れっぱなしにしておいたが結局使わず、そのまま不用意に持ち上げてしまったのだった。もちろん慌てて破損の有無をチェックしたが、特に大きなキズもないように見え、とりあえずホッとした。この時は・・。

しかし現実はそう甘くなかった。家で練習のためギターを取り出して弾き始めたところ、チョーキングで弦が引っ掛かった。フレットを凝視すると、倒れた衝撃で弦が当たった痕が深い溝になっていた。

そしてさらに5、6弦が食い込んだ指板部分が巻弦の形に削られていた。

指板はローズウッドのパウダーで埋めて修復となると思うが、素人作業では無理だろうからいずれリペアに出すことになるだろう。とりあえず今回はフレットだけ自分で擦り合わせを行うことにした。

例によっての半日作業でフレットはピカピカに戻ったが指板が傷ついていたのは痛い・・。

Tags: 音楽

11/05/11(Wed)

ストラト またフレット擦り合わせ

ストラトのチョーキングの滑りがイマイチ良くない感じになってきたので、また擦り合わせを行った。

▲右ピカール研磨前、左研磨後

いよいよフレットが限界に近いのでとっとと打ち直ししたいんだけど、リペア店2軒にメールで問い合せても返事が帰って来やしない。忙しいのか、いい加減なのか?もう自分でやっちゃうよ?勇気がいるけど・・

Tags: 音楽

14/05/11(Sun)

狩場

今時は知らない場所に行く時とか、ストリートビューで前もって走行ルートを検討したりもするでしょ?曲がる目印の建物とか道の雰囲気とかわかってすごく便利。でもあれ、自動車の移動速度が早いのと広角レンズのためだと思うけど、実際現地を走ってみると感覚にちょっとギャップがあって、本来曲がるところを通り過ぎちゃったりも結構多い(^o^;) 俺だけ?

ところで、今日用事があってドカで見沼まで出かけた帰り、R16のバイパスで危うく色の着いた紙を貰いそうになった。後続と間隔を空けて先頭を走っていたら、上江橋に差し掛かったところで右車線からペースの速い車がスーッと出て来て後ろに着いた。ミラーを覗くとバンパーで赤く点滅する光が!全然飛ばしてたわけじゃないから軽くアクセルを戻して事なきを得たんだけど…あそこはホント危ない狩場。なるほど、測定中はあんなところが光るんだねえ。

Tags: 雑記

- Category -> PC | tdiary | うどん | ツーリング | トラブル | バイク用品 | プチツー | 音楽 | | 蕎麦 | 雑記 | 山歩 | 散歩 | 四輪 | | 整備 | 買物 | 旅行

«前の日(05-10) 最新 次の日(05-12)» 追記
Total:  Today:  Yesterday: